• ベストアンサー

クレジットカード取扱って

私は旅行会社の会社員です。 弊社での商品は収益幅が3%~5%のため、クレジットカード清算は基本的にお断りしてます。(利幅があるのなら例外的に請けてますが) が、昨日お客様に「クレジットカード使用が出来るのなら、商品によって使える使えないを決めることは法に反している。客が希望するのであれば、断ることは出来ない」といわれました。 本当ですか??なんの法でしょう? ご存知でしたらお聞かせいただきたく(*- -)(*_ _)ペコリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お尋ねの内容は法律の問題ではなく クレジットカード会社と加盟店との「規約」に盛り込まれています。 規約=簡単に言えば「約束」で、文言は違っていても 「加盟店は商品代金支払いに関して現金と差をつけてはならない。」 ・加盟店手数料をカード利用者に負担させてはいけない。 ・現金のみの決済としてカード利用者を排除してはいけない。 との一文があり、どの加盟店もそれに了承して加盟店契約をしています。(あなたも会社も然り) 回答としましては お客様の言う「法律で決められている」事ではないが「規約違反」となり、 その人がカード会社に報告したりして信販会社にバレルと 先ず、警告として注意が来て、それでも止めないと 加盟店契約を解除されてしまいます。 (警告なしで一気に解除して来る厳しい会社も実在する。 そして2度と加盟店にはなれない。) カードを使わせるか否かは加盟店の判断で決められる訳ですから 対策としては、基本支払い方法は現金と示しカードが使える事は告知しないで、 (パンフレットやHPにカード対応の件を掲示しない) カード利用でも構わない利益のある商品に対して カードでしか払えない人が居た場合にのみ対応するのはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

「カードを使わせるか否かは」を「(加盟店が)カードを使うか否かは」に訂正します。

masa_chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 加盟店規約ですか。 よく分かりました(o*。_。)oペコッ

  • SUBMIT
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

なんの法律でしょうか。まさか「自分自身が法律だ」とか言わないでしょうが、物やサービスを購入するのは「契約」であって、民法はじめ様々な法の規制を受けるものですが、基本的には「契約自由の原則」が大前提であり、それには当然「どうやって代金を支払うか(あるいはどういう支払方法を認めるか)」という事も含まれます。貴社が商品ごとに個別に決済方法を指定する事は、なんら法に反するものではありません。よってこんなもの単なる「難癖」の類です。多分、持ち合わせがない(金が足りなかった)おのれのみっともなさを法律だなんだと言ってごまかしただけでしょう。相手にする必要なんてありませんよ。

masa_chan
質問者

補足

本当ですか?? そのあたり弱いもので。「法が」などといわれると、 お客様の手前、引いてしまうのです。 ありがとうございました、心強いです。(*- -)(*_ _)ペコリ

関連するQ&A