• 締切済み

ホールダウン金物の柱への取り付け

はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 建築中の建て売り物件を契約しました。 昨日、家の中を見せていただき、いくつか気になる部分が… 質問ですが、タイトルでわかっていただけるか不安なのですが、 ホールダウン金物の柱への取り付けボルトが斜めに入っていました。 2×4なので柱の間隔が狭いのはわかるのですが、これでは意味をなしていないように思えて仕方ありません。 これを直すには家を1から建て直すことになるのではないかと思い、建て直す以外に何か対策法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

2x4工法でもHD金物は珍しくありません。HD金物はボルトタイプの場合、六角ボルトかラグスクリューのいずれかを接合具として用います。今回の相談者の方の場合は、六角ボルトを用いています。この方法はあらかじめボルトを貫通させるための穴をドリルで開ける必要があるので、施工性の悪さから私は選択したことがありません。スペースがない中でよくした穴をあけることができたなと感心しています。ラグスクリューの場合、それをねじ込むスペースがない場合どうするかというと、(1)作業できるだけのスペースを確保すように隣のスタッドの位置を変える(間隔は500以内であれば可能)。(2)隣のスタッドを金物取り付け後設置する(通常、スタッドは上枠、下枠よりCN90という釘を2本木口打ちしますすが、CN75という釘を3本、斜め打ちして、施工することも可能です。この方法で、スタッドを後から設置して、HD金物が正しく設置することが可能になります。)今回の現場の設計者又は施工者に、先を見る目が無かったといえるでしょう。現在の状況は、期待される引き抜き耐力を備えているとは言い難いと思います。スタッドも含めて入れ替えるべきでしょう。その際、貫通ボルトによる接合ではなく、ラグスクリューによる接合を依頼しましょう。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

本来は真っ直ぐ入っていて強度が出るものですから、斜めに入っていれば強度が出ませんね。 突き抜けた側はどうなっているのでしょう。 真っ直ぐ穴を開け直してボルトを入れ直してもらいましょうか。 見た感じですが、図面通りの金物が入っているのでしょうか、建て直すまではいかないと思いますが、全体の見直しをした方が良いかもしれませんね。

ACR50-NA8C
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね。 制振装置とホールダウン金物を取り付けるために柱(何本かが1つになってます)も1本途中で切られていたりと、かなり疑問な部分が多々あります。 穴を開け直すと元々開けた穴によって強度が落ちたりしないでしょうか… しっかり工事監理者と話し合いたいと思います。 ありがとうございます!

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

2x4工法の場合ホールダウンを使うのは珍しいですね。 いまさら無しに出来ないのでしかたないですが あの留め方ならさすがに??????ですねでもしかたないので外部には必ず帯金具を使ってもらいましょう。 (ホールダウンが無くても基準クリアーできる数を付ける)

ACR50-NA8C
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 2×4では珍しいものなのですね! 構造用パネルに帯金具が所々取り付けられておりました。 それでも正直不安で仕方ないです… 詳しく教えていただきありがとうございます! 工事監理者にしっかり話をしていきたいと思います。

回答No.1

こんにちは。 アンカーずれはたまにありますが、これは基礎側ではなく柱側のずれですね。 金物の幅はどれぐらい? 写真からではよく状況がわかりませんが、金物の交換は無理でしょうか。 たとえば通しボルトではなく、芯ずれに対応したこんなビス留めのもの。 http://www.kaneshin.co.jp/pdf_lib/83/holdown_u_VOL.10.pdf 新しいビスは柱側に開いているボルトの「穴」を避けることが必要です。 そこの工事監理者に対処の方法を尋ねてください。 工事「監理者」とは建築士です。 工事「管理者」などの現場の人間ではありません。 もう契約したのなら、確認済証を見せてもらってください。 その第1面【5.工事監理者】欄に記載されている者です。 心配事があったら何事もこの工事監理者に尋ねてください。 何ひとつ遠慮はいりません。 あなたは「神様」という名のお客です。

ACR50-NA8C
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金物の幅は80mmかと思います。 アンカーの出が105mmとなっており、ボルトの穴を避けるとなると取り付けられるかどうか… なるほどです! 営業さんが頼りないもので不安で仕方なかったのですが、工事監理者に直接お話をしてみます! 詳しく教えていただき、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ホールダウン金物が無い!!!取付忘れ

    棟上げが終了し、先日、(財)建築住宅センターの中間検査を受けたところです。 中間検査終了後に気づいたのですが、図面に記載されているホールダウン金物が実際には未取付である事が判明しました。 図面によるとそのホールダウン金物の仕様は1.0tとの事で、土台及びホールダウン金物が取り付く柱は105×105の管柱です。(隅柱でも通し柱でもありません) HMの建築担当に指摘したところ柱の直近(柱芯から200mm以内)にケミカルアンカーを打ち込み約10kNのホールダウンコーナーを取り付けて対策するとの事でした。 この対策で問題無いか、または他に対策がございましたら御教唆頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ホールダウン金物が曲がってる?!

    現在、在来木造で建築中です。 べた基礎、ボルトの基礎検査も終了し、木工事に入ったところですが、棟上を間近に控え、現場に行ってみたところ、ホールダウン金物が曲がっているのに気付きました。 二箇所曲がっているのですが、一箇所はかなりの角度です。 連絡したところ、そこは柱に干渉する可能性も出てきました。 もしかすると、その金物を折って、新たに穴を開け、新しい金物を入れるかも、という事でした。 これって、大きなミスではなく、普通によくあることですか? メーカーさんは、そんなにあせってる様子もなく、普通の対応なんですが・・・。 強くクレームをいう事もなく、新しい金物を入れてもらったら、それでいいという程度のことなんでしょうか? 柱と干渉するという時点で、設計ミス?と思ってしまいます。

  • ホールダウン金物

    ホールダウン金物の取り付けの際、正確に位置だす事が重要だと思いますが、高さについては、規定があるのでしょうか? 例えば、土台の天端から***mmの高さにアンカーボルトの天端がくる。といった様に

  • ホールダウン金物の施工について

    現在木造2階建ての新築を検討しています。 契約予定のハウスメーカーの施工中の現場(上棟後3週間程度の状態)を見学に行きました。 ホールダウン金物が10箇所くらいあったのですが、そのうち半数ぐらいが柱との距離が15cmくらい離れており、ホールダウンアンカーが柱に固定されずにそのままになっていました。 同行したハウスメーカーの営業に質問したところ「ホールダウンアンカーを連結(専用の金物があるとのこと)して柱に対して通常よりも高い位置で固定するので問題ない。基礎の施工精度が多少悪かったのかも・・・ただし、筋交いをよける都合でこのようになることもある」 「お客様(私)の現場を施工する際は基礎工事の際にしっかりと管理監督するので、このようなことは無いようにします」 と言ってます。 で、質問です (1)上記のようにホールダウン金物が柱に対して離れてしまう(柱に対して斜めに取り付く)ことは良くあるのでしょうか?またそのこと自体は住宅の耐震性に対してどの程度影響するのでしょうか? (2)営業が言うように基礎工事の管理監督をしっかりやれば(1)は防げるのでしょうか? (3)その他なにかアドバイスがあればお願いします。 ※補足 中堅どころのハウスメーカー(戸建専門)で、年間100戸程度の建築を行っています

  • ホールダウン金物

    7年前ツーバーフォーで三階建てを新築しましたが、雨漏りがみつかり内壁(石膏ボード)をはずしたところ、2箇所のホールダウン金物がありボルトが緩んで手で回せる状態でした。1箇所はボルトが5ミリくらい浮いていて手で回せる状態、もう1箇所はボルトの浮きはないものの手で回せる状態でした。建築業者に確認したところ、木が収縮したためこのようなことになったとのことでした。ボルトは緩んだら意味ないと思いますが、アドバイスをお願いします。

  • ホールダウン金物

    ホールダウン金物は柱脚と柱頭両方に付けるんですよね? 本やネットで見ても柱脚ばかりで柱頭に付いてるのがありませんが 通し柱の場合は胴差は羽子板ボルトでいいんですか?

  • ホールダウン金物の施工方法

    木造2階建て在来工法でホールダウン金物(HD-15~)を1階柱頭(2階建ての1階柱)に取付ける際に、その上階柱に対しても(両引きになるように)取り付けなければならないのでしょうか? それとも、上階柱にホールダウン金物を取付ける必要がなければ1階柱頭に取付ければ(片引きで)よいのでしょうか? 参考文献などがあればご紹介下さい。

  • 枠組壁工法のホールダウン金物

    枠組壁工法のホールダウン金物なんですが、 建築基準法的にはホールダウン金物は枠組壁工法にも 必要なのでしょうか? 今まで役所の検査では指摘されたことが無いのですが。 よろしくお願いします。

  • ホールダウン金物

    新築計画の家(木造 在来工法)木造なんですが、設計図(基礎伏せ)を見てもホールダウン金物については何も指示がありません。"ア ンカーボルト"と書かれているだけです。ホールダウン金物位置等については設計士の方で検討するものなのか施工者側で検討するものなのかどちらなのでしょうか?専門家の方にお聞きしたいのです。

  • ホールダウン金物と柱との距離が遠い場合の固定方法

    柱とホールダウン金物との距離が長い場合には、ホールダウン金物を柱の方へ曲げたりせずに、「専用の金具」を用いて固定するべきと記載しているサイトや、木の板を挟み込んで固定することで良しとする記載などがあります。木の板を挟み込む方法では強度が落ちそうに思うのですが、強度を保つための木の種類の選定や具体的な固定方法などお教えいただけますでしょうか。