• 締切済み

扶養の対象

19歳バイトの子の扶養について。 親は自営業で青色申告です。子が県外で一人暮らしをはじめるのですが、住人票を移動しても扶養の対象になるのでしょうか。国保についての扶養も出来るのでしょうか。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>住人票を移動しても扶養の対象になるのでしょうか… 税法上の扶養控除や配偶者控除は、必ずしも同居していることを要件とはしていません。 本人の「所得」(収入ではない) が 38万円以下であることと、「生計が一」であればよいのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 別居していても「生計が一」となるのは、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >国保についての扶養も出来るのでしょうか… 国保に扶養の概念はありません。 加入者数に応じた国保税を取られています。 その前に、国保は市町村ごとの運営なので、住民票を移した時点で親の国保からは抜き出されます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

orange38
質問者

お礼

ありがとうございました。 本人の収入が38万円以上ありますので、主人の申告の際 扶養控除外になるということですね。理解致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

扶養は、同居だけではありません。 生活支援をすれば、扶養となります。 ただ、国保に関しては、住民票移動をしたら、独自での移動先での国保に加入する事になります。

orange38
質問者

お礼

早急のご解答ありがとうございました。では青色申告時に扶養の対象として記載できることも理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国保扶養

    現在 県外に住んでいて6末で会社を辞めました。 社会保険から九州で住む母親の国保の扶養に入りたいのですが どのような手続きをすればよいですか? 住民票とか移さないといけないのでしょうか? これからも実家へ帰ることなくしばらく県外にてバイト生活をしていきたいと思ってます。 お教えください。

  • 私、扶養でいられるの?

    切羽詰まってます。宜しく御願い致します。自営業、宅配夕食会社の委託(午前中)とパート、事務(午後)wで働いてましたがパートを7月で辞め現在自営業を一本です。パートの手取り額が1月~7月で約50万。委託会社からのリベートが1月~9月で約80万、経費約30万、残約50万。自営が本業になるとは想像していなかった為、青色申告の事は頭から外してました。また、会社員の夫の社会保険の扶養に入ったままです。残3ケ月、自営一本だとリベートが約45万増す恐れあり。質問の内容ですが、(1)主人の扶養(社会保険)から外れて、私個人で国保に加入しなければならないのか。(2)今から青色申告の手続きができるのか(唯一7月からのガソリンの領収はあり)できれば扶養から外れたくないです。

  • 扶養控除範囲内を越えると

    わかりにくい質問ですみません。 自営をやっています。 妻が、パートに出ているのですが、人が足りないこともあって、このままいくと、103万円を越えそうなのです。越えないで働いて欲しい旨の説明でも、気の弱い嫁はそのことを、店長に伝えられずこのまま年末までずるずる行きそうなので、具体的に説明したいのですが、私も漠然としか、わかりませんので、質問させていただきました。 私は自営で、2005年の申告は青色申告で、ちょっとマイナスの申告でした。今年分も多分収支+-0だと思います。ですので、市府民税は請求がなく、国保も均等割りの3万8千円です。 妻が扶養を越えると、扶養控除が外れる事と、国保の請求が多くなるのは、理解できます。 ただ、税金がいくらかかってくるのか。また、国保がいくら請求されるのかを、具体的に嫁に示して、それをもとにお店と話してもらいたく、質問となりました。 ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 扶養者の入れ替り

    自営業の主人の仕事が下向きのため、収入を得るため2年半前から私が派遣社員として働いています。 主人の分の青色申告は毎年済ませ、それまで扶養家族だった私を外しました。 今後は主人を私の扶養としたいと思いますが、自営業の主人ですが、そのような事は出来るのでしょうか? また、遡って扶養者の移動が出来るのでしょうか? その他の税金等の手続きは、何かがあるのでしょうか? 宜しくご指導下さいませ。

  • 扶養家族について教えてください。

    扶養家族に入りたいと思いますが条件がわかりません。私のような場合でも扶養に入れるのでしょうか?教えてください。 私は、自営業とアルバイトをしています。主人の扶養家族(社会保険含む)にはいりたいのですが、自営業者でも入れますか?収入は、自営業とアルバイト含めて100万~130万円ぐらいの間です。自営業といいましても、個人業で赤字なのでアルバイトをしている状態です。毎年、青色申告及び確定申告をしています。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養家族について

    次の場合扶養家族として扶養控除を受けられるのでしょうか? 現在の状況 私…フリーターとして仕事をしており仕事先の社会保険に加入して 去年一年間親の面倒を見てきた。(住民票は親と別個に なっており同市町村内に移している。なお、本籍地欄は親の住民票 所在地と同じ) 親…無職で国保加入中 平成21年度分の源泉徴収票を持っておりこれから確定申告をしようと思うのですが この場合親を扶養家族として扶養控除を受けられるのでしょうか? なお源泉徴収票には控除対象配偶者の有無等の欄は無になっています。

  • 親を扶養にしたいのですが

    初めてご質問いたします。私は青色申告で確定申告をしています。 1年前の離婚し、現在、元妻と4人の子供の扶養の相談をしています。 青色申告なので、扶養控除が減ると必然的に還付金が減るので、かなりきついのですが、1人辺りの計算がある国保に子供を入れている私より妻は会社員なので所得に対しての社会保険料で子供も入れられ、扶養手当もあり何より、税金が変わってくるので、、、お互いに良いといわれています。(実際子供の生活費を妻からもらっているので) 私の同居する両親を扶養に入れることは出来るでしょうか?  母は年金はないに等しく、(個人年金は月に数万あるようです) 父は年金は130万を超えてしまいます。 親を私の扶養に入れられれば、平等に2人ずつとの要望に応じられます、、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養と税金

    こんにちわ。会社の人の話なんですが、教えてください。 親が自営業です。本人は親元を離れていますが住民票は移していません。 派遣社員で働いていますが、雇用保険のみ加入しています。収入は今年はすでに130万超えています。 国保、年金、税金はすべて親の扶養にはいっているそうです。親が自営業だから扶養に入れると言っていますが、年金と税金は扶養ではないと思いますが。 また、今年以内に仕事は辞めて失業保険をうけるそうですがその場合は扶養のままでいられるのですか? ばれなければいいものなのでしょうか?行政からは何も言われないのでしょうか?

  • 扶養対象かどうかわかりません

    自分は現在会社員であり、親が自分の扶養対象になるかわからずに困っております。  親は遺族年金をもらっておりますが、不動産所得があります。 この金額が基礎控除38万円を越えた時点で、私の扶養対象とすることはできないのでしょうか。  ”所得税法上の扶養親族”の意味と、私の親がそれに該当するかを教えていただけないでしょうか。  また、扶養対象とできない場合、不動産所得を自分所得に変更できれば扶養対象とすることは可能なのでしょうか。 親の所得状況 (確定申告書 Bより) 所得  -不動産(3) :約90万円  -雑(7) :約5万円  -合計(9)   :約95万円 所得から差し引かれる金額  -社会保険料控除(12):約15万円  -生命保険料控除(14):約5万円  -寡婦控除(18)    :27万円  -基礎控除(24)    :38万円  -合計(25)       :約85万円 課税される所得金額(26) :約10万円

  • 結婚しました、夫の扶養に入るのですが・・・。

    結婚して夫の扶養家族になるため非課税証明書を取りに行きました(昨年分の収入)アルバイト収入で申告をしていなかったので、明細を持っていき申告をしました。。(源泉徴収票はありません) 約112万円で課税対象になるので担当の方の発案により、現在無収入の父を扶養していたことに(税金上)しました。 7月に結婚したのでそれまで国民健康保険は親が世帯主でしたが、結婚に伴い、社会保険に入るまで、『世帯分離』という形で国保に加入しています 1、保険等夫の扶養に入る手続きですが、昨年親を扶養していた形はまずいでしょうか?? 2、3月まででバイトをやめましたが、1~3月の支給額は計約43万円です。社会保険の扶養になれますか?? 3、とっさのことでしたが、親を扶養にしたことは後に親の元になにかの形で連絡が行くのでしょうか?? どうぞ宜しくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • seagate フォーマット後のデータ復活方法とは?
  • パソコンでのデータを復活するための手順とは?
  • seagate データ復活のやり方を教えてください!
回答を見る