• ベストアンサー

化学構造式を書くソフトについて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%B3 ↑こちらの「アトロピン」の構造式と http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3 ↑こちらの「プロリン」の構造式では断然後者のほうが綺麗だと思うんです。 なので僕もどうせ書くならこんなデザインのいいものを書いてみたいです。いろいろなソフトがありますが、どれを使うと後者のように綺麗になるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.3

私も、化学屋の端くれです。 No.2 さん同様に、アトロピン の構造のほうが見やすいと感じ、 逆に、プロリン の構造式には生理的嫌悪感を覚えます。 綺麗 のポイントは人それぞれですが、有機化学のエリアの習慣に馴染んでいる人間としては、プロリン 表記の欠点が目立ちます。 我慢ならない点は、 1:C,H,O,N の Atom の表記が、全角文字 に見える   半角にしてよ! 2:C や Hを いちいち表記するな 余計見にくい 3:全般的に Bondの長さがラベルに対して短すぎ 4:右上の C=O の二重結合の 二本線の間隔が離れすぎ 唯一、web的に綺麗かなと思えるのは、アンチディザ処理された、多諧調 png ファイルである点。これも、web だと思うから綺麗に思えるだけで、化学的には、白黒2値のディザ付き描写の方がわかりやすいと思います。 ちなみに、私が、本気で、web 素材としての、構造式を書くときは、ChemDrawで描画し、epsファイルとして、保存し、 Illustrator で、eps ファイルを開き、gif に書き出します。

yuta396
質問者

お礼

あの「プロリン」を例に挙げたのは出したのは僕のミスです。HやCのことで指摘されるだろうな~て思ってました笑 詳しく教えてくれてありがとうございます。 やっぱりIllustratorとかも使うんですね~。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も、他のお二人と同様、構造の描き方自体は前者の方が良い(というか一般的な描き方)と考えます。 炭素はいちいちラベルを表記しませんし、水素は省略します。 線の長さ・太さ、フォントをどうするかは個人の自由なので、趣味で選んでください。 私の個人的感覚では、後者の設定の方がきれいだと感じます。 これは全角フォントなわけではなく、論文で一般的なHelveticaかArialを選んだのだと思います。 ラベルと結合の間がスペース開きすぎなのは変ですが。 逆に前者は結合が長く、ベンゼン環が大きいため、ダサいと感じてしまいます。 もっとも、以上のことは個人の好みの問題なので、議論しても水掛け論ですから、質問者さんの自由にしてください。 ソフトごとに設定法は異なりますが、フォントの大きさ・種類は簡単に変えられますし、結合の描く長さや太さ、ベンゼン環および他の環構造の大きさはいろいろいじることができると思いますから、自分で見て”これだ”という設定を見つけてみてください。 なんだか良く分からん、という場合は、私がNo.1で書いたように、どこかの学会の設定に従う、あるいは先輩・ご友人の設定を拝借すればよいでしょう。

yuta396
質問者

お礼

投稿してから気づいてたんですが、僕もそう思いました。「プロリン」じゃなくてもっとふさわしいものを例に挙げればよかったなって思ってます。 ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

有機化学屋が書くとしたら、後者のようなものは書きません。間違いなく前者のように書きます。いちいち水素を書いていたのでは手間がかかってどうしようもありません。 数万円を投資するつもりであれば、ChemDrawがスタンダードでしょうが、無料ですませたいなら、ISIS-Draw,ChemSketch,KnowItAll,XDrawChemなどがありますし、探せばもっとあるでしょう。 ただし、出来上がりはその設定によって決まります。ソフトによって使い勝手は違っても、出来上がりは大差ないでしょう。線の太さ、長さ、結合の間隔、結合と元素記号の間隔etc数多くの設定がありますのでいろいろ試してみて下さい。 なお、前述のように有機化学屋は基本的に水素は省略しますので、標準の設定で後者のような構造式がかけるものはないでしょう。おそらくは、水素を1個ずつ付け加えなければならないと思います。

yuta396
質問者

お礼

はい笑。なんでこんなHやCばっかりのものを例に挙げたんだろうと反省してます笑。 ソフトの設定を変えればよさそうですね。いろいろやってみようと思います!

回答No.1

私はChemDrawを使っていますが、このソフトでも、設定を変えればダサい絵になったり、きれいな絵になったりもします。 線の太さ、結合の長さ、フォント、などなど。 IsisDrawなどほかのソフトについては良く知りませんが、ChemDrawでもデフォルト状態で描くと、原子ラベルが小さいしベンゼン環がでかいしで、私的にはかっこわるい絵になってしまいます。 たぶん、後者の絵はChemDrawで、アメリカ化学会の描画フォーマットを使ったのではないかな、と思います。別にこのフォーマットを使わなくても、上述したように設定を自分でいじってもこのような絵は描けますが。

yuta396
質問者

お礼

さっそく回答いただき、ありがとうございます。 他の方もおっしゃるように、フォントとかの設定を変えればよさそうですね。

関連するQ&A

  • ダイオキシン類のベンゼン環の炭素は酸素で置換されていないのでしょうか

    Wikipediaにジオキシンとダイオキシン類の構造図があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3 ジオキシンのベンゼン環の炭素2つが酸素で置換されていますが、ダイオキシン類のベンゼン環の炭素は酸素で置換されていないのでしょうか。ダイオキシン類の構造図には何とも書いてないのですが。

  • ピペリジンを用いたアルドール反応機構

    金属触媒の代わりに金属を用いない触媒として プロリンを用いた反応(アルドール反応など)が報告されていますが プロリンの場合は、アルデヒドとケトンのアルドール反応における遷移状態は プロリンとケトンからエナミンが生成してこのエナミンとケトンがイス型をとり、そのため反応が進行すると目にします。 しかしピロリジンを用いた場合は遷移状態における反応機構はどのようになっているのでしょうか?イス型が取れないような気がするのですが。 アルドール反応 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8F%8D%E5%BF%9C プロリン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3

  • どうしたら…

    衆議院の優越について以前教えてもらったのですが、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%BO%E9%99%A2%E3%81%AE%E5%84%AA%E8%B6%8Aのページが見れなくてまた困ってます 改めて教えてください!

  • 小泉構造改革における「聖域」とは?

    従来「構造改革」という言葉は、マルキスト起源のようですが…。 <構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 小泉改革における「聖域」は特殊法人と特別会計をさして聖域と言われることが多いとウィキペディアの記述にありますが、私もそのように認識しています。 <聖域なき構造改革> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9 ところが小泉改革では、特別会計に関しては全くメスを入れられず、特殊法人改革に至っては、日本郵政公社を民営化した程度で、全く不徹底の状態でタイムアウトになるようです。 1)私が上記で示している「聖域」と小泉改革の文脈での「聖域」とは、意味が異なるものなのか? 2)もし私の認識と小泉改革の文脈での意味が一緒ならば「聖域なき構造改革」は、はっきり言って企画倒れなのではないか? 以上2点の質問、よろしくお願い申し上げます。

  • 朝日新聞検証の第三者委員会に田原総一郎氏に

    ■朝日新聞、第三者委に田原総一朗さんら7人決定 慰安婦報道で http://www.sankei.com/affairs/news/141002/afr1410020039-n1.html 委員長 中込秀樹http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%BE%BC%E7%A7%80%E6%A8%B9 委員  田原総一朗http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%8E%9F%E7%B7%8F%E4%B8%80%E6%9C%97 岡本行夫http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E8%A1%8C%E5%A4%AB 北岡伸一http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B2%A1%E4%BC%B8%E4%B8%80 波多野澄雄http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%A4%9A%E9%87%8E%E6%BE%84%E9%9B%84 林香里http://www.nippon.com/ja/authordata/hayashi-kaori/ 保阪正康http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E9%98%AA%E6%AD%A3%E5%BA%B7   ↑ この方達って、第三者ですか? ど~見てもべったりな身内にしか見えないんですけど? せめて産経記者とかを入れるべきではないのでしょうか? なんか、朝生的な解決で終わりそうな気がします。

  • 近親婚が禁止の理由について、「社会倫理的配慮及び優生学的配慮という公益

    近親婚が禁止の理由について、「社会倫理的配慮及び優生学的配慮という公益的要請」とありますが、これは、遺伝的な優劣という意味での、所謂優生学に基づいているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%AA%E5%A9%9A http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%94%9F%E5%AD%A6

  • 悪魔の証明

     無いものを無いと証明することは出来ない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E  ということで良いですか?

  • 「テロ特措法」の英文サイトを探しています。

    ウィキペディアの日本語サイトは次のサイトです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95 いろいろネット上で探しましたが見つかりません。 もし、ありましたら教えてください。

  • 中村勘太郎 前田愛 本名に関して

    昨日挙式された中村勘太郎さんの本名は「波野雅行」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8B%98%E5%A4%AA%E9%83%8E_%282%E4%BB%A3%E7%9B%AE%29さんですよね? 新婦さんで女優の前田愛さんは「波野 愛」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E6%84%9B_%28%E5%A5%B3%E5%84%AA%29さんですよね? 何か因果関係があるのでしょうか?かくいう私も漢字だけですが、一緒の名字なのです・・・前田さんの「波野」の読み方をご存知の方、教えていただきたく。。。

  • 分からない事だらけで畏れ入ります。

    (1)CPUは"MMU( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88 )"を占有ロックするのでしょうか? (2)イメージファイルもが『静的リンク( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB )』によって構成されているのでしょうか?