• 締切済み

スペイン語の単語がなかなか覚えられない

こんにちは。私は現在スペイン語を学習していますが、単語がなかなか覚えられません。英語だったら、日本語に夥しい外来語が流入しているおかげで覚え易かったんですが、mesaがテーブルで、cucharaがスプーンというように、覚えにくく しかもすぐに忘れてしまいます。 基本的な質問かもしれませんが、皆さんはどのようにスペイン語の単語を覚えていますか? 何度も繰り返すしかないんでしょうけど、どのような工夫をしたらいいでしょうか? 尚、スペイン語以外の外国語も同じだと思いますので、スペイン語以外の外国語を学習されている方のご回答も歓迎いたします。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.4

メサは、テーブル状の台地を指す名称にもなっているので覚えやすかったです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5 米国~中南米の地名はスペイン語だらけなので(地元言語もありますが)、 そういうのも覚えやすいです。 簡単な単語ばかりではありますが。 でも組み合わせで覚えれば、男性・女性、単数複数など覚えやすいかもしれません。 ラ・パスだからpazは女性名詞か?とか。 ブエノス・アイレス。buenosだから、aireは男性名詞。 身の回りのものに単語カードを貼るのも昔やりました。 商品名といえば、自動車にスペイン名前が多いのでは。 特に日産車とか(シーマ、プリメーラ、セレナ・・・)。 三菱ディアマンテ(ダイヤモンド)とうのもありました。 こんなトピックを見つけました。 「スペイン語が語源のネーミング教えてください。」 アモーレはイタリア語だと思うけど(^^)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1501532.html
pastel11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.3

こんにちは。 スペイン語学習者です。 私もなかなか覚えられませんよ^^ 英語から連想できる単語、例えばinvitarとか、dividir などは結びつければ覚えやすくなりますね。 また英語でstから始まる単語、station、star、student などは 頭にeがくっついて estacion、estrella、estudiante のように なりやすいです。(全てではないですが) mesaやcucharaのように英語とは全く異なるものはやはり何度も 使って覚える、作文するとか会話練習のときに使うとか単語帳に 絵を描くとか、特に声に出したり手で書いたりすると覚えやすく なると思います。 歌を聞いたり日常にあるスペイン語(商品名、店名など)を探すのもいいですよ。 私も一度覚えた単語なのに何度も調べたり聞いたりすることが あるので、焦らず地道に練習していけば必ず覚えられますし、 あまり使わない単語はやはりなかなか覚えられませんね。

pastel11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.2

やろうとしてやらなかった方法ですが…。 身の回りのものに単語カードを貼る。 頭で覚えても身にはつきにくいです。 目や感触など、5感で覚えるのがいいですよ。 机にはmesa、ハンカチにはlensol、コップにはcopo、猫の置物にはgato…。 ポルトガル語ですが、ご容赦ください^^ あとは一覧にしてトイレに貼るとか。

pastel11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

スペイン語の単語はほとんどローマ字読みで日本人にも発音しやすいので、覚えやすいほうだと思います。単語帳を作って基本語を繰り返すのがいいですよ。 むしろスペイン語は動詞の活用がネックです。

pastel11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スペイン語にウムラウトが付いている単語を学習歴2年目にして発見しました

    スペイン語にウムラウトが付いている単語を学習歴2年目にして発見しました。agueroです。uにウムラウトを付けます。(1)発音など注意事項はありますか? (2)なぜ付いているのですか(外来語だとか)?

  • スペイン語が身に付かない

    スペイン語が身に付かない こんにちは。最近、スペイン語の市販の入門の参考書を1年かけてようやく終えましたが、どうもあまり身に付いている気がしません。私はフランス語も習ったことがあるので、スペイン語は比較的易しく感じました。スペイン語も基本的には英語の学習法と同じだと思うんですが、独学となると いくつかの問題点があります。 英語の場合は、教科書に訳がないので 新出単語を辞書で調べて自分で訳してみるとか 予習をしましたし、復習として問題もたくさん解きました。しかし、スペイン語の場合は NHKの講座のテキストも含めて 新出単語の意味とスペイン語の文の訳も本に書いてあるので、英語の時のように 自分で新出単語を辞書で調べて自分で訳してみる余地もなくなってしまいがちです。 また、市販の入門の参考書にしろ、NHKのテキストにしろ、問題の量としてはかなり不十分です。それと何より、独学の一番の問題点は 学習の手引きをしてくれる人もいないし、疑問点があっても すぐに人に聞けないし、それから、一人で勉強しても 競い合うような仲間も身近にいないので 張り合いが感じにくいし、また自分がどれだけ上達したかもよく分かりません。 そこで質問です。スペイン語に限らず 英語以外の外国語を独学されている方は、このような悪条件をどのように克服されていますか?

  • 外来語の知識は英語学習の手助けになっているか?

    こんにちは。日本語には数え切れないほど、英語からの外来語が入っていますよね。しかし、英語からの外来語が多いが故に、かえって正しい英語の意味の理解を妨げるとも聞きます。確かに、夥しい英語からの借用語はそういったマイナスの面もありますが、英語に親しむきっかけになり、英単語も覚えやすく忘れにくくしているメリットを考えると、全体的にはメリットの方が大きいじゃないでしょうか? というのは、下手に外来語の知識がない方がいいと言うのなら、ドイツ語やスペイン語の単語がスラスラ覚えられるでしょうか? 例えば、スプーンとフォークは ドイツ語では LoffelとGabel、スペイン語では cucharaとtenedorですが、覚えにくく、覚えても忘れやすいですね。しかし、spoonとforkは どんなに英語学習から離れても忘れることはないと思います。 そこで質問です。総合的に考えて、外来語の知識は英語学習にプラスに働いていると思いますか? 英語だけでなく、他の外国語も学習された方からのご回答を特にお待ちしております。

  • 英語とスペイン語、両立出来るかどうか…。

    去年1年間スペイン語教室に通って、趣味でスペイン語をやってました。 スペイン語の響きはとても好きで、これはこれで地道に続けていこうと思っています。 しかし、日本に住んでいてスペイン語の出番なんてほとんどないのがネック…。 そこで英語を始めようかどうか迷ってますが、スペイン語学習の経験って少しは役に立つのでしょうか? ちなみに、学校の英語は赤点スレスレのレベルです。 文法などの小難しい事はどうも苦手で、勉強時間の大半は「喋る」「聞く」でに費やしてきました。 (YouTubeのスペイン語講座を繰り返し聞いて発音する、スペイン語のスポーツ中継や歌をひたすら聞く等) しかも、去年1年スペイン語漬けだったので、英単語を見てもスペイン語っぽくなってしまいます(笑) 1から英会話を始めようと思ったら、今までのスペイン語学習経験は全て忘れて英語に没頭するぐらいの方がいいですか? 単語レベルでは日本語=英語=スペイン語(駅=station=estacionみたいな感じ)で関連付けて覚えたりもしてましたが…。 スペイン語を続けたおかげで外国語へのトラウマは少しなくなりましたが、英語/スペイン語を平行して勉強する事でデメリットはありますか? 最終的には、外人に道を聞かれたりや海外旅行で役立つ程度は覚えたいと思っています。

  • スペイン語が身に付かない

    こんにちは。私はフランス語が得意なんですが、フランス語に似ていて、実用性も高いというのでスペイン語を勉強しました。 それで、フランス語で書かれた教材でスペイン語を学習したんですが、 あんまり身についていません。 フランス語とスペイン語は文法も似ていてほぼ対応関係があるので、長い文でも返り読みしたりする必要もほとんどなく、スラッシュリーディンも非常に容易でした。単語も似ているものが多いので、スラスラ覚えて行ったかのように感じました。ですから、英語なら高校で習う仮定法過去のような文も、スペイン語では接続法を使うのか という程度で特に難しい部分はありませんでしたした。 その教材を終えて1年になりますが、スペイン語をよく覚えていません。やっぱり、既習の外国語を介して新しい外国語を勉強してもなかなか身に付かないものなんでしょうか?

  • スペイン語学習 スペイン、中南米どちらを学ぶ?

    スペイン語を独学で始めました。 スペインでのスペイン語と中南米のスペイン語、どちらに重点を置くべきか迷っているのでご助言ください。 私は中南米のスペイン語に興味を持っていますので、中南米スペイン語に特化して学習をしたいのですが、現在のレベルではスペインのスペイン語を学習したほうがよいのか、中南米に絞って(特に単語や「ここが大きく違う」と言われているような箇所について)学習しても差し支えないのか、両方やっておいたほうがいいのか判断がつきません。 文法書はスペインのスペイン語ですが、会話の本はスペイン・中南米の両方を揃えました。 各国独特の方言については気にしておらず、スペインあるいは中南米のいわゆる「標準的」なスペイン語で十分であると思っています。 (とはいっても、中南米全体での標準語はあるのでしょうか) 現在のレベルは、初級文法にざっと目を通して、語彙を増やしたりチャットなどを通じて会話練習を少しずつ始めているところです。 学ぶ目的は将来の夢の為もありますが、現在のところは英語に続く外国語を身につけたいというところです。ホームスティや海外赴任、旅行などの計画はありませんが、アメリカ在住のヒスパニック系の人達が使っているスペイン語に興味があります。 よろしくお願いします。

  • 外国語の単語の習得のしかた

    こちらでは英語以外に複数の外国語を習得した方が多いようなのでそういう方にお聞きしたいと思います。 私は、英語以外の外国語を必須ではありませんが、学べば業務上プラスになることが分かっている状況にいます。ただ、必須ではない以上、よほどモチベーションを維持しつづけない限り、身につかないとは思っています。 新しい外国語を学ぶうえで文法や音声について新たに学び直すのはしかたないことだとは思いますが、膨大な量の単語を初歩の初歩から覚えるのは気が遠くなってしまいます。みなさんは単語をどのように覚えていかれたのでしょうか。また、どの程度の量(習得語彙数と勉強時間)で新しい外国語が使い物になると実感したでしょうか。 英語とはちがって、日常生活で接する機会の少ないその他外国語については、単純な単語でさえ、一から覚える必要があると思います。まさに中学英語をやり直す以上の覚悟で学習しないといけないと思いますが、いかがでしょうか。 英語の語彙を習得するためには、単語帳を使うやりかたと、多くの文章に接することで実際に使われている中で覚えていくのが用法も覚えられるし記憶に残りやすい、という説があります。 初期の何もない段階では、受験勉強をする要領である程度の基本単語の詰め込みは必須とは思いますが、何か読む始めるための基本単語はどの程度の量が必要でしょうか。 * 『外国語』と一般化していますが、スペイン語やフランス語などと置き換えていただいてかまいません。

  • スペイン語入門

    大学の合格が決まったので、これからは高校の勉強の復習と、大学に向けての勉強をしようと思っています。 そこで、先輩にお勧めされたのが“外国語の勉強”。自分は建築系の学科でもあるので、スペイン語をはじめようかと考えています。(一度はガウディの建築物を見に行ってみたいという願望もあるので。) スペイン語をはじめる前に、疑問点がありますので、それを解消させたくて、質問させていただくことにしました。 質問1.バルセロナではカタルーニャ語が主に使われていると聞いたことがあります。バルセロナではスペイン語は通じないのでしょうか…? 質問2.単語や文法の学習についてなんですが、スペイン語は英語と文の構造が似ていると聞きました。スペイン語を勉強するときは英語の要領で勉強していいのでしょうか? 質問3.スペイン語の単語帳…近くの書店で見たことないのですが、取り寄せてもらおうと思っています。 そこで、お勧めの単語帳や文法書を教えていただけませんか? 英語は苦手ではないので、英語で書かれた文法書でも大丈夫かと… ですが、やっぱり入門なので、日本語版がいいです。。。^^; 回答よろしくお願いします。

  • 外大で第二外国語(スペイン語)を取っています。卒業のためにどうしても必

    外大で第二外国語(スペイン語)を取っています。卒業のためにどうしても必要な科目なので、落とせません。なので単位だけとれたらいいと思っています。ですが、なかなか授業についていくだけでも難しいように思います。みな同じく一から始めたはずなのに今どんどんクラスの人とのレベル差がついてきたように感じ不安です。単位をとるためだけなら教科書をまる覚えしたらいいだけと思うかもしれませんが、そういった勉強が苦手です。(専攻外国語みたいに一からきちんと単語一つ一つ覚えて勉強しようとする癖のため)今教科書以外にも参考書を見て勉強しています。専攻外国語以外の外国語をとってた人、単位だけのために第二外国語とってた人、どのように普段学習していましたか。やはりあれこれ手をつけるのでなく、丸暗記しかないのでしょうか?お願いします。

  • スペイン語が語源のネーミング教えてください。

    スペイン語をかじり始めて半年あまりです。 第一外国語はもちろん英語で、かなり長い間英語神話に釘づけでした。 中国語がその次にかじった外国語ですが、英語以外のラテン系外国語がスペイン語です。 日本の街や物の名前に英語(もしくは和製英語)が溢れているというのは当たり前のことですが、スペイン語を始めてから、新しい単語に出会うたび、「あれ、あれってもしかしてスペイン語が語源??」という名前が結構あって驚きます。 スペイン語をかじらなかったら絶対に気づかなかったであろう名前・・・。 例えば車の「VAMOS」って「ir(行く)」の活用で私たちは行く・・の意味から来てる??とか。 他に街にふつーに溢れているスペイン語が語源の言葉やネーミングがあったら教えてください。