• 締切済み

スキャン

写真をパソコンにスキャンしたいのですが、スキャナーの性能によって、送られた絵の精度は、違うのでしょうか。綺麗にスキャンできる 方法がありましたら、教えて頂きたいです。

みんなの回答

noname#78142
noname#78142
回答No.2

> 綺麗にスキャンできる方法 フラットベッド (原稿台あり) なら、やわらかい刷毛 (はけ) などで、原稿台をきれいにして、原稿を一枚ずつにして、原稿をわずかに傾けて読みとるようにしてください。 一枚ずつに分けることで、原稿の影を抑えることができます。 わずかに傾けることで、取りこみ、編集ソフト側で、手作業で水平まで回転させる必要がある場合に、角度を読みとりやすくなります。 なお、スキャナの光源が LED ではなくて、蛍光なら、光量が安定するまで、少し置いてください。 複数枚の原稿を読みとる場合は、先に何枚かを読みとって、ホワイトバランスを調整しておくと良いかもしれません。 画面表示用か、印刷用か、原稿枚数、HDD の空き容量などによって、解像度を 254 dpi 程度とするか、それ以上とするかを決めてください。 原稿の一部をかなり高精細に表示や印刷などするのでなければ、1,000 dpi を超える設定をしても、細かい色むらを読みとるだけで意味がないことがあります。 なお、読みとりソフトや編集ソフトの使い方については、取扱説明書を読んでください。

foever72jp
質問者

お礼

良きアドバイス、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>スキャナーの性能によって、送られた絵の精度は、違うのでしょうか。 もちろんです。 綺麗にするには高解像度対応のスキャナを使用することです。

foever72jp
質問者

お礼

わかりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストのプレビューとスキャン後について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私の母が自分の描いた絵をPCに取り込んで個展の案内状を作ってほしいというので、急いでスキャナーを買ってきました。(EPSON GT-S600) スキャン自体は難なく出来るのですが、スキャン前のプレビューではきれいに絵が写っているのにいざスキャンするとスキャンした絵がプレビューとはぜんぜん違うものになってしまいます。たとえば猫の絵をスキャンするとプレビューでは描いた絵のまま写っているのに、スキャンすると顔の輪郭がなくなりかけてて目と耳だけがかろうじて写ってるというような感じです。買ってきたその日に使っているので(もちろん説明書を見ながら)設定がおかしくなっているとかはないと思うのですが・・・。スキャナーは今回初めて使用するのであまりよくわかりません。説明書を読んでも写真や雑誌のスキャンの仕方やトラブルの解決方法は載っているのですが、イラストだけ見つけることが出来なかったのでどなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 写真集と同等の画質でスキャンするには、どのくらいの画質でスキャンする必

    写真集と同等の画質でスキャンするには、どのくらいの画質でスキャンする必要がありますか? パソコン・スキャナーは持っていないのですが、 写真集をデジタル化して現物は売ろうと思い、 携帯のカメラで撮影してみたのですが(約8メガ)、 最高画質で撮影しても、現物と比べると画質が劣るような気がします。 パソコンを持っていて、最近のスキャナーの最高画質でスキャンしたことがある方、 写真集現物並みにスキャン出来ていますか? どのくらいの画質でスキャンすると写真集並に見えるようになるのでしょうか?

  • スキャンの仕方がわかりません

    描いた絵を、スキャンしてパソコンで色を塗る。 という作業をしたいのですが、やり方がわかりません。 スキャナーではなく、プリンターに機能が付いてるらしいので プリンターでスキャンしようと思います。 又、プリンターではスキャンできないのですか? そしてやり方を教えて下さい。 プリンターはinnobella。 パソコンはWindows7です。

  • スキャン方法

    新聞紙をスキャンすると、どうしても裏の文字等が写りこみます。 何かいい方法あるのでしょうか? スキャナの性能自体は1200dpiです。

  • 写真をスキャンする時の解像度について

    結婚式でプロフィールムービーを自作で作ることになりました。 昔の写真をスキャナーで取り込もうと思うのですが、うまくできません・・。 プロジェクターでもボヤけて見えないようにするには、どのくらいの解像度にした方がよろしいでしょうか? ちなみに、600dpiでスキャンしムービーを作ってみて、パソコンの画面いっぱいで一通り流してみたのですが、すごくボヤけてしまいました。 パソコンでこれだけボヤけたら、プロジェクターで流すととんでもないことになりそうです・・。 またCanonのPIXUS MP490を使っていて、少し古い物なので、そもそもスキャンの性能が悪いのでしょうか? 解像度設定には、19200dpiまで可能と書かれていました・・。 昔の写真をいっぱい使うので、スキャンがうまくいかないと進めることができません・・。 よろしくお願いいたします。

  • 絵を綺麗にスキャンする

    スキャナで絵を取り込んで(鉛筆書きのもの)、PCでペン入れせずにそのまま色を塗りたいのですが、スキャンした絵の線がぼやけているような感じで汚いです。 サイトなどを見てみたのですが、大まかなゴミを取る方法しか載っていませんでした。 小説の挿絵などの絵は、すごく線がはっきりしていて綺麗ですよね。 どうしたら、線が綺麗にはっきりなるのでしょうか? 使用しているスキャナはEPSON PM-A820です。いつも全自動モードでホコリ除去をONにしてスキャンしています。使用しているソフトは「SAI」と「Pixia」です。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 絵をスキャン(スキャナ

    絵をpcでスキャンする時に使うらしいんですが スキャナがないと絵をスキャンできないんですか? 携帯からPCに絵を送るとか…一応ソフトは落とした んですが…

  • 写真をスキャンしてパソコンに保存するには?

    すみません、パソコン下手の横好きな主婦の質問です。 今度、あるイベントの会場で昔の写真をスライドショーしたいなあ と考えているのですが、 写真を多機能プリンターなどのスキャナーでスキャンした後、 どうすればパソコンに落とせますか? ちなみに、スキャナーとパソコンの持ち主は別々です。 スキャンした写真をメール添付してパソコンに送る、というイメージを 勝手に持っているのが、そもそも正しいのでしょうか?

  • スキャンの仕方

    自分の絵をスキャンしてPCに絵を取り込みたいのですが、イマイチやり方が分かりません。ちなみに自分が使ってるのはスキャナーではなく普通のプリンターです(EPSONのPM-A870)でも一応スキャンの機能は付いてるみたいです。 例えば、「スキャンしてメモリーカードに保存」とか、「スキャンしてPCへ」とか、「スキャンしてEメールへ」「スキャンしてWebへ」があります。その中で今のところ反応を示してくれるのは、「スキャンしてメモリーカードに保存」だけです。何故でしょうか?正直この説明文だけでは、とても分かり難いですね・・・(汗) やっぱりスキャンってスキャナーだけしか対応してないのでしょうか?

  • スキャンしたときに、汚れ以外のものが写りこみます

    スキャンしたときにポツポツとした青い染みが出ます。 写真事体の汚れではなく、スキャナ機の透明板も掃除しましたが、同じ場所に出てきます。もちろんモニターの汚れでもないです。 黒や濃い色だと見えないのですが、グレーやピンクだと結構濃い感じで出てきます。 使っているスキャナはブラザーの複合機(DCP-330C)なので、それほど高性能とも言えないのですが、あまり性能のよくないスキャナだとこういうことがあるのでしょうか。 解像度は、100でも400でも同じ大きさの染みがでてきます。2mmくらいの大きさで、画面サイズに合わせた大きさにしても、肉眼でわかるくらいの大きさです。 修理に出せば直るでしょうか?ご存知の方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWの本体からスキャンができず、PC接続中のままの問題について相談します。
  • Windows11を使用しており、無線LAN接続でMFC-J6583CDWの本体からスキャンできません。
  • 問題の解決のためにドライバーの入れ替えなど試しましたが、スキャンができない状態が続いています。
回答を見る