- ベストアンサー
JPEG画像をGIFに変更出来ないときが
デジカメ写真のJPEG画像をGIF画像に変更するため、ペイント画面に貼り付け保存をGIFにしました。 後で使用するとき『拡張子だけがGIFになっている』との説明のものがあります。意味が解らないでいます。 何か方法が違っていたのでしょうか? 縮小しているものもあります。そのせいでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ファイル名が、 基本的には「写真1.jpg」であれば、JPEGファイル。 「写真1.gif」であれば、GIFファイルなのですが、中にはファイル名だけが「なんちゃら.gif」で中身のファイル形式(データ形式はJPEG)だったりするものがあります。おそらくご指摘は、ファイルを保存するときに、ファイル名の下の「データ形式」というところが、JPEGになっているのに、無理やり名前をGIFにしたため発生したのだと思います。もう一度ペイントで保存するときに確認してみるとよいかと思います。 ちなみに、拡張子(ファイル名の最後の三文字の部分、この場合ならJPGやGIF)がファイル形式と一致しているかどうかを確認するフリーソフトに「極窓」というソフトがあります。 余談ですが、写真はJPEG,アニメはGIFで保存するのが一般的です。なぜなら、GIFは256色までしか保存が出来ないので、たくさん色を使う写真ファイルには適さないからです。どうしても写真をGIFで保存する必要があるときは、別途フリーソフト(Padieなど)などを利用して256色に減色してから保存します。 さらに余談ですが、GIF形式は過去に著作権問題でごたごたがあったことから、現在ではGIFの発展版PNG形式がよく使われます。ちなみにPNG形式は24bit色まで使えるので、JPEGと同じような使い勝手です。(正確に言えば、JPEGは不加逆圧縮、PNGは可逆圧縮です)
お礼
ありがとうございました。 GIFとJPEGの違い、理解できました。何度もやってみましたらGIF画像に変更できました。これでやってみようと思います。ご紹介いただきましたフリーーソフトも落ち着きましたら利用試みたいと思います。