• 締切済み

最適パソコン?

最適パソコンを、探しています。 作業内容 1.ネット取引(株等)--デュアルモニタ-必要。 2.上記の画面をペイントに貼り付け。印刷。同時作業。 3.上記しながら、エクセル等の同時作業。 4.ネット将棋。 以上ですが、基本は、ケ-スは、ミドルケ-ス希望。 (モニタ-は、24'+17')になります。 電源は、丈夫で、また、上記対応の無停電も、ほしいです。 金額は、20万以内、希望。よろしく。

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.2

その用途だったら、別に最新・最速にこだわる必然性は全くありません。Core2でも、あるいはAMDでもいいです。全てミドルレンジの製品で統一して、メモリと電源だけはいいもの(容量だけでなく、上質なもの)にしておけば、それで十分でしょう。 最先端3Dゲームや、ばりばりにFull-HD動画のエンコードとかをやるわけではないので、必要なのは最高の速度ではなく、最高の安定度です。売買の瞬間にフリーズなんて起きたら、シャレになりませんからね。電源とメモリを上質にという意味はそこにあります。これらは安物とブランド物では値段も品質も違いますが、スペックの数字上は同じに見えてしまうので、コストの関係で削られがちですが、とても重要なパーツです。ここをケチると、訳の解らないトラブルの原因になったりしますので。また、最新ものは実績がなく、どんな不具合が出るか解りません。それよりは、市場に出てある程度時間が経って枯れた(安定した)ものの方が、かえって適しているとも言えます。 ということで、電源とメモリも含めて鉄板な構成にしたいと見積もり相談すれば、大手のショップならそれなりにまとまったものが出てくるはずです。その構成を踏まえて改めて相談するのが良いと思います。

houei1122
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっき、出張から、帰宅しました。 やはり、電源ですよね。 また、色々、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194317
noname#194317
回答No.1

予算を¥20万も使えるなら、ショップに見積もりを取った方が堅いと思います。そうすれば、ここで聴いた話と実際では値段が違う…ということもありません。 モニタも最近なら、視野角が狭いTN型で我慢すれば、24インチで¥3万以下のものがゴロゴロありますので、¥5万ちょいで24インチデュアルを調達することさえ可能です。これだと、本体に¥10万程度を投入できるので、残った予算でUPSも無理なく買えるでしょう。 逆にTN型を許容しないということだと、24インチモニタだけで¥10万を突破しかねないため、全体¥20万という予算内に収まらなくなる心配があります。 一番価格がばらつく要因がモニタなので、そこの予算配分が肝です。そこさえ間違えなければ、¥20万という予算に不足はないでしょう。

houei1122
質問者

お礼

早々のアンサ-。ありがとうございました。 ちなみに、CPUは、やはり,インテルi7でしょうか? そうなると、メモリも3Gになって、また、ビデオカ-ドも、 いろいろ、迷ってしまいます。 また、教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父(64歳)が初めてパソコンを購入します。安くて良い物ありますか?

    株取引がしたいそうで、初めてパソコンを購入予定です。全くの初心者で、株とネット位しかやりません。10万前後(以内)でお薦めのパソコンあれば教えて下さい。 ※他に特別な機能はいりません。 ※出来れば場所を取らないノート型がよいのですが、デスクトップでも構いません。

  • 初パソコンはこれで大丈夫ですか?

    ks電気のホームページにあるgatewayのdx2710-01jが候補に挙がっているのですがこれでいいのでしょううか(スッペクの載せ方もわからないど素人です) 使用目的はネットと株 (株をやるにはcore2以上が望ましいと書いてあったのでそれに従おうかなと) 予算はモニター合わせて10万以内 お店の人に聞いたら一月中に本当は新モデルが入るための在庫整理だそうですが新モデルが入るの待った方がいいのでしょうか(お店の人も入荷日 スッペクはわからないそうです) 待った方が旧モデルは1万円くらい安くなるものなのでしょうか? お勧めモニターとともにわかる方がいましたら御教え下さい (モニターもさっぱりわかりません

  • パソコン購入のアドバイスを(初心者)

    ネットでフリー画像を検索しながら イラストレーターCS4とペイントとCAD(jww)を 同時に開いて作画作業をするのがメインで 他にTV視聴やDVD編集(単一作業)もします 予算10万円位で(10万円が妥当がどうかも解りませんが) 考えるとしたら どんなスペックのパソコンがいいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • パソコン購入で悩んでいます。

    5年ほど使用していたPCが壊れてしまい、 これを機にPCを買い換えようと思っています。 今まではSONYのVAIO VGC-HX53B7 という機種でした。 PCでの主な使用方法は、 ブログの更新、 画像・動画の取り込み、 ネットサーフィン、 株取引、 ネットショッピング、 たまにエクセル、ワード、パワーポイント、 などです。 これまでがデスクトップだったので今回もデスクトップを考えいますが、 特にこだわりはありません。 メーカーの候補は、 DELL、富士通、NEC、マウスコンピューター・・などです。 予算は10万円以内を考えています。 モニターは最悪今使用している物を使います。 私はPCに疎いため、 不具合の少なさと購入後のサポートも重視したいポイントです。 あと納品に時間がかかるのも避けたいです。 すでにPCが使えずに不自由な生活なので。 希望はHDD400GB以上、メモリ2GB以上。 具体的な商品の候補を挙げられなくて、 すみませんがお勧めの機種があったら教えてください。

  • モニターを1台のノートPCから5台くらいつけたいのですが・・

    今はBENQのモニター1台もっています SOTECのPCにBENQつなげています 正直PCおんちな私はこのモニターをよくTVとかで株取引やっておられる方がたくさんつないでおられるのを拝見したとき衝撃を受けました 私も株取引をしており正直いろんな情報をリアルタイムで見たいのですが電機屋さんではそんな事はずかしくて言えませんでした 1台のPCから複数のモニターを購入してつなげたいのですがUSBの所に配線というか?????1つしかなくて理解できません 詳しい方あそこから複数のモニターにつなげる事のできるアイテム名前忘れましたが貼り付けなど頂けたらどうかよろしくお願い致します あともし1台のPCでモニター3台合計4画面だと重くなってしまうのでしょうか?・・・・・やはりPCもあと1台か2台購入すべきでしょうか?教えて下さい

  • ネット取引を今年から始めます。

     株取引を今年から始めます。株取引に関しては、全くの素人です。 2つの証券会社をインターネットで登録まで出来ましたがサイトを見ても何から始めたらよいか全くチンプンカンプンで分かりません。初心者が失敗しないで分かりやすくネット取引の進め方をご指導頂けないでしょうか。 下記に登録会社を記載します。 ・カブドットコム証券(株) ・イー・トレード証券(株)  上記2つのサイトはパスワードを、入れて見れます。希望としては、デイトレードを行いたいと思っています。ヤフーオークションを、たまに活用していますから、お金の入出金はネットでイーバンク銀行を使っています。 よろしくお願いいたします。

  • オンラインで取引(株式、FX) パソコン環境(デスクトップ、ノート、回線)は? 

    今、現在オンラインで取引(株式、FXなど)をしている方に お聞きしたいのですが、取引をする上でパソコン環境を考えた場合 デスクトップ、ノートPCのどちらのほうが適していますか? 投資関係をやられている方の、取引環境をブログや雑誌で見た感じでは、マシンはデスクトップで なおかつ有線ネット(無線LAN)じゃない)で取引している方が多いのかなと感じました。 それに性能的にもデスクトップのほうが安定しているとおもいます。 取引画面を一つとっても、取引に慣れてくれば大型モニターを2-3台つなげるには デスクトップじゃなきゃいけないとおもいますし それに無線LANとなると、電波の安定性を考えるとリスクがあるようにもおもいます。 もう少し質問を絞ると、、、 ・将来的にはモニターは2台以上使いたい ・ネットの通信速度は30M~50Mでも取引をする上で障害はないか?  100M以上の高速の光回線じゃなければ、近々辛いでしょうか? ・取引中にマシントラブルや、停電が発生したことを考えて  デスクトップ(メイン)+ノートのスタイルがいい? 他に取引する上でのPC環境についておもいつきませんが 他に必要(あったほうがいい)ソフトウェア、PCの機能など これだけの環境なら安心と言うような意見がありましたら 上記の質問と合わせて、アドバイス宜しくお願いします。

  • itunesのアートワーク

    windows7 64bitで作業をしています。 友人にやり方を教えてもらい、作業をしていましたらアートワークがどうしても保存されません。 やり方は違わないと思います。ただ、ペイントを起動し、画像をコピーしようとするとコピーできません。 <アートワークの載せ方> 1 Amazonで検索 2 画像をクリックして最大化、→コピー 3 ペイントを起動→「選択」をクリック→貼り付け 4 余白調整 5 itunesで曲名をクリック→プロパティ→アートワークに貼り付け。 上記のやり方でアートワークを載せています。 成功数は1、失敗数が2です。

  • ノートパソコンにモニター(ディスプレイ)2-3台接続は簡単?

    ノートパソコンを購入後に、モニターを1,2台付け足したいと考えています。 サイズは20~22型の液晶タイプです。 そこで、ノートパソコンはUSBに簡単にモニターを接続できるものなのか?という不安があります。 ネットで株取引をする予定もありますので、それが一つの理由です。 デスクトップパソコンの場合は、モニター増設は簡単でしょうけど ノートパソコンは購入したことがないので、よくわかりません。 それとノートの場合はモニター接続にあたり、特別な機器などを 購入しなくていいのでしょうか? 普通に購入して特別な機器は不要で、ただ単にUSB接続だけで済むものなのでしょうか? ちなみにノートパソコンのメーカーは、DELL、HPのどちらかにしようと おもっています。

  • パソコンを新たに購入しようと思っています。

    パソコンを新たに購入しようと思っています。 今のPCは人からの貰い物なのでPCの選び方がわからなくて困っています。 以下が新たなPCに求める条件なのですがどんなPCがいいでしょうか?サイトへのリンク等ありましたら張っていただけると嬉しいです。 ・デスクトップ型(モニターと本体が分離しているデスクトップ希望。モニターはコンパクトなものを希望) ・画像編集と動画編集とネットサーフィンに使用する予定 ・インターネットは無線LANで接続 ・テレビの視聴機能や録画機能はいりません ・CDを焼くソフトが入っていると嬉しいです ・オフィスシリーズはできれば最新の2010が欲しいですが2007でも構いません ・ ・ウィンドウズを希望(OSはこだわりませんが…やはり7が一番いいのでしょうか?) ・予算は15万円以下に抑えたいです ・一ヶ月以内に買い換えようかと考えています すみませんが返答をよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 77歳男性が、朝起きて臍の右側が痛み出し、総合病院でCT検査の結果、3ミリの尿管結石が判明しました。関連で右の腎臓が腫れていることもわかりました。痛みは鈍痛が続いています。
  • 尿管結石が出る際の自覚症状としては、臍の右側の痛みやあぶら汗の出現があります。痛みは鈍痛で、続くこともあります。
  • 尿管結石の治療には、痛み止めの薬や結石排出を促す薬が処方されます。水分摂取量を増やすことも重要です。運動については、ウオーキングなどの軽い運動は問題ありませんが、激しい運動は避けるべきです。
回答を見る