• 締切済み

つわりはどんどんひどくなるんですか?

よろしくお願いします。 以前こちらで「嘔吐恐怖がある」ため、妊娠が怖いって相談した者です。 それから約半年の月日が過ぎ、とうとう…妊娠してしまいました(>_<) 怖いので「妊娠」という言葉を聞いたら青ざめるのかと思いきや、内診の時 先生から「ほら、これが赤ちゃんの入っている袋ですよ。見えますか?」と 言われたら、急に「にやけ」が止まらなくなりました。 まだ「妊娠」というには若干時期が早いということで、週数や出産予定日は 教えていただいていないのですが、自分で計算したところによれば、明日から 5週目に突入です。 しかし…嬉しい反面、恐れていたつわりは生理予定日の3日前くらいから 始まっていました。毎日胃がもたれたような感じや胸焼けを訴えていました。 日によって調子が変わるのか、昨日がこれまでで一番調子が悪く、戻すまでは ないものの、常にキモチワルイ状態で、何も手につかず、呼吸が速くなり、 冷や汗が出て、どうしていいのかわからなくなっていました。 「吐いたらラクになるの?」と思うものの、もうン十年も戻していないので、 どうやったらいいのかわからず、また怖いのとで挑戦できません。 そういう時に限って旦那は飲み会で、夜まで1人の時間は長くて辛く、「1日って こんなに長いんだ…」と感じました。 気晴らししようとイラストロジック(←最近ハマっててものすごい集中力を 発揮できるんです)をやるも、キモチワルイものは気持ち悪くて、結局手を 止めてしまうことに。 横になりたくても気持ち悪くてなれないし、どうしたらいいのか。。 お腹が空いてゴロゴロ鳴っているのに、何も食べたくないし、何を食たい のかもよくわからず。つわりに効果のあるCD、つぼマッサージ、病院で処方して もらった漢方薬も飲んでいますが、あまり効果は感じられません。 ネットで調べたところによると、つわりは5週目から11週目くらいがピークとのこと。 「今の段階で既にこんな感じなのに、この先どんどん重くなって行くの?」 そう思うと、これから耐え抜けるかどうか、不安で押しつぶされそうです(T_T) エコー写真を眺めて「キミが一生懸命細胞分裂をしているから、私は辛いのだね…」 そういって話しかけていますが、辛いものは辛いです。 それでも、戻している人に比べればまだ症状は軽い方だと思いますが、嘔吐恐怖が あるので、この先を案じてしまって、怖くて仕方ありません。 つわり…どんどん重くなるものなのかどうか、みなさんのご経験、ぜひお聞かせください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • rurumiko
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.1

お気の毒ですね。私もおそらく質問者様と同程度のつわりを経験しています。質問者様のような心理状態にはなかったので、それほど精神面ではつらさはなかったですが。 つわりは個人差があるので、いつまで続くとかも人それぞれみたいですよね。どんどん症状が重くなるかも人によって違うし、私はあまり症状に変化はなかったです。考えてもストレスで症状が悪く感じることはあっても軽くなることはないでしょうから、あまり考えすぎないことが一番なのでしょうけど、難しいでしょうね。 吐くのは体力を消耗するし、体のミネラルのバランスが悪くなるのでお勧めできません。おそらく楽にならないでしょうし、あまり食べ物が食べられないのに、無理に食べ物を体から出すのは避けたほうがいいです。 メンタルによって左右されやすいので、質問者様もいろいろ試されているようですが、気がまぎれるようなことをするのがいいと思います。親や親友などに電話をするのはどうでしょう。甘えたり愚痴の言える相手と話を知ると気がまぎれると思います。 わたしの先輩に言われたことですが、つわりは子供が生きている証拠です。その先輩はある日つわりがいきなりなくなって、次に病院にいった時に流産を告げられたそうです。子供が生きている証と思ってこの時期を乗り切って、元気な赤ちゃんと対面できることをお祈りしています。

0_0pecoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「つわり」に関するサイトを見ると「気持ち悪いときは我慢せず吐くのも1つの方法」と 書いてあって、「どうしよう、どうしよう…」とオロオロしてしまうのですが、基本、 吐かない方が無難なんですね。なんだか少し気分が安らぎました。 実は、むかぁし保母さんを目指していたときに買った「たまごくらぶ」にも 「つわりは子供が元気な証拠と思って乗り切りましょう!」と書かれていました。 私も妊娠した友達をそうやって励ましたものですが、実際に自分が妊娠してみると、 「他人事だったなぁ…」と感じます。 ただ…次に病院に行ったとき「流産を告げられる」ことほど悲しいことは ありませんよね。自分を責めてしまいそう。。 乗り切れるといいなぁ…。 くじけそうになったらまたここで相談しますので、その時にはまたアドバイス よろしくお願いしますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べつわり、唾液つわりについて

    はじめまして。妊娠17週妊婦です。 5週目から食べつわり、吐きつわりが始まりましたが、 12.13週頃から吐く回数が減っていき(毎日→週2.3回)終わりが見えたと喜んでいました。 (食べつわりは続いていました。) しかし15週目くらいから所謂唾液つわりに襲われ始め、食べつわりなのと口が気持ち悪いのとでぶくぶく太ってきました… そこは皆様の過去の質問を見て食べ物を考えながら改善していこうと思うのですが、 唾液つわりで嘔吐されるかたっていらっしゃいますか? 私は朝起きた後が酷く(朝食を食べても食べなくても) 午前中は喉に詰まった感じがずっと続いて、それに嗚咽し(汚い話ですいません) トイレに引きこもりますが唾液が大量に出てくるのみの空嘔吐に毎日襲われます。 空嘔吐を何回も続けていると胃が負担かかるのかなぜだか朝飲み食いしたものを嘔吐します。 きちんと嘔吐?すると喉の詰まりからくる嗚咽がなくなり(気持ち悪さはありますが)落ち着く事ができ、お昼ご飯だけは沢山たべれます!(晩御飯は少量で気持悪くなりますが) ただ、毎朝のこのつわり?が辛いです。 また、大抵朝食を食べれないので吐く事ができず終りの見えない空嘔吐がとてもつらいです。 今日手を突っ込んで吐いてみたのですが胃液が出たにも関わらず、空嘔吐はとまらずでした。 似たような妊婦さんいらっしゃいますか?対処法など教えてください!

  • 妊娠初期、とつぜん悪阻がなくなりました

    現在6週目くらいの妊婦です。ここ2~3日くらい、 ひどい胸焼けみたいなのがあり、食事を嘔吐していました。 つわりだと思っていました。 ですが昨日今日と、突然胸がスッキリして妊娠前の健康 そのものの体調に戻りました。まだ6週目ですが、 まさかもう悪阻が終わったとは思えません。 もともと悪阻じゃなかったのかな? 流産するときは、突然悪阻が治まると聞いたことがあります。 現在は特に出血はありません。 こんな経験されている方いますか? もしくは出血を伴わない流産ってありますか??? 今週土曜日が検診の日なので待てなくって(><。)

  • つわり

    今妊娠2ヶ月〔6週〕です。毎日つわりと戦っています。おなかが空くと気持ち悪くなり食べると気持ち悪くなりずっとこんな調子です。二人目なんですが、一人目のときも同じつわりで5ヶ月過ぎまでありました。先が長いと思うと気が重く感じられます。でもなぜか今日はそんなにつらくないんです。いつもいつも辛かったのに今日は辛くなくてよかったと思うのですが、なぜか心配になってしまいました。そこで質問です。つわりってずっと辛いのでしょうか。それともたまには軽い日ってあるんでしょうか。初期なので心配で。

  • つわり

    つわり 只今、7週目の第二子妊娠中です。一人目の時は吐きはしませんでしたが(嘔吐恐怖のため)6ヶ月まで毎日吐き気との闘いでした。それがトラウマとなり「妊娠はもうごめんだ」と思っていたのですが、やはり兄弟をつくってあげたかったのもなりこのような運びとなりました。妊娠はうれしいのですが、またあの辛いつわりの日々を過ごすと思うと恐ろしいです。今現在は我慢できるほどのムカムカですが、これからどうなるかわかりません。どなたが第1子のときは酷いつわりを経験したけど、第2子ではつわりは軽かったというかたはいらっしゃいますか?それとも二回ともだいたい同じような感じなのでしょうか?

  • つわり??

    妊娠して4週目の妊婦です。 妊娠してからお腹の 調子が悪く常に お腹がムカムカする 感覚になって気持ち悪く 最近では吐き気まで してきます。これって 悪阻なのでしょうか。 4週目で悪阻は早くないですか?

  • もうすぐ6週の妊娠です。つわりについて教えていただきたいです。

    もうすぐ6週の妊娠です。つわりについて教えていただきたいです。 4週に入ってすぐ(生理予定日)から早くも嘔吐がありました。体調の良し悪しは波があり、元気な日もありました。実は今日まで丸々2日間ほとんど寝たきりです。気持ちが悪くて動けません。食べなきゃっと思い、パン2個はなんとかお腹に入れました。 ツワリの嘔吐ですが、オエッとはなるもののなかなか上手にもどせません。たまにもどせても飲んだジュース少量です。 寝込む程のツワリはいつまでつづくのでしょうか? ツワリが楽になる方法などご存知でしたら教えていただきたいです。 旦那に、あと2.3日寝込む様なら病院連れていくとも言われましたが、受診は必要でしょうか? 初めての事で何もわからず不快な思いを与えてしまう文面があったかもしれず、申し訳ない思いがありますが、すでにツワリで滅入っていてどうしたらいいかわからずで悩んでいます。先輩ママ達から暖かいお言葉をいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • つわりが終わりません

    16週ぐらいにはおさまると信じてきたのですが、16週をすぎてもつわりが終わりません。 人それぞれなので仕方ないとあきらめているのですが、最近つわりの種類が変わってきて、お腹はすくし、たいていのものはおいしく食べられるようになりました。でも食べてから1時間2時間経つと、げっぷが頻繁に出て、胃の中で食べたものが消化しきれずにモヤモヤしているような・・・胸焼けのような感じがして苦しく、結局3時間4時間経った後に手を突っ込んで吐いてしまいます。 吐くとすっきりして、また何か食べようかという気にもなりますが、最近は気持ち悪くなるのが怖いので食べるのも躊躇してしまいます。吐くときのことを考えて、なるべく2~3時間で消化されやすいような物を食べるので、栄養バランスも悪いです。 つわりが長引いた方、何を食べて過ごしていましたか?味の濃いもの(ミートソースや中華など)よりはあっさりしたサラダとかお茶漬けの方が胸焼けしにくいでしょうか。 病院の先生は、食べれるだけマシだから大丈夫だと言いますが、手を突っ込んで吐くのはよくないと言われました(要するに気持ち悪くても我慢しろと)。でもそうしないといつまでたっても苦しくて眠れないし・・・いつまで続くんでしょうか。くじけそうです。

  • つわりが消えた!?

    妊娠7週に入ったところなのですが、 2週間ほどまえからあったつわり(吐き気)が昨日の午後から ピタッとなくなってしまいました。 つわりがなくなるのが、流産のしるしのような気がして、 とても不安です・・・。 明日、病院へ行く予定なのですが、 不安で不安で仕方ありません・・・。 どなたか、早い週数でつわりが終わってしまっても 流産されなかった方、いらっしゃいませんか?? よろしければ、体験談をお聞かせください・・・!!

  • 食べツワリ・吐きツワリ・寝ツワリが融合してますが、どうしたらよいのでしょうか?

    現在7週目の妊婦です。初めても妊娠で、色々本や雑誌を読んでいるのですが、ツワリにも種類があるのですが、私の場合、それ全部一緒のツワリです。お腹がすくと気持ち悪くなるのと、食欲はあるので食べるとすると、今度は吐き気が。なので吐きます。でもまたすぐお腹がすくので食べてしまいます、またムカムカしてきて吐いてしまいます。でも吐く量が少ないのか、まだ7週目なのに2kgも太ってしまいました。過食嘔吐の人たちのように太るのが怖いから吐くとかではありませんが、やってることは過食嘔吐みたいなので、クセになったりしないか心配です。あと寝ツワリでもあるのか、睡眠・昼寝合わせたら14時間は眠っています。なんだかツワリはツワリでも人間失格のような気がして、悩みます。こういう経験した方いらっしゃったら、お手数ですが、アドバイスお願いいたします。

  • つわりのペース

    妊娠当初からこちらを覗かせてもらってました。 もうすぐ7週目に入ります。 5週目ぐらいからだんだんムカムカするようになり 6週目ぐらいからだんだんきつくなってきました。 ここ数日は、夜ごはん~寝るまでが、強烈に気持ち悪いです。 吐き気と嘔吐と脱力感との戦いです。 よく、空腹の時に気持ち悪いという方が多いですが 私の場合は、空腹でも満腹でも変わりないです。 特に、夕食後が一番辛いです。 まだ、何を食べれば楽になる…とか、これなら食べれる…と いうのもわからず、自分のつわりのペースもわからず、 仕事もしてるので、毎日自分の体についていくのに必死です。涙 日がたてば、だんだん何となく自分のつわりのペースは つかめてくるものなのでしょうか? この先、どれぐらいひどくなって、いつまで続くのか とても不安です。

このQ&Aのポイント
  • CD-A3336Bを使用していますが、鍵を紛失してしまいました。保証書や購入履歴もありませんが、鍵のみ発注をすることは可能でしょうか?
  • また、鍵の発注にはいくらかかるのかも知りたいです。
  • EPSON社製品のCD-A3336Bの鍵の発注方法と価格について、詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう