- ベストアンサー
店舗共用住宅の火災保険(地震保険付き)どれが良い?
店舗共用住宅の火災保険(地震保険付き)の加入を検討しています。できるだけ安い掛け金にするため、保証内容を自分で選べる「セゾン自動車火災」のものを考えたのですが、店舗共用住宅という部分がネックで加入でできません(ちなみに自宅の一室を利用して学習塾を営んでいます)。 全労済は加入が可能で掛け金が安いのですが、地震に対する保証が火災に対する保証の30%しかありません。やはり50%はほしいと思います。 (1)店舗共用住宅の加入が可能で、(2)しかも掛け金が安く、(3)かつ地震に対する保証が火災の50%ある保険を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建物の構造や建築年及び耐震性能、また面積などがわからないと保険料の計算は出来ませんが、一般的な火災保険で保険料の安さだけで見るなら、セコム損保や朝日火災が大手よりは安いです。 ただし個人的には火災保険は少々保険料が高くても大手での契約をお勧めします。 理由は大規模災害時の対応に雲泥の差が生じることが珍しくないからです。 個々の事案については大差ありませんが、大規模災害時などは大手は損害サービス部門は当然のこと営業部門からも応援を出してローラー作戦で対応に当たります。 しかしセコム損保や朝日火災などは元々の人員が少ないですし、サービス拠点も大手に比べると極端に少ないです。 また鑑定会社や調査会社なども損保会社の要請を受けて応援に出ることもありますが、これらの会社も大手とそうでない損保会社から依頼を受ければ、基本的には大手を優先してしまいます。 保険料の安さというのは非常に重要だとは思いますが、保険は結局出口が一番重要なわけで、万一の時にこんなはずじゃなかったのに・・・、という事態だけは避けなければなりません。 まあこのあたりの考え方は人それぞれですのでご自身で判断されるといいでしょう。 損保は生保に比べると乗合している代理店は少ないですが、大手とセコム損保・朝日火災の代理店に当たってみて同じ条件で相見積を取ってみればいいと思います。 なお地震保険はどこの保険会社も全く同じ仕組みで同じ条件なら保険料も1円も変わることはありません。 火災保険の契約額の30~50%で契約が可能です。
その他の回答 (3)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
地震に強いのは農協の建物更正共済です。 阪神大震災の際も今回の東日本大震災でも減額無しで支払いました。 民間は地震免責を根拠に地震保険に加入していない契約は「取り片付け費用」保険金である5%のみ支払いでした(普通の火災なら主契約に上乗せして支払う)。
お礼
回答ありがとうございました。ただ農協の建物更正共済は確かに安心ですが、掛け金が高いのがネックです。それをどうするかまた検討します。
- sasaki2
- ベストアンサー率41% (5/12)
店舗でも住宅でも加入可能で掛け金が安く地震保険に加入できるというと 「自由設計型火災保険」ですね。 セゾンよりも安いようです。 セゾンと同じように保証は選べます。 検索すれば見積もりサイトなどもあるはずです。
お礼
回答ありがとうございました。いろいろな会社の保険を検討してみます。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
保険料は安く、補償が良いは保険業界にありません。補償が良ければ保険料は高い あたり前のことです。 一般 損保会社で加入することです。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
保険の基本的な知識から、実際の保険金支払い状況まで教えてくださり、ありがとうございました。参考にしていろいろなものを検討してみます。