• ベストアンサー

ゆっくり走っていても楽しいクルマ

あなたにとってゆっくり走っていても楽しいクルマとは何でしょうか? 抽象的過ぎて申し訳ありません^^ 私はロードスターですね!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bzr00074
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.3

50代のオヤジですが、いろんな車に乗ったけど自分のNo1はNAの ロードスターですね。初代が出た時すぐ購入、NA8Cになって95年に 2代目に移行、小さかった子供たちも免許をとって乗りました、当時 腹の中にいた末っ子も今年免許を取って乗るみたいです。もう15年目 だけど大事に乗っていきたいです。最新型のオープンも何台か試乗した けど、フロントウィンドウが傾斜しすぎていて頭の上まできてるような モデルは開放感がイマイチで(快適だけど)好きにはなれませんでした。 個人的には三角窓好きです、一番好きなのはドアミラーに映る視界かな テールの丸みと、離陸した飛行機のような視界(妄想ですが)が好きです。 最近NAの程度のいい車が少なくなったので街中を流してても注目度 大ってのもちょっとうれしかったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

個人的にはコペンです。先輩のを運転させてもらっただけですが、車体も小さいので街中だと、ゴーカートのような感覚でした。 個人的に速過ぎるクルマは苦手です。以前、HONDAのスポーツバイクに乗っていましたが、走っている最中に、「もっと速く!もっとかっこよく!速いマシン乗ってんだから!」と謎の圧迫感を感じ、気軽に乗れないでいた事があります。もたなくて一年くらいで売っちゃいました。なぜか頑張り過ぎちゃって。 最新のGT-Rのようなクルマに乗ってしまうと(高くて買えませんが)又、上記のような圧迫感を感じそうなので、今はロードスターのようなコンセプトのクルマの方が好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 ロードスターからNSXに乗り換えて 約8年になる団塊世代の おじさんです。  その間に自他共に認めるホンダ党になりました。 今も 休日にNsxを転がすと 「いい車だなーッ」 と思うのですが 最近何か何時も後ろからせかされているようで  あのロードスターのオープンでまったりとした気持ちよさ 毎日 ロードスターに乗り換えようか考えている自分がいます。

dela
質問者

お礼

>毎日 ロードスターに乗り換えようか考えている自分がいます。 私もそうです^^ それにしてもsawamura00様の休日は「極上」ですね! 私は同じホンダでもシビックでございます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112803
noname#112803
回答No.6

なんか、いい質問ですね。 私は、どんな車でもOKです。 気のあった人と、時間に余裕があってガラガラの高速道路をのんびり走っていると楽しいですね。山は、あまり好きではありません。 夢は、Zロードスターですね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ガラガラの高速道路をのんびり走っていると この感じをいつか確かめてみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.5

背の低い軽自動車(エポやミラ・アルトなど)の廉価車(FFでMTが必須条件。当然過給機無し)ですね。 限界は低いけど、使いきれるパワーは速度が上がらなくても大変満足できます。 おいしい回転数を使いこなす快感は、公道なんかでは大型車やATでは味わえないと思っています 勝手なことを言わせてもらえば、コペンのルーフが固定(当然オープン機能無し)で、なおかつカーボンもしくはアルミで超軽量。 エンジンはNAでMT。この内容で車両価格が250万くらいなら、ものすご~く気になる存在です。

dela
質問者

お礼

昨年、車検の代車で初めてミラに乗りました。 shimao1123様の仰るとおりだと思います。 坂道を軽快に駆け上がる感動は忘れません! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161268
noname#161268
回答No.4

GT-R(S20搭載車でも現行型でもない)です。ゆっくり走ってもいい車です。今となってはただの古い車になりましたが、車体がしっかりしてる感は今もあります。

dela
質問者

お礼

おお、GT-Rですか。 いつかは乗ってみたいクルマですね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

やはりオープンカーでホンダビートですね。 ゆっくり走っても風を感じ、音も景色の流れも、キャビン付きの車の何倍もスピード感があります。 360度景色を楽しみ、潮の香りや小鳥の囁きまで感じるのはオープンならではですね。 バイクではヘルメットをかぶり、足元の風除けもヒーターも無い、このへんはやはり辛いですね。 寒い冬にヒーターをがんがんに利かせ、革ジャンにマフラーで顔と後頭部に冷たい風を感じまるで頭寒足熱の露天風呂気分は味わった人で無いと分からないと思います。 ユーノスは少し乗せてもらっただけですが、私は三角窓があるだけが残念に思いました。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。 「頭寒足熱」・・この言葉を聞いたのは受験勉強の時以来ですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プリウスです。 低燃費運転をして、いい結果が出ると嬉しくなってしまいます。

dela
質問者

お礼

うらやましいです^^ プリウスは好きなクルマです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車 初心者

    今年18歳になり普通免許をとり、はじめて車を買います。 そこでロードスターという車が気になったのですが、ロードスター(おそらくNB)の評判は良くないんでしょうか? 同じ型のロードスターでMTのものもあったのですが予算的に厳しいです。 また初心者が始めに運転するのに適した車やおすすめの車などがあれば教えていただきたいです。 ※予算は可能ならば50万以下ですませたいと考えています。

  • 初めての車は!?

    社会人になりまして4月にて4年目を迎えます。 今年初めて車を購入しようかと考えていますが、どういった車がよろしいのでしょうか? 用途としては土日にちょっとしたドライブぐらいです。予算的には200万以内でコンパクトカーかミニバンぐらいを考えています。 抽象的な質問になって申し訳ございませんが回答願います。そして皆様は初めての車購入は何を買ったかなど何でもいいのでアドバイス願います。

  • どのような車がありますか?

    来年車を買いたいのですが、母と兼用するので、それぞれにこだわりがあります。 4ドア、バリキのある車、できれば軽自動車(なければ一番税金の安くつく普通車)、形はRX-7やロードスターのような感じ。を探しています。何かこれにあてはまる車はありますか?

  • 初めて買う車について

    18で乗りたい車があります。 そこで、皆さんに質問があります。 いまから、挙げていく車の中でどの車が、維持していけるか教えていただきたいです。 1、シルビア(S13からS15) 2、ロードスター(NA,NB) 3、180SX 4、HCR32 5、AE86 です   アドバイスお願いします。

  • 良い車教えて

    最近免許を取ったのですが、あまり詳しくないです。 良さそうなの教えて下さい。 ぶつけるとか考えてないので、最初から欲しい車を買おうと思ってます。 好みとしては知ってる範囲だと、マツダのロードスターやヨタハチ、カプ チーノなどです。 丸みやモダンな感じのものに魅かれます。 別に車通ってわけではないんですが(笑) 中古で買えるものでよろしくお願いします。

  • 安く車の点検をしてもらうには(遠距離ドライブ前)

    遠距離のドライブをするため、どこかで車の点検をしてもらいたいと考えています。できるだけ安く車の点検をしてもらうには、どこでみてもらえばいいのでしょうか。抽象的な質問で申し訳ありませんが、ご教授のほど、お願い致します。

  • ベントレーの車

    1950年の赤のベントレー・ロードスターの車はどのくらいの価値がありますか? 車検を通してないので公道は走ってません。 市場では出回ってない車みたいでどのくらいの価値があるか自分では調べようがありません。 教えてください。

  • 大きいクルマはレンタカーで十分だと思いませんか

    私は小さいクルマが大好きです。 フィット、スイフトなどです。 私が小さいクルマが好きな理由は20代の独身時代にユーノスロードスターに青春をぶつけていた^^ことが挙げられます! でも今は妻がいるサラリーマン。。 ロードスターではなくシビックに乗っていますが、これももう11年以上乗っております。 ここでお聞きします。 妻は子供が生まれた時の為にミニヴァンなどの大きいクルマを勧めますが、私はキビキビ走ってハンドリングがおもしろいコンパクトカーで十分だと思います。 では、レジャーや親戚の集まりでミニヴァンが必要な時はレンタカーで十分だと思うのですが、いかが思われますか?

  • なんていう車?

    すごく抽象的で申し訳ないのですが、最近、街を走っている小さな小さな車があるのですが、何という車かわかりません。本当に小さくて普通のセダン車の半分くらいしかないんです。二人乗りのようなのですが・・・横から見るとベンツのAクラスっぽいのですが、ひとまわりくらい小さいのです。 光岡自動車など、かわいいデザインの会社のHPも見ましたが、載っていません。 このような説明ではわからないと思うのですが、心当たりのある車をご存知でしたら教えてください。ちなみに、ナンバーを見ると。軽自動車のものと普通自動車のものとあるようです。(見た目は同じなのですが・・・)

  • ハンドリングがおもしろいクルマ

    元ロードスターに乗っておりました。 このクルマはワインディングでおもしろく、キビキビと軽快に走り、最高の運転感覚でした。 ここでお聞きします。 国産車・1500cc以上でハンドリングがおもしろいクルマをお教えくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 久しぶりにミシンの電源をつけたら、電源を切って針板を交換してくださいとメッセージが何度も出ます
  • OLIVIA500の電源を切った後、針板を外して交換するというメッセージが繰り返し表示される問題について
  • ブラザー製品OLIVIA500の電源をオフにした後、針板を交換するというメッセージが繰り返し表示される状況について
回答を見る