• 締切済み

ウイルスバスター2003・終了するのに時間がかかります(>_<)

izumokunの回答

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

>現在は、インストール時そのままの全て標準だったと思います。  それもいけないし、購入されてから数年経つでしょうから、レジストリの肥大化とシステムリソースが低下していると思われます。ということで、次のように設定してください。 ○ 常駐プログラムの削減について  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。  今回は試しに全部外してみましょう。もし、不都合なことが出てくれば、後で必要なものにチェックを入れると良いです。 ○ 時計を表示させない  タスクバーの何もないとことで右クリックし、プロパティを選択し、「時計を表示する」のチェックを外す ○ 画面について    「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。  その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す ○ 最後の仕上げ 1 スタートボタン ⇒ ファイル名を指定して実行 2 「msconfig」と打ち、OKボタン 以上のようにすると、PCが快適に動くし、終了も正常に終わると思います。

kijineko3
質問者

お礼

詳細な回答、誠にありがとうございます。 ただ、私のお尋ねが言葉足らずであったような気がしております。m(__)m 教えて下さったのは、ウィンドウズの設定ですよね。 私が伺いたいのが、ウイルスバスターの設定なのです。 インストールした際、全て標準で設定しておりまして それが一番間違いのないところでしょうが 何かそのあたりで、このチェックは外しても問題はないと いうようなものが、もしあったらと思いまして・・・ そうすれば、終了にかかる時間も少しは違うかな?とか 思っていた次第です。(全然関係ないかもしれませんが・・・) 昨年春頃に、一度リカバリーをかけまして 以来、ウィンドウズは今のところ順調です。 しかし、教えて下さいましたウィンドウズの設定は、今後の参考に なると思います。 ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007について

    XPを使っていますが,メモリー増設して2GBにしました。 ウイルスバスター2006 90日期間限定版を使って居ましたが、 電源投入後約1分で起動してましたが。 ウイルスバスター2007 を導入後3分以上掛かっても起動しません。  2007 を購入された方は、そうなのでしょうか、それとも私のPCのが異常なのでしょうか?。 とりあえず、今のところ何もなくつかえてます。

  • ウイルスバスター2008

    こんにちは僕のウイルスバスターの悩みは・・・ 1・起動がおそくてフリーズしやすい 2・ウイルスとかの検索中もフリーズ、検索遅い 3・アップデートのメッセージが毎回出る 1のやつはすごくむかつきます。もっとスピーディに起動できないのと思います。 2はわけがありそうですけどいくらなんでも・・・検索3時間かかります。フリーズも何とか減らしたい(なくしたい) 3は設定方法がわからず大変です。(説明書をなくしてしまった) みなさま、どうかこの問題を解決してください!!おねがいします!!

  • ウイルスバスター2001について教えてください

    ウイルスバスター2001について教えてください ウイルスを拾ってしまいました。ウイルスバスターを導入していたので、感染はしていないのですが、駆除できませんでした。設定が、駆除できなかった場合、隔離にしてあったのですが、この隔離されたファイルをどうしても削除したいのです。 ですが、知識が無く、失敗するかも知れません。念には念を入れて作業したいので詳しい方、方法等のアドバイスをお願いします。

  • ウイルスバスター2005について

    初めて質問させて貰います。 こちらは NEC VALUESTAR VL750R/6 os:windows ME メモリー:256MB を使用しています。 ウイルスバスター2005が自動アップデートされた際にアップデートの途中でパソコン自体の電源が切れてしまいすぐに電源を入れてもまた電源が切れてしまいます。 メモリ-不足かと思い最大メモリーまで増設しましたがやはり電源が切れる事があります。 何が原因か分かりましたら教えて下さい。

  • ウイルスバスター2011アンインストール

    ウイルスバスター2011のアンインストールの方法を教えてください。新しいセキュリティソフトを導入するためにアンインストールしようとしたら。コントロールパネルまで行ってウイルスバスター2011クラウドをアンインストールを押したら「コンピューターからウイルスバスターを削除するには「アンインストール」を押してください」と書いてあったのですがアンインストールがクリックできないのです。フリーズかなと思ったのですが、普通にパソコンの操作ができてるのでやはりおかしいです。この状況を打破できる人、至急回答ください。おねがいします。

  • Chromeとウィルス・バスター

    ウィルス・バスターを2010にしたら、IE8が毎日フリーズしました。 ブラウザをChromeに変えたところ、フリーズしなくなりました。 ただ、IE8の検索結果画面で安全なサイトには、グリーンのチェック印 がついていたのが、Chromeの検索画面にはありません。 もしかして、ウィルス・バスターが機能していないのでは?と心配です。 表示されていないだけでウィルスチェックは機能しているのでしょうか? それとも、何かウィルス・バスターの設定が必要なのでしょうか?

  • ウイルスバスターの設定について

    VISTAにてウイルスバスターを導入しました。 vistaのサイドバーの中のガジェットにライブドアの天気予報から 情報を参照して表示するガジェットをインストールしているのですが ウイルスバスターを導入後、情報が表示されなくなりました。 恐らくファイアウォールの設定だと思うのですが どこをどう設定すればよいのでしょうか? ご教授、よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターの関係か?PCを終了出来ない

    現状は、終了を選択するとブルーの画面のまま終了出来ないため強制終了し再起動して終了している状態(毎回)です。使用PCのOSはMEでウィルスバスターは2004です。エクスプローラーは6.00サービスパック1にアップしています。 強制終了時のボックスの表示は上から順に下記の表示です。 TMOAGENT PCCCLIENT SYSTRY PCCIMOM PCCGUIDE RUNDL32 です。富士通のサポートと3回相談し、スタートアップのチェックをTRENDMICRO関係の8個のチェックをはずし再起動後すると終了できます。この件についてトレンドマイクロサポートにも相談しましたが、MEの問題ではとメーカーと相談して欲しいとの事で結局未解決で毎日の事ですから本当に困っています。どなたか解決方法をご指導いただけませんでしょうか?出来たらウィルスバスターとOSは現状のままの前提に立ってでお願いいたします。 他、確かにウィルスバスターとMEの相性の問題もあるため他のウィルスソフトの方が良いのかもと考えてはおりままして、起動に時間がかかりすぎ、システムリソースもパスターなしの場合80%、ありだと60%にまで下がっています。ちなみにメモリーは120MBです。

  • ウイルスバスター2008ウイルス検索がいつまで経っても終了しない

    お世話になります。 ウイルスバスター2008を使用しています。毎日同じ時間にウイルス検索するように設定してありますが、いつまで経っても検索が終了しないことがあります。 タスクバーにある赤いウイルスバスターのロゴマークが回りっぱなしでいつまで経っても止まりません。 メイン画面を起動しようと思っても、「検索の実行中」と表示されてメイン画面が表示されません。中止しようと思っても、どうやっても停止できません。仕方ないので電源を切ろうとすると、「ウイルス検索の実行中です」と表示され、切ることも出来ないのでコンセントを抜いてしまいます。 その後立ち上げてから手動で実行すると普通に終了します。 ウイルスバスターそのものに原因があるのか、ウインドウズに原因があるのか全くわかりません。どうしてそうなるのでしょうか?何か考えられることがあれば教えてください。 メモリーが少ないなんてこともありますでしょうか? ちなみに、仕様は下記の通り ウインドウズXP SP2  Home Edition Version 2002 インターネット・エクスプローラー(IE6) AMD Sempron(tm)Processor 3200+ 1.81 GHz、448 MB RAM ウイルスバスター2008 バージョン:16.05.1041             エンジン: 8.50.1001             パターン: 5.269.00                        以上です 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスターってこんなでしたかね?

    私は現在ウイルスバスター2012を使用しています。 私のXP(Pro、SP3、Pentium3-500Mhz、384MB)という貧弱な環境で使用しているせいか、アップデートに約10分もかかります(ちなみにウイルスバスター2012インストール時は約1時間かかった)。ちなみに私の別のPC(7、HomePremium、64bit、SP1)では電源を入れてアイコンをクリックして約30秒ほどしたらソフト(IEなど)が立ち上がります(その30秒間はウイルスバスターのアップデート中かな?)。 ちなみに私のXPのPC、ユーチューブなんて見れないんですよ。見たら即フリーズ。 私事ですが、フレッツ光プレミアムよりauひかりに回線変更したことによりウイルスバスターを導入した次第です。今でも「これ(ウイルスバスター)でよかったのか?」と考えさせられます(XPのPC)。ウイルスバスターはほかのウイルス対策企業にはない保険・PCサポートという面で選ばせていただきました。