• ベストアンサー

ティは1種類ですか?

hey_hey_11の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

私は何種類ものティーを使い分けます。 ドライバー,FW,アイアンでは当然ティーの高さが異なりますから、 私の場合は高さが分かるようなティーを持っています。 プロは自前のティーをあまり持っていないようです。 実はスタートの所にチョーデガワイングラスに普通のティーが一杯入っていて スタート前に一握り持っていきます。これは主催者支給品のようです。 中には色を選んでいるのか数本選んで持っていく人もいます。 もちろん、持っていかず自前かメーカ支給品を使用する人もいます。 そのため、一種類となる人が多いと思います。 それ以外にも寒いとホッカイロや飲料水などがあります。 因みに一握り持っていくと見ていたギャラリーからどよめきが上がるときもありました。 それと、一握り持っていく人の大体はティーショット後はティーを拾わずに行ってしまいます。 当初は探す時間を無くし早く進行するためと思っていましたが、よくよく考えれば 貰い物だから探す必要性がないと思っている節もありました。 でも、拾わないティーは全ての選手がスタートしたあと、ギャラリーが 拾って持って帰っていました。 アマチュアは、やはりティーは拾い折れたティーはゴミ箱に捨てるべきでしょうね。

関連するQ&A

  • 特設ティについて

    ゴルフ場に行った時に聞いてみればいいことですけど、ちょこっと伺います。 ローカルルールに記載のある 「特設ティが設置してあるホールにおいて第1打がOBの場合は前方ティより第4打として打つこと。但し・・(競技会適用なし)・・。」 どこにでもある記述です。 同伴者が、PAR3のホールでOBとしたんですが、前進3打目としてプレーを継続しました。 私は、はじめたころ(20年以上前)からショートでもロングでも前進4打目からと聞かされていたので、「ホントなの?」と聞いたほどです。 次のホールで、キャディーさんに聞くも、ただ「ハイ」との返答があったのですが、よくわからなくなってしまいました。 コースのメンバーである父は、「そんなことはない」と言っていましたけど。 ゴルフ場ごとでちがったりするものなのか、ローカルルールが一般論で変わってきているんでしょうか。 マメ知識として欲しいのでよろしくお願いします。

  • 市販のアイアン用のティで短いもの

    市販のアイアン用のティで短いものを探しています。 商品をご存知の方、教えて下さい。

  • 練習場のティが低い

    初心者です。 ゴルフの練習場のティが低くて悩んでいます。 私の行っている打ち放し場は、ティがゴム製で高さ調節が出来ないタイプです。 しかも、年期が入っているので、かなり磨り減っています。 私は、でかヘッドを使っているので、低いティだと下に擦ってしまいクラブがかなり痛んでしまってます。 皆さんは、ティが低い場合どうしていますか?もし練習場様にティを高くするグッズが打っていましたら紹介して下さい。よろしくお願いします。

  • msnコミュー二ティについて

    msnコミュー二ティの、各コミュー二ティを見ていると、みんな、ホームページが 、オリジナルのきれいなものになっていますが、どこにも、ホームページ作成の仕方など書いてありません、みなさん、どうやって、あんな、ホームページ作られたのでしょうか?

  • ティについて

    ゴルフ未経験のものです。 初歩的なことで申し訳ないのですが、質問させていただきます。 普段使うティはフロントティ・・・ 競技の時は、コンペディションティ・・・ 女性の場合は、レディスティ・・・ 後ろから打つ時は、バックティ・・・ シニアティってのはあるんですか? レディスティとシニアティは一緒なんですかね?

  • ~ティのカタカナ表記について

    よく「city」や「party」などをカタカナ表記する時に、 「シティ」や「パーティ」と「ティ」を切って、書かれる 事がよくありますが、正確には「ティー」と伸ばす表記 ではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 「ティ」を発音すると詰まりますよね。 伸ばさなくて良いのかとずっと思っています。

  • ティ と ティー という表記の発音の仕方

    一つ前に質問した内容に説明が不足していたので 説明を足して改めて質問します。 カタカナ表記の (1)「アイスティー」の表記は「ティ」の後をのばして発音すると思います では (2)「アイスティ」 の表記の場合「ティ」の後はのばして発音しますか? 私は単に ティ だけなら のばさないで発音するだろうし ティー  なら表記のとおり、のばして発音すると思います。 iceteaを外来語として日本国でカタカナとして運用する際の発音のしかたは みなさん ティ のあとはのばして発音しているかと思います。 よって (2)アイスティ は誤りではないかと思った次第です たとえば 「ボブディラン」 はディのあとはみなさんのばして発音しませんし のばして発音したものを表記したいのであれば 「ボブディーラン」と表記すると思います。 しかしながら、「ハンディカム」は 私の認識でみなさんのばして発音してると思いますし 私ものばして発音するものと認識しています。 なのにハンディーカム と書かなかったのはなぜかなと。 それとも「ティー」 も 「ティ」 も 「ティ」の後をのばして発音するかどうかは  どちらでもいいのでしょうか?

  • アイアンでの「打ち込む」とは?

    ゴルフを始めて2年程度の初心者です(平均スコア100) ドライバーショットやグリーン周りのアプローチは打てるのですが、アイアン(3~AW)がコースにでるとサッパリです。 トップのミスが多いです。 ショートホールでティーアップしてある時なら打てます。距離も合ってます。 これも全て「アイアンは打ち込め」との格言(?)のせいであると思います。 練習場でも「アイアンは打ち込まなければならない」との強迫観念からあまり集中できません、というか自分の練習が「アイアンが打ち込めるようになった」状態に行き着けるものかどうかイマイチ自信がもてないのです。(ただ「打ち込めるようになりますように」と思いながら打ってるだけですが。) できれば「打ち込む」を別な理解しやすい表現に置き換えて教えて頂けるとありがたいです。

  • 戻ってこないドローボール

    似たような質問があったように思いますが、再度教えて下さい。ドライバー、アイアンのショット(ショートアイアン除く)が目標より右に打ち出されます。最初の3ホール程度は、ドローがかかり、フェアウェイに戻ってくるのですが、あとになるほどボールが戻ってこず、右に打ち出されたままになります。後ろから見てもらったのですが、スタンスは右に向いていませんでした。「インサイドアウトの軌道で下半身が回っていない」と言われました。原因はそこなのでしょうか?矯正するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 女子プロのアイアンの飛距離について

    女子プロの試合を見ていると 190Y、パー3で多くのプロが5番アイアンで打っていました。 風もほとんどなく、打ち下ろしでもないホールです。 男の私はドライバーのH/Sが47~48くらいですが、 5番アイアンの飛距離は185Yくらいです。  女子プロの平均的なH/Sは43くらいだと思うのですが、 どうしてこんなに飛ぶのでしょうか? 自分なりに考えたことは ・芯で捕らえている ・弾道が低い ・クラブがいい ・ボールがいい くらいです。 他にありましたら教えてください。