• ベストアンサー

中古車情報などに出ている

techno_303の回答

回答No.1

安い理由 1.未使用車とは言え中古車であるから 2.色、オプション等を選べないから 安く見える理由 1.新車の場合は値引きがあるから 2.諸費用が高いケースがあるから 支払い総額で比較しましょう。

関連するQ&A

  • 新車(未登録新車-展示車?)か中古車(デモカー)か?

    車の買い替えで悩んでいます。是非詳しい方、教えていただければと思います。 (1)新車(未登録新車とありました。展示車のようですが・・・) (2)中古車(デモカーということ。試乗車に使われていたのでしょうか・・・) ↓ (1)新車店での未登録新車→展示車(正規ディーラー) 平成20年式で、色が現在は廃色になってしまっているものです。 なので、フェア時に限定○台で安く案内をしてもらいました。 ナビは社外ナビで最新のものを付けてもらう予定。 価格は200万(諸経費もオプションも全て込み) 車検は、当然新車扱いなので、購入時から3年。 (2)中古店でのデモカー(正規ディーラー系列) (1)と全く同型。同色。 デモカー(試乗車?)として使用していたものと案内をしてもらいました。 走行距離は5000キロくらい。 ナビはディーラーオプションのもので、(1)の社外ナビと同一メーカー製で1つ前(2007年秋)のモデル。 価格は170万(諸経費もオプションも全て込み) 車検は、23年3月。 その他、 ・ナビ以外のオプションは、(1)も(2)も全く同一条件です。 ・ローンを考えていて、金利の差は(1)は3.9%。(2)は5.5%。 てっきり(1)は“新車”だと思っていたのですが、展示車は新車じゃないんでしょうか? 価値は新車よりも下がってしまうのでしょうか? 単純に比較すると価格差が30万。 (1)と(2)、どちらがよいでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 中古車・新車今ならどっちですか

    中古車・新車今ならどっちですか  家族用にコンパクトクラスの車の購入を考えています 最初は高年式・低走行のデモカー下がりや新古車で考えていたのですが、程度が良いものだと減税などの恩恵がある新車との支払総額にあまり差がなくなってしまいます。 補助金がなくなり販売が落ち込むと言われている今後、値引きを含めたディーラーの頑張りに期待しての新車か、基本的に支払いが安くなる中古車か? 今ならどちらが狙い目なのでしょうか。 あるデーィーラー系の中古車センターの方は「中古は新車ほどの値引きも無いですよ」と言っていましたが、中古車は値引き交渉をしても無駄なのでしょうか、情報誌に表示されている価格から下がることは無いのでしょうか。 今の経済状態、自動車販売を取り巻く環境を考えて一番お勧めされる購入方法は何でしょうか。 よろしくお願いします。 候補はフィット・ノート・スイフトあたりで考えています。

  • 1~2年くらい乗りたい場合の中古車価格

    5キロほど離れた通勤場所まで、通うための中古車を探しております。1~2年くらい乗ってその後は新車を買う予定です。そこでお聞きしたいのですが、あまり安すぎる車は買いたくないので (1)1~2年の場合買う中古車の車体価格は20万~40万くらいの相場のもので十分でしょうか? (2)ディーラーで買う値段と、中古車情報誌に載っているような店の値段は同じ車種でも価格の違いは激しいでしょうか?またディーラーと個人販売店、どちらがおすすめですか? よろしくお願いします。

  • 車の買い替え デモカーってどう意味?

    家の車も10年物になってしまって買い替えを検討中なのですが、新車と言っても3月の決算期にはちょっと乗り遅れてしっまたみたいですし、T社のエスティマを検討していたら、最近モデルチェンジをしたばかりで人気があり値引き額が低いとのこと。 そこでお尋ねしたいのですがモデルチェンジ前の車はどうなってしまうのでしょうか。 ネットで中古車情報を見ていたらT社系列の中古車販売店で価格こそ新車の販売価格より少し落ちるくらいで、最低限の装備品がついて走行も2千~5千キロくらいの車がデモカーあがりと書いてのっていました。?(但しモデルチェンジまえの車) このデモカーあがりとはどういうことでしょうか? デモカーを買うのと無理して新車を買うのとどちらがお徳なのでしょうか? 経験者か車に詳しい方教えて下さい。

  • 中古車

    中古車は距離や年式が多いと値段が下落したりまた、消耗品の劣化がはげしくなります。 このため、年式が古くまた距離が長い車の中古の購入は控えたりする傾向があります。 その一方、同じ車種で新車の車両価格より中古の車両価格がやけに高い車をみかけます。(もしくは同じ値段)それも、距離や年式に関係なくです。 主にスポーツカーの特別仕様車だったりします。(1)新車より中古の車両価格が高い(もしくは同じ値段)車種が存在するのはどういった理由からなのですか? (2)また、極端に走行距離や年式が新しい車の中古車を購入を控えたほうがいいとききました。 理由は、あまり車を動かさないためタイヤの同じ面が地面に設置しつづけている、オイルが車全体に行き渡ってないのでというものですが。 本当でしょうか?

  • 中古車について

    現在、平成10年式のダイハツムーブ(走行距離4万キロ、昨年秋に諸経費込みの55万円で中古購入)にエクリプス製のHDDナビを付けてを乗っています。 来年中に新車に乗り換えようと思っているのですが、次のどれが一番得でしょうか? (1)新車購入の際に下取りに出す。(ナビ付き) (2)(1)の際にナビを業者に頼み予め外し、ナビだけをオークションなどにかける。 (3)中古車店に買取に出す。(ナビ付き) 下取り・買取ともにナビを付けて出すのと出さないのとでは査定価格はだいぶ替わるのでしょうか?

  • 中古車購入について

    中古車購入を考えています。 日産H10年式セドリックGT走行12.5万kmを購入しようと思うのですが値段は車検、法定整備、保障、車両本体価格込みの総支払額39万です。 走行12.5万kmは買うべき走行ではありませんか?車検期間の二年間走ればと思ってます。 購入後で起こりうる故障の頻度はどれくらいでしょうか?セドリックは壊れやすいと聞いたので…。 初めて乗る車なのでおんぼろでも好きなのに乗りたいと思い選びました。実際ディーラーに行きましたが、内外装とても綺麗でした。 車購入初心者ですのでこの場で分からない事を色々教えて頂ければ幸いです。 ちなみに新車、新古車、高額中古車は収入の問題で予定はありません。

  • プジョーの中古車情報を教えてください

    私は現在ホンダの軽に乗ってるのですが、来年の春ぐらいに 新しい車(といっても中古車なんですが)に乗り換えようか と考えています。 せっかく乗り換えるんだったら外国車がいいかな、それもそ んなに高くもなく、アメ車の様なばかでっかい車でもなく、 コンパクトで、壊れにくく、自分の趣味に合ってる車はない ものかと考えていたらプジョーかなと思い、プジョーの中古 車情報を頂きたくここに掲載しました。 値段はこみこみで60万円以内ぐらいで探したいと思ってい るのですが、外車でこの程度の値段の買い物をするのは危険 でしょうか。 プジョーはヨーロッパの大衆車と聞いたので、逆にいったら それだけ丈夫で安定している車だからいいなって思ったので すが、どこか中古車を扱ってるディーラーなんか知っている 方がいたら教えてください。 また、プジョー情報などがあったら是非是非教えてください。 お願いします。

  • 新車と中古車

    カローラフィールダーです。 新車の1.5G(白)と中古1.5G AEROTOURER・W×B(ディーラー試乗車→社用車、1年落ち、9千km走行、革シートに変更、黒)のどちらを購入するか悩んでいます。 値段は新車が210万円、中古車が190万円です。 中古の方が安く、装備もよいのですが、1年で9千kmも走った車です。 皆さんだったら、どちらを購入しますか? 明後日までは中古車を押さえて貰っているので、早めのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中古ショベルカーの値段

    中古ショベルカー(ユンボ、バックホーなど)の値段ってどのように決まっているのですか? 普通車だと、年式や走行距離なんかで決まっていて、査定時に標準価格がわかるような本をディーラーで見たことがあるのですが、そのような本はショベルカーの場合もあるのでしょうか? もしくは、中古ショベルカーが適正価格があるという証明をしてもらえる業者(人)はあるのでしょうか?