• 締切済み

ソースネクスト製 驚速デフラグ2 がインストールできない

初めまして、質問です。 上記製品のCDを入れて setupをクリックしても、install wizard中に「フォルダパス"My Pictures"には無効なパスが含まれています。」となってインストールが出来ない状態です。 ウイルスバスターをoffにしても変化ありません。 エクスプローラーを見てもよく分からない状態です。 どなたか、アドバイス願います。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Windowsのアカウントが日本語になっていないですか? もしそうならアカウントを作り直し、ログオンして下さい。

yuenoharu
質問者

補足

早々のご返事有難うございます。 アカウントといいますとユーザー アカウントでしょうか? こちらは、半角英字で作成しております。 ps:使用OSはwindows xpです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesがインストールできません。

    itunes7をインストール開始後、「フォルダパス'My Pictures'に使用できない文字が含まれています」とでてきてインストールできません。 どうしたらできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 itunes6でも同じ状態です。

  • インストールできない。「エラー1324。パス My Picturesまたはボリュームが無効です。もう一度入力してください。」

    Adobe Reader 8がインストールできません。 インストールする際、Adobe Reader 8 - Japanese -setupが終了後に、Windowsインストーラーが立ち上がり、「パス My Pictures またはボリュームが無効です。もう一度入力してください。」と表示され、セットアップが終了してしまいます。ためしにバージョンを下げていきインストールすると、5.0でようやくインストールできました。インストーラーの不具合だと思い、いろいろ調べてやってみましたが、まったく変化ありません。解決方法を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 「ウイルスバスター2007」 が インストール出来ない

    現在の環境が、以前「ウイルスバスター2007」30日間お試しを インストール失敗して、これからすぐにでも パッケージ版のウイルスバスター2007を入れる所なのですが まず、完全にインストール出来ていない30日間のお試しを アンインストールするのですが、 (1)プログラムのダウンロード→「vb27s1530_1151.exe 」 (2)Windows をSafe Mode(セーフモード)で起動する (3)PCCToolによるウイルスバスターのアンインストール (4)インストールフォルダの削除 (5)常駐プログラムの自動起動を無効にする -------------↑ここまではキチンと出来ましたが、 肝心な パッケージ版 つまりCDを挿入して インストールしようとすると? まず・・ 「ウイルスバスター2007セットアップでは、     プログラムセットアップを準備しています。          しばらくお待ちください。」 と表示 ↓ すると その上に「ウイルスバスター2007」という画面が新しく開き 内容:「ウイルスバスター2007にグレードしますか?」     と表示されているので  「はい」 というボタンを押すと ↓ 「ウイルスバスター2007」 という画面が開き 内容:「セットアップの終了ウイルスバスター2007のインストール     を完了する前に、セットアップが中断されました。     システムの状態は変更されていません。     改めてインストールする場合は     再度、セットアップを実行してください。     「終了」をクリックして、     セットアップを終了してください。」 と表示され   ・・結局 インストールが出来ません。 ※かなりの長文で申し訳ありませんが このような時   どういう対策をとったらよいでしょうか?  そして、常に 上記↑を何度かしても    成功せず、ネットが繋がらなくなってしまうので 常に、システムの復元で また最初の環境に戻らなければなりません ちなみに 環境:WIN XP

  • インストールの際のエラー

    インターネットで検索しダウンロードしたソフトをインストールしようとすると、次のようなエラーメッセージが出てきます。 「フォルダパス'MY Pictures'に使用できない文字が含まれています」 MY Pictures内の全てのファイルを削除してもう一度インストール使用とすると同じメッセージが出てきます。 何かいらないものでも削除してしまったのでしょうか・・・

  • ウイルス対策ソフトインストールができない

    ウイルスセキュリティーをインストールしようとしています。 そのためにウイルスバスターをアンインストールしようとしたら、「ネットワークロケーション\\Pc2\SharedDocs\yuu-1\yuu-1\My GOLD\My Picture\へアクセスできません。」と出て、できませんでした。そこで、Program Filesからフォルダを直接削除しました。その後、その行為が間違いだったことに気づき、復元ソフトで復元しようとしました。しかし、その削除したフォルダが見つかりませんでした。そして、結局ウイルスバスターのアンインストールツールを使って、完全に削除しました。それから、ウイルスセキュリティーをインストールしようしたら、再び、「ネットワークロケーション\\Pc2\SharedDocs\yuu-1\My GOLD\My Picture\へアクセスできません。」のメッセージが出てきて、インストールできません。どうしたらウイルスセキュリティーをインストールできるのでしょうか?教えてください!

  • VB2007インストールでセットアップが中断する

    セットアップの途中でダイヤログ「フォルダパス'My Pictures'に使用できない文字が含まれます」が出てセットアップが中断してしまいました。対処方法をご教示くださいますようお願いします。 ファルダMyPictureは外付HDD(故障中で取り外している)に移しているのでドライブCには存在しない。

  • 驚速デフラグを使用していて止まらない

    驚速デフラグを使用していて、最適化・スペースで実行していたのですが、いつまでたっても同じファイルで進まない。 デフラグのブロック表示で、全体の1/3くらいの位置で2行くらいが不規則に点滅しているだけでその状態が、数時間経っても変わりなし。 何度か、終了させて、再起動してもスペースで最適化を実行すると、1分経つか経たないかで同じ状態で止まっているように見える。 「現在のファイル」の欄を見たら「c:\hiberfil.sys」なのですが、 エクスプローラーからそのファイルを探しても見つかりません。 どういうことなのでしょうか? 最初は、ウイルスかと思いましたが、そのパソコンにはウイルスセキュリティZEROを、インストールしています。 ウイルスチェックもしましたが、感染は見つかりませんでした。

  • ソースネクスト「驚速xp」でのトラブル

    やってしまいました。。。 景品でもらった当商品を自宅PCにインストールしました。 インストール中に「パスワード等がクリアされますがよろしいですか?」の様なアラートが出たのですが、大したものを覚えさせていなかったのでOKし続行。 無事にインストールできたかと思いきや、それが地獄の始まりでした。 再起動させたところ、「XPの登録が済んでいません」(当然正規品インストール済みです)に始まり、すべてのソフト(office等)も使えなくなり、しかもネットにも接続できず(エクスプローラーが無反応)、かなりヤバイ状態です。 セーフモードでアンインストールしたのですが、依然おなじ状態です。 ※使えない状況は、「未登録」や「ダブルクリックしても無反応」など様々です。 HDDにはCDをリッピングした20Gものデータをはじめ、 合計で100G程度がCドライブに入っているので、 リカバリディスクを使うのをためらっております。。 もう「驚速xp」を入れる前の健康な体には戻れないのでしょうか?? 外付けHDDなどを購入してバックアップした後に初期化するしかないのでしょうか。。。 どなたかお知恵をお願いします!!

  • ウイルスセキュリティのインストールができない。

    3台用を購入。2台は問題なくできたが、3台目(Win2000)にはインストールができない。状況は、「フォルダパス”My Pictures”に使用できない文字が含まれています。」とあり、OKすると「インストールに失敗した。」となりインストールできません。解決策を教えてください。

  • ソースネクストの自動検知を有効にしたい

    ソースネクストのセキュリーティZEROをインストールしましたが、数日経ってパソコンの調子が悪くなりました。問い合わせたところ、初期化をして、再セットアップをした方が良いとアドバイスされたので実行しました。また、セキュリティZEROは削除して再インストールしました。(自動検知が無効になったままでしたので、このサイトの回答を参考にしました)しばらくは自動検知も有効の状態でしたが、また停止中の表示が出ます。Windowsセキュリティーセンターの画面でウィルス対策も無効になったままです。ソースネクストのサポートSには何十回電話をしてもつながりません。パソコンにはあまり詳しい方ではないので困っております!どうぞ宜しくお願いいたします。あとメールにてソースネクストに質問をしましたが《セットアップが完了していれば、重要なお知らせの欄に緊急や重要等のメッセージが表示されたままでも問題ない》との回答でしたが。。

自然循環ボイラの蒸発管の肉厚
このQ&Aのポイント
  • 自然循環ボイラの蒸発管は、強制巡回ボイラに比べて肉厚であるとされています。
  • 肉厚化は、管を直立で高く(長く)する必要があるため、強度を高めるために行われています。
  • 肉厚化による副次効果や、肉厚化が可能となる条件については明確でなく、まだ研究が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう