• ベストアンサー

自分のことを知ってる人が、あまりにも少ない。

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.2

 ホームページへ誘うブログを立ち上げてみては どうでしょう?  人によっては、ブログで絵画や写真を紹介して いる方もいて、訪問者も多いようですよ。

関連するQ&A

  • 自分以外の人のブログ

     自分以外の人が書いて発表した日記等の記事(ブログ)はどこでどうして(どの項目)で見るか? 8

  • 絵画が好きな人をどう思いますか?

    子供の時からイラストを描くのが好きで、大人になった今でも少しずつ描いています。 油絵、水彩画、パステル画、など描いていましたが、 最近では、「ボタニカルアート」 にのめり込んでいます。 (特に、ルデューテが好きです) 摸写が多いので、出品は控えています。 美術館などにも、足を運んでいますが、まだまだ私の知らない芸術家も多く、興味は尽きません。 同じような趣味をお持ちの方、このような趣味を持っている人をどう思われますか? また、今後、どうすれば良いですか?

  • 企画展と巡回展について

    企画展と巡回展の違いは何ですか? また、国立新美術館で行われた「没後120年ゴッホ展」は企画展なのでしょうか? 国立新美術館のホームページでは「企画展」とありましたが、 アートスケープなどの展覧会案内サイトでは「巡回展」とあるので、 どちらなのかが分かりません。 どなたか分かる方、教えてくださると嬉しいです。

  • 展覧会のコーディネーターとは

    展覧会のコーディネーターと言う仕事があると聞きました。美術館で行われる展覧会を取りまとめる仕事のようですが、実際にどのようなことをするのでしょうか? 想像するに、会場を探す。チラシやカタログの制作、広報。展示に必要なものを準備する。搬入から搬出までの段取りや業者の手配する。といったところですが、できるだけ詳しく教えてただけるとうれしいです。 参考サイトでもかまいません。よろしくお願いします。

  • よく会う人に話しかけたいけど

    ファーストフードで自分のなかでは比較的よく会う人がいます。 その人は絵がとても上手で、その人を見てると高校の頃の自分を思い出して懐かしく思います。 美術部に入って空いてる時間があれば、デッサンとか油絵を描いてたなぁーと。 異性なので、尚更どう話しかけたらいいのか分かりません。 自分は恋愛っていうよりは絵を書く人って所に興味があるって感じです。 何か話す方法はありますでしょうか。

  • 好きな人が同性愛者だったら?

    最初に言っておきますが、私は同性愛者の人を差別もしないし、軽蔑もしません。 最近、いいかなっと思う人がいました。 彼は、アメリカ人です。 私は留学しています。 とっても、爽やかで優しくて 顔もとてもかっこうよかったのですが 女の影がみえない人でした。 ある日、彼が自分のHPを教えてくれました。 早速、HPの日記を覗いたら 彼とは違う名前の人が投稿していました。 女の人の名前だったのですが、どうやら彼がその名前の人でした。 隠しているわけではなくて、自己紹介のところにかいてありました。 そこでは、何で女の人の名前を使っているのかな? っとしか思いませんでした。 私も、たまに男の人の名前で書き込むことはありますから、そういった意味ではある程度納得はしました。 しかし、彼の日記に、同性愛者に対する批判をする 新聞紙について猛烈に抗議をしていました。 日記で批判をするほど、その題目(同性愛)についての見解があるんだなぁっと思いまして、びっくりしました。 ここで、彼を同性愛者と決め付けてしまうのは確かによくないと思います。 ただ、もしかしたら。。。っと思ってしまいまして、 気持ちが宙ぶらりんです。 どうしたらいいんでしょう?

  • mixi

    mixi で、仮に好きな人のプロフィール、日記を見るとします。 その好きな人は誰が自分の日記やプロフィールを見てるのかチェックすることはできるんでしょうか? 何が言いたいのかと、言うと、密かに人の日記や、プロフィールを見ているという事は可能か不可能か知りたかったです

  • 自分と合わない人とも付き合うべき?

    「自分を否定してくる人や不快感を与えてくる人や価値観が異なる人とも交流した方がよいと思ってるけど、そうしないと忍耐力とか知見がヤバイことになる」 上記のような書き込みをネットで見たんですが、一理あるとおもいますし、仕事上では特にそうだとは思いますが、プライベートでの人間関係だとそういう綺麗事ってほぼ通用しないと思いますがどうおもいますか?(親族を除いて) 自分とは全く合わないし不快な気持ちになる人とわざわざ仲良く付き合う人って普通に考えてそんなにいない気がしますし。 逆の見方で考えた場合に、自分や皆さんがプライベートな人間関係で他人に対して不快な思いをさせたり否定ばかりする人間であったら99%の人に嫌われて避けられるとおもうんですがどうおもいますか?

  • 来年3月の東京の美術展情報について

     来年の3月上旬~中旬頃、個人的用件で九州から上京しなければならないのですが、東京都内で何かよい美術展があっていれば、せっかくなのでその日程に合わせたいと思っています。(いくつか美術館関連のサイトを見てみましたが、ここ1~2カ月の情報しか載っていません。)  ちなみに、西洋画(油絵)が特に好き(抽象画やモダンアートは苦手)です。どなたか、情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 2Dで3Dを見せるトリックアート

    説明が少ししにくいのですが、展覧している部屋に入ると、一つの穴から中を覗くようになっています。つまり片目で覗くことになるわけですが、そのために、遠近左右の情報が撹乱されて、実際に覗いた先にあるのは二次元的オブジェなのですが、三次元的なオブジェに見えてしまうのです。立体的な人形が置いてあると思わせて、裏に回ると、絵がただ床にころがっていたり、壁に描かれていたりしているだけで、さっき見えていた立体画像とあまりにも違うので、ガーンっとなる、という仕組みです。 かなり前に見たのですが、それから、気をつけて探していますが、見かけません。錯覚や隠し絵のようなトリックアートはけっこうネット上でも紹介されたり、トリックアート美術館などもあったりしますが、視点の2D-3Dを用いたものは、どうも見つかりません。そもそも、わたしが探しているものに「トリックアート」という名前がついているかも、実は不明です。どんなことでも、関係ありそうなことがありましたら、教えてください。