- ベストアンサー
リフォーム時の無垢材フローリングについて
- リフォーム時に使用する無垢材フローリングについての質問です。
- リフォーム図面作成中のハウスメーカーに相談中の内容です。
- 床の無垢材フローリングを使いたいが、隣の部屋との段差が気になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2.床を無垢材のフローリングにしたい(できれば無塗装で)が希望です。 >そこに集成材と無垢材との差7~1mmほどの段差ができると指摘されました。 今まで、和室だった方が高くなってしまうということでしょうか? マンションなどで、下がコンクリートなので無理だというのならば 分かりますが、普通でしたら、床材に合わせて、下地を調整すれば 同じ高さに出来ると思います。 プレハブなので、何か制限があるのでしょうか? 他の業者にも聞いてみた方がいいと思いますよ
その他の回答 (2)
バリアフリーでは3mmまでの段差という考え方があります。 7ミリなら解消が必要ですね。 できれば下地までの施工で段差をなくすのが一番です。 しかし、下地などでその段差がどうしても変更できないという前提でお話します。 トステムではリフォーム用の6ミリ床材を出しているので6ミリ段差対応商品があります。 しかし、ですよ。無垢材と集成フローリングの間に無垢材の見切りを入れてテーパー(幅の広い斜めにカットする手づくりスロープを作る)とればいいだけのことですよ。プレファブの大工はかんなも持っていないのでしょうか?一体何を悩んでお施主さんに考えさせるのか不思議です。 壁の汚れは汚れ防止剤を塗ることもできますし、無機質パネルなどもあるでしょうが、珪藻土が好きなら腰に見切り(ちょっと木目や節のある幅広にすると面白いかも)を入れるだけで上下とも珪藻土で塗ったらどうでしょう。壁の塗りと巾木や木の枠との余裕をほんの少し見ておけば後で下の部分だけ塗り直しをすればいいのです。 そもそも大きく塗るより分けて塗った方がヒビも入りにくいし、見切りが1本でなく数本あると壁にじかに体が付きにくくなるので壁自体の汚れも防げます。数本のときはあまり広くない見切りの方がいいですね。 居酒屋でよりかかるところに腰板でなく長い板が一枚貼ってあることがあります。あれもよりかかりによる壁を傷めない工夫の一つです。 子供が成長してまたリフォームする時が楽しみです。 その時は下の部分だけでいいんです。
お礼
大変詳しい回答、どうもありがとうございました。 珪藻土のことも、かゆいところに手が届くご説明で 希望が叶うかも!と嬉しくなりました。 こちらで教えていただいた方法を提案して、 メーカーの営業担当者に希望を伝えました。 「出来ない」のではなく、気が進まなかったようでした・・・。 腰の高さに見切りを入れるというのがとてもすてきだと思うので、 今度はそのサンプルなど探してみたいと思います。 どうもありがとうございました!
- hide650929
- ベストアンサー率36% (112/309)
>集成材と無垢材との差7~1mmほどの段差ができると指摘されました。 まず、床の段差で 7mm と 1mm では雲泥の差がありますね。 もし、1mmで本当に収まるのならそれは十分に許容範囲なのではないですか?(連続しない床で1mmの段差も許さないというのは実際問題として難しいでしょう) ダイニングとの境は吊下げ式の引き戸か何かで、敷レール等は無いのでしょうか? もしそうだとしても、新たに敷く側が高いのなら鉋がけで斜めに調整すれば良いですし、その逆なら無垢の縁材を入れてそうすれば良いと思います。
お礼
早速の回答、どうもありがとうございました。 ・・・まず、段差7~1mm・・・は段差7~10mmの間違いでした。 申し訳ありません!こちらが雲泥の差でした。 ご指摘通り、ダイニングとの間には引き戸のレールが入る予定です。 一度は無垢材フローリングを諦めていたのですが、教えていただいた方法もあるのでは・・・?と提案して、再び希望を伝えられました。 どうもありがとうございました!
お礼
早速のお返事、どうもありがとうございます。 ご指摘通り、元和室の方が高くなってしまう、 確認しても、リフォームのためか?下地の調整は低いものを高くすることしかできないとのことでした。 親戚づきあいもあり、建てたメーカーにお願いするのですが、まず、無垢材に非協力的なこともあり、ほかの業者さんにも相談してみます。 どうもありがとうございました!