• ベストアンサー

中3 図形数学

図のような円があり、異なるA,B,Cは円周上の点である。線分AC上に、2点A,Cと異なる点Dをとる。また、2点B,Dを通る直線と円との交点のうち、点Bと異なる点をEとする。∠EDCC=60°であり図の太線でしめした2つの弧⌒ABと⌒CEの長さの和が3πcmであるとき、この円の半径は何cmですか?なおmπは円周率を表す。ですよろしくお願いします。 図が下手ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mini27
  • ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.1

一番単純化して考えるには、 ACを円の直径、Dを円の中心として計算することです。 (説明の図とはズレますが、問題文の条件は充たします) そのうえで、孤CEを孤ABとくっつければ 中心角120度の孤の長さが3πcmということになります。 半径をrcmとすると  2πr⋇120/360=3π      2/3πr=3π        r=9/2(cm) A、B、C、D、Eの点の位置がずれても ABの減少率とCEの増加率が全く同様に変化するので 答えは変わりません。

nekosan073
質問者

お礼

ありがとうございました。 A、B、C、D、Eの点の位置がずれても ABの減少率とCEの増加率が全く同様に変化するので 答えは変わりません。 ⇒同様に変化するから、答えは、かわらないのですね。 その部分がわかりませんでした。ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

4・5

  • masics
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.2

線分ACは直径となっているので線分AC上に円の中心Oがあります. 点Bと点Oを結ぶ線分を書き込んでください.これは円の半径となっています. 点Dと点Oを結ぶ線分を書き込んでください.これも円の半径となっています. あとは二等辺三角形などを見つけて角度をいろいろ書き込んでください. ここまでいけばあとはできるはずです.

関連するQ&A

  • 中3数学、解き方を教えて下さい

    図のように、6の線分ABを直径とする半円Oの弧上に点Cをとる。弧BCの中点をD、線分ADと角ACBの2等分線との交点をEとする。点Cが弧AB上をAからBまで動くとき、点Eのえがく線の長さを求めよ。 よろしくお願いします。

  • 数学 相似の問題

    学校のプリントの問題です。 下の図のように、円周上の3点A、B、Cを頂点とし、AB=AC=6cm、BC=4cmである △ABCがある。 ∠Bの二等分線と、辺AC、弧ACとの交点をそれぞれD、Eとし、点Cと 点Eを線分で結ぶ。 また、辺BCの延長と弦AEの延長との交点をFとする。 (4)  AE:AFを最も簡単な整数の比で答えなさい。 解き方を教えてください!

  • 数学 図形

    中3です。 図形の問題です。 下の図において四角形ABCDは長方形でAB=2、AD=4です。 弧ACは点Oを中心とし、点Aで辺ADに接する半径rの円の一部である。 この弧ACと辺ABと辺BCに接する円の半径をa, 弧ACと辺CDと辺ADに接する円の半径をbとする。 最初の問題のrを求めよ。はでき、5に成りました。 ・aを求めよ ・a+bを求めよ がわかりません 図が大変汚く済みません。 お願いします。

  • 数学の面積を求める問題です。

    図で、三角形ABCの辺BCを直径とする半円Oと辺AB、辺ACとの交点をそれぞれD、Eとする。 頂点Bと点E、頂点Cと点Dをそれぞれ結び、線分BEと線分CDとの交点をFとする。 ∠ABC=60°、∠ACB=75°、BC=4cmのとき、線分ADと線分AEと弧DEで囲まれる図形の面積は何cm2か。ただし、円周率はπ(パイ)とする。 (解説も宜しくお願いします。)

  • 数学の面積の問題

    数学の面積の問題です。解説もよろしくお願いします。 下の図で、三角形ABCの3つの頂点A、B、Cは円周上にあり、AB>AC、∠ABCは90°以上の角である。 頂点Aを含まない弧BC上に2点D、EをB、D、E、Cの順に並ぶようにとる。4点B、D、E、Cは互いに一致しない。 頂点Aと点D、頂点Aと点E、点Dと点Eをそれぞれ結び、辺BCと線分ADの交点を点F、辺BCと線分AEの交点をGとする。 点Fが線分ADの中点、点Gが線分AEの中点で、辺BCが円の直径、BC=4cm、三角形ABCの面積と三角形ADEの面積の比が2:3のとき、三角形AFGの面積は何cm2か。

  • 数学図形

    数学で分からない問題があります。 図のように、円Oの周上に4点A、B、C、Dがこの順にあり、 線分ADは円Oの直径である。 線分ADを延長した直線と線分BCを延長した直線の交点をPとし、またOD=DP=6cm、BC=CPとする。 (問)四角形ABCD の面積を求めよ。 という問題です。  解き方を教えていただきたいです。 お願いします!

  • 数学「図形の性質」

    ∠A=30°、∠B=90°、BC=1である直角三角形ABCがある。辺AB上に∠CDB=45°となるように点Dをとる。また直線ABと点Aで接し、点Cを通る円と直線CDの交点をEとする。 (1)線分ADの長さを求めよ。また、∠DAEを求めよ。 (2)線分AEの長さを求めよ。 (3)弦ACに関して、点Eと反対側の弧上に点Pをとる。△ACPの面積の最大値を求めよ。 求め方がわかりません。 三平方の定理を使ってADを求めたのですが、間違っているような気がします。 解説よろしくお願いします。

  • 図形問題です

    設計で下記詳細の図での角度θによる径Vと距離Lを求めようとしています。 3D CADのスケッチ上では解が出るのですが、 エクセルで計算値として出したいと思い質問しています。 初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。 <詳細> 1. 水平方向に距離E離して、左側に点bを右側に点cを描く 2. 点bと点cを中心とする円Bと円Cを共に直径Sで描く (円Bと円Cは交わりません) 3. 円Bと円Cに外接する円Aを、 円Aの中心aが点bと点cを結ぶ線より上になるように直径Vで描く (円Bと円Cで円Aを支えているイメージです) 4. 中心aから水平方向左側にD離れた点dを描く 5. 点dと点b、点dと点cを結ぶ線分dbと線分dcを描く 6. 線分dbと線分dcを点dを中心として反時計回りにθ回転させ、 円Aとの交点をそれぞれb'、c'とし、線分db'、線分dc'を描く 7. 点b'から水平方向右側に円Aとの交点をb''とし線分b'b''を描く 8. 点c'から水平方向左側に円Aとの交点をc''とし線分c'c''を描く 9. 点aと線分c'c''、点aと線分b'b''の距離をそれぞれU、Lとする 既知:E,S,D,U 変数:θ 未知:V,L このとき、変数θにるVの値、変数θによるLの値を求める式はどうなるか? 9. 点aと線分c'c''、点aと線分b'b''の距離をそれぞれU、Lとする ↓ 9. 点aから線分c'c''への垂線の長さをU 点aから線分b'b''への垂線の長さをLとする と理解下さい。 http://i1.atura.ws/m/a/90875/img/0006923845.bmp 図をアップしました。

  • 中学数学の問題教えて下さい。

    2右の図のように,点Oを中心としABを直径 とする円周上に2点A, Bと異なる点Cをとり. 点OからACに垂線ODをひく。また.点Oを 中心としODを半径とする円と線分OAの交点 をEとする。 (1) AC=12cm, BC=4cmのとき. 2つの円で囲まれた色のついた部分( の面積を求めなさい。ただし.円周率はπとする。 の部分)

  • 平面図形の問題

    図のように、∠A=30°、∠B=90°、BC=1である直角三角形ABCがある。辺AB上に∠CDB=45°となるように点Dをとる。また直線ABと点Aで接し、点Cを通る円と直線CDの交点をEとする。 (1)線分ADの長さを求めよ。また、∠DAEを求めよ。 (2)線分AEの長さを求めよ。 (3)弦ACに関して、点Eと反対側の弧上に点Pをとる。    △ACPの面積の最大値を求めよ。 と言う問題があるのですが、(1)の1つ目の問題しか解けませんでした。分かったものだけでもいいので、お待ちしております。