• ベストアンサー

この図形(分子構造?)の意味するところ

パんだ パンだ(@Josquin)の回答

回答No.2

有機化合物では炭素と水素がたくさん出てくるので、省略して描きます。 1.炭素骨格だけ描いて、「C」は描かない。 2.炭素・水素以外の元素は描く。 3.炭素以外に結合している水素は描く。 4.実際の分子を考えるとき、炭素に結合している水素の数は価標(結合の手)の数から判断する。 例 CH3-CH3 は - CH2=CH2 は = CH≡CH は ≡ CH3-CH2-CH3 は へ CH3-CH2-NH2 は へNH2 CH3-O-CH2-CH3 は -Oへ (CH3)2C=O は >=O

toku3de-su
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 No.1様へのお礼を書いている最中に、入れ違いで回答頂いてました。 回答の明確さ、例の豊富さ。ありがたい限りです。 なんとなくですが、図の意味するところが分かる気がします。しばらく、リンクの図と、1.2.3.4.、例をにらめっこして、分かる範囲で解析してみたいと思います。 No.1様のお礼にも書きましたが、これを元に、ちょっと本格的に勉強してみようかな?と思っています。 面白いですね。高校で毛嫌いしていた学問にこの歳(28)になって興味が沸くなんて。

関連するQ&A

  • 分子構造のことなのですが・・・

    クロロフィルa、クロロフィルb、へムの分子構造がわかる方教えて下さい!

  • バンド構造について

    バンド構造について バンド構造のグラフの見方がよくわかりません。 例を挙げると、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A7%8B%E9%80%A0のページの右の方に載っているシリコンのバンド構造の曲線の読み取り方がわかりません。 たとえばΓ点のところで一番下の曲線が極小になっていますが、このバンド曲線では、Γ点では対応するエネルギー値(-14eVくらい)しかとり得ないということなんでしょうか? どなたかご教授願います。

  • ダイオキシン類のベンゼン環の炭素は酸素で置換されていないのでしょうか

    Wikipediaにジオキシンとダイオキシン類の構造図があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 ジオキシンのベンゼン環の炭素2つが酸素で置換されていますが、ダイオキシン類のベンゼン環の炭素は酸素で置換されていないのでしょうか。ダイオキシン類の構造図には何とも書いてないのですが。

  • 数学の図形

    二等辺三角形ABCがあります。 ∠A=20°,∠B=80°,∠C=80です。 ∠Bから辺ACに線を引きます。辺AC上に出来る∠Bからの、点を点Dとします。このときの∠DBCの角度を50°にします。 また、∠Cから辺ABに線を引きます。辺AB上に出来る∠Cからの、点を点Eとします。また、このときの∠ECDの角度を60°とします。 点Eと点Dを結びます。 ∠DECを求めてください。 図の説明が分かりにくいと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 分子量について

    イオン導入という美顔機を使用するにあたって、分子量が6万以下でないと肌に浸透しないということを最近知りました。 ヒアルロン酸にも高分子、低分子、とあって、高分子だと分子量が100万だとか・・・。 そこでいろいろな化粧品や成分の分子量を調べたくなったのですが、ウィキペディアで分子量という意味を調べてみても、この、何万という分子量の単位がどこからきてるのかよくわかりません。 たとえば、 グリセリンの分子量はいくつなのでしょうか?   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3  ←グリセリンについて書かれてありますが、どの数字なのか分からないのです・・ 言い訳ですが化学を学生の時に習った覚えがありません・・・本当に覚えてないだけかもしれませんが・・・どなたか教えて下さい。

  • 小泉構造改革における「聖域」とは?

    従来「構造改革」という言葉は、マルキスト起源のようですが…。 <構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 小泉改革における「聖域」は特殊法人と特別会計をさして聖域と言われることが多いとウィキペディアの記述にありますが、私もそのように認識しています。 <聖域なき構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 ところが小泉改革では、特別会計に関しては全くメスを入れられず、特殊法人改革に至っては、日本郵政公社を民営化した程度で、全く不徹底の状態でタイムアウトになるようです。 1)私が上記で示している「聖域」と小泉改革の文脈での「聖域」とは、意味が異なるものなのか? 2)もし私の認識と小泉改革の文脈での意味が一緒ならば「聖域なき構造改革」は、はっきり言って企画倒れなのではないか? 以上2点の質問、よろしくお願い申し上げます。

  • 数学 図形

    中3です。 図形の問題です。 下の図において四角形ABCDは長方形でAB=2、AD=4です。 弧ACは点Oを中心とし、点Aで辺ADに接する半径rの円の一部である。 この弧ACと辺ABと辺BCに接する円の半径をa, 弧ACと辺CDと辺ADに接する円の半径をbとする。 最初の問題のrを求めよ。はでき、5に成りました。 ・aを求めよ ・a+bを求めよ がわかりません 図が大変汚く済みません。 お願いします。

  • 中3 図形数学

    図のような円があり、異なるA,B,Cは円周上の点である。線分AC上に、2点A,Cと異なる点Dをとる。また、2点B,Dを通る直線と円との交点のうち、点Bと異なる点をEとする。∠EDCC=60°であり図の太線でしめした2つの弧⌒ABと⌒CEの長さの和が3πcmであるとき、この円の半径は何cmですか?なおmπは円周率を表す。ですよろしくお願いします。 図が下手ですみません。

  • 化学構造式を書くソフトについて

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%B3 ↑こちらの「アトロピン」の構造式と http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3 ↑こちらの「プロリン」の構造式では断然後者のほうが綺麗だと思うんです。 なので僕もどうせ書くならこんなデザインのいいものを書いてみたいです。いろいろなソフトがありますが、どれを使うと後者のように綺麗になるのでしょうか?

  • 硝酸分子の構造式を教えてください

    硝酸分子の構造式を教えてください。 質問番号1873126 とか URL http://web1.caryacademy.org/chemistry/rushin/StudentProjects/CompoundWebSites/1999/NitricAcid/properties.htm を見ました。 質問は、N原子のL殻最外殻電子は8個で安定すると思いますが、質問への解答では、6個しか見受けられません。 上記URLの図では、H原子と結合していないO原子がまだ電子が一つ不足しているように見受けられます。 H-O-N=O    || O とすると、N原子の最外殻電子が10個で多すぎます。 この図では、N原子のローンペアが3個?とも見えますので、 4個目の電子対が空席になっているような気もします。 よろしくお願いします。