• ベストアンサー

確定申告書Aの記入の仕方について

確定申告(還付申告)予定です。 先日医療費控除について質問させていただいたものです。具体的な書き方について 税務署からいただいた申告の手引きを読んだのですがわからなかったため質問させていただきます。 1.申告書1表(金額を記載するほう)ですが、自分に該当しない部分はゼロと記入するのでしょうか、それともなにも書かないでブランクにしておくのでしょうか? 2.2表に医療費控除を記入する欄がありますが((18))医療費控除が受けられない場合(マイナスになってしまう場合)でも記入するのでしょうか? 3.2表の住民税に関する事項という項目ですがいまいち意味がわかりません。給与所得以外の所得がない場合はどちらにもチェックは必要ないのでしょうか? 税務署に問い合わせてみたのですが相談会にきてくださいとのこと。 体調を崩しているのと赤ん坊がいるのでなかなか外にでられないためこのような質問をさせていただきました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamekan
  • ベストアンサー率26% (59/219)
回答No.4

私も確定申告準備中です。 ワザと分かりにくく書いているように思えちゃいますねー。 1:空欄でOK 2:赤字の場合はゼロを記入 3.給与所得以外の所得がなければ必要ありません。 (既にご存知かも知れませんが↓) カラー印刷できるプリンタをお持ちならこちらのサイトで自動作成でき そのまま提出できます。 https://www.keisan.nta.go.jp/h14/ta14_topX.jsp 医療費控除申告についての説明です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/IRYOU/H14/1-A-00.htm お互い頑張りましょう! お体お大事に。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
jujujumama
質問者

お礼

ありがとうございました。思ったより簡単に申告できました。少しだけど、自信と達成感が・・・(笑)。参考になりました。どうもありがとう。

その他の回答 (4)

noname#8695
noname#8695
回答No.5

はい、今日してきました。 下の方もおっしゃっている http://www.nta.go.jp で確定申告書Aを作成してプリンターでプリントして近所の公民館でやっている「相談・受付コーナー」へもって行きました。 簡単でよかったでした。 うちの場合は1も3も何も書いていません。 2については医療費の還付申告をしに行ったので「お医者さんにかかった金額引く10万円」を記入しています。

jujujumama
質問者

お礼

ありがとうございました。思ったより簡単に申告できました。少しだけど、自信と達成感が・・・(笑)。参考になりました。どうもありがとう。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「確定申告等情報」 ここで「平成14年分所得税の確定申告書作成コーナー」から入って順次説明文を読みながら記入していけば自動的に計算・記入されていきます。 >医療費控除を記入する欄 上記方法で記入は「0」となると思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
jujujumama
質問者

お礼

ありがとうございました。思ったより簡単に申告できました。少しだけど、自信と達成感が・・・(笑)。参考になりました。どうもありがとう。

回答No.2

1.0でもブランクでもOK。数字があるときは、きちんと書けばいい。 2.ニ表(11)は、支払医療費:金額記入 保険金などで補てんされる金額:なければ0、あれば金額 3.給与所得があり、それ以外に所得もあれば、給与から差引きか、自分で納付にチェックする。それ以外なら、どれも未記入(あなたの場合も、未記入)。

jujujumama
質問者

お礼

ありがとうございました。思ったより簡単に申告できました。少しだけど、自信と達成感が・・・(笑)。参考になりました。どうもありがとう。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.該当しない欄は空白のままで結構です。 2.空白のままで結構です。 3.給与以外の所得がある場合に、その所得に対する住民税を、給与から控除してもらうか、自分で納めるかを選択するための欄です。 給与以外の所得がなければ、そのままで結構です。

jujujumama
質問者

お礼

ありがとうございました。思ったより簡単に申告できました。少しだけど、自信と達成感が・・・(笑)。参考になりました。どうもありがとう。

関連するQ&A

  • 低所得でも確定申告すれば還付はありますか?

    前年の給与収入が90万円弱です。 申告書Aを記入していたら、給与所得が23万円弱になりました。 社保料・生保料・損保料・老親扶養控除・基礎控除を差し引くとマイナスになります。 マイナスだと申告書Aではなく、損失用だと手引きに書いてあります。 損失で確定申告をしても還付があるのでしょうか? 還付がなければ確定申告しなくてもいいのでは? アドバイスお願いします。<(_ _)>

  • 確定申告のしかた

    私は専業主婦です。主人は会社員です。 昨年、出産したので医療費控除を受けようと 確定申告するつもりです。 そして 私が株でマイナス(15万)があるので それも確定申告しようと思ってます。特定口座です。 分離課税の申告書(申告書Bと申告書第三表)を作成しようと思い 申告書を作っていたのですが 税金を納めてくださいってなってしまいます。 株のマイナスも 主人の名前でやっていいんですよね? 医療費控除だけ 申告書Aでやったら 還付金が2万円近くあがってきたのですが 申告書Bと申告書第三表でやると 税金を納めてくださいってなります。 株の損失は 私の名前で別に申告書を作るのでしょうか? 医療費控除と株(マイナス)なのに 税金を納めてくださいなんてなるのは おかしいですよね???

  • 確定申告 一時所得について

    保険金の一時所得があります。税務署に行って相談したところ、 (保険金-既払込保険料-500,000)×0.5=20万以下なので申告の必要が無いと言われました。 ずっと同居している75歳の母も一時所得があり20万を越えます。しかし年金収入が60万足らずなので申告の必要が無いと言われました。 税務署の方は医療費控除などする場合は申告しなければならなくなると言っていました。 医療費控除はするつもり無いのですが、今まで扶養親族にしていなかった母を扶養親族にして所得税の還付をする場合、医療費控除をする場合のように一時所得は申告しなければならなくなるのでしょうか? そうなると少し還付金が減ってしまいますよね。 確定申告に詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

     ネットで記入しながら、確定申告をしているのですが、分からなくなり質問させていただきます。  去年の1月から3月まで働いていた分の所得についての源泉徴収と去年一年間の医療費控除をしたいのです。  所得税の欄で記入していったら、どちらも同時に記入できたのですが、一番最後に「還付金額は4800円です」と出たのですが、それしか戻ってこないということでしょうか?4800円は源泉徴収表に記入されている、源泉徴収額といっしょです。医療費控除についてはこの記入では戻ってこないのでしょうか? ちなみに、医療費は109万円ほどです。

  • 確定申告、消費税の申告書について

    消費税の申告書を作成中です。 「控除不足還付税額」の部分で、教えていただきたいのですが 申告書の手引きには「控除不足還付税額 (8)」が記入されていませんが、ここはどのような場合に記入するものなのでしょうか? 私は、手引き通りに(7)-(2)-(3)をすると、-47000になりました。 そうすると、最後の「消費税及び地方税の合計税額 26」の金額が 「控除不足還付税額」を記入しなかった時の倍金額になります。 「控除不足還付税額」をどうしたらいいのか、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告ってこんなもの? 医療費控除について

    医療費控除の確定申告が半年ちかくたっても返金ありません。私の記入漏れが原因みたいですが、、、下記対応は、「そんなもの」なんでしょうか。それとも、その税務署に限定された対応なんでしょうか。。 ご意見お願いします。 ・2月に医療費控除の確定申告(郵送)をしたところ、いつまでたっても回答が来ないので、税務署に問いただしたところ、「所得0円で確定申告済になっている」とのこと。 ・原因は「第一表」の所得欄の記入漏れとのこと。 ・記入漏れは悪いが、でも「源泉徴収票」も同封していて所得あるのは一目瞭然だし、所得0円で医療費控除の申告する人なんていないでしょと質問すると、「そういう人もいるし、所得欄記入してもらわないとこっちもどうしようもない」とのこと。 ・原因が記入漏れとはいえ、あれ?おかしいな、確認してみようかって思わないんでしょうか。そんなもんなんでしょうか。 ・ちなみに、更正とかいう手続きをしなおして返金される見込ですが、また2ヶ月程度かかるそうです。。。

  • 医療費控除の申告書記入について

    税金に対して詳しくないのですが、医療費控除を申告しようと思っています。また、住宅ローンの控除も受けていまして、年末調整で源泉徴収された税金が還付されており「源泉徴収税額」がゼロになっています。 色々情報を探したところ住宅ローン控除を受けているので医療費控除の必要がないということがわかりました。しかし、住民税には影響するとのことなのでとりあえず医療費控除の申告書を提出しようと思います。 そこで、「確定申告書A」への記述の際に、源泉徴収税額(31番の欄)が0になるので「申告納税額」がプラス(つまりは追徴?)となる形になります。通常、マイナスになるのであれば「還付される税金(33番欄)にマイナス額を記入すればいいのですが、私の場合は、「納める税金(32番欄)に記入するのでしょうか? 追徴されるようなことはありませんよね?? 私のような場合の記入例が見当たらないので質問させていただきました。お分かりの方、アドバイス願います。

  • 確定申告B 不動産+医療費控除

    税務署がずっとお話し中で順番待ちなので、教えて下さい。 会社で年末調整済みです。 不動産(家賃)所得が、40万 医療費が、150万 です。 確定申告書B です。 その場合、不動産40万と医療費150万以外は、源泉徴収票から抜粋して記入すればよいのでしょうか。 更によくわからないのは、年末調整で控除後還付金があり、また確定申告で控除後に還付金があります。これは二重還付?ではないのでしょうか? 還付はとてもうれしいことなのですが、年末調整と確定申告の意味がわかっていないと思います。 ご教授お願い致します。

  • 確定申告書の記入について

    白色申告で確定申告書の記入についてわからないことがありましたのでいくつか質問があります。 質問は以下の通りです。 質問1:第一表の令和年1月1日の住所の下にある「種類」の部分は白色申告の場合は何を記入すれば良いでしょうか? 質問2:氏名の上にフリガナを記入するマスがありますが自分の名前だと文字数が足りなくて入りきらないのですがどうすればよいでしょうか? 質問3:㉚の課税される所得金額が計算したらマイナスになってしまったのですがどのように記入したらよいですか? またそれ以降の㊶、㊸、㊹、㊺、㊾についてもどのように記入したらよいですか? 質問4:㊾の申告納税額が0かマイナスの場合、第3期分の納税額の51、52は何と記入したらよいですか?

  • 確定申告について

    会社から平成24年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と平成23年分の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」をもらいました。 平成24年分の「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は会社に提出してあります。 質問なのですが、 平成23年分の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を税務署に提出する期限はありますか? また、平成23年の12月から今日までに、10万円を越える医療費を払ったのですが、税務署に行くときに持っていくのは、印鑑、医療費の領収書、還付金が振り込まれる口座が分かるもの、平成23年分の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の用紙、4点だけでいいのでしょうか? 確定申告についてなにもわかっていない状態です。 無知で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう