• ベストアンサー

自由英作文の型

dietryingの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

one reason is that,,,でもいいと思いますよ。もちろんfirstly secondly lastly も使うけど。 細かい話ですけどagree withは人に使います ex agree with you idea/planなどは agree to/agree onですね。 反対意見にはcertainlyを使うのも、バラエティー増やすのにいいんじゃないですか?on the other hand, some sayのようにして反対意見提示するのもありかと あと! another reason も last reasonも the つくと思います。 ex The another/last reason is that im so hungry 理由の紹介にも the first/second/third reason is that ていいますしね。 関係ないけどex食い意地はってるなぁ;; ではでは

関連するQ&A

  • 英作文の添削をお願いします

    自由英作文の添削をお願いします。 テーマ:Many medical students become frustrated that the basic memory skills that allowed them to pass the entrance exam have not prepare them for the increased pace of university study. Indeed, doctors need to be highly motivated, self-directed learners to keep up with the ever-increasing changes in medical knowledge. Describe how you could be a good medical student and what your priorities will be. Detail three of your good points and three bad points clearly. 条件:3パラグラフ構成以上、150字以上、序論・本論・結論が明確であること。   It is often said that many medical students become frustrated because they have to memorize various kinds of things about human body to keep up with university study. In case with me, one of my bad points is that when cannot understand the things, I am unable to go next step until I understand them. In addition to this bad point, I also think almost all things so deep. For example, I always worry about that whether my opinions or actions hurt my friends or not. Moreover, my third bad point is that I often care about people around me too much. My sister usually told me not to take care of her so often. However, I think these bad points are also my good points. When I cannot understand something, I ask my friends or teachers how to solve the problem. This action makes our relationships better. Next, my worrying about everything and tending to take care of people around me mean I have abilities to imagine other people’s feelings and to try to help people who are in trouble. This will motivate me to become a good doctor. Although I have bad points, everyone also has them. The important thing is not that you do not have bad points, but that you have the ability to change your bad points to good points. This is needed to become a good medical student.(238words) 自分の良い点悪い点について具体例を3つずつ、ということなのですが、 どういうふうに羅列したらよいか悩みました。 いい点と悪い点を一対一対応にして書くべきなのかとも考えましたが、 3つの悪い点→全部良い点へと変換しました。 先日期待と不安の添削をしていただいたときに不安→期待の方がよいというアドバイスを頂いたことを参考にしてみました。 序論も結論も弱い気がしますがボキャブラリーや結び付け方がへただなぁと・・・ 本番まであと1週間なのでかなり焦っています(´;ω;`) よろしくお願いします

  • 自由英作文の添削をお願いします

    問題文: 以下の文を読み、賛成か反対かを、少なくとも二つ以上の理由を挙げて述べよ。 "The Olympic Games should be abolished." 私の解答: In my opinion, the Olympic Games shouldn't be abolished. The first reason is that they represent world peace, so, if you abolish them, I think it means that you abolish world peace. The second reason is that they motivate many athlete. If it were not for the Olympic Games, sports couldn't be like what sports are now. For these reasons, I would like to say that the Olympic Games shouldn't be abolished. 今回はやや辞書を使ってしまいました 2つ目以降の理由がなかなか思いつかず苦労しました こんな理由も良いんじゃないかというのがあったらそれも教えてもらえるとうれしいです

  • 自由英作文の添削をお願いします。

    自由英作文の添削をお願いします。 コンビニの24時間営業について、反対か賛成か。 I don't agree with the opinion that convenience stores do business for 24 hours. This is because they have a bad influence on the environment. The use of energy around the clock contributes to global warming seriously. As you know, Global warming is one of the most pressing problems that the world is now facing. But, you may say that to stay open for 24 hours is convenient or even necessary for people who work night shifts. However,I think that global warming is bigger problem than that because these people only change their lifestyles. For this reason,I think convenience stores shouldn't stay open in the night-time. ※私は大学受験生です。周りに添削してくれる方がいなく困っています。どんな些細なことでもいいのでご指摘くださればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 自由英作文の添削をしていただきたいです。

    大学入試の自由英作文問題を解いてみたので、英語に堪能な方に添削頂ければと思います。 問:大学で勉強したいことはなんですか。80字程度の英文を書きなさい。 私の解答: It is English that I want to study at university. One reason is that I really like English. For me,studying English is fun. The more hard I study,the better I can understand what songs and movies in English say. When I understand them well,I feel fun and really happy. Another reason is that English is very important nowadays. Having good command of English would be advantagenous to me when it comes to employment. For these reasons,I want to study English. 訳: 私が大学で勉強したいのは英語です。 理由のひとつはとても英語が好きということです。 私にとって英語の勉強は楽しいのです。 一生懸命勉強するほど、英語の歌や映画の言ってることがよく分かります。 そのようなときにとても楽しさや幸せを感じるのです。 もう一つの理由は英語は近年とても重要だということです。 高い英語の能力を持っていると雇用の面でも有利です。 このような理由から私は英語を勉強したいのです。 細かいミスや不自然な表現などたくさんあるかと思います。 また、論点もこれじゃ良くない、こうしたほうがいい、などがあればぜひアドバイスをいただきたいです。 最後に、いろいろ要求してしまい心苦しいのですが、解答者様でしたらこの自由英作文を10点満点中だいたい何点ぐらいをつけるか採点していただけるとすごくうれしいです。 よろしくお願いいたします(>_<)

  • 自由英作文の添削をお願いします。

    題名:英語を日本の唯一の公用語にすることについて賛成か反対か。理由も含めて150字前後で述べよ。 I disagree with the idea that we deal with English as the only official language in Japan for two reasons. The first reason is that Japanese people is not good at using English since I have never seen Japanese people talk each other in English and I have few friends who can speak English.Thus realizing this policy is impossible or nearly impossible in my opinion.  The second reason, I think, is that the policy is meaningless because it seems to be safety that we deal with Japanese language as the only official language in Japanese society. For instance, Some foreign companies are success to deal with English as the only official language in only their companies.  The policy would not adjust to Japanese people for these reasons that I mentioned above. Therefore I disagree with the idea that we deal with English as the only official language in Japan. 私は、二つの理由から英語を日本の唯一の公用語化とすることに反対である。 一つ目の理由は、日本人同士が英語でコミュニケーションをしているところを見たことがないし、自分の友達にも英語が喋れる人は、殆どいないという理由から、日本人は、英語を操るのが得意ではないと思うからである。ゆえに、この政策の実現は、不可能か不可能に近いだろう。 二つ目の理由として、日本の社会において、日本語を唯一の公用語として扱っていても特に問題が起きていないで、この政策には意味がないと思うからである。実際、いくつかの外資系の企業は、彼らの会社の中だけで英語を公用語化とすることで、日本において成功を収めている。 この政策は上記に述べた理由により、日本人には合わないだろう。ゆえに、私は、英語を日本の唯一の公用語化とすることに反対である。 ★質問★ (1)「英語を日本の唯一の公用語化とすること」を二回目以降は、the policyでまとめていますが、問題はないですか。 (2)一つ目の理由の最後の所で、「不可能か不可能に近いだろう。」という英語を「 impossible or nearly impossible」としましたが、こんな感じでよろしかったでしょうか。 (3)この文章には書かなかったのですが、「英語の公用語化」を英語でどのように表現すれば良いでしょう。簡単言い回しをしていたら教えて下さい。

  • 自由英作文の添削をお願いします。

    教員採用試験の過去問の自由英作文の課題を解いてみました。突っ込み所満載だと思うので時間のある方のみで結構ですのでご教授下さい。 題目:高等学校の英語の授業で、電子メールの良い点と悪い点について書かれた単元を取り上げる。その単元の最初の授業でsmall talkをするとき、あなたが生徒に聞かせる英語を130語程度で書きなさい。 From today we are going to learn the topic that "good points and bad points of e-mail". What do you think of it? I think good point of e-mail is ″its convenience”.For example, you can send e-mail for free to all over the world immediately wherever you are. You can also send other attached files at same time. Bad point is that e-mail is "digital signature". It means you can't handle e-mail without gadgets so, you always have to possess it. What is worse sending e-mail with using gadgets is difficult for people who is not good at computers. Only those who are familiar with that can send e-mails. These are my opinions. How about your opinions? Let's start taking look at this topic. 本日より「電子メールの良い点悪い点について」のトピックにについて入っていきます。みなさんはどう思いますか。私が思うに良い点は「その利便性」にあると思います。例えば、e-mailは何処にいても世界中に瞬時に無料で送ることができます。また、その他の添付ファイルも同時に送ることもできます。 悪い点は、e-mailが電子信号であるということです。つまり、電子情報機器なしではe-mailを操作することができないのです。さらに悪いことに電子機器を使っての電子メールの送信は、ガジェット操作が不得意な人には難しいのです。それらに精通した人のみしかe-mailを送ることができないのです。 これらは私の意見です。あなたがたの意見はどうでしょうか。それではこのトピックを見ていきましょう。

  • 至急!英検2級の英作文添削お願いしたいです

    英検2級の英作文の添削をお願いしたいです!! (添削だけでもいいのですが、もし可能な方がいらっしゃったら、採点までお願いしたいです>_< ) TOPIC Some people say that more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats. Do you agree with this opinion? I disagree that more apartment buildings should allow pets such as dogs and cats. I have two reasons. The first reason is that it is stressful for neighbors. This is because such as dogs and cats sometimes ran noisily around the room. Therefore, neighbors feel stress by it sound. The second reason is that such as dogs and cats have a possibility to scratch the wall. As a result, they destroy the wall. Therefore, room environment is likely to get worse to worse. In conclusion, I strongly disagree with this opinion. (90語)

  • 自由英作文の書き方

    高校三年生の女子です。 受験する大学で自由英作文(60語前後)が課せられているのですが、その書き方について質問させてください。 出題形式は、提示された英文に対して60語前後で答えるという形です。 「Do you think ~?」と聞かれた場合、最初に「Yes(No) I do(don't).」と答え、「The first reason is that~. The second reason is that~.」と理由を述べ、「It is true that~.」のように反論(?)を述べ、最後に「However~」と自分の意見をもう一度主張する。 という型のようなものをネットで見かけたのですが、最初に「Yes/No」で答えているのに、最後にまた同じ内容を書いていいものなのでしょうか? 書かない方がいいというのであれば、最後はどのようにまとめれば良いのでしょうか。 また、「What do you think~?」のように、答えがYes/Noで始まらないテーマの場合も、最初に意見を述べますが、最後に「So I think~.」と再度意見を書いていいものでしょうか? 日本語では、~で~だから私は~。と最後に意見を述べてまとめますが、自由英作文の場合に最後のまとめ方というか終わり方がよく分かりません。具体例をあげて終わりにするには寂しいような気もしますし、最初に述べた事と同じ内容をそのまま持ってくるのは果たして良いのかどうか・・・。 御解答よろしくお願いします。

  • 大学受験対策の自由英作文の添削をお願いします。

    問題文「Is a lie always bad? Why or Why not? 」、65~74字で書くこと。 I think that a lie is not always bad. There are different lies used not to hurt people or to keep good relationships. For example, if we know that one hate the other, we tell the other that no one hate you and everybody like you. Though it seems that we should not deceive people, it is essential to us to live comfortably everyday. 論理的に文章を展開させているか、また正しい文法を使って英作できているか、の二点に留意して添削して下さると助かります^^ また、質問にも答えて下さると嬉しいです。 質問(1)問題文はa lie と単数形になっていますが、英作する時にliesと複数形にして一般化してもいいのでしょうか? 結局、「色々な嘘」という形で第二文から複数形にしているので、第一文から複数形にしても差し支えないのでしょうか? 質問(2)For example以下の二文ですが、主語・目的語をwe,usで統一しましたが、こういう場合はweとyouどちらを使うべきなのでしょうか? では、よろしくお願いします!

  • 英作文

     この間英会話で、「その大学はたくさん良い先生がいることで有名です」という文を英語に変えたとき、the college is famous for that there are a lot of good teachers. という文をとっさに作ったのですが、後々考えてみるとfor のあとにthat 節ではつなげないので文法ミスということに気づきました。  そこでthe college is famous for the fact that there are a lot of good teachers という文を考えたのですが、この文章は変でしょうか?  自分の解釈だと、前置詞にthat 節は繋げないので(例外を除く)、代わりにthe fact that を使ってSVのある文章をつなぐようにしてるんですが、the fact にすると少し変な文章になってしませんかと心配しております。 ご教授ください。