• ベストアンサー

社会保険は絶対に労災保険もセットで含まれているのですか?

atyaatyaの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.3

社会保険は、健康・更生・雇用を言います。 企業と貴方とが保険料を折半して加入します。 労災保険は、企業が一括して加入し、あなたに保険料の負担はありません。 年金を受給するようになりますと、介護保険が加わります。

noname#81037
質問者

お礼

ご回答してくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会保険完備について

    一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。 でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか? 会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。 もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。 例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。 「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。

  • 社会保険料・雇用保険・労災の天引額

    給与が30万の人が、給与40万となった場合、 社会保険(健康保険・厚生年金)・雇用保険・労災の合計額は 通常いくらからいくらに上るのでしょうか? 漠然としていますが、教えて下さい。

  • 雇用保険・労災保険について

    現在社員として働いていますが、社会保険や厚生年金等の加入はありません。雇用保険と労災だけでも加入できますか?

  • 社会保険について

    求人などで待遇の欄に「社会保険完備」とよく書いてありますが、書いていない場合は加入していないケースが多いのでしょうか? また、自分で加入する場合には、厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険とがありますが、どのように加入して、月にどのくらいの金額が掛かるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険引かれたらいくらになるかわかりますか?

    どうしてもやりたい事があるのですが、とりあえず給料が低いので迷ってます。でも社会保険には加入なのですが、例えば11万五千円くらいから、厚生年金、健康保険、労災、雇用、を引かれたら手取りは一般的にいくらくらいになりますか?

  • 社会保険料??

    初歩的な事ですが宜しくお願いします。 賃金台帳などで「社会保険料控除後の額」のような感じで書かれてる蘭があります この社会保険料とは、健康保険と厚生年金、それから雇用保険も含まれるのでしょうか? それとも社会保険料とは健康保険と厚生年金のみの事でしょうか? それから所得税は総支給額から健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きしてからの支給額から計算するのでしょうか? それとも健康保険と厚生年金のみの天引きしてからの支給額でしょうか? 同じ言葉を何回も使ってわかりにくいと思いますが宜しくお願いします!

  • 社会保険料は、いくら引かれる?

    社会保険料は、いくら引かれる? 僕は年齢45歳の男性です。 僕が18歳のころから会社に保険関係の無い会社に約26年ぐらい就職していました。 僕も将来のことを考慮して、今度就職する会社は、社会保険関係 【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが揃った会社に就職する事にしました。 しかし僕は今まで、【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが無い会社で働いていたので、給料からは特に差し引かれるものが無かったです。 今度、【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが揃った会社へ就職すると、給料からいくらぐらい差し引かれますか? 会社に勤めておられる方で詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • パート勤めと社会保険について

    求職中の主婦です。現在、パートを探していますが、パートの中には労災のみ加入の会社と、労災と雇用加入の会社と、労災、雇用、健康、厚生加入の会社等様々あります。 そこで質問ですが、4つの社会保険加入可能な会社で低賃金な会社と、労災、雇用のみ加入可能で高賃金な会社ならどちらの方がお得でしょうか?また、上記の質問の場合具体的にどの位の賃金差があれば変わらないなど、是非アドバイスをお願いします。 ちなみに、健康保険は現在旦那と同じ組合の国保にはいっています。年金に関しては、旦那が1号被保険者なので自分も1号被保険者として年金を納めています。また、パート勤めでも社会保険加入可能となる正社員の4分の3以上の勤務時間は働きたいと思っています。 全く知識がなくて申し訳ございませんが、是非教えてください。

  • 法人の役員の社会保険のことについて教えて下さい。

    法人の役員の社会保険のことについて教えて下さい。 法人の役員は労災保険や雇用保険に原則加入できない と言う事まではわかったのですが、社会保険(厚生年金、健康保険)は 強制加入なのでしょうか。 加入しないという事も可能なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 労災保険・雇用保険のみ加入の企業にて、社会保険完備と同等の手取り・保障を得るためには?

    内定をいただいた企業が労災保険・雇用保険のみの加入で、厚生年金や健康保険には加入していません。 そこでご質問です。 社会保険完備・月給20万円(額面)の企業で働いた場合と同等の手取り・保障を得たい場合、労災保険・雇用保険のみ加入の企業では月給(額面)いくらほど必要になりますでしょうか? 難しいことはよくわからないので困っています! ご面倒かとは思いますがご回答のほどよろしくお願いいたします。