• 締切済み

ホールダウン金物

7年前ツーバーフォーで三階建てを新築しましたが、雨漏りがみつかり内壁(石膏ボード)をはずしたところ、2箇所のホールダウン金物がありボルトが緩んで手で回せる状態でした。1箇所はボルトが5ミリくらい浮いていて手で回せる状態、もう1箇所はボルトの浮きはないものの手で回せる状態でした。建築業者に確認したところ、木が収縮したためこのようなことになったとのことでした。ボルトは緩んだら意味ないと思いますが、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.4

構造の専門家である、cyoi-obakaさんの【ナットの緩みはほとんど考えられません】 私も、同意見です。 漏水でボードを外したとありますが、ある程度の湿度はあったと言う事ですネ。 当然、木材ですから、乾燥し、木やせ(収縮)するでしょうが、水分が十分あれば、必ず、乾燥分は吸い込みます。 (木材の乾燥収縮があれば、水分補給で元通りになる) 【ナットが、5mmもゆるむ】あり得ないと、私も思います。 ゆるんでいたHD金物部分の、根っこに、長年、金物が付いていた証拠である 【へこみ】って、ありますか? 無ければ、手抜きでしょう。よくあるパターンです。(建売?売建?) 7年程度で、漏水するぐらいですので・・・ ひょっとすると、そのHD金物に、さびが出ていませんか? あまり、良い仕事で無いことは確かです。 締め直しが出来れば良いのですが、他の耐震金物も、浮いたままかもしれませんネ? >ボルトは緩んだら意味ない 一応、金物が付いている訳ですので、100%意味が無いことは無いと思います、ただし、耐震に対する金物の信用性が薄い事は間違い無いでしょう。

dekodekode
質問者

お礼

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。 最初に私の理解不足をお詫びしなければなりません。  ホールダウン金物は3階建てのときに1階と2階をつなぐものだと勘違いしていたため質問が不明瞭になり、憶測での回答をいただくことになってしまい申し訳なく思っています。  質問は1・2階をつなぐホールダウン金物でしたが、皆様のご回答から全階にHD金物があることを知ることとなり業者に全ホールダウンの確認を指示することができました。  1月31日にモルタルに点検穴を開けチェックしたなかで1階5箇所の結果のみをご報告させていただきます。 まずナットは全て手で回せる状態、3mm位ナットが浮いている箇所が2箇所ありました。ためしに1つのナットをはずしチェックしたところナット側の締付跡と受け側の締付跡がないように見えるので本締め忘れ(本締めってあるんですか?)かなと思っています。 後日残り全てをチェックすることになりました。皆さんのご協力で徐々にではありますが進展しています。 さらに別件でご質問することになると思いますのでアドバイスをお願いします。  本当にありがとうございました。 ※ご回答をいただいた方に全て同じお礼してしまったことをお許しください。

noname#102385
noname#102385
回答No.3

今日は cyoi-obakaです。 土台通し型のホールダウン金物と判断して回答します。 だとすれば、ナットの緩みはほとんど考えられません! 5mmの浮きはヒドイと思います。 基本的に、収縮が原因であれば、土台と構造パネル芯の収縮でしょうが、そんなに収縮したら、仕上材に影響してその変形が表面に現れます! もしかすると、それが原因の雨漏れかも?しれませんがネ。 だとすれば、相当質の悪い(乾燥状態の悪い)材料を使ったのですね~! しかし、他方は浮きが無く、手で回るのでしょう! 可能性としては、ナットの締め忘れ!でしょうネ。 ナットが緩んだら、其の分ボルトとナットにガタツキが生じて、過剰な荷重がかかるようになり、ネジ山が破損し易く成ります。 もちろん建物の揺れを大きく成ります。 特に心配な事は、力は弱い所に集中する!という特性がある事です。 ですから、一部に本件のような場所が存在すると、他の部分(周囲)に過荷重(想定以上の力)が作用しますから危険です。 可能であれば、全チェックですが、費用の問題も生じます。 取り敢えず、しっかりと締め直して下さい! 以上、参考意見です。  

dekodekode
質問者

お礼

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。 最初に私の理解不足をお詫びしなければなりません。  ホールダウン金物は3階建てのときに1階と2階をつなぐものだと勘違いしていたため質問が不明瞭になり、憶測での回答をいただくことになってしまい申し訳なく思っています。  質問は1・2階をつなぐホールダウン金物でしたが、皆様のご回答から全階にHD金物があることを知ることとなり業者に全ホールダウンの確認を指示することができました。  1月31日にモルタルに点検穴を開けチェックしたなかで1階5箇所の結果のみをご報告させていただきます。 まずナットは全て手で回せる状態、3mm位ナットが浮いている箇所が2箇所ありました。ためしに1つのナットをはずしチェックしたところナット側の締付跡と受け側の締付跡がないように見えるので本締め忘れ(本締めってあるんですか?)かなと思っています。 後日残り全てをチェックすることになりました。皆さんのご協力で徐々にではありますが進展しています。 さらに別件でご質問することになると思いますのでアドバイスをお願いします。  本当にありがとうございました。 ※ご回答をいただいた方に全て同じお礼してしまったことをお許しください。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

ホールダウンはボルトのせん断(ボルトの軸の断面の方向の力)に期待されるのでボルトができるだけ抜けないようにすることが重要です。 意味がないとは言いませんが、よろしくないという状況です。 時間がたつとボルトが緩むということは材の収縮や振動などを受けて全くないわけではありません。 緩み方の度合いにもよりますが、新築では、きちっと本締めしたかどうかマーキングして確認すると思うので当時はしまっていた可能性はあると思います。

dekodekode
質問者

お礼

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。 最初に私の理解不足をお詫びしなければなりません。  ホールダウン金物は3階建てのときに1階と2階をつなぐものだと勘違いしていたため質問が不明瞭になり、憶測での回答をいただくことになってしまい申し訳なく思っています。  質問は1・2階をつなぐホールダウン金物でしたが、皆様のご回答から全階にHD金物があることを知ることとなり業者に全ホールダウンの確認を指示することができました。  1月31日にモルタルに点検穴を開けチェックしたなかで1階5箇所の結果のみをご報告させていただきます。 まずナットは全て手で回せる状態、3mm位ナットが浮いている箇所が2箇所ありました。ためしに1つのナットをはずしチェックしたところナット側の締付跡と受け側の締付跡がないように見えるので本締め忘れ(本締めってあるんですか?)かなと思っています。 後日残り全てをチェックすることになりました。皆さんのご協力で徐々にではありますが進展しています。 さらに別件でご質問することになると思いますのでアドバイスをお願いします。  本当にありがとうございました。 ※ご回答をいただいた方に全て同じお礼してしまったことをお許しください。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2064)
回答No.1

木の収縮だけで、そのように緩むことはまず無いと考えます。 HD金物は、土台と柱、胴差と柱の接合部位において柱が抜けないようにボルトを貫通させて柱に縫うことで 体力を保持させる目的の金物です。 緩むと地震や強風時に建物が揺れて遊びが多い分、接合が密接ではなくなってしまいます。 HDは計算で使用する場所により強度に合う品物を使用するくらいなので、増し締めして対処しておきましょう。

dekodekode
質問者

お礼

皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。 最初に私の理解不足をお詫びしなければなりません。  ホールダウン金物は3階建てのときに1階と2階をつなぐものだと勘違いしていたため質問が不明瞭になり、憶測での回答をいただくことになってしまい申し訳なく思っています。  質問は1・2階をつなぐホールダウン金物でしたが、皆様のご回答から全階にHD金物があることを知ることとなり業者に全ホールダウンの確認を指示することができました。  1月31日にモルタルに点検穴を開けチェックしたなかで1階5箇所の結果のみをご報告させていただきます。 まずナットは全て手で回せる状態、3mm位ナットが浮いている箇所が2箇所ありました。ためしに1つのナットをはずしチェックしたところナット側の締付跡と受け側の締付跡がないように見えるので本締め忘れ(本締めってあるんですか?)かなと思っています。 後日残り全てをチェックすることになりました。皆さんのご協力で徐々にではありますが進展しています。 さらに別件でご質問することになると思いますのでアドバイスをお願いします。  本当にありがとうございました。 ※ご回答をいただいた方に全て同じお礼してしまったことをお許しください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう