• ベストアンサー

孔雀を意味する漢字一文字

タイトルのとおり、孔雀を意味する漢字一文字をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 台湾の方に伺ったところ、基本的には日本と同じような二文字で表すらしいのですが、もしかしたら古典などにあるかもしれないとの事でした。 もしあれば、発音等も併せてお教えいただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfs
  • ベストアンサー率65% (28/43)
回答No.3

孔雀は「孔」と呼ばれたことがあるそうです。 でも一般には二文字で使用することであり、「孔kǒng」という言い方はほぼ知られていないでしょう。 参考文献になるかどうか、ご判断に任せますが、以下のURLをご覧ください。 ただし、中国語のみでした。

参考URL:
http://www.tushucheng.com/book/1282744.html
AVOGADRO
質問者

お礼

情報ご提供ありがとうございます。 もうあきらめて締め切ろうと思っていた矢先でした。 大変助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ええと,ヴィキペディアによると、越鳥、南客とも呼びますが、一文字ではなさそうですね。

  • watamoto
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

一般的に漢字二文字です、 「孔雀」ピンインはkong que です。 昔の昔にはあったかもしれませんが 今探すのは難しいでしょう。

関連するQ&A

  • 「満遍ない」という意味合いの漢字2文字ってありますか?

    タイトルの通りですが、 「満遍なく取り入れました」という意味合いを、漢字2文字で表現したいのですが、 いい言葉はありますでしょうか?

  • 「仲良しであること」を表す漢字1文字

    タイトル通り、「仲良しであること」を1文字で表せる漢字を探しています。この場合の「仲良し」は男女間なのですが、「恋人同士として仲良し」なのではなく「友達として、チームとして仲良し」を意味します。ちなみにこの漢字1文字は、オリジナルTシャツのデザインにする予定です。 自分なりに考えてみると「和」くらいしか思いつかないのですが、それではありきたりなのでもう少しひねった漢字にしたいと思っています。他に「懇ろ」も思いつきましたが(「ろ」は入れません)、これだと「友達として仲良し」ではなくなってしまうなぁ、と思いました。 何かいい漢字がありましたら、あるいは意味から漢字を調べられるようなサイトがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • この漢字(旧漢字?)の読み方、意味を教えてください

    このページに載っている祈の隣の漢字(旧漢字?)の読み方、意味をご存知の方、教えてください。なお、載っていたページは台湾のブログです。 http://www.wretch.cc/album/show.php?i=lovevanice&b=32764&f=1932031754.jpg&p=36 よろしくお願いいたします。

  • 漢字を読み取る順序について

    漢字を読み取る順序について 失礼いたします。 僕が無知な為、長文になってしまい、申し訳ございませんが、解決したい為、ご存知な方がおりましたら教えて下さい。 僕は基本的に漢字の意味はそのまんまおぼえています。 そして、よくわからない漢字の意味に関しては読み取るようにしています。 例えば、 1.『漢字』は「漢から伝わった文字」 2.『無知』は「知ることが、でき無い」 3.『現実』は「実際に現れた事柄」 具体的には、 1.は素直に最初の文字から読み取る。 2.は最初に否定をする事で次の文字の意味と反対の意味を表す。 3.は後ろの文字から読み取る。 そこで、質問です。 2.のように否定した意味については、日本語に共通した考えである為、理解できます。 ただ、どうして1.3.のような肯定のみの漢字の意味は前から読み取ったり、後ろから読み取ったりする漢字が存在するのでしょうか? それとも本来、否定以外の漢字は、全て最初の文字から読み取る事が当たり前で、僕の認識不足と読み取る能力が足りないだけなのでしょうか? 以上が僕の質問です。 ご寛容な回答を心よりお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 失礼いたします。

  • 意味から漢字を調べられますか?

    現在2人目を妊娠中です。 長男に続き2人目も男の子だと判明し、そろそろ名前を考え始めました。 長男の時は夫と私のそれぞれに使いたい漢字があり、それを組み合わせたら丁度良い名前になったので、 問題なく命名できましたが、今回は使いたい漢字が特に無く非常に迷っています。 基本的に漢字に意味を持った名前にしたいと考えています。 そこで、意味から漢字を調べる事ってできますか? 例えば「仁」という漢字を漢和辞典で調べると「隣人愛や同情の気持ち、またそのような気持ちを持つさま」と出てきます。 これを逆に調べられないでしょうか?「優しさ」という意味を持つ漢字にはどんなものがあるのかとか。。。 分かり辛い質問ですみません。 お勧めの方法、サイトなどご存知でしたら教えてください。

  • 中国、台湾での漢字変換方法は?

    中国や台湾等の漢字圏でいわゆる漢字変換はどういった方法なのでしょうか? 日本語の発音の場合は、ひらがなのローマ字変換が手軽ですが、 中国語の発音などが簡単にローマ字入力できそうにも思えません。 実務ベースでご存知の方、是非教えてください。

  • 漢字一文字、女の子の名前

    タイトルどおりですが、漢字一文字で女の子の名前。 あまり思いつかないものの方がいいのですが。 知り合いの方でこんな漢字で変わった呼び方の名前がある、なども教えてください。

  • 漢字の一文字一文字の意味を調べられるオンライン辞書は?

    インフォシークの漢字辞典は良く使っていますが、漢字一文字の音読み、訓読みはそれで調べられますが、その漢字の持っている本来の意味は出ていません。 今回「偏」とこのにんべんの部分がぎょうにんべんの音読み「へん」の文字(漢字の水準が高くて、メールには打ち出すことが出来ません)の正しい使い分けを知りたい必要が出来ました。オンライン辞書でなにか適当なものをご存知在りませんか?

  • 「散る」意味を持つ漢字

    「散る」とか「枯れる」とか「死ぬ」とか言う意味を持つ 漢字(一文字)を沢山知っている方いたら、教えてください。 例えば、「飛」とか「落」のような感じの漢字です。

  • 漢字3文字の百姓もいた?

    武士の中には、例えば「佐々木」等のように漢字3文字の武士がいます。 「織田」のように漢字2文字の武士もいます。 百姓には「田中」のように漢字2文字が多い気がしますが、 漢字3文字の百姓もいたのでしょうか? 又、そういう事を書いた文献ありますか? ご存知の方教えて下さい。