• ベストアンサー

総合職と一般職について

shingisokuの回答

回答No.3

歴史を知る必要があります。 昔は採用に関して公然と男女差別をしていました。(男性のみ募集とかね。)しかしながら、日本は1985年女子差別撤廃条約を批准し、これの要請により男女雇用機会均等法を整備し男女差別を禁止しました。これに困ったのが経済界です。経済界は差別をしたいんです。男女平等の実現・人権の保障よりも都合のいいように差別をし続けたいんです。そこで『コース別人事』という技を編み出したのです。表向きは男女平等ですが、実情は男性を総合職として採用し、女性は一般職として採用するんです。その名残りが今も脈々と生きています。たとえば、銀行の窓口。ことごとく女性です。男女差別をしていないのならば、就業人口比率どおりの男女割合であってしかるべきです。でも実際はそうじゃないんです。これは恣意的としか思えません。一般職として暗に女性を募集しています。大手のコールセンターもしかりですね。コールセンターに電話をかけるとことごとく女性が出ます。男女差別は根強いです。 このように、社会問題というのは歴史を知る必要があるのです。

関連するQ&A

  • 一般職から、総合職になるために

    今、大手の企業で事務職(経理担当)をしています。(30代前半の未婚の女性です。今の会社に約6年います。) おかげさまでますます忙しくなっております。 私の会社では一般職と総合職があり、私は一般職ですが、仕事が好きなことと、一般職では物足りないため(私の仕事振りが、OLから逸脱していて、男性並み。それは、周りも認めている)、将来のことも考えて、会社側へ総合職の申請をしようと計画中です。 私の会社はかなり規模が大きいのですが(従業員が営業職を含めると1万人以上)、現状、事務職では、男性が総合職、女性が一般職です。そのため、申請が通れば、恐らく初の女性の総合職になります。 申請は、まず課の長に、話をすることから始めようと思います。申請して、話が通るかどうかはわかりませんが、一度だめだったとしても、あきらめず、じっくりと話をしていくつもりです。 総合職になれば、残業が増えると思われますし、ましてや女性は結婚、ということも出てきますが、将来を約束している彼に私の気持ちをすべて話したところ、全面的に応援してくれるとの事です。 女性が一般職から総合職になる事について、会社外でも聞いたことがないので、なにかお話などを聞いたことがあると言う方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。 申請する際の、準備のための大切な資料(心の準備も含め)としたいと思います。

  • 総合職と一般職について

    採用では総合職と一般職に分けて選考をしますが、入社後、例えば総合職から一般職へ、一般職から総合職へと変わることは一般的にできるのでしょうか??教えてください!!

  • 女性は一般職か総合職か

    私は今志望していた総合職で内定を頂いています。 しかし、いざ総合職を得られて不安になっています。 今は一般職の採用も受けています。 一番の迷いの原因は自分の時間を得られるのかです。 やはり総合職なのでそれなりの残業は必要だと思います。 実際に総合職で働いている女性にお伺いしたいのですが、自分が総合職で働いていて他の人にも総合職をお勧めしますか? お勧めする場合にはどんな点を一般職と比べお勧めしますか? 逆にお勧めしない点も併せてお答えいただけたら嬉しいです。

  • 総合職から一般職へ

     彼の仕事のことで悩んでいます。  私には、今年度で社会人6年目になる信用金庫勤務の彼がいます。  彼の話を聞いている限りでは、なんとなく仕事ができるほうではないのだろうなぁという印象を持っていましたが、私も総合職として働いているので、彼が出世しなくても2馬力で頑張っていけばなんとかなるだろうと、さほど気にしていませんでした。  そんな中、先日彼からショックなことを言われました。 「今度の簿記の試験に落ちたら、総合職から一般職にすると上司に言われた。」と。  2つ年下なので仕事について意見したら気を悪くするだろうと思ったことや、最低限とっておかなければならない資格の取得だとか当たり前のことはできているだろうと思っていたこともあり、仕事のことに口出しをしてこなかった私ですが、今回のことを聞かされてショックでした。  しかし、総合職は大卒、一般職は高卒や短大、専門卒というように採用から違うのに、試験に受からなかったからといって一般職にされてしまうということは本当にあるのでしょうか。 むしろ、落ちたらクビというほうがしっくりくるような気がします。  私のまわりでも、そんな話は聞いたことがなく(当たり前の資格を、こんな崖っぷちまで取得しない人なんていないだけですが。)上司の脅しなのか、本当にそんなことがあるのかわかりません。  一般職になってしまったら、私よりも確実に所得の減ってしまう彼。 親にも一般職になってしまったなんて言えません。 最初から一般職で入社した方とはわけが違うので。  実際にそんなことがあるのか、ただの脅しなのか、みなさんの見解を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 総合職と一般職とは?

    総合職と一般職とは何か教えてください。 今まで一般職と総合職なんて言葉を聞くようなすごい会社に勤めてこなかったので、 いまいちピンときません。 教えてください。

  • 一般職と総合職があったら

    一般職と総合職があったら 総合職の社員が幹部候補になるのでしょうか? 一般職から幹部になる人はほとんどないですか?

  • 総合職と一般職の違い

    総合職と一般職の違いは何でしょうか? どうもよく分からないんです。 相違点とそれぞれの特徴を教えて下さい。

  • 女性の総合職と一般職。

    はじめまして。現在就職活動中の学生です。 タイトルの通りなのですが、総合職か一般職かで悩んでいます。 総合職を選択し、とにかく仕事中心の生活をしたいという気持ちと、一般職を選択し、習い事や旅行などの趣味といった自分の時間をある程度確保したいという気持ちがあります。 働く女性の方、周りの働く女性のいる方、それぞれの選んだ総合職、一般職という仕事について、話を聞かせてください。 漠然とした質問内容でごめんなさい。

  • 総合職と一般職

    現在就職活動をしているものです。 職種の中に、事務(人事、経理、財務、法務etc)とかかれていたりするのですが、これって一般職ですか?? 一般職と総合職の違いがよくわからなくて・・・。 また、総合職(スタッフ職)と書かれている場合もあり、これも内容な人事や経理などです。 総合職の部類に入るのか、一般職の部類に入るのか、おしえてください。

  • 総合職と一般職

    (1)総合職 事務系 (2)一般職 事務系 の違いって何でしょうか。分かる方があればよろしくお願いします。