• ベストアンサー

椎茸の軸を食べるのはそんなに変?

先日(2週間くらい前です)、お昼の奥様向け情報番組を見ていたところ、嫁姑の確執を取り扱うコーナーがあり、 その中で嫁から見て「異常」として描かれていた姑の行動についてが、まず一つ目の質問です。 ・椎茸のカサだけではなく、軸(石付きではない)を捨てるなと怒られる。 ・エノキの根っこ(石づき)を捨てるのも怒られる。 ・卵の殻の内側についている白身をかきだして、自分のすき焼き用の付け玉子に入れていた。 私はエノキの根っこはさすがにモソモソするので捨てますが、ギリギリまでは食べますし、 椎茸の軸は食べるところだと思っていました。 また、卵の殻の内側についた白身をかきだすのは多少は見苦しいかなと思うので、他人の食べる卵や人前では控えますが、 自分の分ならもったいないのでかきだします。 二つ目は、やはり2週間くらい前、日曜日の夜の人気番組のVTRに登場した、某自治体の首長の着物の着方についてです。 私は着物に詳しくありませんが、どうみても「左前」に着てらっしゃいました。 (直後の映像に若い男性が武士風の姿で出てきましたが、それと見比べたので、どう見ても見間違いではないです) 現代では着物を生きている人に対して左前に着付けすることは、たいしておかしくもないことなのでしょうか? 私は30代前半、女性です。 同年代の女性の意見がもっとも気になりますが、意見を頂けるなら、どの年代の方(女性・男性問わず)でもかまいません。 お暇なときに、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.1

こんにちは。 質問者様と同年代女性です。 ・椎茸の軸 : 美味しいです。食べます。 ・エノキの石付 : 食べないですねえ。。 ・卵の白身 : 生卵ですか?それはやらないですね。         温泉卵ならやりますが。 ・着物左前 : 変だと思いますが、詳しくはないので何とも^^;         亡くなった方の着方だとと私は教わりました。 人それぞれの習慣や考えによるんでしょうね^^ ちなみに私がカルチャーショックを受けたのは、 田舎で割り箸を洗って何度も使わされたことです…。 じゃあ普通の箸にしてくれと言いたくなりました・・・。

shirobee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 椎茸の軸は美味しいですよね。 多分、姑を異常なケチとして描くために過剰な演出をしたのだとは思っていましたが、普通ですよね。 卵の白身は、多分、私と実家の母ぐらいでしょうかねぇ(-_-メ) 着物の左前は、私も亡くなった方の着方だと教わりましたが、なんせ詳しくないので自信がありませんでした。 割り箸は、私も捨てられずに、洗って繰り返し使用します。ただし、納豆混ぜ専用とかですが。 普通の食事に使用するためであれば、段々黒ずむし、さすがの私も遠慮したいです。

shirobee
質問者

補足

みなさま、ご回答ありがとうございました。 みなさまにポイントを差し上げたいのですが、先着順にさせて頂きます。 左前の自治体の首長が映っているVTRの件は、日曜日の夜の番組でも流されましたが、 日曜日と同じ人気司会者が出演している月曜日の夜の番組で流されたものでした。(1/5の放映です) 気付いて、すぐに問い合わせをした方もいるようです。 着物に関する知識がないため、グズグズしていましたが、常識のある方はさっさと行動しているのですね。 ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#115237
noname#115237
回答No.6

40代前半女性です。 ・しいたけの軸は歯ごたえが好きです。なので使います。 ・えのきは食べないですね。あそこは食べる場所じゃないのでは…? ・白身をかきだすことはしません。 そしてその自治体の代表の方、信じられないですね。 どなたか止めなかったのでしょうか……?

shirobee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 椎茸の軸を食べる派の方が普通なようで、嬉しいです! エノキの根っこ(石付きの茶色のモソモソ部分)はさすがに美味しくないですよね。 その番組では、モソモソの部分もお姑さんに捨てるなと言われていました。 私自身は、なるべく捨てる部分を少なくしたくて、最近はギリギリに挑戦しているのですが、 ざっくり切って捨てるのが当たり前の人から見ると、やってることはそのお姑さんと大して変わらないのかも…。 嫁なのに。 白身はかなりヘンテコな行為であることが分かりました。 すき焼きを食べる時は気を付けないと! やっぱり、左前は変ですよね。 着物の知識が皆無の方が勝手に着るならともかく、お立場のある方なのに不思議です。 私の見間違いだと誹謗・中傷に受け取られかねないので、ネットでその映像が出ていないか確認してみます。

noname#92301
noname#92301
回答No.5

30代後半、女性です。 ・椎茸の軸は捨てません。そこの食感が好きです。 ・エノキの石づきは、ギリギリで切って捨てます。 ・卵の白身はかき出したことはないです。 ・左前は死装束ですから、ありえないです。

shirobee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 卵の白身以外は私と同じですね。 白身をかきだす行為は、人前ではやらないように気を付けないと! 着物の件は、皆さん死装束だという認識なのに、何故テレビに映るようなお偉い方が左前の着付けだったのでしょうか。 私の見間違いでなければあまりにも訳分からないことです。 最近のテレビは私の常識とかけ離れてるのかもしれません。 (私が遅れている可能性が大ですが)

noname#75837
noname#75837
回答No.4

50歳女性、主婦です。 えのきは、ビニールの外袋に破線があったように思います。 若しくは、シロで根際が見えなくなってますから、その線でカット。 しいたけの軸は、石づき以外は、縦に細かく裂くか、斜めに薄くスライスか微塵切りですね。 お茶の場合、薄くなると「白湯」の方がましになるので、案外早く捨てます。 卵は「指」で掻き出しません。 左前のキモノは、亡くなった人に着せる側なので、しません。 今日も目撃しましたが、電車、バス内でアイビューラーを使い、マスカラの下地(シロ)から黒を口を開け、白目をむいて付ける行為の方が、信じられません。 何でも「あり」の風潮が付いてイケマセン。。。

shirobee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。年上の女性からのご意見、心強いです。 エノキのビニール袋の印刷はやはりそういった意味があったのですね。 前は素直にしたがっていましたが、最近もったいなくて、あえて逆らい、ギリギリに挑戦しています。 (根っこのモソモソはさすがに無理ですが) monkaren11様はお昼の番組を御覧になっていたようですね。 私も、お茶は何回も飲む方ですが、所詮贅沢品の嗜好品と割り切り、なるべく薄くなり過ぎないうちに換える方です。 あの番組のそのコーナーのナレーションはちょっとやり過ぎですよね。 私は、あのお姑さんより、ネタを投稿したお嫁さんの方が変なのではと思ってしまいました。 電車、バスの中のお化粧は、私も信じられません。 その白目をむいている姿を他人に無防備にさらけだすなんて、どんだけ日本は安全なんだと思います。 左前の着物を着て登場したあの首長さんは誰からも指摘されなかったのでしょうね。 これも何でも「あり」の風潮の一端なのでしょうか…。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

40代男性です。 ・椎茸の軸 : 特に食べません。食べることもあるという程度 ・エノキの石付 : 食べません。ぎりぎりまでというのはわかります。 ・卵の白身 : さすがにそこまではしたことはないです。         でも別におかしなことだとは思いません。 ・着物左前 : 知識がないのでよくわかりません。        が、普通にそんな着方はしませんね。

shirobee
質問者

お礼

男性からのご意見、ありがとうございます。 narara2008様は椎茸の軸は特に食べない派ですか。 エノキのギリギリを分かって頂けて、嬉しいです。 ここにきてようやく、卵の白身をおかしくないと言われてちょっと安心いたしました。 だって、そのときの番組のナレーションが「そのとき、姑の本性が見えました」でしたから。 (それをやる人は頭がおかしいと言わんばかり) 着物の着付けは男性でも同じですよね。番組中のちょっとしたVTRと言えど、何故あのような着付けで登場したのか疑問です。

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.2

20代女性です。 椎茸の軸は食べます。軸だけを佃煮にすると美味しいですよ。 エリンギは質問者と同じです。 卵は茹で卵ならありです。 着物前は相手から見てカタカナの『ソ』の字に見えるように着るのが普通です。逆はお亡くなりになった人に着せます。 質問者様は普通ですよ。

shirobee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 椎茸の軸は食べますよね。 軸だけの佃煮、美味しそうですね!今度やってみます。 生卵の白身は、かなりの少数派みたいですね。 着物は、やはり、そうですよね。 全国で放映される番組で、日本の古都の代表にあたる自治体の首長さんが 左前で着物を着た姿で出られていたので(出演者ではなく、番組中のちょっとしたVTRでしたが) かなりの違和感を感じました。 若い女性から「普通」と言って頂けて安心しました!

関連するQ&A

  • 白身の緩い半熟玉子

    吉野家の半熟玉子のような、白身の緩い半熟にさせるにはどのくらいの茹で時間にすればいいですか? 沸騰から3分では白身に火が入りすぎたのか殻の内側についてしまいほとんど食べられませんでした。

  • 不思議な卵

    飲み会でその名も「不思議な卵」というデザートがあるお店に行きました。殻付のゆで卵が出てきて、剥いた卵とアイスクリームを一緒に食べるものです。そのゆで卵は黄身と白身が混ざった状態で固まっています。 何人かで観察しましたが、殻に穴はありません。継ぎ目もありません。卵を食べたとき、殻の内側の膜の断片らしきものがありました。 以上のことから、茹でる前になんらかの方法で黄身と白身をシェイクしていると考えられます。そういう卵を作れると聞いたことがあるのですが、方法までは思い出せません。ご存知の方、教えてください。

  • 温泉卵の作り方

    某お料理サイトを見ながら色々ためしてるのですが、どうも納得のいく温泉卵になりません。納得のいかない部分はふたつで、1黄身はいい感じに柔らかく半熟状に固まるけど、殻を割った時に殻の内側に固まった白身がくっつく。2白身は殻にくっつかずつるんと全部取れるけど、黄身が固まらず、あったかい生状態。以上のふたつに困ってます。このふたつをクリアできる作り方ってないですか?因みに試したのは全て、お鍋にお湯を沸かしてから水を少し足して卵を沈めて放置…というやり方です。違うのは放置時間くらいです。

  • 温泉卵の作り方について教えてください! 自分の作り方は何処かのレシピに

    温泉卵の作り方について教えてください! 自分の作り方は何処かのレシピに載っていた作り方で卵4個を常温に戻しておき、1lの水を沸騰させ、火を消し、その中に100ccの水を入れ、卵4個を入れ、蓋をして待つこと10分、水で冷却する作り方ですが満足できません!中身の出来はまあOKなのですが、殻の内側に薄っすらと白身が残ってしまい満足いきません、どうしたら綺麗に取れるのでしょうか?教えてください!

  • アツアツ半熟ゆで卵が食べたい

    最近、ゆで卵がマイブームになってます。 タイトル通りの、茹でたてアツアツの半熟ゆで卵が食べたいのですが、 いつも失敗に終わります。 その失敗とは、殻を剥く時、膜と殻だけではなく、膜のさらに内側の白身1mくらいも 一緒に剥けちゃって、卵の表面が凸凹になってしまうんです・・・。 ついでに、超半熟だったり・・・。 茹でたてアツアツで、綺麗に殻も剥けるゆで卵の作り方を教えてください。

  • 椎茸の軸はどうするのでしょうか?

    >しいたけはかさを菜ばしで軽くたたいて汚れを落とし、 堅く絞ったふきんでふき、石づきを取って薄切りにする。 このような場合 椎茸の軸はどうするのでしょうか?

  • しいたけの軸

    しいたけの軸は今まで捨てていたのですが、食べられると聞きました。本当でしょうか? だとしたら、どのような調理法で食べられますか? うちはよく、安い中国産の物を買うのですが、それでも大丈夫ですか? レシピを教えて下さい。

  • 干し椎茸の軸をとるのは

    戻す前に取るのですか? 水で戻したあとですか?

  • しいたけの軸

    先日、主人に「普段、しいたけの軸って捨てるけど、軸を使った料理って無いの?」と聞かれたんですが、あるんでしょうか? 言われてみて、いろいろ考えたんですが、松茸は全部食べるのにしいたけって食べませんよね? もし、何かレシピがあれば教えて下さい。

  • しいたけ。そしてその軸。

    椎茸を大量にいただいたので、佃煮のような保存がきくものを作ろうと思います。よくスーパーなどで試食をしたりしますが、味付けがわかりません。「甘辛」に仕上げたいのですが、醤油 砂糖 他・・・どんな割合に入れますか? また、軸は一緒に調理すれば良いでしょうか。 他にも椎茸が大活躍するレシピをお持ちの方、教えてください。

専門家に質問してみよう