• ベストアンサー

自宅で仕事をしている場合の火災保険

自宅でパソコン2台を使って仕事をしています。 特に仕事で使う什器などはありません。 その場合の火災保険の区分はどうなるのでしょうか? 住宅用?一般用?店舗用?併用? よろしくお願いします。

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76287
noname#76287
回答No.1

質問の内容の限りでは、住宅用での契約でいいと思います。 厳密な理論上は併用になると思いますが、パソコンは100%業務のみ使用で私的には一切使用していないのですかね? 多少は私的(プライベート)使用しますよね? 尚 各保険会社では、自由化によりオリジナルな火災保険商品を販売しているので、商品によっては住宅用も併用も、保険料が同じものもあります。詳しくは、加入先に確認してください。

その他の回答 (2)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

その程度なら住宅物件でしょうね。 人を雇い、本格的な業務用什器なども置いていると 見かけは住宅でも併用住宅扱いですが・・・・

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 考えていたとおりでした。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

専用住宅建物で、内職程度の書き込みのようなケースでは住宅用ですね。

関連するQ&A

  • 火災保険の併用住宅になりますか?

    家を改築しました。住宅ローンの関係で火災保険を一括払いしなければなりません。自宅の1室を仕事場として使用する予定です。仕事内容はデザイン関係なので部屋にはパソコン2台とコピー複合機ぐらいを置く予定です。火災保険を2社から見積もりをとりましたが1社は「コピーの複合機を置くと併用住宅となるので保険額も安くて120万円」と言われ、もう1社は仕事内容と設置するものを伝えましたが50万円弱と言われました。お金も無いので安い方へ入ろうと思いましたが、後から何かあった時に保険金が支払ってもらえない!なんて事にならないかと不安になりましたので、どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?教えて頂きたい事は自宅の1室だけでも併用住宅になるのでしょうか? 併用住宅になるのならできるだけ火災保険を安くしたいのでいい保険会社はないでしょうか?という2点です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 店舗併用住宅の火災保険について

    お世話になります。 築20年、木造2階建て、総建坪76坪(内居住部分48坪、自営店舗7坪、店舗として貸し出している部分21坪)です。 併用住宅としての火災保険加入になるのですが、前の保険が切れたので少しでも安い方法を検討中です。火災共済は随分安いなあと思っています。そこで、 1、居住部分のみ火災共済、店舗部分は火災保険という方法は可能でしょうか。 2、併用住宅用火災保険で安くお勧めのところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • SOHOの火災保険

    新しく家を建てるのですが、そこで仕事をする予定です。 火災保険はどのようにしたらよいのか迷っています。 一般のものに特約を付ける形にするのか、それとも店舗の契約にするかなどです。 ・パソコンが30台くらいあります ・個人事業の登録をしています ・従業員はいません SOHOの方などはどのようにしているのでしょうか?

  • 店舗併用住宅の火災保険が住宅用の火災保険になっていた。

    4年前位に、父が店舗を出すのにあたり、火災保険をかけ始めたのですが、その時点で、住宅専用の火災保険となっていたようで、それから継続という形で更新してました。 すると、今回の更新時に店舗用に切り替えないと保険が下りませんと言われました。いま勉強してみて、どうやら一般保険に入っていなければならないことは解りましたので、更新に伴い一般に切替るようにしたいと思います。 しかし、ここで腑に落ちないことが・・・、もし以前の保険内容で火災があった場合には、保険は下りてこなかったということなのでしょうか? それとも、今までは下りたが、改正により下りなくなったということなのでしょうか? もし前者だとすると、下りない保険をずっと支払いつづけていたということでしょうか?これって詐欺じゃないか?と思ってしまいます。 代理店も、店には何度も来ていますし、最初から店舗としていたので、知らなかったということはありません。 父とどういう話があったか知らないですが(当人も覚えていない)こういうことってありですか?

  • 店舗併用住宅の火災保険について

    現在、住居兼パソコンスクールの建物を建築中で、もうすぐ完成予定です。1階が教室、2階、3階が住居になります。 火災保険に入るため、保険会社と話を進めているのですが、住宅ローンの関係で35年一括払いの火災保険に入ろうとしています。当初、65万円程度の掛け金と聞いていました。後になって、保険会社から住宅用の火災保険で見積もっていたが、1階が教室なので店舗とみなして、併用住宅の扱いにしないといけないという話がありました。そのため、掛け金が110万円にはねあがりました。 予想外の出費で困っているのですが、火災保険の金額や、併用住宅の扱いというのはどの保険会社でも同じなのでしょうか。1階教室、2、3階住居という構成で安く火災保険がかけられる保険会社、プランなどがあれば、教えてください。

  • 火災保険のトラブルについて

    初めて質問いたします。 母からの又聞きになるのですが、  実家の店舗つき住宅で、掛けていた火災保険が一般住宅扱いになっていたことが判明しました。  現在加入している保険会社に問い合わせたところ、店舗付き住宅の火災保険に組み替えなければならないといわれ、 現在とどれくらい違うのかと聞いたところ、掛金がかなり多くなるという答えが返ってきました (実際の金額はまだ保険会社から報告してきていないということでした)  保険会社は銀行と契約していて、住宅購入の際に銀行が住宅を確認しているという話でしたが、銀行の方は住宅購入の際に確認に来てはいません。  どうして一般住宅に扱いになっていたのか調べてみましたが、 「所有権登記済書」「住宅購入売買契約書」には居宅、店舗、物置と 記載されており、構造にも、木、鉄筋、コンクリートつくり、亜鉛、 メッキ、鋼板ぶきとなっていて、保険を掛ける際のこちらの内容の不備があったとは思えません。  火災保険には入りなおさくてはいけないとしても、この場合、どういう対処が適切なのでしょうか?  また、今の保険会社の担当者が不信なので、直接本社に事態を問い合わせるべきなのでしょうか? 質問に至らないところがありましたら申し訳ありません、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新築購入時の火災保険の種類 住宅物件か一般物件か

    現在新築一戸建てを建築中です。 持ち分は夫と妻で半分ずつです。 火災保険を検討しないといけないのですが、夫は個人事業主です。業務の内容自体は撮影の仕事ですので、外出先で撮影し、それを自宅から業務委託元に送付します。その他、自宅では業務委託元との連絡をとるのにPCを使ったり、簡単な映像のバックアップをとるためにPCを使うなどの作業を行っています。 このような場合は、自宅は住宅物件ではなく一般物件として店舗用の火災保険に加入しなければなりませんか? また、住宅物件として火災保険に加入した場合と、店舗用の火災保険に加入した場合の保険内容の違いや、保険料の違いなどありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • お店の火災保険が併用住宅?

    お店の火災保険をかけようと思って知人の代理店に尋ねたところ「1Fが店舗2Fが大家さんの住居なので併用住宅になります。」と言われました。自分は2Fには関係ないので店舗物件だと思うのですが、どうなんですか?

  • 自宅兼事務所の火災保険

    新築予定で自宅で仕事をします。 通常の住宅用の火災保険ではいざというときに対応できないと聞きました。 ローンは組まないので自分で保険を選べると思うのですが、おすすめの保険を教えてください。 それとやはり生命保険や自動車保険など同じ業者で申し込んだほうがお得でしょうか?

  • 店舗共用住宅の火災保険(地震保険付き)どれが良い?

     店舗共用住宅の火災保険(地震保険付き)の加入を検討しています。できるだけ安い掛け金にするため、保証内容を自分で選べる「セゾン自動車火災」のものを考えたのですが、店舗共用住宅という部分がネックで加入でできません(ちなみに自宅の一室を利用して学習塾を営んでいます)。 全労済は加入が可能で掛け金が安いのですが、地震に対する保証が火災に対する保証の30%しかありません。やはり50%はほしいと思います。  (1)店舗共用住宅の加入が可能で、(2)しかも掛け金が安く、(3)かつ地震に対する保証が火災の50%ある保険を教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう