• 締切済み

データの共有

ルーターでネットに接続しているPC同士でデータの共有をしたいのですができるのでしょうか? 例えばお互いのAというフォルダの中身を見ることができるようにしたいです。 OCN光 マンションタイプ PPPOE接続 PCはすべてXP ルーター名 RV-S340SE よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ルータ側で制限をせず、かつ設定すれば出来ますよ。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003848

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データの共有

    ルーターでネットに接続している PC同士でデータの共有をしたいのですができるのでしょうか? 例えばお互いのAというフォルダの中身を見ることができるようにしたいです。 環境 OCN光 マンションタイプ PPPOE接続 PCはすべてXP ルーター名 RV-S340SE

  • フォルダの共有

    現在OCNの光に加入しております。 マンションタイプで4つまで同時に接続できるようになっております。 この4台でお互いのPCのあるフォルダ(使用者が許可したもの)だけ 共有し合うみたいなことは出来るのでしょうか。 環境 OCN光 マンションタイプ PPPOE接続 PCはすべてXP ルーター名 RV-S340SE

  • インターネットの同時接続

    4台まで使えるルーターを借りたので4台まで接続できるかと思うのですがどれか一つを接続してしまうと他が繋げなくなてしまいます。 とりあえず2台同時接続したいです。 接続するのはPCとXBOX360、1台ずつになります。 それぞれネットに繋がることは確認しましたが同時にはつながりません。 OCN光 マンションタイプ PPPOE接続 XP ルーター名 RV-S340SE ユーザー名とパスワードはひとつしかありません。 よろしくお願いします。

  • 共有フォルダに関して

    これからXP二台で共有フォルダを使いたいと考えていますが、以下のことがわかりません。 1、フォルダの中身はLANでつながったPCだけでなく、インターネット経由で見られることはあるのか?(見られたくない) 2、またルーターにて3台のPCをつなげているが、共有フォルダを作ると共有したい2台だけでなく3台目にも中身を見られてしまうのか。 3、共有フォルダの作成に関してわかりやすいサイト等ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ファイルの共有ができない。

    教えて下さい。3台のPC+1台のADSLのルーター付きモデム+無線ルーターでネットワークを構築しています。AというPCとADSLモデムが有線LANで、BとCのPCは、ADSLからLANケーブルで接続した無線ルーターを介して無線LANで接続されています。AのPCで、共有にしたフォルダは、BやCのPCで、フォルダのアイコンは出てくるのですが、そのフォルダをクリックすると、「アクセス許可がない可能性があります。ネットワークパスがみつかりません。」とエラーメッセージが出てきます。BとCのPCの共有フォルダは、Aで見ることはできるのです。またBC間でも、お互いの共有フォルダは見れています。要は、Aの共有フォルダのみが、BとCのPCで、フォルダのアイコンは出てくるが、中身が見れない・・・という状況なのです。常識的な世間でよく言う解決策は全て実施済みですが、解決しません。何が悪いのでしょうか?何か良い方法はありませんか?OSは全てXPのSP2です。宜しくお願いします。

  • 共有フォルダにアクセスできない

    回線はauひかり マンションタイプV16です。 家庭内LANのワークグループ共有フォルダが無線ルータ追加、一部接続変更したら他のPCの共有フォルダが表示されなくアクセスできなくなりました。 ルータ2の接続理由:ルータ1は無線LAN内蔵されてますが利用には別途料金かかる為です。 接続1:共有ファイル表示・アクセス問題無し。 接続2:他のPCの共有フォルダが表示されない。    (ルータ2側接続はWANホポート、LANポートどちらにしても同じ) ルータ2のモード=RT、BRどちらに切り替えても同じ。 インターネットは両PCとも繋がります。 接続図は添付画像の通りです。 接続1:ルータ1(BL902HW)----- 有線LAN------PC/Windows XP、PC/Windows7 接続2:ルータ1(BL902HW)---- ルータ2(WF800HP)有線LAN-------PC/Windows7 無線LAN >>> PC/XP PC/WindowsXPにはUSB無線LAN子機(WI-U2-433DM)装着。 ■質問:原因は何でしょうか?

  • 98とXPでのデータ共有についての設定方法

    98SEとXPホームSP2の2台のPC間のデータ共有についての設定方法で悩んでいます。 私のPCは OS:XP HOME SP2 OS:98SE の2台です。 先日ルーター(BUFFALO)BBR-4HGを購入し2台のPC間でフォルダとファイルの共有の設定を行ったのですが、98側からはXPはネットワーク上に現れファイルの移動もできるのですが、XP側から見ると、ネットワーク上に98が存在しないんですが、何が問題なのでしょうか? やはりどこかで設定を間違えているのでしょうか? 一応設定もマニュアルに添って行い、ワークグループ名も同一にしておりますし、98側にMicrosoft ネットワーク共有サービスとバインドされていることも確認しました。 ケーブルの接続も確認しました。 よろしければアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします。

  • ひかり電話ルーターでの共有ができません

    先日、ADSLからフレッツ光に変更しひかり電話にしました。 今までwindows7とXPをBUFFALOのハブで繋ぎファイルの共有をしていました。 しかし、フレッツ光に変えてルーターがひかり電話ルーターのPR-S300SEになった途端、パソコン同士での共有ができなくなってしまいました。 ルーターのLANポート1、2に7とXPを接続し、ワークグループ名も同じにしています。 ネットワークは社内ネットワークで接続しています。 XP側では7のパソコンが表示されるのですが、クリックしてもアクセス権がないと表示されてしまいます。 7側ではXPのパソコンすら表示されません。 数日悩んでいますが、解決に至っておりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファイル共有機能が使えなくなりました

    ファイルとプリンタを2台で共有していますが、お互いが見えません。 この設定・接続で従来はお互いが見えていたのですが、SP-2にアップしたころからかは不明ですが、このごろ、時々なかなか共有状態にならないのです。しばらく放っとくと共有できていましたが、今日は2時間接続状態でもだめなので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 接続は、 WAN---------Router--------PC1(XP,SP-2) ..............| ..............| .........PC2(XP,SP-2) であり、共有設定は、 ファイル→共有とセキュリティの設定→ネットワーク上での共有とセキュリティで、ネットワーク上でこのフォルダを共有する に、チェックを入れ共有しています。 マイネットワークをたたくと、 PC1は、Group1→自マシンの共有設定フォルダ、 PC2は、直接、自マシンの共有設定フォルダ(Group1とは出ない)、 が見えるだけです。 確認したことは、 1.ワークグループ名:GROUP1 で同じ、 2.IPアドレスはルータから設定され、192.168.0.2と3です(1はルータ)、 3.Firewallは、PC1:ZoneAlarm、PC2:Norton Internet Security 2003で互いのIPアドレスをTrust設定しています、 4.Pingは互いに通ります、 5.netstat -anでポート135,139,445はListeningになっています、

  • 共有フォルダのセキュリティーについて

    先日、2台のパソコンのフォルダを共有したいと思い自分で調べながら試してみました。 マイネットワークからもう一台のパソコンが表示されるようにはなったのですがアクセス許可がないとか出て中身まで見れません。 2台のパソコンはルータを通して接続しています。 お互いネットは出来る状態です。 セキュリティソフトはウイルスセキュリティを使用しています。 OSはXPです。 どうやって設定すればフォルダを共有できますか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。