• ベストアンサー

JPEG画像の品質を落とす方法

kimiko_ishの回答

回答No.1

フリーでもいろいろあります。参考にどうぞ。  ↓ http://search.vector.co.jp/search?query=jpeg&path=%2Fwin%2Fart%2Fgraphics%2F

osiete09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初心者の私には難しくわかりませんでした。 すみません。。。

関連するQ&A

  • 写真画像jpegの一部を切取り簡単に保存できる方法

    昔撮った写真をデータで保存したく多量なので5枚まとめてA4サイズ1枚としてスキャナーしました。 今回それをスライドショーみたく動画にしたく、写真1枚単位で保存したく「ペイント」ソフトを使って (1)まず5枚の写真が1枚になっている画像を開け(2)切り取って(3)また新規ペイント画面を開けて (4)貼り付けて(5)縦横サイズ?余白を確認して保存(6)次また、さっき開けた5枚の(1)に戻る・・・を 繰り返していますが、なかなか進まず、画像Noなど混乱してきて困っています。 したいことは、簡単に言うと、A4サイズのJpegファイルから5枚の画像を切り抜き?切り取り ?・・・理想は右クリックで対象画像を四角で囲み切り取りor切抜きして、次もどこかしら 右クリックして貼り付けでjpeg形式で画像を保存してくれれば有り難いのですが、 そういうソフトはご存じないでしょうか?

  • スキャナー画像をJPEGで取り込みたい

    パソコン2台持ってます。XP搭載のパソコンではスキャナーするとペイントからjpeg形式でMy Picturesに保存できました。とても便利でした。もう1台のMe搭載のパソコンではペイントからbmp形式でしかMy Picturesに保存できないです。「名前をつけて保存」のところで右の逆三角ボタンを押してもjpegが出てこないのです。ウェブ上の画像はjpegで保存できます。困ったのでこちらのウェブのQ&Aを読んでいると、そもそもスキャナーはbmp形式で呼び込むものなのでそれなりのソフトをパソコンに入れなければならないようだ、とまで分かりました。 フリーソフトいくつかダウンロードして試しましたが(bmpをjpegに変換するやつ、とか)なんか手間がかかるなあという感じがします。 XP搭載のパソコンで出来たように直接にペイントからMy Picturesにjpeg形式で保存できる方法はないでしょうか?

  • JPEG画像をエクセルに貼るとサイズがおかしくなります

    私はパソコンに保存している画像をプリントアウトするとき、 エクセルに画像を貼って、レイアウトを決めて印刷します。 ですが、JPEG画像をエクセルに貼ると、勝手に元のサイズより拡大されたり、縮小された物が貼られます。 元のサイズのまま貼れる物もあるんですが、 携帯の待ちうけサイズの物が、豆粒くらいに小さくなるときもあります。 それでも、サイズを見てみると100%となっています。 どうしてでしょうか? ちなみに同じ画像でも、bmpで保存したものはそのままのサイズで貼れます。 また、今は↑の理由と、画像を劣化させたくないというのもあって、 ほとんどの画像をbmpで保存してます。 私が保存している画像はデジカメ写真等ではなく、 イラストとか、携帯の待ちうけのような、 元の容量がそんなに大きくない画像ばかりなので気にしてなかったんですが、 やっぱりたくさん保存していくと容量が気になってきました・・・。 私は特に画像を編集はしません。見るのが目的です。 そういう場合、やはりJPEGで保存するべきでしょうか? それとも劣化を防ぎたいならbmp?

  • bmp画像をJPEGに変えるソフト

    容量を食うビットマップ画像が大量に あるので、それを全部JPEGにバーーン!と変えたいのですが そういうソフトはないでしょうか? ペイント機能でJPEGに変えて保存する方法は 疲れました・・・どなたか教えてください。

  • jpegの画像を「透かし」にして、またjpegの画像にしたいのですが、

    jpegの画像を「透かし」にして、またjpegの画像にしたいのですが、どうすればよいでしょうか。イラストレーターはもっていません。マイクロソフトペイントやフリーでダウンロードできるソフトなどでできるとありがたいです。 当方初心者につき、詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • JPEG画像をGIFに変更出来ないときが

    デジカメ写真のJPEG画像をGIF画像に変更するため、ペイント画面に貼り付け保存をGIFにしました。 後で使用するとき『拡張子だけがGIFになっている』との説明のものがあります。意味が解らないでいます。 何か方法が違っていたのでしょうか? 縮小しているものもあります。そのせいでしょうか? よろしくお願いします。

  • JPEGの画像を小さくしました。

    JPEGの画像を小さくしたのですが、拡大するとガタガタの画面になります。しようしたのは、ペイントからです。 これをもとの写真を撮ったときの画像に変換するにはどうしたらよいでしょうか

  • 画像の容量

    パソコンから携帯に画像を送ろうと思ったのですが、サイズが大きすぎてか、携帯では表示できませんでした。 いつもパソコンに保存してある画像とかをペイントで携帯の画面サイズに変更して送っています。 ですが、どの画像も同じサイズに変更してるのに、容量が330KBと30KBとか、容量が全然違います。 画像の容量というのは、一体何を元に変わってくるもんなんでしょうか? それから、サイズを小さくする方法などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • jpeg画像劣化について

    現在クリスタにてイラストの製作をしているのですが気になる事があります (1)完成したイラストをjpeg保存して仮に イラスト1とします (2)ミスが見つかりクリスタの保存後のデータを開き、修正をして再度jpeg保存します この時点で画像は2枚 イラスト1(ミスあり)イラスト2(修正)とします (3)イラスト2をイラスト1に上書きした際 画像の劣化は起こりますか? また上書きしなければ劣化は起こりませんか?

  • JPEGの画像を編修するとき

    JPEGの画像を編修したいのですが、ペイントで編修して 保存すると画質が落ちます JPEG⇒BMP⇒JPEGでも 画質が落ちてしまいます。 画質が落ちないように編修するにはどうすればいいでしょうか。