• ベストアンサー

ローカロリーで手軽に食べれて満腹感のある食べ物ってありますか?

mimikosanの回答

回答No.10

http://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-110.html ためしてガッテンの嘘。わかりやすく書かれています。 「炭水化物」で検索してみてください。 摂りすぎると、 肥満や糖尿病の原因となります…となっていますよ。 炭水化物の摂取が減って、 脂肪の摂取が増えているから、糖尿になるのか? そのデータも本当はこじつけです。 欧米型の食事になったから 炭水化物の摂取量が減った…といわれますが それ以前に、 昔に比べて、炭水化物をどんどん精製するようになり 食物繊維と糖質の比率が下がっています。 つまり 同じ茶碗いっぱいの量でも 糖質量が増えていれば、糖尿になる原因になります。 同時に 脂質の摂取量が増えていることは 霜降り肉などの、脂質いっぱいの肉を ありがたがって食べてるからです。 昔も肉は食べていた。 赤身とか、しっかり運動した筋肉である「肉」を。 欧米型の食事で、糖尿が増えるから 昔の日本人の食生活に戻せって言いますが 現代の食生活を、 今更昔のように、自然なものに変えるのは難しいでしょう。 昔のように、エアコンも車もなく、基礎代謝をフル活用しないといけない環境も 今ではありませんからね。 欧米型の日本人になりつつあるんですから 欧米が発表している「糖尿病」に関するデータを 十分活用できることになりますよね。 さて、ここまでは、こじつけのように感じますが 同時に 炭水化物を食べてたら、太らないとか糖尿にならないなんて 本当の裏づけはないんです。 だから、 何を信じるかなんですよ。 ご自分で色々ためされてください。 改めて、ローカロリーでタンパク質豊富、 手軽に食べるなら お豆腐やゆで卵などをオススメします。

imamiya
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 満腹感があるたべものはなんですか?

    満腹感があるたべものはなんですか? 身長164センチ、体重56キロとちょっと太めです。 ダイエットには運動が一番とわかってはいるのですが、忙しすぎるのと、大病をしたばかりなので、今スポーツはできません。ということは食べ物でコントロールするしかないのですが、ちょっと食べただけで満腹感がでるもの、そして太らないもの、できれば痩せられるものはなんでしょうか? 専門家の方からの意見をいただければ幸いです。

  • 低カロリーで満腹感の得られる食べ物は?

    ダイエットが苦痛なのはお腹がすくためですが、低カロリーで満腹感の得られる食べ物があれば教えて下さい。 (レタス、ブロッコリー、大根、ニンジン等のサラダでは満腹感が得られません。)

  • 満腹感の得られるようなハーブ・・・

    食事療法をしないとダメな場合、精神的にイライラしないような、満腹感を得られるような、空腹の時に効果的なハーブやお香などありませんでしょうか?

  • 空腹感と満腹感

    勤務時間の関係で、空腹感を感じなくても、時間になれば自動的に食事を取る生活をしていました。ふと気が付くと、空腹感も満腹感も感じることがなくなってしまい、ストレスがたまると過食に走ってしまいます。正常な食事量と満腹/空腹の感覚を取り戻すにはどうすればいいのでしょう。断食も考えましたが、食事回数を減らせば余計に太ると聞いたので怖くてできません。何か良い方法があれば、お教えください。

  • 満腹感

    私はダイエットを始めて半年なのですが 最近どうしても食べ過ぎてしまいます 家がコンビニ経営のため、廃棄の食べ物を持って帰って それを夕食にしているので、菓子パンやおにぎりや カレーやうどんなどがあります。 持って帰ってきて自分で栄養管理しながら選んで食べるのですが 自分で選んで食べたあとにも 分かっていても「もうちょっと」とか満腹感がなく 食べてしまい、そのあととても後悔してしまいます どうしたら食べすぎず、すぐ満腹感が来るでしょう??

  • 空腹感と満腹感

    こんにちは。 低カロリーの物をちょこちょこ食べるのと(例えば、温野菜サラダをたっぷり)、ドリンク系ダイエット食品を飲むのとでは、どちらが痩せ易いのでしょうか? ドリンク系は空腹感が凄くて、グーグーなってます。 低カロリーで満腹より空腹感がある方が痩せ易いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 食事中、満腹なのに空腹感?

    最近の悩みです。おなかはパンパンなのに空腹感を感じるんです。夕飯になるとその傾向が強くて、食べても満腹感が得られないのは正直苦しいです。今は空腹感があっても今までの食事量で止めるように意識しています。血糖値が上がらないのでしょうか?満腹中枢が壊れているのでしょうか?詳しい方回答お願いします。治した経験がある方はぜひ教えてください。  調べてみると過食症が近い症状みたいですが、ダイエットはしたことがない人でも過食症になるのでしょうか?睡眠時間は大体7~9時間で十分取っているつもりですし、ストレスもためていないと思います。変化といえば、年末から、63kgだった体重が70kgに増えたことですが、現在は68kgで安定しています。  20歳男性 身長174cm 体重68kg です。タイトルが5・7・5になっていますが決して狙ったわけではありません。困っています回答お願いします。

  • 最近満腹感が感じれません。

    満腹感が感じれません。 同じく空腹感もないんです。 どんなに食べても満腹にならにし、 「お腹がすく」という状態にもなりません。 ただ、食べ物の事を思い出すと身近な食べ物を暇つぶしに食べる・・・ という感じです。 胃カメラや腹部エコーを受けましたが異常なしです。 胃薬も効果なしです。何か治る薬ないでしょうか?

  • 水による満腹と食べ物による満腹の違い

    ダイエット中に出来る限り水分で満腹感を味合わせようとしているのですが、全然満足できません。 食べ物も水分も同じ満腹状態なのに、何故違いが出てくるのでしょうか。 脳がそういう信号?をだしているんですか?

  • 満腹感

    ここ数ヶ月なのですが、 満腹感を感じにくくなりました。 食べ始めるととまらないのです。 もしかして過食症?そう思うと少し怖いです。 確かにダイエットはしていますが、 食べたカロリー以上の運動するダイエットです。 食物繊維をとると満腹感を得やすいときいたので、 イージーファイバー(スティック2~4本)とわかめを毎食必ずとっています。 食事の前にコップ一杯のお茶もとっています。 でもだめなんです。 食べて食べて、後悔するぐらい食べてしまうのです。 もちろん体重も増加気味です・・・ 満腹感を感じやすくなる方法ってありますでしょうか。