• ベストアンサー

店舗の火災保険が住宅用になっていて保険がおりない。。

マンションの一室で店舗として 営業する為に某大手賃貸ショップに 相談したところ、 ほとんどの物件が不可能で2店舗使用可能だということで 契約させていただいたのが約5年前。 この時、火災保険に入らなくてはならないということで 賃貸ショップでそのまま火災保険さんに 加入させられました。 これは、賃貸ショップの保険ではなく H火災の保険で領収書は、 契約する管理会社のものでした。 自分なりに一生懸命仕事をして、 ようやく 収入も安定した頃、 先日2件隣から火災が発生しました。 火は大丈夫でしたが、 煙で精密機器は壊れ、 消火時に消防隊員が入ったため 仕事道具のほぼすべてが すすだらけになり、 臭いも汚れも全く落ちません。 フロアも焦げた状態で 廃墟のようになり、 とてもじゃないですが営業は出来ません。 火災保険に入っていたので、 やりとりをすると、 加入時に住居用なので 仕事に対する保証。つまりほとんどのもの が保険の対象外だと言われてしまいました。。 物件を探すときに しっかり店舗としてやる旨を 伝えたのに、 担当者が住居専用にしたばっかりに 保険がおりませんでした。 こちらも無知と言えばそうですが、素人ですので わかりませんでした。 どうしたらいいのでしょうか。 1000万程度がこのままでは全てが自己負担となってしまいます。。 賃貸ショップへ確認したところ、 うちは基本的には住居用のみの紹介しかしないと きっぱり言われました。 店舗だと言って相談に言ったのに。。 どうしたらいいでしょうか。 少しでもいいので知恵を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagi0918
  • ベストアンサー率35% (55/157)
回答No.3

火災保険は保険会社自体で保険料の過不足や料率が誤った契約があった等で昨年度、全契約総点検をした保険会社があるくらいです。 私は保険代理店に勤めていましたが、慎重に契約したと思われる昔の契約でも、本来は店舗物件なのに、住宅物件扱になっていた契約があり、お客様に事情をお話し、契約の変更をさせてもらったケースがあります。 先の回答者さんのように協会でお話されるのもいいかも知れません。 その際のポイントは次の通りです。 (1)最初から店舗として使う目的で契約したいことを保険代理店に伝えていた。 (2)今回の事故が起こるまで、その内容に誤りがあるとは知らなかった。 この2点を強く主張して下さい。 ちなみに、昨年あたりに契約内容の確認の郵便物や電話等ありませんでしたか? 保険会社によってやりかたは違ったのかも知れませんが、A保険会社では昨年の点検の際は、書面での確認を取りました。もし、その際に、「間違いない」とサインしてしまっていなかったでしょうか? もしサインしてしまったとしても、そこまで書面が理解出来なかったことも主張して下さい。 この火災保険の問題はどの保険会社も大問題として捉えられていたものです。弱気にならないで主張して下さい。 恐らくうまく行けば、今回の事故の補償をしてくれると思いますよ。 契約内容は訂正しなくてはいけないので、今までの分は保険会社が免除してくれるかと思いますが、今後の保険料は店舗になるので住宅用の時より恐らく割高になると思います。 ちなみに火事になってしまった原因の方は、法律上は賠償義務がないのですが、しっかりした方なら、その方の火災保険で類焼損害担保特約に入っているかも知れません。 これは通常賠償義務はなくても、今回みたいに隣人に損害が出た際、賠償しなくていいからとそのままにしてしまうと、今後住みにくくなってしまうので、法律上賠償義務はなくても隣人に対して保険金が支払われるものです。 もしお話出来そうであればあたってみるのも方法かも知れません。

tenten01
質問者

お礼

そのような通知は確実にきませんでした。 保険期間終了で継続を促す通知がきて 継続して加入はしましたが。 ありがとうございますね。 そのように協会に相談してみます。 ほかのみなさんが言われるように 契約内容を考えると、 保証されませんといわれるのは ごもっともかとは思うのですが、 私としては、そもそも店舗用として 契約したので なぜ 担当者は住居としての保険を 通し、そのまま黙認されたのかということがどうしても 納得がいきません。 それでは そのまま払い続けていても、 全く意味のない保険料であったということにもなりますし。。 正直 非常に悔しいです。 ただ、usagi0918さんの言葉は励みになります。 無理でも自分の現状を相談してみようと思います。 火災保険にも入っていない加害者は、自分を守るためか 弁護士さんに引き継ぎますと電話がありました。 協会に相談してみます。 本当に感謝いたします。

その他の回答 (3)

noname#94481
noname#94481
回答No.4

>H火災の保険で領収書は、契約する管理会社のものでした。   これが全てです。   管理会社は建物の火災保険料として徴収したまでです。   ただ、質問者さんは住宅用を店舗用として利用したにすぎません。   住宅用で賃貸の場合は通常でも保険は建物のみで保険の受取は   管理会社(大家)で入居者に火災による損失の請求はしないということです。   管理会社は家財道具の保険に関してまで相談に乗ることはありません   それは個人の領域です、家財道具まで保険に入るのであれば   管理会社などは関係なくご自身で家財道具に保険をかけることになります。   今回はそれが商売道具であったということですから、店舗総合保険などに   加入すべきだったと思います。

noname#94479
noname#94479
回答No.2

住宅用、店舗用であれ、火災保険であれば建物だけの補償で商品まで 保証はされません。 商品を保険に掛けるには店舗総合保険をかけることになり 商品価値を年間平均して決めた額より掛け金が決まり、 通常の保険よりかなり高額な保険料です。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

保険は万が一のために加入するもの、このような不適切な保険加入は当然担当した営業担当者(代理店?)に多くの責任があるとは思います。 また、このような担当者とそして資格をとらせて委託契約をむすんでいる監督する保険屋本体にも問題・一部責任があると思います。 加入時の経緯が一方の書き込みだけではなんとも云えません。 損害保険協会 損害保険相談室 0120-107-808 で苦情を申し立てされてみては?? 1,000万からの損害額 大金です。訴訟提起も視野に弁護士に相談されてみては・・・?

tenten01
質問者

お礼

ありがとうございます! このような協会の存在を知りませんでした。 賃貸ショップの本社に掛け合う前に、 一度相談してみます。 賃貸ショップが大きな会社なので、 直接本社に苦情を起こすのは得策ではありませんか? 簡潔なお答えですが、 非常に重要な情報です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 店舗併用火災保険について

    賃貸で貸し出している家が一部店舗になります。1Fが飲食店(割烹)で2Fが住居です。割合としては50%ずつです。 現在は住居として住まわれてるので一般の火災保険に加入していますが、そのまま保険をきりかえずに一般の火災保険に加入したままでいると保険はおりなくなるのでしょうか? もし切り替えが必要ならば、安く済ませる方法を教えて下さい。

  • 店舗のみの火災保険ないですか?

    こんにちは 今、東京海上で、店舗と住居の火災保険に入っているのですが 住居には入らず、店舗のみの火災保険に入りたいと言ったら、そのようなものはないと言われました。 店舗のみ入れる火災保険はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 店舗併用住宅の火災保険について

    お世話になります。 築20年、木造2階建て、総建坪76坪(内居住部分48坪、自営店舗7坪、店舗として貸し出している部分21坪)です。 併用住宅としての火災保険加入になるのですが、前の保険が切れたので少しでも安い方法を検討中です。火災共済は随分安いなあと思っています。そこで、 1、居住部分のみ火災共済、店舗部分は火災保険という方法は可能でしょうか。 2、併用住宅用火災保険で安くお勧めのところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 店舗併用住宅の火災保険について

    現在、住居兼パソコンスクールの建物を建築中で、もうすぐ完成予定です。1階が教室、2階、3階が住居になります。 火災保険に入るため、保険会社と話を進めているのですが、住宅ローンの関係で35年一括払いの火災保険に入ろうとしています。当初、65万円程度の掛け金と聞いていました。後になって、保険会社から住宅用の火災保険で見積もっていたが、1階が教室なので店舗とみなして、併用住宅の扱いにしないといけないという話がありました。そのため、掛け金が110万円にはねあがりました。 予想外の出費で困っているのですが、火災保険の金額や、併用住宅の扱いというのはどの保険会社でも同じなのでしょうか。1階教室、2、3階住居という構成で安く火災保険がかけられる保険会社、プランなどがあれば、教えてください。

  • 火災保険

    物件を賃貸に出しています 賃貸者が家事を出してしまいました。修理費は、賃貸者の火災保険(借家人賠償)でまかないきれるかと思われますが、私(大家)自身が入っている火災保険へ何かしら請求できないのでしょうか? ・物件の価値が下がったことに対する保障 ・精神的被害 など。 また、保険会社以外に、賃貸者へ対して何か請求できたりするのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ちなみに、火災保険というのは何個も加入していても、修理代などの費用を2重に請求するわけにはいかないのですよね?

  • 店舗共用住宅の火災保険(地震保険付き)どれが良い?

     店舗共用住宅の火災保険(地震保険付き)の加入を検討しています。できるだけ安い掛け金にするため、保証内容を自分で選べる「セゾン自動車火災」のものを考えたのですが、店舗共用住宅という部分がネックで加入でできません(ちなみに自宅の一室を利用して学習塾を営んでいます)。 全労済は加入が可能で掛け金が安いのですが、地震に対する保証が火災に対する保証の30%しかありません。やはり50%はほしいと思います。  (1)店舗共用住宅の加入が可能で、(2)しかも掛け金が安く、(3)かつ地震に対する保証が火災の50%ある保険を教えていただけませんか?

  • 賃貸 火災保険

    マンションの賃貸契約時に加入した火災保険ですが、そろそろ満期日が近いということで更新の案内書が届きました。 そもそも賃貸契約時にあまり説明もなく、気がつけば加入していたような火災保険ですが、この部屋を借り続けるためには保険の更新が必要なのか、生命保険的な補償のひとつと捉えていいのでしょうか。

  • 賃貸に出す店舗の火災保険。

    飲屋街に店舗を持っていてそれを賃貸に出す事に成ったのですが、火災保険はどのようにするのが良いでしょうか? 借り主は賃貸契約書で原状回復義務を負いますが、建物が古く、建物自体の評価額がとても低いです。 建物の代わりに金銭で返されてしまうとゆう事はありますか? そもそも火災保険の受給額で立て直す事は可能なのですか?? また、借り主も貸し主もが火災保険に入っていた場合はどうなりますか? ダブル受給等できますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • お店の火災保険が併用住宅?

    お店の火災保険をかけようと思って知人の代理店に尋ねたところ「1Fが店舗2Fが大家さんの住居なので併用住宅になります。」と言われました。自分は2Fには関係ないので店舗物件だと思うのですが、どうなんですか?

  • 店舗併用住宅の火災保険が住宅用の火災保険になっていた。

    4年前位に、父が店舗を出すのにあたり、火災保険をかけ始めたのですが、その時点で、住宅専用の火災保険となっていたようで、それから継続という形で更新してました。 すると、今回の更新時に店舗用に切り替えないと保険が下りませんと言われました。いま勉強してみて、どうやら一般保険に入っていなければならないことは解りましたので、更新に伴い一般に切替るようにしたいと思います。 しかし、ここで腑に落ちないことが・・・、もし以前の保険内容で火災があった場合には、保険は下りてこなかったということなのでしょうか? それとも、今までは下りたが、改正により下りなくなったということなのでしょうか? もし前者だとすると、下りない保険をずっと支払いつづけていたということでしょうか?これって詐欺じゃないか?と思ってしまいます。 代理店も、店には何度も来ていますし、最初から店舗としていたので、知らなかったということはありません。 父とどういう話があったか知らないですが(当人も覚えていない)こういうことってありですか?