• 締切済み

こういう態度だから、結婚できない?

アラフォー世代の女友達がいます。彼女は時間にとてもルーズで、友人同士のアポには10分~30分遅れてくるのが普通で、友人たちもそのことをチクリと指摘しつつもなかば諦めています。きつく言われないせいか 彼女も悪びれた様子はありません。 そんなんで仕事のアポとかちゃんと守れてるんだろうか?と思っていたんですが、これが仕事先の人との約束にはちゃんと時間どおりに現れるのです。私はこれを知ってますます彼女にがっかりしてしまいました。 私は彼女のような現金な人は正直、人として大変苦手です。 そんなんだから彼氏も出来なければ、結婚も出来ないんだよ!と 彼女にピシャリと言いたいところなんですが、、、、きっと本人はまったく悪気もないし、自覚もないでしょう。 私が時間にルーズな人、現金な人が大嫌いなので、こんなふうに思うのかもしれません。 皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • shivaree
  • ベストアンサー率17% (43/248)
回答No.6

几帳面で、真面目 計画性がアリ 決まり事は、キチンと守る。 でも、神経質で 相手にも自分と同じように、約束事は守るべきだと考える。 小さな事でも、何時までも覚えていて、相手の小さな行動がとても気になる。 そして、鬱憤がたまり、爆発する。 僕の昔の性格です。 自分の中では、とても嫌な「根に持つ」タイプの人間でした。 自分の尺度で物事を考え、相手も同じ価値観であるべきだと思い込む人間は 大勢居るのだと思います。 人間は、皆同じでは有りません。 だから、個性が出るのだと思います。 自分の、感性と違う人間が嫌いなら 付き合うべきでは無い 相手にも「失礼」です。 50数年生きて来て、人の個性や感性を楽しむ事が出来るようになりました。 だから、とても、とても「癖の有る」面白い人間達が僕の周りに集まります。 自分とは、全然違う人達ですが、僕の人生を豊かにしてくれる、大事な友人達です。 昔の僕は、嫌な者とは付き合わない 嫌いな人とは、距離を置く そんな狭い心の人間でした。 それが正しいと思っていました。 でも、視野を広げるには、自分とは違う人達との交流が不可欠だと考え 今、色々な人達の感性を教えて頂いています。 歳を取り 少しだけ、物分りの良い人間に成ったのかも それとも、鈍感に成ったのかも 今の自分は、結構好きです。 以上でした。

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時々精神的に余裕がないとき、身近な人に自分の感性を押し付けてしまうことがあり、反省することがあります。 お金と時間にルーズな人にはなかなか寛容にはなれません。 人間がちっちゃいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 そういうことはみんな思っているので特にあなたが言わなくても大丈夫ですよ。

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、言わずにおきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

仕事は仕事としてきちんとオンとオフを使い分けているんですからいいじゃないですか。 私の弟分でもそういうルーズな奴がいます。だから、彼を呼ぶときは彼が遅刻することを織り込み済みで計画します。ルーズはルーズですけど、逆にいえばおおらかなところが彼の魅力でそこを承知の上で付き合いがあるのですからそれも個性のひとつと思っていますね。 >そんなんだから彼氏も出来なければ、結婚も出来ないんだよ! 余計なお世話です、そんなの。別の私の知人で、時間どころかありとあらゆるところにきっちりしている人がいます。どのくらいきっちりしているかというと、電車に乗るときも階段の位置を考えて車両に乗るくらいです。鍋の取っ手の方向も決めておくくらいにきっちりなので、彼の元奥さんはすごく大変で細かいところも決められた彼ルールについていけずに離婚しちゃいました。

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おおらか、、、たしかに、そうですね。 あとKYです。それもまた彼女の個性なんでしょう。 人によって態度を変える人ってどこか信用ならないので、 今後も表面的な最低限の付き合いのみで行くと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

要するに、「友達同士の集まりだし、遅れてもイイか」と甘えてるだけでしょう。 そして、友達(質問者様を含めて)を舐めてる。親しき仲にも礼儀あり、なんですけどね普通。 仕事ではきっちり時間を守るとの事…実は私の知人にも居ます。 30分どころの話じゃありません、三時間近く待たされた事もあります。 今は付き合いを止めてしまいました、私がウンザリしちゃって。 でも、遅刻と恋愛や結婚は関係ありませんので、指摘するのはお門違いですよ。 (私なんか時間はきっちり守る真面目な性格なのに、恋愛も結婚も出来てません…笑) 「時間にルーズな人とは付き合えない」と距離を置いても良いのではないでしょうか。

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >友達(質問者様を含めて)を舐めてる。親しき仲にも礼儀あり、なんですけどね普通。 私も回答者さんのこの感覚に同感です。 指摘するのはちょっと違いますよね。やめておきます。そこは 決定打ではないことは分かってます。 仕事上の絡みがあり、共通の友人もいるので、最低限の距離でしか つきあいはありません。その範囲でもストレスを感じるので 相当相性悪いんだろうなあ、、、と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

私の友達(30代前半)もルーズな人いますね。 なので約束をするときは、集まりたい時間より30分くらい早い時間を待ち合わせ時間としたりして調整してます(笑) でも彼女は、モテますよ。 結婚は望んでないのでまだしてないですが。 彼氏いますが、ほかの男性から言い寄られたりもしているようです。 なので、「時間を守らない」「ルーズ」ってことが 彼氏できないとか結婚できない一因になってるかもしれないけど 決定的にそうであるとは言い切れないと思います。 苛立ちはわかりますが、結婚云々は関係ないことで、 他人がいう必要もないことです。 「友達なくすよ」くらいはいっていいと思うけど。 遅れてきていても友人関係が続いているから 友達はなんだかんだいっても許してくれる、と思って安心しているのだと思います。 田舎育ちのせいでしょうか、 映画の上映時間、とか開館時間、とかの絡みで「間に合わなくなる」がなければ 10~30分の遅れは、なんとも思わずに待てるかなあ、と思います(^_^;)

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、結婚云々は、余計なお世話ですね。 もちろん、時間にルーズなのんびり屋の別の友達はちゃんと 結婚してますから、それが決定打とは思いません。 周囲の友達も甘やかしているというのはあると思います。 遅れてくることに対して、待てる待てないで言えば 私は待てます。むしろ時間にルーズな彼女のほうが たまに時間通りに到着し、私が少し遅れてると(彼女が遅れることを 見込んでるため)、即「着いたよ!いまどこ?」と電話してきます。 こういう自己中なところも苦手な点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.1

そういうふうにゲンキンだから結婚できないというのは正しいにしても、それを彼女に言うのは余計なお世話だと思います。彼女があなたに相談して来たなら言ってもいいと思いますけど。 苦手な人とは最小限の付き合いにするのがいいのではないでしょうか。

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言うのは余計なお世話、、、そう思います。だから実際言えません。 仕事の絡みもあって数か月に一度会う最低限のつきあいにとどめていますが、会うたびにストレスを感じているので、こんなに相性の悪い人も珍しいなと思う今日この頃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚したい。アラフォーの婚活について。

    結婚したくなったアラフォー男性です。 今まで結婚には無頓着でした。 自分の時間が潰れるのも嫌だし、 趣味のテニスに費やす時間を 妻や子供に取られるのも嫌だなー、と思っていました。 それに珍しいペットを飼っているので その事について理解のある人でないと無理です。 でもアラフォーも気が付けば半ば。 ヘタをするとアラフィフになってしまいます。 男はやはり家族を持たないと信用されないことや、 仲間内でも浮いてしまうのもあり 結婚を考え始めた次第です。 今更ですが、どんな婚活をすれば良いでしょうか? もしかして、もう既に手遅れですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 約束に遅刻し続ける友達

    約束に遅刻し続ける友達について、私の考えは厳しすぎますか? その友人とは、もう5年くらい遊んだりしていますが、 毎回遅刻してきます。 平均すると、5分~10分位は待たされます。 行くまでに朝早くメールしてきたのに 約束時間になってから遅れると連絡きたりします。 一番酷い時は、集合場所がその友達の近所の時で 約束時間まで待っていたら、集合時間になってから「もうついたかな?」 とメールをしてきて、当たり前の様に遅刻をしてきて呆然としたことがあります。 あまりきつく言うと怒るので言えない私にも問題があると思いますが、 ただ仕事に遅刻することはないみたいで、プライベートの人間関係だけ遅刻してしまうそうです。 大事な友達とはいえ、毎回毎回待たされると人間性を疑ってしまいます。 それに私以外の他の人から何度も指摘され本人も自覚しているのに、直らないのです。 これからもその友達の遅刻を許すべきだと思いますか? 補足 遅刻する方にとっては約束の時間は「努力目標」でしかないのでしょうか?

  • 本当の集合時間って何時?

    私の友人は、集合時間を絶対に守りません。 この前、友人5人と長崎の方面に遊びに行くようになっていました。 午前10時集合時間厳守。10分くらい時間が経ったので連絡しました。今から行くと言って電話切りました。また、それから15分後まで着ません。また電話したら、つながりません。ずーと・・・ それから、2時間後に来ました。なにをしてたか、理由を聞くとなんと 寝ていたと。約束していたのに電話で話した後寝ないでしょう(普通は そして、今度は別の日に、飲みに行くことになりました。 今度こそ集合時間は何時と友人が聞くので、本当は、7時30分なんだけど、その友人だけには7時と言いました。そしたら、8時にきたのです。別に悪気はないと思うのですが、遅刻をしないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 友人と縁を切るか・・・

    アラフォー女です。 10年来の遠方に住む2歳年上の友人の事(独身)で相談します。 毎日一通はメールが来るのですが、虚偽というか、明らかに嘘という内容が最近多くて縁を切るか悩んでます。 たとえば・・・ 先月半ば、「体調が悪い」と来たので、心配してそういうようなメールを送信したのですが、最近になって「彼と旅行に行ってた」と。 後出しじゃんけんではないですが、こういうのって気分悪くないですか? 都合の良い質問には答えるけど、ほとんどスルーされてます。 職場では「何考えてるか分からない人」と思われてるようです。 私も最近はそう思うようになりました。 悪気はないと思いますが、バカにされてるような気がしてなりません。 こういう人って今後、どう付き合うべきなのでしょうか?

  • 好きな人の年齢と結婚しているかどうか

    度々利用しています。 好きな人に近々年齢と独身か既婚者か聞こうと思っています。 相手はおそらく30代半ばです。 週1で仕事先に来る人なので接点があまりなく話す内容もほとんどないのですが無理矢理話を作ってその流れで思いきって聞くつもりです。 相手はまわりのサポートがあり薄々気持ちに気付いている模様です。 年齢はさておき、既婚者前提で聞くつもりなのですが、もし『結婚しています』と言われた場合、どう返答したらいいか全くわかりません。 なんと言えばその場を乗り切ることができるでしょうか?? 相手は話すのが少々苦手なようで沈黙になりそうで怖いです。 また、可能性は低いと思いますが独身だった場合、彼女がもしいたとしたらアピールはしないほうがいいですか? 気にせずアピールしてもいいのでしょうか??

  • 友達が恐ろしくてたまらない

    アラフォーのいい年して恥ずかしい質問なのですが・・・ 十年来ずっと仲が良かったのです。 ある日、すごく嫌なことを言われたので「そういうこと言わないで」とちょっとムッとして言ったら「私に悪気はないのに、怒るあなたがおかしい」と言われました。 悪気があってもなくても人には言われたくないことがある、と言いますと「この私に刃向う人間は許さない」と言われ、そこから口をきかなくなりました。 時間が経過しまた話をするようになりましたが、私は彼女が恐ろしくなりました。 友達なら悪気がなければ何を言っても許さなければいけないのでしょうか。 その人は小学生でもなければ普通は喧嘩などしないと言い切ります。 ケンカにならない方がいいけど、ケンカって一人でするものではなく、相手の出方によってなるかならないかわかれると思うのですが・・・。 この私に刃向うのか、と言われて気づきましたが、今まで私は手下か何かだと思われていたのでしょうか・・・ 友達に嫌なところなど何もないですか? 私はいいところも悪いところも含めて友達だけど、どうしても嫌ならそう伝えるほうがいいと思っていました。 (もちろん言いかたは考えています)

  • 遅刻魔の心理

    遅刻魔の人ってどうして毎回遅刻するのでしょうか? 昔の友人で4人グループで私以外の3人が、全員遅刻魔でした…。 (早くて15分 最長3時間で、平均30分ぐらいは毎回遅刻でした) 他の人とも約束するといつも大概遅刻で、まともに約束を守ってくれる人に出会ったことがありません。 おそらく人との約束・関わり方の中で、私の優先順位が低いのはよす出来ますが、そう思ってはいるものの遅刻されていい気分にはなりません。 舐められているのでしょうか? たまに、とかなら理解できますが毎回遅刻するって意味が分かりません。 その遅刻魔の友人たちがトラウマで、人との関わりや約束が嫌になり人づきあいが苦手というか後ろ向きな考え方になってしまい、人生が辛いです。 人って約束守らないのが基本なんでしょうか?

  • 遅刻魔の心理

    遅刻魔の人ってどうして毎回遅刻するのでしょうか? 昔の友人で4人グループで私以外の3人が、全員遅刻魔でした…。 (早くて15分 最長3時間で、平均30分ぐらいは毎回遅刻でした) 他の人とも約束するといつも大概遅刻で、まともに約束を守ってくれる人に出会ったことがありません。 おそらく人との約束・関わり方の中で、私の優先順位が低いのはよす出来ますが、そう思ってはいるものの遅刻されていい気分にはなりません。 舐められているのでしょうか? たまに、とかなら理解できますが毎回遅刻するって意味が分かりません。 その遅刻魔の友人たちがトラウマで、人との関わりや約束が嫌になり人づきあいが苦手というか後ろ向きな考え方になってしまい、人生が辛いです。 人って約束守らないのが基本なんでしょうか??

  • 私の友人がマイペースで困ってます

    私の友人がマイペースで困ってます 友人は約束にも必ず30分は遅れます 前に友人が行きたがっていた所に行ってあげる事にしたんですが 約束の時間に連絡したらまだ用意してないと言われました その他にもいろいろあります 3人で遊ぶ時も遅刻して待っててと言われ待っていたら やっぱ遊ばないといわれました 一番酷いのが家族と友人で旅行いったときチェックインの時間過ぎてるのにぼーっとしてました もちろん旅行費は私の親です 今までで一回も謝られた事はありません なにかあるときは助けてくれるのでハッキリ言えません なにか自覚させる方法ないですか? 私間違ってますか? あと遊んでいるときに彼氏と1時間以上電話してる時がほぼ毎回あるんですが言っても聞きません やめさせる方法ありませんか?

  • 仕事先での年下の男の子との接し方がよくわかりません。

    はじめまして。あまり年下のヒトや同世代のヒトと付き合うのがへたくそなわたしです。 どちらかと言えば年上のひとは苦手意識を感じることなく、接する事には問題ないはありません。 仕事先に年下の男の子が入社してきました。片手で数えるほど年下です。 たぶん、その男の子もあまり異性に対して免疫がついていない男の子のようです。 まだ、つっぱる面があったり(それがわかるだけでも、成長したかな。。)、苦手。。。 自然に話せるいい方法ありませんか?

Window10で印刷を切り換える方法
このQ&Aのポイント
  • 2つのOfficeに、各々1台ずつMFC-L3770CDWを設置しています。1台のWindows10 NotebookPCを持ち歩き、それぞれのOfficeで異なるMFC-L3770CDWと繋げて印刷したいのですが、どうやって切り換える方法がわかりません。
  • 現在、旧Officeに設置した古くから持っているMFC-L3770CDWには接続されています。新Officeの新MFC-L3770CDWはWiFi接続済で、IPAddressもアサインされています。
  • Windows10を使用して2つのOfficeの異なるMFC-L3770CDWを切り換えて印刷する方法を教えてください。
回答を見る