• ベストアンサー

派遣です。契約満了で終了したいと申し出たら自己都合ですぐ失業手当受給ムリですか?

tulipeの回答

  • ベストアンサー
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.9

11月末で、自分から契約終了を申し出て派遣先を辞めました。 1か月待って、離職票を請求しました。 離職票には「派遣先の更新の意思があった」というようなところにチェックされましたが、1か月派遣会社から他の仕事の紹介がなかったので、待機期間は7日で失業保険が受給できるとハローワークに言われました。現在初回の説明会まちです。

nonno0613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心強いお答えがありうれしいです。 私は損保系A派遣、神奈川県H市のハローワークなのですが、 どちらの派遣会社・ハローワークでしょうか? 教えてくださいませ。切実です。お願いいたします。

nonno0613
質問者

補足

回答ありがとうございます。 心強いお答えがありうれしいです。 私は損保系A派遣、神奈川県H市のハローワークなのですが、 どちらの派遣会社・ハローワークでしょうか? 教えてくださいませ。切実です。お願いいたします。

関連するQ&A

  • 11月15日に私の意思になしに契約終了(契約満了)

    10月4日「次の契約をしない」と言われた (こちらは更新してほしかった) ↓ 契約満了は11月15日 ↓ 特定理由離職者になることを知らずにいた。 ↓ 普通に契約終了させられたので、失業保険がすぐに貰えると思っていた。(派遣会社も何も言わずにいた) ↓ 派遣会社から次の仕事を紹介されたが、 体力的に無理だし、体調も悪かったので断った(何年も頭痛で通院している) ↓ 契約更新されなかったので、すぐに失業保険がもらえるとばかり思っていた私は失業保険のことで派遣の担当に連絡したら 「契約満了ですが、次の仕事を断りましたよね? なので自己都合退職です」と言われた。 (この時点ではまだ特定理由離職者だと知らない) ↓ 自己都合だと給付制限がかかってしまうので やむを得ず紹介された仕事に行ったが、疾患がある病気を発症してしまい1日で辞めた。 契約満了の時点で、派遣会社が「この場合は特定理由離職者になりますが期間満了で辞めますか?それとも次の仕事を紹介しましょうか?と打診されなかった。 でも、特定理由離職者のことは知らなかったし、 次の仕事を紹介されて断ったところ、 「自己都合になる」と言われたので 仕方なく次の仕事を受け入れてしまった。 このような場合は、ハローワークに相談すれば 失業保険は給付制限なしですぐに貰えると思いますか?

  • 派遣契約満了は自己都合・会社都合?失業保険給付について

    同じような質問がありますが、ご回答宜しくお願い致します。 3月末で期間満了し、4/1~同じ派遣先からの紹介で別の会社で働いています。雇用保険は継続加入しており、3か月更新です。 しかし6月末で辞める予定です。 私は社員の方とペアを組んで仕事をしております。 辞める理由ですが、入社してすぐに人事異動の発表があり、5月からは育児休業明けの新しい社員が配属になりました(勿論この話しは知らされておりませんでした)。会社からの許可で子供の迎えがある為早く帰っています。社員が替ってから仕事量・負担が大幅に増えましたが周りの社員のフォローがなく、残業なしと当初告げられてましたがせざるを得ない状況、しかし定時内で終わらせるように煽られ精神的にダメージを受けるようになったからです。企業側はこの社員のためにも私に更新依頼してくるはずです。 (1)契約期間満了に変わりありませんが、この場合、私は会社都合でしょうか、自己都合でしょうか? (2)終了後も即、次の仕事の紹介を同じ派遣会社から受けようと思っています。しかし7月中に次の紹介がなければ会社都合で離職票を発行して頂けるのでしょうか? 要するに、8月になってから離職票を発行してもらえば、3か月待機がない失業保険受給者になるのですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の退職 自己都合?会社都合?

    半年間派遣での勤務をしました。 成績が悪いので解雇と言い渡されました。離職票はまだ届いていませんが この場合自己都合になるのか会社都合になるのかもしくは期間満了 ということになるのか教えて下さい。(ちょうど期間満了月のため) 退職後ひと月間仕事の紹介を待ちましたが土日のみの仕事を一度紹介されただけでした。 以前の月22日の仕事とはかけ離れているので断りました。 期間満了の場合は(3ヶ月の更新なので)失業給付金は出るのでしょうか? 保険加入は半年だけなので自己都合の場合は貰えなくて会社都合の場合は 待機なしで失業給付が貰えるので天と地ほどの差があるのですが。

  • 期間が決まっている派遣の終了は自己都合?

    派遣で就業しています。 前職では、3カ月ごとの更新を3年繰り返し、3が末に人員削減のため契約終了となりました。 離職理由は「会社都合」になり、3か月の給付制限なく失業給付金がもらえるとのことでした。 その後、4月から6か月の期間限定の仕事に就き、1~2か月の延長があるかも、と言われています。 仕事はかなりハードですが、なんとか終了まで働き、終了後は少し休みたいのですが、始めから期間限定の仕事に就いた場合、契約終了後は「自己都合」になって、3か月待たなければ給付は受けられないのでしょうか? 3か月無休で休めるだけの蓄えはないので、とても不安です。 詳しい方がいらしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 契約社員 契約期間満了は自己都合?会社都合?

    今の会社に契約社員として入社して今年で4年になります。 今年の3月末で契約期間満了になります。 契約期間満了は、自己都合退職になるんでしょうか?それとも、会社都合になるんでしょうか? 入社して2ヶ月後、契約更新し、それから1年間は、半年ごとに契約更新していました。 1年が過ぎて、3年を上限とするという契約期間の制定ができていて、 平成18年4月~平成21年3月末までの契約期間になり、 それが、今年の3月末で契約期間満了になるとのことです。 会社側は、契約更新意思はないそうです。 この3年間、半年ごとに契約更新してきました。(契約書類は、8枚もあります…。) 部長に『契約期間満了は、自己都合退職同様にとられます。』 と言われたんです…。 私の意志で自己都合退職するわけでもないのに…。 契約期間満了の場合は、離職票に『自己都合退職』となるんですか? 自分の意思での退職でもないのに、そうしなければいけないのか、疑問と思い、質問しました。 自己都合退職になると、待期3ヶ月の給付制限があるんですよね…? 私の場合は、どうなるんでしょうか? 回答をお願い致します。

  • 派遣社員の失業手当

    このたび、派遣社員の契約期間終了で退職しました。 同じ派遣元からは4年半(派遣先会社は1年ちょっと+3年3ヶ月)勤務していました。 (ただし、後半3年3ヶ月は派遣先会社は同じでも部署移動はありました) ここを読んで、すぐに離職票をもらうと失業手当の給付制限がつくようなので、派遣会社からは一ヶ月後に、 派遣元で仕事を探したけど見つからず、事業主都合での退職(契約期間満了)として、派遣終了証明を出してくれるそうです。 (離職票は外部機関に委託のようです) この場合、長く勤務していても、会社都合であれば、給付制限無しでいけるのでしょうか? 1ヶ月待ってさらに3ヶ月は泣きそうで・・同じ給付制限つくなら、早く離職票もらおうかと悩んでいます。 教えてください。

  • 派遣契約満了での失業保険について

    派遣会社で働いております。 3ヶ月ごとに契約を更新するのですが、契約満了で辞めた場合には、失業保険は3ヶ月待たなくても、会社都合で辞めたのと同じようにすぐおりるのでしょうか? 教えてください。

  • 契約満了?会社都合?失業保険

    こんばんは。 現在、自己都合で会社を辞め、失業保険をもらっています。 (受給期間は90日です。) 先日、派遣社員の応募に行き、気になる点がありましたので質問したいと思います。 似たような内容が下記にありましたが、いまいちわからないので教えていただけませんでしょうか。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa89037.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4432579.html​ もし派遣社員として勤務した場合、今回は来年の5月末までの勤務となります。 3か月ごとの更新などではなく、来年5月末に次の更新の可能性があります。ただ、今のところその後の更新はギリギリまでわからないそうです。 1)この場合、来年5月末まで勤務し、6月中に次の派遣先を紹介されなかったとしたら、会社都合となり、すぐに失業保険は受給されるのでしょうか?(会社都合だと1年近くもらえる方もいると聞きましたが、、、) 2)次の派遣先というのは、私の希望職種でなくても紹介したことになってしまうのでしょうか? 3)契約満了となった場合は、会社都合とは何か違いがありますか? 4)現在失業保険を受給中なので、来年6月の派遣終了後に受給できないという事はありますか? よろしくお願いします。

  • 私の様な派遣契約満了は会社都合になるのでしょうか?

    こんにちは。ご質問させて頂きます。  私の契約はH20年4月から半年毎の契約で1年契約でした。 予定通り、今年の3月末で契約満了する予定でした。 しかしその後、派遣先が5月に移転する事に決まりました。(勿論私の希望する勤務地ではありません。)  しかし派遣先の意向で1ヵ月契約延長になり4月末で契約満了になる事になりました。 今のところ次は派遣で働く事は考えておらず、派遣会社にも次の仕事紹介の件や要望なども聞かれていません。 今のところ失業手当をもらいながら正社員探しをしようと思っています。5月に入り離職票が届いたら直にでも失業届けをハローワークにだそうと思っていますが、私の様な場合の離職理由は“会社都合”で出せてもらえるのでしょうか? 一応契約満了しますし、1ヵ月延長もしています。 どなたかご返答などあれば宜しくお願い致します。  

  • 派遣契約満了の「自己都合」は妥当ですか?

    私は派遣として就業しているのですが人員削減ということで 私には契約更新の意思がありましたが 契約期間満了で退社することとなりました。 会社都合での退社となるはずなのに 雇用保険には契約満了なので「自己都合」となるといわれました。 おかしい! と私は思ったのですが、この「自己都合」は妥当でしょうか?