• ベストアンサー

内痔について

junjunjun1の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

質問拝見いたしました!! 「痔」は痛みの多いのと、全然平気?見たいのがありますよね! よく耳にする痔の中で「いぼ痔」というのがありますが・・。 正確には「痔核」(じかく)と言います。 肛門の中のものを「内痔核」外にできたものが「外痔核」です。 意外と・・中から出てきてる感じもして、中に押し込めたい気分になる。 そして入浴時など、あったかいところで中に押し込んでしまい・・ よしよし!・・などと思っていたら、実は「外痔核」だった! ・・と言う事はよくあるんです! ですから・・肛門科に行き・・専門医の診断でその先は進むのが一番です。 「手術しますか??」などと希望を聞かれた知り合いもいましたし。 絶対手術・・ということは様々ですね~! でも、痔は手術しない限り「痔」そのものが完治という事はないと思います。 市販薬でも良いもの結構あると思いますが・・やはり処方して頂いた物がベストだと思います。 その場合・・「注入薬」「座薬」治まる場合も多いし・・。 「飲み薬」もあると思いますが・・。 とにかく、専門医の診断ですから恥ずかしい事でもないし・・。 質問者様の「痔」の今の状態をしっかり診ていただき、 逆にちょうどよいきっかけだと思って・・すっきり治しましょう~~!! ちなみに手術は人によって違いますが・・「1泊2日」が多いみたいですね! 勿論、痔の様子でも変ります。 手術なしも沢山いますし・・・。 是非お大事になさってくださいね! 親類が医師なので・・わかる限り書かせて頂きました!!

関連するQ&A

  • 内痔核について

    汚い話になりますが内痔核のことについてです。 先日、排便時に出血が4日程あり、肛門科を受診しました。 その結果切れ痔とII度の内痔核と診断されました。 切れ痔は普通に治すとして、内痔核は手術するといわれてしまいました。 そこで色々ネットで調べた所、II度では普通手術はしないと色々なサイトに書いてありました。 医者の指示に従い手術するべきか、しないで普段の生活で改善するべきかどちらがいいと思いますか? ちなみに18歳男です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 内痔核(脱肛)は自分で治せますか?

    時々ですが、排便時に出血する事が有ります。 ネットで調べてみると、内痔核(脱肛)の症状に似ています。 排便後、鏡で見ると肛門の中身が飛び出しています。 (痛みは有りません。指で戻せば、元に戻ります) 内痔核(脱肛)は市販の薬(止まって治す・・・・)を服用して、自分で治せるのでしょうか? 病院に行くと、薬治療で済む症状でも、やたらと手術を薦める所も有ると聞きますので、 少し抵抗が有ります。 受診した方が良い場合、名古屋市内、愛知県内でお勧めの病院が有りましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 内痔核について質問です。

    内痔核について質問です。 私は内痔核を持っていますが、ボラザGという薬が良く効き、ちゃんと毎日2回ずつボラザGを入れれば恐らく症状は出ないものと思ってます。 ボラザGが効いてくるまでは出血が酷く、排便時に内痔核が外に出てしまうこともありました。 ですが、一生ボラザGを使い続けるのはお金も掛かりますし、面倒臭いです。 ですので、今のうちに手術をして今後ボラザGの必要ない人生を送りたいと思っています。 少なくともその手術をした内痔核が再発することはないでしょうから。 ですが、このサイトの治療の方法のところにはこんなことが書かれてますが、私の場合も手術適応になるのですか? 前に病院で排便時に内痔核が外に出ると手術適応になると言われましたが。 http://health.goo.ne.jp/medical/10H20100

  • 内痔核の手術

    昨年12月、裂肛で肛門科へ行きました。切れ痔だけだと思っていたのですが、脱肛した内痔核があると言われました。今まで肛門から出ている自覚が全然なかったのでびっくりしました。勇気を出して肛門を鏡で見たら、確かに・・・。脱肛3度から4度らしいのですが、不快感や困ったことや痛みを感じないので今だにぴんと来ない感じです。先日肛門科の先生に日帰りの手術をと勧められましたが、脱肛ってほっておいたらどうなるんでしょうか。 次回肛門科に通院するのが2週間後なのですが、手術をした方がいいのかどうか迷っています。 脱肛した内痔核をほっておいたらどうなるのかと、どう言う場合に手術(切除)した方がいいのか教えて下さい。

  • 内痔核について。

    内痔核について。 内痔核です。 ボラザ軟膏を処方されています。 痛みもほとんどなく、外に飛び出るほどのものではないのですが、排便の時に少量出血します。 ボラザ軟膏を中に注入していると収まるのですが、ボラザを辞めると出血してしまいます。 医師のもとで処方してもらってますが、ボラザってずっと長期的に使い続けても大丈夫なものでしょうか。 辞めると出血しちゃうし…どうなのだろうか悩んでます。 長期使い続けることで肛門に害は無いのでしょうか?

  • 切れ痔について

    切れ痔というのは排便時以外でも痛むのでしょうか? 最近、肛門が激痛ではありませんが、シクシクというか、何かにしみたように痛むのです。 痔というと排便時に力を入れた際に痛むというイメージですが、(実際、ネットでしらべても排便時の痛みとしか書いてないようです)、例えばじっと座ってる時とかふっと体の向きを変えた時、おならが出たときなど痛むことはあるのでしょうか? 肛門からイボが出てきてるとか、周りがボツボツとか、しこりがあるとかは無いようなので、痔だとしたら切れ痔だとは思うのですが・・・。 もちろん排便時にも痛みますがやはり激痛という感じではないです。 痔にかかったことのある方、体験談などお聞かせください。 また、肛門科が近くに無い場合、病院に行く際は何科にかかりましたか?

  • いぼ痔の内痔核について。

    少し前から排便時に、紙に付くくらいの出血があります。全く痛みはなく、調べてみると症状は初期の内痔核のようでした。 症状が進まないうちにと思い、市販の坐薬を購入して一度入れました。すると、翌日から排便時に出血することはなくなりました。 ここで質問なのですが、一度坐薬を入れただけで症状が治まることってあるのでしょうか? また、わたしとしてはなぜ内核痔になったのか、本当に内痔核なのかと疑問に思っています。 わたしは特に便秘に困っていたわけではなく、2~3日に一回は必ず便はでていましたし、便の様子としても毎回りきむような固いものでもありませんでした。 しいて言えば、下痢を起こすことが少し多かったように思いますが、内痔核になってしまう原因が分からず正直驚いています。 そして、出血が止まったからといってこのまま何もしなくて良いのかと不安にも思っています。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。お願い致します。

  • 内痔核について

    最近医者に行き内痔核(3箇所)と診断されました。 程度は4段階のうちの軽いほうから2番目だそうで、内痔核が排便時に出てきてすぐ戻る状態、出血ありです。 質問したいのは、排便時に便意に任せると少ししか便が出ないのですが、出血と痛みを伴ってでも多く便を出したほうがいいのでしょうか? 肛門が狭くなっているようで少し力を入れるとすぐ出血してしまいます。 また、便秘解消に良い食べ物や飲み物などを教えていただきたいです。 他にも同じ経験のある方がいたらアドバイスをお願いします。

  • 切痔の腫れ?

    元々便秘はしないのに切痔にはよくなっていました。最近もそうだったんですが、2、3日前から肛門の出口付近(切れた所?)が腫れてきました。大きさは大豆ぐらいでピンク色です。肛門の外っ側が腫れて膨らんでいる状態です。普通にしている分には平気なんですが、肛門に力を入れると痛いです(切痔のような痛み)。ちなみに排便時は全く痛くなく、出血もありません。これは何だと思いますか?以前に痔の手術をしたので、もう手術はしたくありません。。。。

  • 内痔核が外に出ていると、どうすれば確認できるでしょうか?

    内痔核が外に出ていると、どうすれば確認できるでしょうか?   以前より、排便の時、痛みを感じていたのですが、最近その痛みが激痛となり、ついには四六時中、激痛に悩まされるようになりました。   そこで、肛門科に行ったところ、医師から『いぼ痔であり、手術をすべきだ』と言われてしまいました。   今回は、とりあえず薬を処方してもらうことになりましたが、手術をしないと、薬で治ったとしても、少しのことでまた再発する、ということらしいです。   ネットで調べてみると、内痔核というものは外に飛び出ることがあり、手で戻したりする人もいる、との話があったのですが、私には内痔核が飛び出ている、という実感がありません。手術をしなければならない段階なので、わからないだけで、おそらくは内痔核が飛び出てしまっているのでしょうが、内痔核が飛び出ているとは、どういう状態なのかわからないので正直かなり怖いです。   …内痔核が外に出ていると、どうすれば確認できるでしょうか?教えていただけると、ありがたいです。