• ベストアンサー

無垢フローリングにお勧めの木

自宅のリフォームにあたり、現在クッションフロアの 部分を無垢のフローリングにしたいと思っています。 場所はダイニングとキッチンなのですが、 どのような木がお勧めでしょうか。 多少の傷や汚れは気にせず使うつもりなのですが、 出来れば頑丈で、あまり冷えないもの、年月が経って あめ色になるようなものが希望です。 自分で調べた中では栗はどうかなと考えています。 他にお勧めのもの、避けた方がよいものが ありましたら教えていただけますか。 また合わせて安価に購入できるお店や方法など ありましたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レスがついてないようなので、一応答えます。 ものすごくおおざっぱに言うと、色の濃い木の方が固いですが、値段も高いです。あとは好みの問題が大きいです。 薄い色の木材を使いたい場合、パインが最も安いですが、傷は一番つきやすいです。節があってなかなか風合いが良いので、北欧調のオシャレな感じになると思います。 薄い色の中では、さくらは比較的丈夫。体育館にも使われています。かえでも薄い色で木目の目立たない風合いに仕上がります。 濃い色ではチークが代表格でしょうか。濃い色を使う場合は、特に塗装の仕方で大きく印象が変わります。 >年月が経ってあめ色になるようなものが希望です。 なかなかセンスの良いご質問者様とお見受けいたします。 ふつうまともな設計者であれば、無垢フローリングは無塗装品を使って、ワックス掛けで仕上げますね。塗装品というのは表面がコーティングしてあって、つるっとしていて、マンションの床みたいで極めてださいのです。ただし、キッチンに使うのであればワックス掛けをしっかりする必要はあります。また床暖房対応製品だと無塗装品がとても少なくて、探すのにいつも一苦労です。(笑) 安価に購入→ネット通信販売が良いでしょう。 本当は教えたくないけど大サービス。私が良く使うのは、 http://www.sanwacompany.co.jp/ ネット通信販売なのにカタログもあるので、請求してみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kasan03
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

無垢のフローりングと言えば お勧めは杉ですね! 木質がきれいで 年数を経たらいいあめ色になります。 栗などに比べたら やわらかいですが、足腰への負担にもやさしく 丈夫で安価でもあります。  香りも非常によい。 特に「アツミツ」を かけたもの(圧縮して木肌の出たもの) の肌ざわり、足ざわりは 他の何モノにも負けない気持ちよさだと思います。 せっかく無垢を使うのなら、ワックスではなく 塗料で保護して下さい。 木は床材になっても生きています。  呼吸の出来るドイツの自然素材の塗料「オスモ」がお勧め。 有名ですので塗装屋さんとかで手に入れるのは簡単ですよ。  木の内部に浸透し、保護してくれます。 杉と言えば和風っぽいイメージがありますが いえいえ、洋風にも申しぶん ないですよ。 傷や汚れ、そり、すき・・そんな事よりも 暖かく五感にやさしい無垢材の気持ち良さを充分に満喫して下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17702
noname#17702
回答No.3

時代を経るごとに飴色となると「ケヤキ」などの白系の堅木ですね。無垢ならばニスなどの塗装はせずに定期的なワックスかけで年々その深みと味わいが増してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au_user
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.2

拙宅も無垢のフローリング材を使用しています。 ダイニングとキッチンという事なので、固木が良いかと思います。(傷がつきにくい) カバ桜などはいかがでしょうか?ピンク色に近い木肌で経年変化で深みが増してくるそうです。 ご希望の色に近くなっていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フローリングの良さって何ですか

    和室をリフォームすることになりました。 洋室に変更予定なのですが 床を木目調印刷のクッションフロアにするか、本物のフローリングにするかで迷っています。 私は安くすむため、木目調印刷のクッションフロアでいいと思うのですが 旦那は本物のフローリングが良いそうです。 こちらの掲示板を見ても、フローリングに傷が・・というお悩みが多く そんなことを気にしないといけない生活も嫌です。 本物の木だから、歩き心地が違うのだ、と旦那は言いますが 通常はスリッパを履いて歩くからか、あまり惹かれません。 年月が経つと、ギシギシと音を立てそうな気もします。(それが味になる?) 高いお金を出してまで、本物のフローリングにする良さを教えて頂けないでしょうか。

  • 無垢フローリングにCF貼るとどうなりますか?

    こんにちは。いつもお世話になります。建築中の家なんですが、LDKはつながっていて、II型のキッチンです。ダイニング側にシンクがあります。仕切りは腰壁です。壁側にコンロです。最初、台所だけクッションフロアにしたいと希望を出したら「上から貼ればいいよ」と言われました。無垢フローリングに上から貼ることはできますか?正直、(安い輸入ヒノキでも)もったいないような気がします。でも、台所で何かこぼしたりした時の事を考えると、無垢は恐ろしすぎます。何か良い方法はありますでしょうか?主人は、汚くなったら、墨で塗る。と言っています。リビングなどは無垢を楽しみたいのですが、台所は汚れる場所なので、無垢じゃなくてもいいのですが、施工会社は全部、無垢をはりましょう、というスタンスです。何か施工上、都合があるのでしょうか。 この間、焼肉屋さん(靴を脱いで上がる)に行きましたら、フローリングに、うすい膜?のようなものが塗ってありました。ツルツル感はありましたが、どのようなものかお分かりになる方はいらっしゃいますか? 宜しくお知恵拝借お願いいたします。

  • 遮音フローリングと無垢フローリングを重ね張りした方いらっしゃいますか?

    築20年のマンションのリフォームを、休みを利用してできるだけ自分たちでやってみようかと検討しています。 現在はカーペット・クッションフロア・畳となっているLDKと和室を連結させて、すべてフローリングの床にしようとしています。 先日、裏にクッション材が貼られた遮音フローリングを敷いた部屋を見せていただく機会があったのですが、歩くとフワフワする感触があり、すこし違和感がありました。 そこで、マンションで規定されている遮音等級L45を満たしつつ、幅広の無垢材のフローリングにしたいと思い、いろいろ調べています。 クッション付き遮音フローリングを直接コンクリートスラブに敷いて、その上から厚さ20mmくらいの無垢フローリング材を敷けば、フワフワ感がなくなるのではないかと思うのですが、こうした工法でリフォームされた方はいらっしゃいますでしょうか? また、無垢床材はずいぶん伸縮するということですので、遮音フローリングの上に合板を敷いてから、仕上げの無垢フローリングを張るほうがよいか?など、いろいろ考えているのですが、ご経験のある皆さんのご意見を是非お聞かせください。

  • 木のフローリングに敷いて大丈夫でしょうか?

    お世話になります。 ナラ材無垢のフローリングにホームセンター等で売っているクッションフロアを敷いても差し支えは無いのでしょうか? 家猫が事故の後遺症の為失禁します(気が付くのが遅いと染みています)のでフローリングの上にクッションフロアを敷こうかと考えていますが、ずっと敷いたままではフローリングを痛めたり良く無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無塗装の無垢フローリングへの仕上げに何がよいか。

    無塗装の無垢フローリングを採用しました。オイルやオイルワックス、ワックスで仕上げを探しています。木の質感を残しながら、キッチンも無垢にしたこと、小さい子供がコップや食べ物をぼろぼろ落とすので、キッチンとダイニング(リビングはつながっています。)は水しみや汚れに強い方がよいと思っています。居室は、別の仕上げでもよいと思っています。オスモのフロアークリアが水しみ、コーヒーなどの着色汚れにも強いようですが、とても価格が高く、メンテナンスで同じものを継続的に使用するとなると、家全体に使用するのは厳しいかなと思っています。検討しているのは、未晒し蜜ロウワックス、オスモのフロアークリアー、ラッペンワックス、リボスのアルドボスです。床はバーチ。なるべく元の色を生かした仕上げが希望です。未晒し蜜ロウワックスはオスモに比べると汚れに弱い印象を受けていますが、価格面では一番経済的なので居室によいかな、、と思っています。皆さんがお使いのもので、汚れの強さ、経済性含めてよいと思う仕上げ剤があれば教えていただけますか。また、階段は汚れやすい場所でしょうか。滑りを含めて最適な仕上げは何になるでしょうか。

  • 無垢フローリングについて

    住宅の新築を計画しています。 フローリングを合板でなく、無垢にしたい旨を工務店に伝えたところ、 「無垢は高価なもの(8,000~10,000円/m2)じゃないと、反ったり、曲がったり品質がバラバラで、使えない。」と言われてしまいました。 住宅雑誌等でしばしば3,000~4,000円/m2の安価な無垢フローリング(節のあるパイン材あたり)を見かけていたのですが、 工務店曰く「そんな安物はすぐに反ってしまう。合板フローリングの方が良い。」とのことでした。 反ったり曲がったりすれば、クレームの元になるので、工務店が消極的になるのは理解できるのですが… 安価な無垢フローリングはやはり反ったり曲がったりして、使用に耐えないものなんでしょうか? ・実際に使った方の感想。 ・使えるモノであれば、ドコで買えるのか? ちなみに我が家では、少々の傷、汚れ、歪み等は気にしません。 ですが、高価な部材を使えるほどの余裕はないです。

  • フローリングは無垢か合板か?

    はじめまして。 家を新築するにあたり、フローリングを無垢材にするか 合板にするかで悩んでいます。 無垢の質感が好きで、憧れていたのですが、 無垢材の場合、年数が経って木がやせてくると隙間ができ、 そこにほこりが溜まって掃除がしにくく、不衛生ではないかと心配です。 フローリングで無垢材を選ばれた方はこの点はどうされていますか? また工務店さんがサンプルで持ってきてくださった合板は見た感じ無垢によく似せてあり、 爪で強く押してもまったく傷が付かず、コストも無垢材の半分以下ですむのですが、10年以上経ってもこの状態を維持できているか心配です。 私の実家は合板のフローリングを使っているのですが、築15年で表面の塗装がはげて黒ずみ、硬いものを落として傷がついたところは下のベニヤ板が見えてとてもみすぼらしいのです。 最近の合板のフローリングは昔に比べて塗装ははげにくく傷にも強いのでしょうか? すでに家を建てられた方、現在検討中の方、どちらのフローリングを選択したのか、またその理由を教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • リフォーム時の無垢材フローリングについて

    はじめて質問いたします。 素人なので要領を得ないかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 ただいま、ハウスメーカーで築8年の家をリフォームする図面をかいてもらっています。今、リフォームをお願いしているハウスメーカーは、8年前に家を建築したプレファブ系のメーカーです。 居間兼勉強部屋にする8畳間は、和室から洋室への変更を検討しております。子供の一人がアトピー&喘息持ちのため、 1.壁に珪藻土を塗りたい 2.床を無垢材のフローリングにしたい(できれば無塗装で) が希望です。 珪藻土は2年ほど住んでいるマンションにも塗っていますが、子供の勉強机の周りは汚れと傷が激しく、腰壁にすれば傷が少なくなるかと考えています。 で、床材なのですが、ほとんど隣室のダイニングと開け放して続きの間として使うことになると思うのですが、ダイニングは元々の集成材フローリングのまま・・・。そこに集成材と無垢材との差7~1mmほどの段差ができると指摘されました。そして、これがとても躓きやすい高さなのだそうですね。見かけもよくないとハウスメーカーの方には指摘されました。老人も同居しますので、なんとか段差を解消する方法はないでしょうか? また、無垢材で腰壁まで貼ると だいぶ予算がかさむのもなやみのたねです。 何か段差解消の名案があれば、知恵をお貸しいただけるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイニングキッチンの床材で迷っています

    リフォームを予定していて、4.5畳の和室をダイニングにするつもりですが、キッチンの床材がクッションフロアになるため、フローリングにするか同じクッションフロアにするか迷っています。 キッチンとダイニングは引き戸で仕切るので、同じ床材でなくてもいいと思っていましたが、小さい子供がいるためフローリングならばラグは必須かなと思ってます。 4.5畳なので、140幅のテーブルに合うサイズのラグをひくとほとんどラグの面積になりますよね… でも、クッションフロアは安っぽく足触りが冷たいというイメージがあり… やはり子供が小さいうちはフローリング+ラグではお手入れが面倒でしょうか? ちなみに合板フローリングにする予定でした。格安在庫でという条件で進めているリフォームです。

  • 無垢の木のキッチン対策 CF?タイル?タイルカーペット?

    こんにちは。もうすぐ家が建つところですが、全て無垢の木(パイン材)です。キッチン、洗面所、トイレなど無垢の木の上にクッションフロアを敷くつもりでおりましたが、将来的にひび割れしたり浮いてしまう可能性があるとのことでした。無垢の木の上に1枚板を敷けば対応できるとのことでしたが、そうするとキッチンの置くの洗面所との境の建具(引き戸)がひっかかってしまうとのこと。床はキッチン洗面と続きでCFで考えていますが何とか解決する方法はないのでしょうか?できるだけ掃除が楽な床材にしたいのですが。 また、コンロ周りのつるつるした壁材みたいなものを敷くことは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エプソンPX-049AをJCOMに変更した後、プリンターのWifi接続ができなくなりました。また、エプソンのプリンターアプリも消えてしまいました。この問題の原因は、プリンターのWifi設定が前の設定から変更できないためではないかと考えています。
  • エプソンPX-049AをJCOMに切り替えた後、プリンターのWifi接続ができなくなりました。さらに、エプソンのプリンターアプリケーションも削除されました。この問題の原因は、前の設定からプリンターのWifiを修正できないことが考えられます。
  • エプソンPX-049AをJCOMに変更した後、プリンターのWifi接続ができなくなりました。また、エプソンのプリンターアプリも消失しました。この問題の原因は、前の設定からプリンターのWifi接続を修正できないためではないかと思われます。
回答を見る