• 締切済み

[朝鮮語] 語幹末が○(イウン)パッチムの用言は存在する?

朝鮮語を最近勉強しはじめた者です。先日「語幹末のパッチム(終声)が口音あるいは鼻音である用言は、後ろに続く語尾や接尾辞が平音で始まっている場合、その平音を濃音に変えて発音する」という発音ルールを学んだのですが、その例をノートに書いているとき、「語幹末が○(イウン)パッチムである用言は存在するのだろうか?」という疑問が浮かびました。持っている小型の辞書、単語集では見当たらなかったのですが、そのような用言(あるいは存在しないという証拠)を御存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#156238
noname#156238

みんなの回答

回答No.2

先生は講義の余談でおっしゃっていたので、名前を公開して良いのかわかりません。お役に立てなくて済みません。

noname#156238
質問者

お礼

suiny様、返信をありがとうございます。 "音韻学の先生"、"講義の余談で"ということは大学の教官の 方だと推察しますが、専門家の方が「語幹末が○(イウン) パッチムである用言は存在しない」とおっしゃっていたという 情報は参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

안다(抱く), 신다(履く), ... 남다(残る), 심다(植える), .. などの用言では、共通して鼻音で終わるという特徴がりますが、ㅇ語幹の用言が存在しないため、「鼻音で終わる用言では濃音化する」という規則に一般化できるのです。もし、ㅇ語幹の用言が存在し、かつ濃音化がおきなければ、このルールは修正されるべきでしょう。 音韻論の先生の中には、もしㅇ語幹の用言が存在したとしても、濃音化は必ず起こるだろうと推測する方もいらっしゃいます。 しかし、実際にはㅇ語幹の用言が存在しないので、観察できないというのが実態です。 ハングルの文字化けは↓で復元できます。 http://suin.asia/oshiete_goo.php

noname#156238
質問者

お礼

suiny様、御教示ありがとうございます。 「語幹末が○(イウン)パッチムの用言は存在しない」 ということですね。よろしければ(可能でしたら)そのこと が記された(学術)文献や >音韻論の先生の中には、もしㅇ語幹の用言が >存在したとしても、濃音化は必ず起こるだろうと推測 >する方もいらっしゃいます。 上のようなことをおっしゃっている先生のお名前を 教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い いたします。

関連するQ&A

  • 用言の未来形

    ※ 何かと気ぜわしいとき、度々スマンこってす。 =命題=   用言+接尾辞~丁寧形語尾~会話形語尾 で過去形 現在形 は作れるのに未来形は×  * (昨日)行きました   갔습니다   갔어(요) * (今から)行きます    갑니다     가(요) * (明日)行きます     (          ) あえて作ろうとすると ㄹ을 예정 계획 작정 等の余分な語尾が必要となる。    -とどの詰まり「갈습니다」の様な「用言の未来形はない」 =以上ですが、イヤ違う!!  等々の御異見あらばうかがいましょう=

  • シオッがパッチムの時ですが・・・

    毎度細かすぎる質問のFELIXTHECATでございます。 どなたかお詳しい方回答お願いします。 シオッがパッチムになったとき、ティグが代表音になります、よね? 例えば: 못해요 → 【몯태요】 になるのは、その原則かともいます。 一方、このシオッをSのまま発音する場合もあります、よね? 옷입니다 → 【오십니다】 このSの発音のままの場合ですが: ★이で始まる助詞や接尾辞がうしろに続く場合はS と覚えていていいでしょうか? それとも、他のルールなどありますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 「お金がなさそう」の「そう」は動詞をつくる接尾辞 -u と助詞との合体?

    「お金がなさそう」の「そう」は動詞をつくる接尾辞 -u と助詞との合体? 動詞を作るルールは、 行く、なら ik- の語幹に動詞を作る接尾辞 -u をつけます。 「お金のなさ」と体言化し、それを動詞化する操作をするために接尾辞 -u をくっつけたのではないですか? 「なさ」→「なさ-u」→「なさう」

  • ハングル ある種の法則

    ※ 以前から表記と発音との違いが気になっていたのだが、その勉強の過程で   以下の法則を見つけたので-特に「そんな事はない」等々のご異見あらば   伺いましょう   法則-平音ㄱㄷㅂㅈは語頭とパッチムを除き「平音の清音」で発せられる事はない   つまり「語中/語尾」となったときには必ず「濁音化 / ㅎに関わった際の激音化 濃音化」のいずれかの現象が起き、とどのつまり「平音の清音」で発音される事はない。 (但し、接辞関係の接尾語の頭は語中ではなく「語頭」ですので念の為) だ、大発見 ジャジャ~ン!! - エッ? 今さら何を当たり前の事をですと~? これを覆す回答あらば 「いい勉強になる」 と期待しとります。

  • 英単語の接尾辞について質問です。

    英単語の接尾辞で、以下の物の意味を教えてください。 1)-some,例handsome,awesome,troublesome等。 2)-about,例roundabout等。 できれば接尾辞の部分だけでの意味を教えていただけると助かります。理由は、これらの接尾辞がついた英単語を意訳する必要があるのですが、単語の語幹とこれらの接尾辞との組み合わせが有る単語が沢山有り、それらの大部分が辞書に載っている訳ではないからです。 宜しくお願いします。

  • しば 々 質問の趣旨が分からん!! と言われるが

    ※ 韓国語学習者の多くは以下をどの様に認識したうえで学んでいるのだろうか? 例えば 、하の第III語基 해 これに過去の接尾辞 ㅆ をつけると 했 となり -これを以下の様に展開する ☆ ~したならば =~했으면 ★ ~したよ    =~했어요 (1) ここからが問題、多くの人々は    ☆はパッチムがあるから으を追加した    ★はㅆには母音がないから어を追加した    と認識しているはずだがこれ止まりなのだろうか? (2) いや、そんな事はなく   했を語幹 第I語基 と認識しているからこそ   면は第II語基につくものであり했にはパッチムがあるから으を追加した   とどの詰まり했으は第II語基だ   同じく어요は第III語基で作るものであり、とどの詰まり★は第III語基だ   とまで認識しているのだ、心配するな!! と言う事なのだろうか?   (3) もしそうなら、하の第III語基の해まで行って過去の接尾辞ㅆを追加した했を   また々一番左の語幹の位置まで持ってきたうえで理解している事となる。   以上は-   そんな事は十分認識していいる、なにを今さら-なのか?   それとも、何を言わんとしているのか質問の趣旨が分からん? -なのか? (4) 参考書を網羅したわけではないが「以上の件」に触れたものに出会った事    がないのはこれ如何に?

  • 接頭尾辞や語幹、もしくは語源から英単語を学びたい

    英語が特に得意でも不得意でもない、高校2年生です。 接頭語や接尾辞や語幹などの、 語源から英単語の説明をしている本などは無いでしょうか? 接頭語などの話は授業で何度か聞いたことがあります。 辞書を見ると、原義として、単語を分解して説明してあることがあります。 例えばordinaryは 「順序(ordin)の定まった(ary)→通常の、ふつうの」と書かれています。 orderの「順序」という意味から来ているのかな、などと関連付けると、 覚えやすいし、英語って面白いなと感じます。 辞書として使えるものがいいとか、これで大学受験の勉強をしたいとか、 そういった目的ではなくて、単に、語源が面白く知りたいと思っています。 (別にそれが辞書代わりになったり、 大学受験に使えたりしたら、それはそれでさらにいいのですが。) 語幹などの説明が充実している単語帳でも、 語源や接尾辞・接頭辞を扱った英語の本でも、 本でなくホームページ等でも良いので、 なにか良い情報があったら、教えていただけないでしょうか?

  • 用言の辞書形

    韓国語用言(動詞、形容詞など)の辞書形は語尾「タ」あるいは「ダ」で終わります。 色々な語尾を選んで、語幹に添付すると、丁寧形などが得られます。 かなり多くの教科書を調べました。例えば、「ある」「です」と言う指定詞は 辞書形が「イダ」です。「ダ」を取って、丁寧形の語尾「ムニダ」を付けることが出来ます。 ここまではどの本にも書かれていました。例えば「チョヌン フクダヤスオ イムニダ」= 「私はフクダヤスオです。」という具合です。 質問です。辞書形を使って「チョヌン フクダヤスオ イダ」と言えるのでしょうか。 1.言えますか。 2.言えるとすれば、どのようなとき、どのような相手ですか。 3.辞書形を使う場合を列挙して下さい。 初歩の初歩ですが、ここから大きく踏み出したいので、よろしく。

  • 「무거워 보이는데」の「워」は?(語基式で勉強)

    ハングルを語基式で勉強しています。 「무거워 보이는데」(重そうにみえますが)という例文の「워」についての質問です。 「무거워」を辞書をひくと、「무겁다+-어」とあります。 「어」を辞書でひくと、「用言の陰語幹および時制補助語幹につく 1.連用形を作る」とあります。 「워」は、ㅂ不規則活用で、「무겁(다)」が「무거워」になっているのですか? それとも、連用形を作るための語尾なのですか?(この場合、なぜㅂが脱落するのですか?) 文法的な説明をして頂けませんか? できれば、直訳があれば助かります。 よろしくお願い致します。

  • 初歩的な質問ですみません。。。

    韓国語で「漢字」は、”ハンッチャ”(←カタカナで すみません)といいますが、ハングルを見てみると、 ニウン・パッチムに平音のチウッが続いています。 なぜ、平音のチウッが有声音化されて”ハンジャ”と 発音されないのか不思議です。(ニウン・パッチムの 後なのに。。。) 初歩的な質問ですみませんが、教えて下さい。