• ベストアンサー

ご祝儀について・・・

carmelitaの回答

  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.2

披露宴が開催される場はどのような会場でしょうか。その業界でのランクやら主催者が出席者ひとりにつき、どのくらいの料金でその場を押えたか、そして引き出物はどのようなものかによっても、列席者がご祝儀を包む金額の相場があると思います。また、居住エリアによっても、いろいろな法則があるようですね。私の周辺、東京都ですが、においてもその地域によってまちまちです。友人関係は、独身の場合には高額。所帯もちの場合には、その方の生活を考慮して、おしるし程度でいい、その場を賑やかにしてくださっただけでありがたい、というのがどこの区域においても共通しているようです。もちろん、リッチな階層の方々のなかではそうとは限らないのでしょうが。それと、その場のノリで2次会に突入するとしたら、その費用もそこはかとなく用意しなければなりませんね。まあ、松竹梅で例えて、竹の会場においての披露宴なら、その程度のお付き合いなら、私見ではふたりで3つ、5つなら申し分なしというとところです。それにつけても、祝儀・不祝儀というのは、毎回、頭を悩ます問題ですね。

sevn
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございました。 本当にご祝儀の問題には、毎回悩まされます。 家族会議(?)の結果、今回は3包んであと記念品という形を取ることにしました。 アドバイス下さって助かりました。

関連するQ&A

  • ご祝儀について

    友人が結婚披露宴をすることになりましたが、私の出産月と重なってしまうため招待されませんでした。 私の結婚披露宴に来てくれて、3万円のご祝儀+品物を頂いたので同等額の3万円のご祝儀+品物に当日電報を打とうかと思っていたのですが、「披露宴に出席しないんだったらご祝儀を少なくしないと相手が気を使うんじゃない?」と周りの人に言われ、迷ってます。 親しい友人だし、出産と重ならなければ招待されていただろうし、自分の時に3万円頂いているのだから、と思うのですが、出席しないのに同額のご祝儀と言うのは気を使わせてしまうものでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • ご祝儀について

    友人が結婚することになり、結婚式は身内のみで行い、披露宴はしないそうです。 二次回パーティー(会費制)に招待されたのですが、ご祝儀を持っていくべきなのか悩んでいます。 私自身の結婚式、披露宴に出席してもらっていてご祝儀は頂いているので、こういった場合はどうしたら良いものでしょうか?

  • ご祝儀について

    夫婦で式、披露宴出席⇒ご祝儀5万 夫のみ式・披露宴出席⇒ご祝儀3万 として・・・ 以下の質問にご回答お願いします 1、夫→式・披露宴出席,妻→式出席・披露宴欠席の場合のご祝儀は?? 2、夫婦→式,披露宴共に、幼児が居る為、交代で出席の場合のご祝儀は?? 夫婦共に学生時代からの仲の良い友人なので、 是非お祝いしたいとは思いますが、 幼児(2歳と4歳)が居て、自宅から遠い所での結婚式の為、 私が行くなら子供付きですが、子供は×でお願いしますと言われてしまいました。 両実家も遠方で、預けられず、私が欠席すればいいだけの話なんですが、 行きたい気持ちが大きく、なかなかふんぎりがつきません。 せめて、1、2の様な行動をとれれば・・・と思い質問させて頂きました。 また2、のような、式場外で子守を交代でする為、1つの席を夫婦で交代で座る・・なんて、失礼な話(ありえない話)なのでしょうか?? (食事は1人分です) よろしくお願いします。

  • 結婚式だけのご祝儀は?

    会社の後輩の結婚式に招待されました。披露宴は行わず、式のみです。この場合、ご祝儀はいくらぐらいが相場なのでしょうか?披露宴に出席する場合には、三万円ぐらいだと思うのですが、式のみの出席の場合には、変わったりするのでしょうか?ちなみに私自身の結婚披露宴には、後輩の彼から三万円のご祝儀を頂きました。

  • ご祝儀について

    11月に友人(女性)の結婚式に夫婦で招待されました。 主人の高校の後輩で、私とは知り合って2年ほどです。 普段はほとんど会う機会もないのですが、同じ社会人サークルの仲間なのでこれからも細く長く・・という関係になっていきそうです。 私達の披露宴の時には2万円包んで頂いたのですが、夫婦で出席となるとやはり5万円が一般的ですよね・・。 あまり私の方が知り合って長くない事や、金額の差を考えてしまうとどうしたらいいものかと悩んでいます。 おめでたい事なので、なかなか主人には相談しづらくこちらで助けていただこうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 夫婦で出席する場合のご祝儀について

    来月私の親友の結婚披露宴があります。招待状に「ぜひ家族そろって」と書いてあり、主人と3歳の娘と3人で出席する事にしました。夫婦と子供とで出席する場合どれくらいのご祝儀を包めばいいのでしょうか?

  • この場合のご祝儀は?

    旦那の友人に夫婦で沖縄での挙式に招待されました。 挙式は沖縄で行い、後日地元で披露宴を行います。 披露宴は、旦那のみ出席し、挙式は二人で出席します。 沖縄までの交通費(静岡から)ホテル代等は、 友人のほうで負担してもらえるみたいなんですが、 こういった場合は、ご祝儀はいくら包めばいいのですか? 5万円でいいのでしょうか? また挙式でご祝儀を渡した場合、披露宴でもご祝儀は渡したほうがよいのでしょうか? もうひとつ質問ですが、 沖縄でリゾート挙式出席の場合、服装はどうしたらいいですか? ハワイなどでは、カジュアルな服装だと思いますが、沖縄となると、 いままで経験がないので、わかりません・・・ 質問がたくさんになってしまいましたが、 回答いただけると、うれしいです。

  • 結婚式のご祝儀、こんな場合はいくら?

    20代後半の夫婦です。 私と主人とは大学のサークルで知り合ったのですが、同じサークルの仲間が今度結婚することになりました。ちなみに男性です。 本人からの希望もあって披露宴のみではなく式から1歳、3歳の子供も一緒に4人で出席することになりました。 こんな場合、ご祝儀はいくら包めば妥当でしょうか? 率直なご意見お願いします。 ちなみに東京です。

  • 御祝儀はいくらが妥当でしょうか?

    夫の友人の結婚披露宴に家族4人で招待されています。 子供は3歳娘、1歳の息子です。 しかし1歳の息子は静かにできそうにもないので預ける予定です。 友人には家族3人で出席しますと伝えてあります。 家族3人で出席の場合、御祝儀はいくらが妥当でしょうか? 教えて頂きたいです。お願いします。 夫25歳 私25歳です。

  • 披露宴を出席しない場合のご祝儀

    私の母の質問なのですが、 金沢の甥(母から見て)が結婚式&披露宴をすることになりました。 しかし招待を受けておらず(ちょっと怒!)本人からもその親からも報告がありません!(祖母から聞きました。) やさしい母はそれでもご祝儀はしなくてはと思っているらしく、 「どれくらい包めばいいのだろうか?」と疑問に思っています。 いったい披露宴を出席しない親類のご祝儀の相場はどれくらいなのでしょうか。 皆さんからのアドバイスおまちしております。

専門家に質問してみよう