• ベストアンサー

うつ病で生活保護受給者を訴えて損害賠償をとれるか

pannkunnの回答

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.4

ご同情します。 まったく回答ではないのですが、大変だなと思ったので・・ 私も、うつ病で生活保護を受けてる友人から目の前サイフを盗られたことがありました。 私に見えてないと思ったのでしょうね・・ 家族にも相談した結果、今、病気なのだから・・と、公にはしませんでした。 でも、クレジットカードを止めたり、免許証の再発行など、いろいろと大変ではありました。当時、私は失業中でしたし・・ 相手からは、その翌日からぴたりと連絡がなくりました。 それまでは、一日20回以上電話がかかってきて閉口していたのですが・・ 本当に迷惑で大変な日々だと思います。 私も、いくら友人とはいえ友人をやめようかと何度も思いましたし・・ でも、相手との楽しかった思い出がある以上、きりすてられないものもあり 今は幸か不幸か、音信不通になってしまったので、そのままの状態ですが・・ 葛藤しますよね! まずは、自分が一番だと思います。助けられる精神的・金銭的余裕があれば助けてあげたらいいんじゃないのでしょうか? 無理なら「ごめんなさい」ですよね。 自分が無理をしてまで・・はなさらないほうがいいと思いますよ~? 答えになっていなくてごめんなさい。

uodwnmm
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく旧知の仲ではなく、別れた夫の不倫相手で、どう考えても私側が有利に運ばれるべきだと思っていたのですが・・・ 不倫相手の女性が妊娠して認知を求められたことが発端となり、彼女の過去(若いころに妊娠し、相手は自殺、その後堕胎、その後結婚し一児を設けたものの、自分では育てていない)を調べると、どうしても認知してわが子の異母兄弟になることは認めがたく、こちらも離婚することと金銭150万を払う事で堕胎してもらったのですが・・・  その後、私の子供と前夫が会っているのを偶然見られてしまい、その直後、私の住むマンション全戸に私が人殺しであるというビラをまかれ、電話、メール、手紙、再度のビラをいう攻撃にあっています。夫と彼女は半年前に別れそれからブログへの書き込みを始めています。  ブログに書かれている事から、どうみてもひどい状態では内容に思います。むしろ、わたしから訴訟される事を想定内で、どんどん自分をひどく追い込んでいるように思えます。 いまさら話し合いで和解は無理ですよね  警察も前夫にどうにかしてもらってください。といっていますし・・・ 人生相談のようになってしまいましたが、アドバイス、ありがとうございました。がんばってみます!

関連するQ&A

  • 生活保護受給者に対する損害賠償請求について

    「罰金、科料、刑事責任の伴う不法行為によって生じた損害賠償金(刑罰が確定した者の損害賠償金及び無申告の臨時収入は除く)、無申告の臨時収入、家賃、ライフライン料金(携帯電話料金も含む)以外の金は請求する者より支払う者のほうの立場が上だ。」という考えの生活保護受給者が僅かですけどいるようです。 皆さんはこのような根性の生活保護受給者をどう思いますか? 例1:訴訟により勝訴して債務名義を得た直後に被告が行方不明になっていて発見したときには生活保護受給者になっていたので債権回収ができなかった。 例2:信号待ちで停車している高級乗用車の側面に不注意により自転車が接触する物損事故が起こった。加害者の自転車乗りは自分が生活保護受給者であることを主張して損害賠償請求に応じなかったため、被害者は泣き寝入りするしかなかった。 例3:インターネットで実名公表者が誹謗中傷をされたので警察に被害届を出そうとしても受理してくれなかった。弁護士を雇ってプロバイダー責任制限法により情報開示請求をして身元を突き止めたら相手は生活保護受給者であったため、損害賠償請求を断念した。その者はケースワーカーから指導を受けただけで終わった。名誉毀損等の加害者が生活保護受給者の場合、慰謝料請求等は事実上不可能であるから警察は一般の者より厳しく対応するべきだ。

  • 交通事故と損害賠償金と生活保護

    4年前に交通事故にあい、そのせいで働けなくなってしまい現在、生活保護を受けています。裁判の最中なのですが、もし、相手から損害賠償金が支払われる事になった場合、生活保護は引かれる、もしくは切られるのでしょうか?事故等の損害賠償金(当時の休業損害、慰謝料、立て替え中の医療費と病院に通った時の交通費等、車両損害金)は収入とみなされるのでしょうか?当時、働けなくなってしまい、母子家庭という事もあり、生活していくために借金もしてしまいました。損害賠償金が支払われた場合、ほとんど借金の返済や裁判のための弁護士料で、手元に残るお金は殆どありません。もし収入とみなされて保護を減らされたり切られたりしたら生活していけません。どなたか知識のある方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • 生活保護と損害賠償金

    困っています。ご回答の方、宜しく、お願いします。 昨年、通勤中に暴行事件の被害に遭い、当時、勤務していた、派遣会社から、不当に解雇されました。 現在、一時的に、生活保護を受給させてもらい、弁護士を通じ、労災請求、又、不当解雇とし、契約の残り期間の、給料の未払給料の請求を、弁護士から、打診を受けました。 ただ、弁護士の方から、現在、未払給料の請求の支払いを受けると、生活保護の打ち切りの可能性あると言われました。 自分としては、通勤中の災害として、現在、治療中の暴行事件の後遺症は、労災の休業補償で、又、未払い給料も、派遣会社から、不当解雇への、損害慰謝料と考えているのですが、この様な場合でも、未払い給料の支払いを受ければ、生活保護の方、打ち切りなるのでしょうか?

  • 生活保護受給者に対する損害賠償請求について

      ある会社の管理職の者です。   昨年、当社のある事務所の従業員が、事故に遭いました。   相手方(原付バイク、当方;車)の過失による追突で、物損額が5万円でした。   その後、相手方は生活保護を受けているとして、再三催促するも、連絡もなしで、支払う意思は全くありません。   当方としてはどのような対応があるのでしょうか?   生活保護の給付金を差し押えるできないようですが、給付金が預金に振り込まれた後、その預金を差し押さえることはできるのでしょうか? そのようなことが現実にできるのでしょうか?   一方、仮に差押えをするために少額訴訟起こす場合の訴訟費用はどのくらいでしょうか?弁護士に依頼する場合はどのくらいの費用が必要でしょうか? おそらく、損害賠償請求額(約5万円)と 比べると割に合わないと思いますが、細かいところを把握し、会社の整理として、貸し倒れ処理をしたいと思っています。   どうしたら回収できるかという質問に加え、貸し倒れ処理するのに、どの程度まで整理しておく必要があるのでかという質問をするのも変ですが、どうぞよろしくお願いします。   

  • 不倫され離婚したが不倫相手(生活保護受給、うつ病)から嫌がらせを受け訴訟する

     夫の不倫相手が妊娠し、認知してほしいといわれましたが、その女性の過去(以前同じような事があり、相手の男性は自殺したため、堕胎、その後、結婚して一児を設けたようですが、離婚し、今はその子供は女性の前夫と同居)を知って、わが子とこの女性の子供が異母兄弟になるなんて、到底許しがたく、こちらは(1)夫と離婚(2)150万円支払うことで、堕胎してもらう事をお願いして、相手もそれをのんでくれました。  その後私の前夫と子供が会っているところをたまたま見てから、2回におよび私のマンションの全戸に(●●●●{私のフルネーム}は殺人者で、私も殺される)というビラをまかれました。  復讐するとかいた手紙を何度も送られ、メールも1500件以上、電話など嫌がらせをされていましたが、訴訟を起こすお金などないし一年は我慢していたのですが、半年前に私の前夫と別れてから一層過激になり、法テラスでお金を貸してもらい、民事訴訟に踏み切る事にしました。  その矢先、私のフルネームでグーグルで検索した知人が、女性が書いているブログにたどり着いたという事を聞き、誹謗中傷がかかれていることをしりました。警察のサイバー犯罪にも連絡は入れ、グーグルにキャッシュの削除いらいをだしましたが、具体的には動いてません。  内容は私に無理やり堕胎させられ、手術が失敗し子供が埋めない体になった。また、私のせいでうつ病になり、仕事も出来ず、生活保護を受給しているという事です。  病院に通っている事は前夫から聞いて事実ですし、生活保護も事実です。(生活保護は夜の仕事をしていること、また育ててもいない子供を扶養にしているようなので不正受給の可能性は高いです。何を思ったか個人情報の部分はふせて申請書の写真をブログで公開しており、私もコピーをとっています。今は削除されていましたが)  弁護士は相手(うつで生活保護)から損害賠償が取れそうにないことを知ると、やる気がないように見えたので、私も民事とは別に刑事告訴をするつもりで、警察にも行ったのですが(過去2回行っています)やはり、脅迫、名誉毀損ともに、文面だけでは証拠としては足りず、物損でもないかぎり動いてくれません。筆跡鑑定もテレビのようにはうまくいかないといわれました。私の弁護士から連絡が入ったときに相談するといわれ、帰されました。  先ほど、前夫から連絡があり、女性の代理人から100万円の損害請求の訴状が届き、私も自分の弁護士に電話しましたが、「それはまずいですね」といわれてしまいました。こちらも来週には訴状ができあがる予定だったのでですが、やり返しと思われるのは裁判ではよくないらしいためだそうです。  人生相談のようになってしまいましたが、とても心の病に冒されているような女性ではなく、盲点を突いてくるような人間に、こちらとしては、お金ではなく、なんとしても、法の裁きをうけさせていとおもっています。やはり刑事専門の弁護士に頼むしかないでしょうか。  皆様の良い知恵をお貸しいただきますようお願い申し上げます。    

  • ◆再質問です◆損害賠償について

    損害賠償、かかった費用は賠償されますか? 弁護士費用、電話代、心身症や神経症になった場合の治療費、 などなど。 訴訟となった時、そうした費用も含めて賠償してもらうよう要求していけますか?

  • 損害賠償

    以前いました会社から損害賠償を請求されています。 内容としましては私がうつ病からの出社不能状態となりそのまま退職したため、会社に損害が出たというものです。400万円ほどの請求です。 医師からの就業不能の診断書もあります。 裁判にまで発展しているわけではなく、弁護士を通して請求されました。 そこで無料の法律相談などに行ったのですが、 無視してよいという回答でした。 裁判になって無視していると負けになるので、そこは対応した方がよいのだと思い、その事も聞いたのですが、 私の経済状況なども考えると法テラスなどで弁護士料を立て替えたとしてもそれなりの負担になるだろうし、資産もなく、うつ病から再就職もままならない、というのを考えると損害賠償金の回収はそもそも無理だろうとのことでした。 負けようが勝とうが支払えないのであれば、弁護士料を払うだけ負担を増やして損なのではないかという事でした。 もし無視し続け負けた場合、家族や親兄弟、親類に対して差し押さえなどはあるのでしょうか? 私自身も一日も早く再就職を目指しています。 給与の差し押さえがあると聞くのですが、かなり難しいものだとも聞きます。 無職の期間も長く再就職しても借金の返済などで一切余裕のない生活になると思います。 損害賠償の強行回収は現実的にどの程度できるものなのでしょうか。 長文となってしまいましたが、何卒ご意見、ご回答ありましたらお願いいたします。

  • 損害賠償について

    子供が性犯罪被害にあいました。犯人に傷をつけられ、傷跡が残ると診断されました。犯人は、健康だけど生活保護受給者で無職です。損害賠償請求は、できますか?宜しくお願い致します。

  • PTSD 損害賠償請求は可能か?

    お願いします。私の知り合いは半麻痺で車椅子生活をしています。四年前デイサービスに行った時、職員が車椅子のブレーキをかけ忘れ怪我はなかったものの、車椅子が後ろに下がり恐ろしい恐怖を味わいPTSDの診断書をもらうまでになりました。それから恐怖でデイサービスにも行けなくなりました。施設側からは軽くゴメンねで終わりました。本人はPTSDで損害賠償請求をして慰謝料をもらいたいと言ってますが可能ですか?宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求

    以前付き合っていた彼が誓約書に骨折をさせた為慰謝料○○を○年○月○日○円分割で返すと言う旨書いてもらい三度目から支払いなくばっくれで第三者入れても無駄で、弁護士を入れ一度彼に弁護士が内容証明を送りましたが受け取り拒否でした。今は相手も弁護士を入れ私の弁護士に相手側弁護士から電話とFAXが入り彼は私の事をストーカーとして相談に行ったようで彼に電話やメール、彼の関係者に彼の言動や評価する告知をしない事を要求すると言われたそうです。誓約書の骨折の診断書はなく他にも何年にも渡り暴行を受けていて他の暴行の診断書や写真はあるので、骨折だけではなく全ての暴行の損害賠償請求通知文を相手側弁護士に送り二週間以内に回答をという物を送りました この後相手側はどのように出てくるのでしょうか?