• ベストアンサー

いつしかモンスターに・・・(長文)

私は、小さい頃から親に虐待されたり、周囲から孤立し、苛められたりするなどで、生きているのがとても辛かったのですが、最近自分が苦しむだけでなく、周りにまで迷惑をかけてしまう、ひどく暴力的で最低な人間になってしまいました。 学生の頃は、友人や後輩から相談を受けたり、リーダーを任されるようなことが度々あった為、それなりに真っ当な人間と思っていましたが、ただ真面目だったというだけの理由で、残念ながら大きな勘違いでした。 具体的には、一見おっとりした外見にも拘らず、店員の態度が横柄、要領を得ないなどの些細なことで、別人のようにイライラしたり、時には態度に出したりしてしまいます。 電話ですごい剣幕で怒鳴ってしまったこともあります。 普通なら、何だあいつとは思うことがあっても、 馬鹿にしやがって屑が!などと、いつまでも陰険に考えず、ある程度流せるし、気にすらしない人だって多いと思うのです。 夫に関しても、自分の説明や書類の文章などが理解できないというだけで、屑!と怒鳴ったり、ひどい時には発狂し、壁や食器を壊したこともあります。 切れている時は、なぜか大抵、手に力が入りません。 2年ほど、そのような状態が続いており、 もう末期癌のようにタチが悪く、犯罪者予備軍といってもいいくらいです。 はっきり言えば死んだ方がいいというくらい最低な人間だと思います。 子供を育てるなどもってのほかで、この人格が直らないようなら、一刻も早く施設などに入れなければ、彼までもを不幸にしてしまいます。 最近、精神科で、「ADDとアスペルガー症候群を併発しており、6年前のパニック障害は、その二次的なものでしょう」と診断されました。 ちなみに、後に夫もADHDだと分かりました。 偶然ではなく、私たちがお互いまともで自信があったら、お互いを選ばなかったと思います。 中学の時から、この生き辛さをどうにかしようと心理学などを読み漁っていましたが、自閉症なんて初めは俄かに信じられませんでした。 しかし、関連の専門書などを買って調べると、これまで自分がどうしても疑問だった部分、例えば・・・ ●時間の流れや感覚が普通の人と違い、常に異様に鈍重か、気持ちが上ずってソワソワしているかのどちらかと言う事 ・誰かに話しかける時やお店に入る時など、自分がズレているのは分かるけど、どこが違うのか分からないため、常にどこか力が入り、自然に振舞えない それに気づいた店員さんや、話した方が、自分のことを何か話していないかと、いつもビクビク怯えている ●とにかくすべての特徴・優劣が極端で、普通の人達と同じことが出来ない ・進学校の特進クラスに入れる程成績は良く、科目によっては全国模試での成績もかなり良いのに、右左が分からない。 ・その他の行動でも天才だと言われたり、あなたみたいな人は何をやっても駄目だと言われる すごく魅力的で面白い、芸能人のように可愛いと言われたこともあれば、逆に距離を置かれたり、気持ち悪いと言われたりする ●子育てでも、自分の子供にだけは幸せになって欲しいと、他の人がそこまではしないと言うような努力をしたりするのに、人から批判されるほど、親失格な時がある(愛情面でも、お世話や教育の点でも、両極端) ●疲れた時やうっかりではなく、常に、細心の注意を払っていても、物凄く大事な事や物を忘れたり、全く同じ失敗を異常なほど繰り替えす。 といったことが全てつながり、これまで自分を責めて苦しんでいた点も、プラスに取り組めるようになり、とても楽になりました。 家中にラベルを貼って、片付けられるようになったり、タイマーを使って遅刻しなくなったりしました。 しかし問題は、障害を受け入れ努力することではなく、自分の「存在そのもの」を受け入れ認め、人や社会を受け入れ認める事でした。 母親はとても厳しく、常に批判と詮索ばかりを続ける人で、他の子より物覚えが早い私に過剰な期待をし、思い通りに行かなければ食事などを与えず折檻しました。 人や社会と関るのが、物凄く怖いです。 友人も、卒業してからは自分から連絡を取らない限り相手からは来ないし、自分自身でも、相手から嫌われてるんじゃないかと連絡を遠慮する以前の問題で、そもそも自然に誘ったり、甘えたりということ自体が出来ないのです。 これまでも随分考えた末に、相手が断りやすい内容で、かなりの決意で誘っていました。 恨み、妬み、卑屈、自己嫌悪、自殺願望、、、様々な醜い負の感情以上に、「生きたい」という思いが強く、しんどいです。 くどい文章ですみません。正直に、本心を書きました。 どうか、助けてください。 どんなことでも構いませんので、なにか助言をいただければ、とてもありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.4

質問文を読んでいてご自身の障害に対して、それを克服しようと努力している様子に感心しました。しかし、そのような努力しているのにもかかわらず、空回りしてしまうもどかしさも伝わってきました。ADDとアスペルガー障害ということですが、知能が高いためにこのようなジレンマに陥っているのではないでしょうか。障害が重度であれば、自己とは一体なんであるかなどで悩まないと思います。健常者さえそんなことを悩まない人はいると思います。 「自分の存在そのものを認めにくい」ということですが、これは自我同一性と呼ばれるものだと思います。人にはいろいろな欠点があります。もっと背が高ければ、もっと美人ならばと思いますが、しかし「自分にはいろいろな欠点があるが、そんな自分が好きだ」という感情です。このような感情を獲得するには、親からの基本的信頼感の獲得が一つ幼です。質問者さんの生育歴をみてみると、折檻されるなど親からそのような信頼感などを得られた気配はないようです。自己を認めるようになるには、そこから始める必要はあると思います。始めるにあたっては、障害のことも考えなければなりません。アスペルガー障害特有の対人認知の部分が弱いのでその点を考慮して取りかからないと、無駄な労力を費やしてしまうかもしれません。 それではどうするかというと、精神科に通院しているようですからそこにカウンセラーさんがいればその人に躾治しをしてもらえれればいいかなと思います。もしいなかったら、公立の身障者障害センターなどで、同じような悩みの人と悩みを相談しあうというのも、一つの手だと思います。そこにはそのようなサークルもあるし、指導員もいると思います。

noname#104776
質問者

お礼

気持ちを代弁してくださるように親身になってアドバイスしてくださり、とても感謝しております。 回答してくださって、有難うございます。 早速、身障者障害センターと発達障害者支援センターに電話してみたのですが、残念ながら、大人の自助団体、セルフヘルプグループなどは近くに無いそうなのです。そもそも大人の相談会自体全国的に少ないのだと言われました。 県外に行くのは子供が小さいうちは難しそうだな・・・と何だかがっかりして、名前を聞かれる前に電話を終わらせてしまったのですが、 ヒポタマさんが仰っていた「指導員」と言う方がいるかどうか聞くのを忘れていました。 また、一人の時に電話してみようと思います。 ちなみに、夫は危険を予測できず怪我をしたり車を何台も廃車にしたり、人が言っている事を表面上(言葉そのままの意味)でしか理解できないタイプのADHDですが、愛されて育ったので、自分のことを全く変えようと思わないそうです。 なので、夫の分も私がやらなくてはなりません。 夫が悪気があってやっているのではないということを、実感レベルで理解することが出来る分、自分が辛い思いをしても責めることが出来ないので、しんどいです。 いつか、私も夫も受け入れられたらと思うのですが、この前も「何で玄関のドアと社会の窓がいつもいつもいつもいつも開けっぱなしなんだ!発狂するのはお前のせいだ」と夫を罵倒してしました。 原因が分かりきっているのに、「何故何故」とわめいて自分も周囲も苦しめているのです。

その他の回答 (8)

  • cher777
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

回答へのお礼、こちらこそ有難うございました。 *家族にすら理解してもらえないなら、同じ様な方誰か一人でも良いから、気持ちを解り合いたいです。 私の言葉ではうまく表現できませんが まず、ドナ ウィリアムスの本から読んでみてください。私にはお2人が似ていると感じます。 *「普通」の回答者様が、自分たちのことを理解できないし、してもらおうと期待すべきではないと仰っていましたが、 *自分が一番つらいのは、障害自体ではなく、人と人との関係がうまくいかないことです 「自分の理想の人間関係」はどんな人でも100%できませんよね。 自閉症の大きな特徴は「人と人との関係がうまくいかない」 「コミニケーション障がい」ともいいますね。 でも、大丈夫です。 みんな無意識のうちに誰かをわかりたい、誰かにわかってほしいと求めています。その中にあなたと関わろうとする私がいます。わからなくても相手をコントロールできなくても当たり前、でも自分から近づくこと、知ろうとすることならできますので、前向きになれた時は実行してみてください。 心のもちよう、物事の受け止め方をまづ、自分のために、ポジティブにしてください。「普通」の回答者様もきっと同じお気持ちですよ。 *もし、そこに行かなくてはいけないタイプの療育や自助グループではなく、ネットやスカイプなどを使い、家にいても心を休ませられるようなものがあったら、どうか教えていただけないでしょうか・・・。お願いいたします。 私はスカイプ、、の意味がわからないです。あとで調べてみますね。アナログな人でチャットとかもしたことがありませんので具体的な情報なしでごめんなさい。 他の方への回答のお礼も読ませていただいて感じたことですが、 他人の意見も一通り受け入れ、本心でお礼をつけられていますね。 本当に真面目な方で今はかなり神経を消耗している印象があるのですが 発達障害や、アスペルガーなどで検索をするといろんな方がブログをされているのに気付きます。気の合いそうな方をご自分で探して心を休ませてください。きっと見つかります。 ネットや手紙の交流から友達をつくるのは気疲れがなくてよいそうです。 私の甥も自閉症で現在、大学生(大学には友達が一人もいない)ですがネットでの友達との付き合いは大変に楽しくしているとその子の母(私の姉)が言っていました。 私の家系にも統合失調症、自閉症、うつ病と脳に疾患をもった者が多いですよ。外見でわかりにくいだけに、一般の方に理解してもらうのは本当にむずかしい。 でも、諦めたりせず、ありのままの自分が生きやすい場所を見つけ出して広げていきましょう。

noname#104776
質問者

お礼

そうですね・・! 私はよくこの質問板で「実際の社会でちゃんとコミュニケーションを取れないようなら、ネットでもすべきではない」と何度か言われたのですが、 ネットでの交流だとしても、誰か一人でもそういう心が休まる人が見つかれば、実際の周囲との関り方に余裕が出るというか、リラックスして接することが出来るかもしれませんね☆ 本も、2日前に注文したので、とても楽しみです。 今日も、デパートですれ違ったママサークルの人に、 「あ、あいつだ・・」と眉間にしわがよった顔で見られ、とっさに目を逸らしてしまいました。 なぜ自分がその様な嫌な顔で見られるのかわからない。 中学の時に「あ、○○だ」とあだ名で呼ばれ、目を逸らす癖がついてしまったのですが、それが未だに抜けないのです。 そのことでもよく誤解をされるのですが、どうしても嫌われていると感じる人に対し、いつも咄嗟に自然な挨拶が出来ず、 ハァ・・・あいつシカトしやがって!って思っただろうな・・。 最近集まり行ってなくて息子が可哀相だったけど、余計行きづらくなってしまったな・・・と、延々と引きずってしまいます。 私は20代ですが、ママさんは30代の方が多く、私が働かないことで甘えているとか、服装が母親っぽくないとか陰で言われて、どうしてもすくんでしまいます。よっぽど頼りなく見えるんだろうなと思います。 その後も、旦那さんが私の知り合いがいる職場で「ひどい職場だな」と聞こえる声で言ってしまい、そのことに切れて「頭大丈夫?もうホンといい加減にしてよ!」と怒鳴ってしまいました。 張本人の旦那にも「おかしいんじゃないの?」と言われ、知り合いにも「この夫婦は一体・・・」と言う顔で見られ、、、 毎日こんな感じの繰り返しです。 夫に手を出さないうちに一刻も早く心を休めるところを作ろうと思います。 お忙しいところ、大変親身にアドバイスしていただき、ありがとうございました。

  • cher777
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

高機能自閉症の一児を持つ母です。 お母様へのお気持ちを読ませていただいて、もし、私が息子の特徴に気付かず、診断を受ける機会を逃したまま子育てをしていたら、、、と思うと御質問日から少し日にちが経っていますが回答せずにいられなくなりました。 息子は現在6歳で発達診断を受けたのが2年前、診断が受けられたこと、それを促してくださった方々、支えてくださっている保育士や療育機関の方々、家族に今はとても感謝しています。 私も、もし息子の障がいに全く気付かなければ質問者様のお母様のように一方的な子育てに走ってしまったかもしれないとも考えられます。 しかし、診断後は自閉症関連の療育に参加したり、いろいろな本を読み、一番辛くしんどい目をしているのは息子であると気づかされました。また、大人になっても質問者様のように社会との関わりにどれほど気苦労し生きていかなければいけないか、それを思うと今から胸が苦しくなります。代われるものなら代わってあげたいと。今では息子にとって世界一の理解者になりたいと心から願っています。100%わかりあえなくてもいい、寄り添い支えあいたいのです。わが子の存在自体が愛おしい。質問者様にもお子さんがいらっしゃるのですよね。 こうしてこのサイトを読むようになったのも少しでも息子達のように苦しんでいる方の気持ちを知りたいと思うようになったからです。 ご存じかもしれませんが、もし読まれていなければ テンプルグラディン ドナ・ウィリアムス という2名の女性(自閉症者)が本を出版されていますので読んでみてください。並々ならぬ苦労を乗り越え自分の生き方を切り開かれています。症状や行動に関することも多少(個々違いがある障がいのため)参考になると思います。

noname#104776
質問者

お礼

ご回答、大変感謝致します。 ご回答を読んだだけで、これまで並々ならぬ苦しみや葛藤があったんだなと言うことが伝わってきました。 夫もADHDだし、遺伝や環境を考えると子供もADDである可能性も高いので、とてもお気持ちがわかります。 でも、私が障害を知って楽になったことのように、知っているかいないかで変わるところも随分あり、cherさんのようなお母様でしたら、きっと息子さんは素敵な人生が送れると思います^^! 紹介してくださった本は、すぐにでも読もうと思います。 自分の地域にこの障害の専門の方がいなかったので、先行きが不安だったのですが、子供がある程度大きくなるまでは、関係書を沢山読もうと思います。希望を持たせてくださってありがとうございました。 自分が一番つらいのは、障害自体ではなく、人と人との関係がうまくいかないことです。 このまま一生独りかと絶望していた中、自分を絶賛して、唯一(初めのうちだけ)愛してくれた旦那も、ADHDだったことは、障害に気付き、乗り越えるために神様がくれた試練なのだと思います。 でも、周りから浮いている自分にとって、一番近しい存在である旦那さんが、自分の言っていることの内容や起こっている理由が理解できないというのは、ひどく寂しくやるせない気持ちになりますし、 自分自身「ちゃんとすること」がとてもしんどいのに、旦那さんが自分を母親のように扱って、帰ったそばから家を滅茶苦茶にしたり、子供に関心を持たず息子を弟のように扱ったり、 射精障害・失禁などで女性としての喜びも味わうことが出来ず、心が荒みます。 周りが、「そんなの男だったら誰でもそうでしょ。あんた 自分の思い通りにいかないと気がすまない未熟者なんだよ」と言ってくるのもとてもとてもつらいです。 「普通」の回答者様が、自分たちのことを理解できないし、してもらおうと期待すべきではないと仰っていましたが、 家族にすら理解してもらえないなら、同じ様な方誰か一人でも良いから、気持ちを解り合いたいです。 もし、そこに行かなくてはいけないタイプの療育や自助グループではなく、ネットやスカイプなどを使い、家にいても心を休ませられるようなものがあったら、どうか教えていただけないでしょうか・・・。お願いいたします

回答No.7

回答へのお礼、ありがとうございます。 たぶん誰でも自分の周りには何らかの問題を抱えている人はいるものです。 そして、実際にそういう人たちからたくさんのヒントがもらえるので 自分の知りたかったことを理解するのに役立っています。 もちろんヒヤヒヤもしますが。 自分の失敗を許したり認めたりできるようになるには、自分に失敗や 間違いをさせてあげることが出来るようになることだと思います。 たぶん、いままでも失敗や間違いをしてきているでしょう。 しかし、自分は失敗や間違いをするはずがないと思っていれば、認めたり 許したりできるとは思えません。 失敗いや間違いをすることは当たり前のことだと思えるから、これが 失敗や間違いだと認識できるのだと思います。 それが出来れば、次のために何が出来るかを見つけようと思えるかも 知れません。 だから自分を成長させる失敗をさせてあげましょう。 それから何かをするときにはどんなことでも自分のために行動をすることです。 どう見ても他人のためと思えることでも自分のために行動をしましょう。 それは、他人のためと思ったときから期待をするからです。 そして何らかの反応がなければ勝手にがっかりしてしまうでしょうから。 結果はどうあれ自分が出来たことを認めるだけでいいと思います。 あと、感謝は自分が感じたときだけすればいいと思います。 何かに対してするのではなく、自分がよかったと思ったときだけすることです。 もちろん、ありがた迷惑でも感謝をしてはいけないということではありませんよ。 どう使うかは自分で自由に決めましょう。

noname#104776
質問者

お礼

度重なるご回答、有難うございます。 間違いをするはずが無い、完璧なんだとは微塵も思っていません。 なぜなら繰り返す程度の低い失敗で自分に疑問を持ち、 障害が分かって、「ああ、自分はやる気が無いんじゃなくて、 そう言う人間なんだ!その点は責めなくて良いんだ」と認識したからです。 にも拘らず許せない、もどかしいのは、 やっぱり母親の影響だと思いますが、 結局脳機能がおかしいのと自尊心がおかしいのとで、 今現在他人に危害を加えているっていう質問そんなにわかりづらかったかなぁ、、、 長すぎて読むのが面倒でしたよね。 自分でも、ほかの方がおっしゃっているように、特殊な自分を理解して貰うというのは無理だしそれを望むべきではないと思いました。 モチベーションは自分の為と言うところからでいいと言うのはとても理屈がわかります。 ただ自分の脳はその部分がおかしいようです。 やっぱり何とかして専門の指導員の方を見つけるしかなさそうです。 自分の力だけで自分を好きになると言うのは到底出来そうにないです。 その他は結局今まで通り無理しないで自分が頑張れる範囲でやっていくしかないように思います。 ご回答有難うございました。 全部お礼できずすみません。

noname#121598
noname#121598
回答No.6

>とにかくすべての特徴・優劣が極端で、普通の人達と同じことが出来ない この質問を拝見すると このような悩みに固執するとこれらの発達障害に付随する 二次的症状の抑うつ障害になりますよ。 自分もADDに付随する抑うつ障害の可能性が高い言われています。 なんせ、小さい頃から落ち着きのない子と言われ 今でも注意を充分払ってもケアレスミスが多く 一度に複数の業務を与えられると、業務の優先度、段取り、所要時間が読めずフリーズしたり ミーテイングや会議で場の空気が読めず、ダイレクトに正誤を指摘したりします。 人の話を最後まで聞かず、即反応する等様々です。 家庭でも妻に散々整理整頓で叱責されていました。 これが要因となり叱責や注意が多く、それを改善しようとして出来ず 抑うつ障害を発症したらしいです。 ADDは不注意型と衝動型のいずれも持たれているようにお見受けします。 広汎性発達障害の方の多くは、社会生活にやや支障はあっても社会生活を送っています。 質問者さんも今までそれほど支障があった訳でもないと思いますが? 自分はそれほど支障は有りませんでしたが、ある程度のポジションになり、責任が重くなってから支障が出てきたようです。 それにADD関してはご自分の努力で改善されてる様に思えます。 あとは多少の事は「障害だからしょうがない」と流された如何ですか。 完璧を求めるとジレンマに苦しみますよ。 >「生きたい」という思いが強く、しんどいです。 「生きたい」等と意識する返って逆効果だと思いますが 生きる事が苦しくなると思いますよ。 周囲の助力や援助で「生かされている」と考えた方が良いのでは? 無理に社会と繋がりを求めなくても、見えない形でも社会と繋がっているのでないでしょうか? 家庭は最小の社会単位ですし、夫婦も人間関係ですよ。

noname#104776
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >二次的症状の抑うつ障害になりますよ。 質問文に書いたとおり6年前になったのですが、 現在はそういった経緯(精神科医も含めて人が怖い)も含めてパーソナリティ障害です。 元々の原因が分かった事で、「あぁ、だからこんなにエネルギーを使っても、失敗したり人からやる気がないと思われたりするのか!」と分かって、だいぶ楽になったものの、 幼少期からの虐待の記憶は消えることは無く、 そちらとの相乗効果で何度も自殺をしようと思いました。 人間の一番根幹である自己を認め肯定する能力が無い所に、 ADDやアスペルガーと言った脳機能障害が加わっているという質問のつもりだったのですが、 >質問者さんも今までそれほど支障があった訳でもないと思いますが? 同じような症状を持つ方でもその様に仰ると言うことは、 私は普通の人から見たらほんとうにただ怠けて逃げて甘ったれなやつに見えるんだろうなぁとおもいます。 自分で出来る範囲の工夫、 例えば人と接する時に自分ばかり突っ走らないようにするとか、 テプラで家中にラベルを貼って、物の帰る場所を明確にしておくとか、 そういった注意や工夫が出来るようになった事以外の「生きづらさ」はなかなか改善できません。 社会から孤立していると思うような状況でも、実は色々な人に支えられ助けられ生きているという意味は十分分かりますが、 例えば私が赤ちゃん広場などに行くのが苦痛な為に、 子供にも友達が出来なくて可哀相などということが起こっており、 やはり子供がらみのことはすごく自分を責めてしまいます。 「意識」や「固執」や「執着」はすべきでないことですが、 反射的に無意識にしてしまうのです。

noname#141359
noname#141359
回答No.5

わたしがいま出来ることは、 先ほどお答えした 「薬の事」 という御質問の方の御確認を お勧めする事、でも金銭的な事 別かもしれませんが。 そして、感謝という言葉についてです。 わたしは4年ほど前から 県外の、ある80歳を越えられていた 女性の私では想像もつかない方に ALCという独特なカウンセリングを 電話のみで受けさせていただきました その方から電話番号を教えます、と 信じられない様な事で始まりました 一度も会うことなく 昨年お亡くなりになったそうです そのご恩に報いるためお話いたします 感謝というものはどうすれば持てますか という質問をいろいろな方々に お話いたしましたが その女性の方だけが教えてくださいました お聞きした時は 非常に難しい質問ですね おっしゃりながら 何日も、何日もかけて ある日、 感謝の心とは、育むものです、と 後は、字数の関係で書けないかもしれませんので よろしかったら、また補足の メールを下さい お願いいたします

noname#141359
noname#141359
回答No.3

わたしもこれで、昨日から今日にかけて確か23回目の回答です。 なぜ、こんな事ができるのか。 わたし自身自分が嫌いというより 自分自身を壊そうとしているような性格があったんですね。 けれど今、じぶんを生かそうとして、別に何か欲しいとか、 将来などは自分の枠がわかるから、せめてわたしの出来ることを やっているのですよ。 あなたも、苦しいでしょうけど、私の様な一生病と付き合いますか。 あなたは今生きています。 ありがたいじゃないですか。 食べるもが無くて、死んでいく子供たちもいるのですよ。 自ずと恥ずかしくありませんか。 何とかしたいと思う前に、なにができるか。 参考にしていただけたら幸いです。

noname#104776
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。短時間で23回も回答なさるなんて、すごいですね! 仰るとおり、自分はいろんなことに感謝しなければいけないと思います。感謝さえできれば、それだけで幸せなのだと思うのです。 自分は運が良いとプラスに思える人は、色々な物事に感謝できている人だと言った人がいますが、まさにその通りだとも思います。 私自身も昔SNSやこの様な質問板で色々な助言をしてきましたが、 そこで気付いたのが、自分の問題は、 「質問者に少しでも役立ててもらえた」とか、「沢山回答がついてる中で自分が良回答を貰えた」という事に着目してしまう、と言うことでした。 本来、自分が誰かのために何かをしたと言うだけで、満足すべきなのです。他のことはあくまでおまけみたいなもので、そちらを目的にしてしまうから、お礼が書いてなかった時などにがっかりしてしまうのです。 それこそ皆さんが仰る、「他人を思うようにしようとしない」と言うことだと思います。 でも、ぜんぜん感謝が出来ないのです。 口では感謝を述べることが出来ても、自分がどうしても幸せだと心から感じることが出来ないので、感謝が出来ないのです。 何か努力しても苦しい。「生まれてこなければ良かった」と毎日毎日思い続け、その様な状況にあることにとても「感謝」できずにいます。 母親に対しても同様に感謝出来ず、それどころか殺意すら感じていました。もちろんそれは自己統率力が強かった小学生時代の話で、想像どまりだったのですが、 最近衝動性が高く、人格が破綻しているように感じるので、自分が何かしでかさないか本当に怖いのです。 少し文章が混乱してすみません。 まとめると、 ●まずは自分を認める為にも、過去や現在の苦痛にばかりとらわれず、周りの心地よいことや素敵なことに目を向け、発言や思考をプラスへプラスへともっていく。 ●そして自分を許せたら余裕ができ、周りも許せて、感謝できるようになる。 ●そういう流れにしようとしている最中だがそんな日々の中でモンスターがいつ暴れだすか分からない。 という恐怖があるのです。 何度も回答を読み返したのですが、少し含意が読み取れないところがあり、 見当違いの返答になってしまっていたらすみません。 ご回答、有難うございました。

回答No.2

誰でもが自分の思い通りにしたい気持ちはあります。 しかし世の中ではなかなか自分の思ったようにはならないものです。 そのために色々と努力をしますが、手っ取り早くすませるには力による 支配をすれば一時的には従わせることは出来るでしょう。 しかしそれは永遠いは続かないのです。 いずれにしてもそこから誰もが逃げ出してしまいますから。 やはり過去の経験が他人を思うようにするには力によるコントロールが 有効であるという思いを持つようにしていると思います。 しかし、問題はそこにはないのです。 問題なのは、自分を不安にするものを許さないということです。 だから何時も他人が自分に対して何かをするのではないかと恐れているのです。 そのために意識はいつの他人に向かっていて常に監視をしていなければ 気が済まないのだと思います。 そして他人はいつも自分のことに悪意を持っているのではないかと思い 巡らすわけです。 安心は自分が自分に与えるものです。 他人から安心を得ようとすればそれが上手くいかなければより自分を不安 の中に落とし込むことになります。 そして他人が不安を与えたと言って攻撃の材料にしてしまうでしょう。 いまの状況を改善したいのならば他人が自分の思い通りにしないことを 許せるようになることです。 他人がどんな失敗や間違いをしてもいいと許すことです。 そして他人が自分で少しずつ成長をしていくことを見守ることです。 そうすれば誰かが間違ったことをしないかなどと監視する役目から 自分を解放できるでしょう。 そして誰かの教育係にもならなくてすむはずです。 たぶん余裕が出てくるはずですから自分自身を成長させることを始め ましょう。 おそらく、どこかで心の成長は止まったままになっているはずですから。 人間関係は上手くいかないことが普通のことです。 だからこそやることがいつまでもあって、それを楽しむことだって出来るのです。

noname#104776
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「力で支配されたものは力で支配しようとする」と言うのもそうですが、 「問題はそこではなくて、自分を不安にさせるものを許さないと言うこと」と言うご指摘は、恐ろしいほどに自分を的確に捉えられていて、すごすぎる!浜っ子太郎さんは近くに私みたいな奴がいて迷惑を被っているんじゃないか?!と思いました(^^;)。 本当にその通りだと思います。 >いまの状況を改善したいのならば他人が自分の思い通りにしないことを許せるようになることです。 これも、本当にその通りだと思います。 普通の方であれば、それが自分の為だと自覚し、いつもではないにしろ大抵は実際に出来ていることだと思うのです。 でも私は、まず自分自信が許せず認められないので、 他人からではなく、自分の失敗や間違いを許すようにすべきだと思うのです。 しかし、それが出来ないのです。 失敗どころか、むしろ努力して他人が絶賛するようなパフォーマンスをあげたとしても、それが自分の自信につながらないのです。 質問に書いたように、どうしたら自分を許し、そのことで他人を許せるかと言うことが問題なのです。 そして、自分を許せるようになる前に、最近の衝動性の高さを考えると、 予備軍の私が本当に犯罪者にならないか怖いのです。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

あなたの反応は決して異常なものではありませんよ。おそらくたいていの人はあなたを理解できないかもしれません。があなたの人生をたどれば多かれ少なかれあなたのようになるのではないかと思います。ですからあなたが先天的に異常な要素があったとは思わないことです。 自分のことをまじめでまっとうな人間だと思っている。なのにいらいらする。当たり前です。まじめな人はなぜまじめか?それは他人が怖いから規範に沿って生きるしかないからまじめ(なように)になるだけです。そのおくには自分を抑圧しているから当然いらいらします。本当に自分のしたいことができない。でもこうしたい、こうして欲しいという気持ちは強い。それがみたされないで自分の期待とは反対の事がおこればそれに耐えられないのでしょう。 ADHDやアスペルガーかどうかは専門家の判断ですからここではおいておきます。 あなたの問題は書いておられるように母親との関係が問題ではないかと思います。母親は人生で最初の他人ですから、母親と人間関係が上手くいかないとその後の人間関係にも影響します。その母親から責められれば人は怖くなります。怖いからいつも他人の評価を気にする。それが先にも書いたようにまじめに振舞わざるを得ない。そして従順だからそれなりに成績は良かったり。でも自分自身を認めてもらえないから何時までたっても不安でしょうがない。常に被責感をもっているので人に関わるのも気が引けてしまう。自分はどうせ嫌われると。なので嫌われる事によって傷つくのを防ぐ為に嫌われるように、断りやすいように自分で持っていってしまう。その反面やはり人間はだれでも苦労はしたく無いですから。まして自分のせいで無いもので苦労しなければならないのは辛いものです。どうして自分が・・。どうして・・と。運命を嘆くようになる。(故に悪い親をもつと子供は神学者になるともいわれる所以) ではどうするかはあなたが先にかいたように自分を受け入れる以外にはないでしょうね。いまさら今までの人生は変えられませんし親もかえられません。今の自分を受け入れ自分の為の人生を生きるようにすることです。いまのあなたはきっと自分を認めて欲しいという思いで生きているのではないかと思います。そしてそれをいつも誰かに要求し、期待しているのではないでしょうか?そしてそれが満たされないから苦しみ続けるのではないかと思います。 なににしてもまずは自分を肯定するところから始めましょう。「どうせ・・」みたいなことは何もなりません。あなたが勝手に思い込んでいるだけです。(といより思い込まされてきたようなものです。) 人がどうこうでなく「私は」「私が」を大事にすることだと思います。 長々と書きましたが憶測と偏見ですので参考までに。一応専門家でもありませんので御了承。 ついでに参考までに。↓ 「自分の受け入れ方」 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8C%E6%96%B9-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E8%AB%A6%E4%B8%89/dp/4569668399

noname#104776
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。とても感謝しております。 poyoさんが仰るとおり、私は「こうでなくてはいけない」という抑圧が強いにも拘らず、「こうしたい、こうありたい、こうなって欲しい」という欲求も強いのです。 この事に対し、「より良く生きようとする思いが強い」という良い点にも取れますが、「執着心が強く気持ち悪いし、生きていて辛いだけ」と、悪い方にとってしまうのです。 以前、知人に「いきなり自分を見つめなおすよりも、普段のありふれた日常から気持ちの良いことや素敵なことを感じ取ったり、いつも良いことを考え、想像する癖をつけるなどからはじめると良いよ」 と言われ、その通りだと思って実行したのですが、 普段礼儀正しくて謙虚(時に卑屈)なのに夫や知らない人に何か言われただけで豹変して、ご近所さんに通報されかねない発狂ぶりになると言うこと、自分がみなにそう思われていると言うことが、常について回り、とても苦しいのです。 でも、 >あなたを理解できないかもしれませんがあなたの人生をたどれば多かれ少なかれあなたのようになるのではないかと思います ということを言っていただいたのは初めてで、自分を許し認める第一歩に立てたような気がします。 これまで、その様なことを表現してしまえば、そんなことを言っているから良くならないんだと、母親や夫に言われていたからです。 自分は努力していないわけでなく、これまでもこれからも、もがき続ける、ただ批判しないで欲しくて、そういっただけなのです。 でも他の方が仰るように、分かって貰おうということを考えること自体間違っていました。 紹介してくださった本も読んでみようと思います。 ただ、加藤諦三さんの本は、母親から強制的に読まされ10冊ほど持っているのですが、彼自身、「真理に到達してはいるが未だに父親や他人や世の中を恨んでいる」様に感じてしまいます・・・。

関連するQ&A