• ベストアンサー

いろいろな質問です

1 Did I make any sense?  2 Can you make it? それで(都合)いいですか? 3 Are you a strong drinker? 4 a lot of timeのtimeにはsがつきませんがfour times faster4倍速く には何故sがつくのですか?感覚がわかりません 1 今いったことを理解してくれた?みたいな意味だと思うのですがこの時のmake anyの意味がよくわかりません 2 これもmakeの意味がよくわかりません これは会話の中で予定をきいてる時にでてきました 時間作れる?みたいな感じでmakeなんですかね? 3 アメリカの方がお酒の話をしている時にいってきましたがこの文自体でお酒が強いと何故通じるのですか?その前にお酒の話をしていたからですか?もし全く関係ない会話からお酒が強いか聞くときはアルコールという単語いれるのですか? 以上ですが宜しくお願い致します  

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。毎度お疲れ様です。 1 Did I make any sense?  1 今いったことを理解してくれた?みたいな意味だと思うのですがこの時のmake anyの意味がよくわかりません 、、、sense には「意味」という意味があります。つまり、「僕の話はいくらかでも(any)君の中で意味(sense)を成したか(make) ⇒ 意味が通ったか ⇒ 分かった? = make any sense」という意味ですね。 2 Can you make it? それで(都合)いいですか? 2 これもmakeの意味がよくわかりません これは会話の中で予定をきいてる時にでてきました 時間作れる?みたいな感じでmakeなんですかね? 、、、「それで(都合)いいですか?」というよりも、もっと直接的に「来られるかい?」ですね。make というのは、make yourself available という感じでしょうか、「間に合う、行き着く」という意味で、会議に遅れそうになったセールスマンが本社に電話してこんなことを言います: ・Traffic is so bad this morning. I don't think I can make it to the meeting (on time). 、、、或いは: ・You made it in this horrible weather! (こんな酷い天気なのに来れたんだね!) 3 Are you a strong drinker? 3 アメリカの方がお酒の話をしている時にいってきましたがこの文自体でお酒が強いと何故通じるのですか?その前にお酒の話をしていたからですか? 、、、drink だけで「アルコール」の意味が含まれています。つまり「strong drinker ⇒ 強い酒飲み ⇒ お酒に強い」ですね。日本語でも「お酒」とは言わずに、「飲める?」とか「結構イケるクチ?」みたいな聞き方をしますよね?    全く関係ない会話からお酒が強いか聞く時にも: ・Do you like drinking? 、、、と聞いてやれば、ネイティブは分かりますよ。まさか「お茶やコーラを飲むのに強い」と聞く人はいませんから: ・You mean alcohol? 、、、と相手が確認してくるでしょう。ちなみに、お酒はよく booze (ブーズ)という俗語が使われますね。 4 a lot of timeのtimeにはsがつきませんがfour times faster4倍速く には何故sがつくのですか?感覚がわかりません 、、、four times faster は、当然基本になる「スピード」があって、それの「x 4」、すなわち「回数」を表しているので複数形になっているのでしょうね。 a lot of time は: ・I don't have a lot of time. (時間がない) 、、、と、回数ではなくて「持ち時間」の話をしているのではないかと察します。であれば、単数形ですよね。この場合の a lot of は much で互換できるハズです。 ご参考までに。

dosukoikoi
質問者

お礼

素早い対応でとても丁寧な解説で感謝しています ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 >>> 1 Did I make any sense?  1 今いったことを理解してくれた?みたいな意味だと思うのですがこの時のmake anyの意味がよくわかりません make sense = 意味を作る → 日本語の「意味を成す」に相当 疑問文のときに、any をつけるのは、中学校で習ったのと同じです。 >>> 2 Can you make it? それで(都合)いいですか? 2 これもmakeの意味がよくわかりません これは会話の中で予定をきいてる時にでてきました 時間作れる?みたいな感じでmakeなんですかね? そうかもしれません。 こちらは参考。 http://eow.alc.co.jp/%22can+you+make+it%22/UTF-8/ >>> 3 Are you a strong drinker? 3 アメリカの方がお酒の話をしている時にいってきましたがこの文自体でお酒が強いと何故通じるのですか? a tennis player(テニスをする人)に good(得意)を足せば、 a good tennis player(テニスがうまい人)になります。 a drinker(酒飲み)に strong(強い)を足せば、 a strong drinker(すごい酒飲み → 大酒のみ、酒に強い人)になります。 >>>その前にお酒の話をしていたからですか? そうとは限りません。いきなりでもよいです。 >>>もし全く関係ない会話からお酒が強いか聞くときはアルコールという単語いれるのですか? そういう手もありますが、特にそうする必要はありません。 >>> 4 a lot of timeのtimeにはsがつきませんがfour times faster4倍速く には何故sがつくのですか?感覚がわかりません a lot of time の‘time’は、時間です。 four times faster の‘time(s)’は、倍を表しますから可算です。 ちなみに、 回数の意味で time を使うときも、倍と同じです。 once twice three times four times five times ・・・・・ 以上、ご参考になりましたら幸いです。

dosukoikoi
質問者

お礼

URLまでつけれくれてありがとうございました 表現の仕方など参考になります また機会あれば是非宜しくお願い致します

noname#88772
noname#88772
回答No.2

 こんにちは。  1.~3.について、英語は日本語と同じように基本的な意味を膨らませる ことができ色々な表現をします。  4.について対象が具体的な形としてイメージしているかどうかで 分かれます。  1.  “なんでも良いから[any]感覚[sense]を作り出した[make]?”  ⇒“(私が言ったことについて)何か感じ取れましたか?”  2.it が予定がいつまでという話をしていると仮定して  “(その予定に合うように)作り上げること[make]が出来る[can]?”  ⇒“(スケジュールが)実現できる?”  make は他に“(予定時間に)間に合う”とか“(夢を)成し遂げる” とか訳されます。  3.  “drink”は“(一杯)飲む”という意味で捉えることができます。 “drunk”で“飲まれた”⇒“酔っ払った”になります。  4.  時間をどのように捉えているかにより可算か不加算が決まります。  “a lot of time”は具体的な決まった時間を感じないから不加算  “four times faster”は決まった時間と比較しているので可算  ご参考までに。

dosukoikoi
質問者

お礼

とてもわかりやすくありがとうございました 是非参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 英語の正しい表現おしえてください

    またまた無知な質問すみません。 「You make me happy any times.」なのですが似たような意味で「You make me happy ~」のあとに「any times」以外の言葉をさがしています。 それともう1つ「 I want to be together forever」では間違いで「I want to be with you forever」だということを教えていただけたのですが、できれば「I want to~」の次にtogetherのように「to○○」の単語が入る意味の似た文を作りたいのですが、 何かアドバイスあればおしえてくださいませ。

  • 至急; 英語翻訳

    Can you make me a favor for my unique theme? ってどういう意味でしょうか?(>_<)口語なのかまともに訳しても意味にならないようです。。 英語しゃべれる方教えてください!!お願いします。

  • マザーグースの

    「Can you make me a cambric shirt」という曲を探しています 有名な「Scarborough Fair」の原詩とされている?歌です。 現在も購入可能なCD・DVD、または公開中のweb動画などで この曲のボーカル入りのものをどなたか知りませんか? 小さい頃から大好きな歌なのですが 大人になっていざ探してみると見つかりませんでした。 というか、「Scarborough Fair」ばかりが見つかり こちらのヴァージョンに行き当たることが出来ませんでした・・・。 私が聞いたそれは、マザーグース童謡集といった感じの作りの 動物キャラが出演する、全編が英語の子供向けビデオに収録されていました。 歌いだしが「Can you make me a cambric shirt,」から始まります。 1番目の歌詞は Can you make me a cambric shirt Parsley sage rosemary and thyme Without any seam or needlework Then you'll be a true love of mine. だったと思います なにかご存知の方がいたら教えてください、よろしくお願いします。

  • to + 動詞の形容詞的な使い方

    NHKラジオ英会話講座より We have a major announcement to make. とっても大切な発表があるのよ。 (質問) [to make]の意味が分りません。time to waste(浪費の時間)、water to drink(飲み水)等は分りやすいのですが、announce to makeのto makeは直訳するとどうなるのでしょうか?なくても意味は通じると思いますが?ご指導よろしくお願いいたします。  以上

  • give me a time??

    (もうサンプルは出荷されましたか?もしまだ出荷されていなければ、)Can you gime a time when it will be shipped? というメールがきました。 "give me a time"を「時間をください」という意味で読んでいましたが、前後の文からのつながりを考えると「時間(出荷日)を教えてください」がしっくりくるのですが、、、どうなんでしょうか?「時間をください」で"a time"はありえませんか?

  • have a good time の主語が複数の場合 a は必要ない?

    「楽しいときを過ごす」という意味の have a good time ですが、主語が複数になった場合、 a をとってThey have good time.になるのですか? また、timeを複数形にしてThey have good times. ですか? それとも、主語が単数(3人称以外)でも複数でもそのまま have a good time ですか?

  • WHAT'S YOUR MYTIME?

    まあ、前にmytimeで書きましたけど、貴方のmytimeってどんな時? 教えて下さい、お願いします 又、眠れんだがやー! >(英和)time[taim] (三省堂「エクシード英和辞典」より) ━━n.時, 時間; 暇, 余暇; 歳月; 期間, 期日; (時にthe ~) 時刻, 時(じ); …標準時 (Greenwich Time); 時節; (時にone's ~) 生涯; 若いころ; 死期; (普通pl.) 時代; (the ~) 現代; 時機, 機会 ((to do)); (…の)時 ((for)) (It's ~ for tea.); (one's ~) (奉公の)年季; 〔話〕 刑期; 勤務時間; 時間給; 経験, (ひどい)目(など); 時勢; 景気; 度, 回, 倍 (ten ~s); 【楽】拍子, 音符[休止]の長さ; 【スポーツ】所要時間, 始め!; ((間投詞的)) 中止[タイム]!; 【軍】歩調; (T-) タイム ((米国Time社刊行の週刊誌)); (T-) =Father Time. ・against time 時間に迫られて, 全速力で. ・ahead of time 定刻より早く. ・ahead ofone'stime [the times] 時代に先んじて. ・all in good time そのうち,いずれ. ・all the time その間中ずっと, いつも; …する間ずっと. ・(and) about time (too) ((文末,または応答として)) (それも)遅きに失するぐらいだ. ・at all times いつも. ・at any time いつでも. ・at a time 一度に; 続けざまに; 同時に. ・at one time 同時に; 一時は. ・at the same time 同時に; しかし, それでも. ・at this time of day (1日のうちの)この時刻になって; こんなに遅く. ・at times 時々. ・before …'s time 人が生まれる前に, 人の時代がまだ来ないうちに. ・beforeone'stime 天寿を全うせずに; 月足らずで. ・behind the times 時代遅れの. ・behind time 遅刻して. ・between times 合間(合間)に, 時折. ・buy time 時をかせぐ. ・by the time …するときまでに. ・do time 〔話〕 服役する, 刑期を勤める. ・for all time 永久に; どんな場合にも. ・for a time 一時, しばらく(の間). ・for the time being 当分, さし当り. ・from time to time 時々. ・gain time (口実を設けたり,相手の行動を妨害したりして)時をかせぐ; (時計が)進む. ・give … the time ofhislife 〔話〕 人にこの上なく楽しく過ごさせる. ・half the time その半分の時間; 〔話〕 たいてい. ・have a good [bad, hard] time (of it) 面白い思いをする[ひどい目にあう]. ・have a lot of time for 〔話〕 …を敬愛する, …に熱を上げる. ・have an easy time (of it) (努力もせずに)楽な暮らしをする. ・have no time for …を構ってやらない; …を嫌う. ・have the time ofone'slife 〔話〕 この上なく楽しく過ごす. ・in good [bad] time 丁度いい時に[時間を間違えて]; やがて[遅れて]. ・in no time (at all) / in less than [next to] no time 直ちに. ・inone'sown good time 自分が都合のよい時に. ・inone'sown time 自由時間に, 勤務時間外に. ・in time やがて; 間に合って ((for; to do)); 調子が合って ((to, with)). ・inone'stime 盛りのころには. ・keep good [bad] time (時計が)きちんと合う[合わない]. ・keep time (時計が)正しく動く; 拍子を合わせる[が合う]; 就業時間を記録する. ・kill time 時間[暇]をつぶす. ・know the time of day 万事心得ている. ・lose no time 時間をむだにしない, 直ちに…する ((in doing)). ・lose time (時計が)遅れる

  • 正規表現について基本的な質問

    Perl超初心者です。 前回のテクニカルエンジニア・セキュリティの試験に以下のソースが記載されました。 sub make_sid { my ($user_ID) = @_; my enc_key = "4f583...."; my $sid, $salt, $sid_time; $sid_time = now; $sid_time =~ /..$/; $salt = $s; $sid = encrypt($user_ID, $salt . $enc_key); $sid = $sid . $sid_time ; $sid = $sid . make_hash($sid); return $sid . $sid; } $sid_time =~ /..$/; この行の意味が理解できないのです。 正規表現で、「2文字あれば真」という意味に思えるのですが、後続の処理に全く影響しないように思えます。 正規表現がまだよくわかっていないため、勘違いしているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • grammerについて教えて下さい

    ☆can you make yourself understood in English?  は、=can you make your English understood? でも成立しますか? ☆at/in I take a walk around the pond in the morning. 私の回答は at the morningでした。何が違うんでしょう、未だによくわかりません。(a/the同様…) ☆so as not to / not to ~,so as not to be behind the time. 私の答えは~,not to be behaind the time. わざわざso as つけるのはどうしてでしょうか?  より丁寧になるのでしょうか? ☆事故の為私たちは一時間遅れました。  答え→An accident... 私の答え→The accident... 何故Anなんでしょうか?特定できるのでthe だと思ったんですが…。 ☆since/ becouse なぜわざわざsinceを使うんでしょうか?口語ではbecouseが多い気がしたんですが、 何か微妙なニュアンスがあるのでしょうか?まだsinceのこの使い方になれません。 どんな文体、シュチュエーションの時に使う特徴があるんでしょう? 以上です、宜しくお願い致します。

  • any worse for me

    every single time I think you couldn't possibly make this any worse for me! ここでのanyはどういう意味と考えるべきでしょうか? またfor meと前置詞forを使うのはどういう意味からでしょうか? 恐らく、it is ~ for 人 to doと同じ意味のforだと思うのですが、 ここで他の前置詞ではなく、forが選ばれるのはどういった意味から適当なのでしょうか?