• 締切済み

車を改造するにあたって

youko12002の回答

回答No.7

まず、タイヤから替えましょう。 あと、どんな方向にかえたいのかわからないのですが、ただ山道を気持ちよく走りたいのいうのであれば、タイヤとサス&ショックの交換で十分です。 あと、絶対にエンジン系統の重要部分に手をつけてはだめです。はっきりいってバランスを崩します。足周りも完璧にしたし、あとはエンジンのパワーでしかタイムが出ないというときに初めていじりだすものであると思います。

関連するQ&A

  • 車の改造(?)について。

    先日、車を購入しました。 初めての車で、改造のことなんてさっぱりわからないのですが、 「自分だけの車」というものにしたくて、パーツを探しております。 探しているのはインテリアのパーツで、特にシフトノブです。 「銃」の形をしているAT用のシフトノブを探しています。 それというのも、4年前くらいに友人の弟さんの車に一度乗せてもらったんですが、結構内装やら外装をいじっているようでした。 そこで、一番カッコイイと思ったのがエアガンの様な銀色のシフトノブでした。 私はその当時車に興味があまり無かったので、詳しいことは全然聞かなかったのですが、今必死に探しても見つからないので情報を聞き出しておけばよかったと少し後悔しています。 どなたか、この銃型シフトノブをご存知ですか? もしくはオススメのシフトノブはありますか? また、シフトノブは規格品ですか?それとも車種ごとメーカーごとに違うものなのですか? その友人の弟さんが乗っていたのはたぶんホンダのインスパイアです。 私が先日購入したのはダイハツのネイキッドという車です。 やはり軽と普通車ではパーツも違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の性能アップや改造等

    いつか自分の車を持つときが来るのですが 自分の考えでは中古車を買って、最初はいじりまくってみたいと思ってます。 サーキットとかも走ってみたいと思ってますが。 その上で、自分の持つ車は普通よりもスピード、馬力とか単純に考えてよくしたいと思ってます。 簡単な質問ですが、よく車のエンジンがすごい凝った(?)作りになっていたり、いろんなチューンをしてる人たちがいます ただ単にエンジンの性能をあげても、タイヤとか車体が重かったり強度なかったら意味ないですよね? エンジンいじる前に車の軽量化、パーツを変えたりといろいろやる手順あると思うのですが、まず手をつけるべきとこはどこなんでしょうか? まだ社会にもでてなくて、まったくの無知でしったかな自分ですが 大好きなスープラにかっこいいエアロ、車体低くしてスーパーチャージャーつけて、あの独特のキーンって音が出したい、ただうるさいのでなくて、力強さのある排気音、サーキットでも自分のテクは置いておいて、それなりにいいスピードが出せる。 これだけだと、ただの迷惑な奴、暴走族と偏見的な意見ばっかり自分の周りではもらいます。 そういうのをなしにして、純粋に走りを楽しみたいと思ってる人にするアドバイス的な感じで教えてください。 自分、まったくの無知ですが専門用語等で説明してもらって構いません、そこからは自分で調べて理解していきたいと思ってます。 詳しい回答お願いします!

  • 車のパーツ

    車のパーツを理解する為に車全体とパーツが分かる様な図解のHPを探しています。 具体的に知りたいパーツが、エンジンブロック、シリンダーヘッド、バルブ、シリンダ、キャブレータ、オイルポンプ、ラジエータ、燃料タンクなどです。 これらのパーツが車全体から見てどの位置にあり、どの様な働きをしているかが知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します

  • クルマのしくみ

    クルマのしくみを図解で載せてあるサイトがあれば教えて下さい。

  • 改造

    今度マイカー(オデッセイ・アブソルート)の改造をしたいと思っているんですが…。 そこで車のマフラーやクラクションのパーツ等の試聴ができるサイトってありませんか? もし、ご存じであればURLを教えて下さい。

  • 車の構造とかの本ありますか?

    いつも思うのですが車の構造?というか部品がわからないので車検の時困ります。 例えば、デフのシールと言われてもピンときません。マフラーの前と後ろを接続する部品も 名前あると思いますがこういうことはある程度わかっていた方が良いと思っています。 それで、車の構造とかをわかりやすく説明した本はありますか? 初心者向けで図解でわかりやすい方がいいいです。 ちなみに後輪のブレーキにつながっている細い針金の管みたいのは何ていいますか? 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 車のエンジン構造についてゼロから勉強したいと思っているのですが、各パー

    車のエンジン構造についてゼロから勉強したいと思っているのですが、各パーツの役割や名称などが解り易く図解された書籍やホームページを御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • ユーノスコスモの改造

    自分がどうしても欲しい車がユーノスコスモ(3ローター) なのですが一つだけ悩みがありまして、コスモにはオートマ しかないと言う事なのです。 自分としては3ローターの圧倒的な パワーをマニュアルで楽しみたいと思っています。 そこで質問なのですがユーノスコスモを マニュアルトランスミッションに改造することは 可能なのでしょうか? また可能なのでしたら部品も含め幾らほど掛かるのでしょうか? ご指南下さい。宜しくお願いします。

  • デリカd2のパーツの名前

    車の左前にあるパーツが取れてしまいました。 いつから取れているか不明で、落とした場所が不明な為買えるなら買いたいですが 名前が分からず、、、 そもそもここだけって売っているのでしょうか? このパーツの名前、また販売サイトなどが分かる方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです、、、 車検が近いのでその時パーツを持ち込めば直してもらえるものなんでしょうか、、、 初心者マークなもので不明なことだらけですみません

  • 車の仕組みについて

    お恥ずかしいのですが聞きたいことがあります。 私は中三で最近車好きになりました。 車好きになった理由は、イギリスの車関連情報番組Top Gearを 動画で見て面白かったので車好きになりました!! 車は好きになったのはいいのですが仕組みがわかりません… サスの役目とか、TCSの仕組み、クラッチ、ギアは何のためにあるのか エンジンの種類、仕組みなど車のパーツ(部品)の名前、種類、役割 をわかりやすく乗ってるサイトなど知りませんか? 教えてください!!