• ベストアンサー

長女の跡継ぎ問題

初めて質問させて頂きます。 私は28歳(2姉妹の本家長女で)は彼氏(29歳三男)と付き合って3年弱です。 付き合い当初からお互いが結婚を希望していて、一年程してから彼が私の両親に挨拶に来てくれ、両親も彼を気に入ってくれていたようです。 しかし婿養子はOKしてくれていた彼でしたが、私の父が「家業である農業、近所との付き合い、地域行事、寺社関係の行事などに参加していけるか?」と一連の年間参加行事を細かく書いた紙を彼に見せた途端、彼の中での結婚意欲が薄れて行きました。 元々私の家は厳しく、「お前は代々続く○○家を継ぐんだ!」と幼い頃から言われ続けていました。私はそんな封建的な家が昔から大嫌いでした。私の両親、祖父母、親戚は、私の幸せ=家の安泰だと思っています。それでも彼と結婚できるならと、跡を継ぐ事を決めました。 でも私との結婚に抵抗を感じた彼が、「やっぱり結婚はできない。別れよう」と言ってきました。きちんと私の家の事情を彼に説明しきれていなかったのも悪かったのかも知れません。反省しています。 それから一旦距離を置いて別れたのですが、数ヶ月して戻りました。結局お互いがお互いを必要だと感じたからです。 その後二年が経過して、そろそろ結婚したいと思うのですが、最近会う事もメールや電話する事も少なくなって、関係がギクシャクしています。別れることを覚悟で「別れるか、付き合い続けて関係修復して結婚するか決めて欲しい」と、この間彼に伝えたところ保留と言われました。彼曰く、「自分でもこれからどうしていきたいのか分からない。でもお前(私)を失ったら絶対一生後悔する」と言って煮えきらない状態。 私は、彼と結婚できるなら家を捨てる覚悟がある旨を母に言いましたが、二人の間にこのようなシコリがある以上、きっぱり別れたほうがいいのか、先が見えない将来を不安がる彼と共に結婚を目指して続けていくか本当に悩んでいます。 長文でややこしくてスミマセン。本当に伝えたいことが書けているのか不安ですが、どうか的確なアドバイスを頂けますよう、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

再びの回答で恐縮ですが、 ここは、まずあなたと彼が同じ方向で、同じ未来を 見なくては乗り越えることは出来ません。 別れを選ぶことは簡単です(簡単とはあなた達の過ごした時間 のことを軽く言うことではなく、選択肢としてです) でも、これはどちらか一方が頑張っても無理なのです。 あなたと彼が力を合わせて、どんな事にも負けない強い絆が 必要なのです。 言い換えれば、それが出来なければ結婚しても上手く行かない ということです。 私がどうしてここまで熱く語りかけるのかと言うと、私は過去に 家の跡継ぎ問題で、好きなまま7年の恋愛を経て別れた経験が あるからなのです。 確かに難しい問題です。一見別れるしか解決方法が無いように も思えます。 でも、私はどうしてもあなた達には、乗り越えてもらいたい と思うのです。 私は恥ずかしながら逃げてしまいました。とても辛かったです。 今でこそ、最愛の人と出会えて今までの自分も好きになること ができましたが、 それは想像を絶する苦しみでした。どうかあなた達には幸せに なって欲しいです。 諦めなければ、必ず道は開けるはずです。最後までやれること をやってから諦めたとしても遅くないと思います。 たとえ悲しい結末が待っていたとしても大丈夫ですよ。 あなたにもちゃんと幸せの花道はあるのですから(^.^)

f1kkoro
質問者

お礼

同じ経験をされていたとは驚きました! 故に共感できるところもあるのかもしれませんね。 >あなたと彼が同じ方向で、同じ未来を >見なくては乗り越えることは出来ません。 >別れを選ぶことは簡単です(簡単とはあなた達の過ごした時間 >のことを軽く言うことではなく、選択肢としてです) >でも、これはどちらか一方が頑張っても無理なのです。 >あなたと彼が力を合わせて、どんな事にも負けない強い絆が >必要なのです。 >言い換えれば、それが出来なければ結婚しても上手く行かないということです。 まさにforever116様のおっしゃる通りなんです。 今は彼がこの人生の分岐点で尻込みしていて、 私一人だけが頑張っている感じです。 でも私は諦めたくありません。 彼にも問題から逃げずに共に闘ってほしいのです。 別れるか結婚するかが五分五分だから、 結婚する可能性を信じたいんです。 今は一人相撲かもしれませんが、 頑張ってる私の姿を見て 彼が同じ方向を見てくれるのでは・・・と思っているのです。

その他の回答 (2)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.2

30代♂です。 お父さんの気持ちは分かりますが、 いきなりそのように細かく押し付けられても彼も困る と思いますよ。 彼もある程度のことは覚悟してはいたものの、予想以上に 大事なことだと急に怖くなったのでしょう。 今のままでは、恐らく彼はあなたから離れていくかもしれ ませんね。 ここは、あなたのご家族もある程度柔軟に彼に接してもら えるように、あなたが努力すべきです。 ただ、今回で別れるならその程度の思いだったということ なのです。 本気で惚れた相手なら、障害など何も無いのですからね。 あなたも結婚は私たちの問題だから、親は関係ないでは いけません。 何があろうとせめて両親には祝福されなくては、幸せに なれませんからね。 あなたがその家に、ご両親の元へ生まれたことは現実なの です。それも大変意味のある深い縁なのです。 時間が経てば何とかなるとか、誰かが解決してくれるなん て思わないことです。 あなたと彼で乗り越えるのです。負けないでください。 二人で幸せになれるようお祈り申し上げます。

f1kkoro
質問者

お礼

回答有難うございます。 読ませていただいて、大変胸が痛くなりました。 実際、彼の心は私から離れていっているかも知れません。 家族に対する説得にしても、 私の努力が必須だという事は重々承知しているつもりです。 彼に「一緒に乗り越えよう」と説得するのを優先するのか、 家族に相談して障害を解決していくのを優先するのか、 それとも同時進行か別れるべきなのでしょうか・・・。 ちなみに、昨日のデートは少々ぎこちなさを感じつつでしたが、 彼は楽しそうでした。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

物事が滞るときは ・自分の中の優先順位を考える時 ・自分が選ぼうとしている道が自分にとって本心から選びたいと思っている道か考える時 ・周囲を冷静に分析する時 である必要があるから、滞るのだと思います。 なので、すっきりしないかもしれませんが、必要な時間です。 家を捨てる、そういうことはいうべきでないと思いました。 思っても、実際捨てる段にならないと 口に出してはいけないくらい重く責任の関係する言葉です。 そういった言葉が現時点でるあたり、感情的になっている気がします。 「彼と結婚したい」が前面に出ていて、狭い視野になってませんか。 あと気になったのが 次女が継ぐという可能性はゼロでしょうか? 家の問題は、ご家族の皆さんで話し合われたほうがいいと思います。 何でもかんでも背負い込むことはないですよ。 自分の幸せ=家の安泰 って思いますか? なんとなく、そうは思えていない気がします。 自分の人生です。家の安泰も大事ですが、犠牲になってはいけません。 方法は何かあるはず。色んな観点から見る事で 我慢しなくていい方法がみつかるかもしれません。 それから、婿養子ですが これは周りの配慮が必要不可欠です。 もともと違う家庭で育ってきている他人ですから 受け入れられることと受け入れられないことがあるのは当然。 お父様は一方的に事実をつきつけ、このようにしろ という感じだと思いますが そういう環境になかった人にはそれは想像もつかないことです。 どういったもので、これをすることにはこういう意味があって、 ちょっと面倒かもしれないけど、大切なことなんだ というのをきちんと説明する必要があります。 相手の立場にたって考えることです。家族みんなが。 でないと、言われた相手に物凄い強制ととられる危険性があります。 実際彼はそれを聞いて引いてしまったんですよね。 今更ですが、お父様の対応がへたくそだったんです。と私は思います。 培われたもので、そういう自信があるからこそ 一家の長としていらっしゃるのだと思いますが、 相手の気持ちを考える、っていうところが欠けていたな、と思いました。 優先順位を紙に書き出しましょう。 なりたい自分、でもいいです。 10年後20年後、どうなっていたいか それにはどうしたらいいか、 雑念を捨てて、シンプルに考えてみてください。

f1kkoro
質問者

お礼

早々に回答頂き、有難うございます。 確かにおっしゃる通りだなと思います。 昔から自分の本心を押し殺して、 何もかも背負い込んでいる自分がいたと思います。 怒鳴られる事を覚悟して、 「跡継ぎとして私に期待しないで」と父に言ったことがあるのですが、 売り言葉に買い言葉って言うのでしょうか、 「跡継ぐ気が無いなら姉妹揃って今年中(昨年になりますが)に出て行け!」と返ってきましたね。 あと次女が継ぐという可能性はゼロか?という事でしたが、 妹も継ぐ気はありません。 自分の人生を家の犠牲にしたくはありません。 かといって歳とった家族を見捨てて放っておけるかと言われると 心配です。 我慢しなくていい方法がみつかるかもしれませんね。 先ずは、自分の気持ちに素直に向き合ってみます。

関連するQ&A

  • 後継ぎ問題

    結婚3年目です。主人は8人兄弟の長男で、そのことで両親が結婚を反対し、家は次男が継ぐということで結婚しました。私自身も兄弟が多い長男の嫁になるのを迷っていて、主人が家を出るというので、結婚に踏み切りました。ところが主人が次男に、家は出ていくがお墓の面倒ぐらいは見ると言っていたようです。両親に何かあったとき喪主も自分で務めたいようです。お墓を継ぐということは、家を継ぐということではないでしょうか?次男は結婚する様子もありません。財産は(実家の土地建物)次男が継ぎます。男の兄弟はもう一人いますが、まだ独身です。私自身、お墓や仏壇は大事にしてあげたい気持ちも、両親の介護をしてあげたい気持ちもあります。ただ、8人兄弟の長男の嫁としての、親戚づきあいのプレッシャーからは逃れたいです。お墓は自分で面倒をみると相談なしに決めてしまった主人への不満と、両親と次男はその月暮らし、今後両親の金銭的な援助をしないといけないんではないかという不安もあります。以前に喪主ぐらいは次男が務めてと話したら、その時に考えるとはぐらかされてしました。夫にとっては家を出るということは、大変な決断で、長男として親不孝と思っているようで、その気持ちもわかります。家を継ぐ人がお墓を継ぐ、財産を継ぐ人が両親の面倒をみるというのが、世間一般だと思うのですが・・・。もう一度主人と話し合うつもりです。お墓の面倒をみるかみないか、喪主をやめてもらうようにするかどうか。悩んでいます。ご意見をお願いします。

  • 跡継ぎ問題

    現在交際5年(彼28歳・私25歳)の彼氏がいます。 この度結婚にむけて準備を進めようとしているところなのですが、跡継ぎのことで揉めています。 今は私の実家から40分程のところに彼と住んでいます。 私は一人っ子(本家)、彼の実家は電車で5時間程かかるところで姉弟の長男(本家)です。 私の父は会社を経営しており(1代目)、私は大学卒業後から父の会社で事務員として働いています。 結婚するにあたり、彼の実家は代々続くお家で婿養子というのは考えられません。 彼の母も、彼自身も苗字だけは譲れないと言っています。(父は他界) 私の父の会社は、彼は、やらせてもらえるのであれば1から勉強して精一杯やりたい!と言ってくれていますし、彼の母もそのことについては賛成してくれています。 うちの父は、会社を継いでほしいのはもちろん、実家の苗字も継いでいかなければいけない!といっています。何度か話し合いはしていますが話は進まず平行線のまま。 もともと小さい頃から祖父母、両親に跡取りはお前なんだから、と育てられてきましたが、私自身はそれが嫌で嫌で仕方ありませんでした。 代々続く家でもあるまいしなぜそこまで家にこだわるのか正直わかりません。 実家の裏には伯父の家族が住んでいて、息子2人なので苗字にこだわるのであればその2人がいるのに、とも思ってしまいます。 彼が会社を継いでいくというだけで十分なように思うのですが、会社の跡取りと紹介するにしても息子なのに苗字が違うのもイメージがよくないとか、挙げ句の果てには父に長男と長女ということに自覚がなさすぎる!と言われます。 交際自体は順調で、お互いの家族からも良くしてもらっています。 自分たちもお互いの両親もいつ結婚してもかまわない状態ですが、ただ、苗字の問題が解決しません。 両親が苗字のことを納得してくれれば全てうまくいくのに… 同じように経験された方、または子を持つ親の目線でもアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 跡継ぎ問題 

    現在交際2年半(彼29歳・私27歳)の彼氏がいます。 交際3ヶ月で同棲を始め、今に至ります。 結婚を夢見て今まで二人で頑張って来ましたが、 なかなか現実は厳しく、先が見えません。 皆さんの考えを聞かせて下さい。 今はお互いの地元を離れ、別の県で生活しています。 彼の実家は遠く離れていますが、私の実家は車で 2時間くらいの所なので、一ヶ月に1回は2人で 泊まりに行く感じです。彼の実家へは、お盆の 長期休暇を利用して毎年行きます。 交際自体は順調で、お互いの家族からも良くして もらっています。 自分たちもお互いの両親もいつ結婚してもかまわない 状態ですが、ただ、跡継ぎ問題が解決しません。 彼は長男で、私は一人っ子です。 彼の両親は、嫁に貰えないのなら別れろと言います。 私の両親は、どちらとも言わず悲しい顔をします。 私としても、出来るだけ近くに居てあげたいです。 二人で話し合っても答えはでず、どちらからとも なく結婚の話はあまりしなくなりました。 それでも、結婚の話を除けば以前と変わらず 仲良く毎日を過ごしています。 悪く言えば、現実逃避だなあと思います。 ときどき一人になると、この先が怖くておかしく なってしまいそうです。 同じように経験された方、または子を持つ親の 目線でもアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 後継ぎ問題

    私は3人兄弟で、次男です。 長女、長男、次男で構成されています。 実家は田舎で、冬なんかは結構厳しいです。 長女は実家で暮らしていますが、仕事や彼氏の関係で週の半分は彼氏の家にいます。 結婚は一応考えているみたいです。 長男は上京して8年くらい東京本社で働いています。 実家から東京に行くには新幹線で何時間もかかります。 いつになるかは分かりませんが、将来的には実家から車で1時間ほど離れた支社に転勤する予定だと言っていました。 次男は実家から車で1時間くらい離れた場所でアパートを借りて働いています。 最近父が定年で退職して、そのお祝いを家族全員でしたのですが、その時に微妙に後継ぎのことをもらしていました。 後継ぎとして誰かに帰ってきてほしいような感じでした。 この場合、どうするのが最適なのでしょうか? 私は申し訳ないですが、ただ1点をおいて両親と仲が悪いのです。 それは私の趣味です。 私はスポーツもしますし、同僚や友達と一緒に旅行に行くことも好きなのですが、両親は私のアニメやゲームにうつつを抜かすような趣味が嫌だと言います。 何度もそれについて衝突がありました。 両親からは「世間体が悪い」「大人のすることではない」「それでは結婚なんて出来ない」などなど。 私は「この趣味をやめるつもりはない」「だったら結婚なんてしない」などなど。 どちらも譲らず、結果的に私がアパートを借りて離れて暮らすことになったのです。 私が実家に住むには、オタク趣味を無くす事が条件となってしまいました。 長女はいつかは結婚するかもしれないし、長男はいつかは地元の支社に来るつもりでいるようではありますが、後継ぎとか全然考えていないようだし、私はこんなんだし…。 近いうちに兄弟で正式に話し合う場が必要だと思いますが、とりあえず客観的に周りから見てどうすべきか聞きたいと思い、質問させていただきました。 私は普通長男が家の後を継ぐのだから、出来るだけ早く支社に転勤するようにして、実家に住み、片道1時間ちょいの通勤をして両親を支えていくべきだと思うのですが…。 もちろん私は最大限フォローはするつもりです。

  • 跡継ぎが改宗した場合

    宗教関連にお詳しい方、宜しくお願い致します。 地方都市に住んでおります。本家の跡取り息子(一人っ子で彼以外に跡取りはいません。)が韓国人女性と結婚し、韓国のキリスト教(どういうものか、詳しくは知りません。)に入信しました。本家は、先祖代々、神道で、両親はカンカンです。ところが、本人は、「キリスト教徒になったけど、神道の行事にも参加することはできるから、家を継ぎたい。」と言っているそうです。彼は両親とは離れたところに住んでおり、毎週、教会へ行っています。 親戚一同、まだ、その事実を知らなかった時、神道の行事の際は、彼は目もつぶらず、手も合わせず横を向いていたそうです。その一方で、結婚の報告に墓参りに行きたい、とも言っていたそうです。私には、彼は反対を押し切って結婚したものの両親と縁を切りたくないようで甘えているようにしか見えません。私には彼の行動が理解できないのですが、お墓の問題など今後、親戚全員にかかわってくることです。親と違う宗教を持ちながら家を継ぐことなどあり得ることなのか、知りたいです。 宗教関連に全く無知でお恥ずかしいのですが、そんなことは可能なのでしょうか?

  • 長男と長女の結婚に際し…

    今回もどうぞ宜しくお願いします。 私は4月から社会人として働く歳のものです。先日彼女のご両親に結婚の挨拶を済ませたところです。彼女のご両親には気に入っていただいている印象です。 私の家族よりも彼女の家族との間で、結婚の話をより多くしていました。私の家族にも少しずつ結婚についての色々なことを話ています。 そこで相談なのですが、簡単に言えば、彼女が私の家に入るのか、私が彼女の家に入るのか、ということです。 私は4人兄弟の長男で、農家・本家であり、親戚付き合いも多いなど、田舎特有といった感があります。歴史なのか、家に威厳がある感も備えています。当然、長男が家を継ぐべきだという考えです。 彼女は核家族の2人姉妹の長女です。挨拶の折、彼女のお父さんは私の前で彼女に「○○の苗字を名乗るほうがよいね」と言いました。つまり、私の家に嫁ぎなさいと。おそらくこれは、以前に私が、私の家は端的には、長男が継ぐという考えが強くあることを言ったからだと思います。それを犯せば意見がぶつかってしまい、スムーズに話が進まないと考えてのお言葉だったようです。 彼女の妹さんは今後どうなるかわかりませんが、それは置いといて、彼女の前では、二人の姉妹を嫁として出すこととそれに付随する今後の問題(主に家、身近での介護?)と、私を気に入ってくれていることも考えて、私が婿として来てくれたらとも話していたそうです。 私は仕事の関係で、必ずしも私の実家を生活の拠点とは出来ませんし、それをお互いが望んでいない状態です。 まだまだ話し合いが足りない状況ですが、最後は話し合いで決着が付くかと思います。説明が足りないかもしれませんが、皆さんの場合なら、どのようにお考えなさるか、ぜひお聞かせください。宜しくお願いします。 ※PC環境が無く、返信が遅くなります。(来週初めの可能性)

  • 後継ぎ問題

    30代半ば既婚女性です。小学生の男の子と女の子がいます。 結婚して夫の姓に入りました。 もともとわたしの実家が500年以上1000年未満続く家(代々の本家)で、わたしが姉妹だけの長女で、夫は夫父が6人兄弟の3男(分家)で、夫が男ばかりの3人兄弟の3男だったのですが、夫母が大病をわずらったところへ、息子をもっていってしまうのが忍びなかったことと 夫家が長男一家と絶縁していたこと、こどものころからなんとなく、わたしの実家のほうは 従兄弟が継ぐという感じになっていたので、夫家に入りました。そして跡取りを産みました。 昨今ではなんちゃらかんちゃら言いますが、子を産むのは本来は家の存続のためです。 運よく初めてで男の子でした。 結婚当初賃貸住まいにしたのですが、婚姻届を出す際の戸籍を、賃貸の住所にしたら、すっごい怒られて、夫実家の住所になりました。 それが わたしが出産して半年ほどしてから、長男一家と復縁。 夫両親は、いまでは長男家を後継ぎとしてみている。(ここも男の子あり) わたしの実家の後継ぎになると思っていた従兄弟が、40代も後半になるというのに結婚していない。そもそも従兄弟は従兄弟家(これは父方伯母の婚家)の長男で、そっちの後継ぎだった というわけで、わたしの実家の跡をつぐにはどうしたらいいのでしょうか。 今夫の仕事の関係で、わたしの実家とも夫実家とも飛行機の距離に住んでいます。 (わたしの地元と夫地元は新幹線の距離です) わたしの姉妹の気持ちをきいたのですが、家を継ぐつもりはないようです。税金とか、土地の管理とか、ご近所(分家)付き合いとか、親戚とか、お寺、神社の付き合いなど面倒くさくて鬱陶しいことが多いからでしょう。 夫定年までは今のところに住んで、定年後わたしの実家に入りたいのですが、名字の問題があることに気付きました。でもこういう事情では、名字の変更は認められないかと思います。 わたしの実家を継ぐにはどうしたらいいのでしょうか。このままだと夫家の名字を「看板」として掲げることになってしまいます(あ、商家じゃないですよ!)そしたら、夫家にのっとられたと同じ事じゃないですか! いざとなったら、最悪、夫とは離婚して実家の姓にもどるという方法しかないのでしょうか? また、そのあとはどうなるかという問題も出てきます。幸い8歳の娘がわたし実家大好きなので ゆくゆくはこの子が継いでくれたら、と思っています。どうかちゃんと子供が産めるように健康に育ってくれますように、とも。 男の子がいるのですが、わたしの実家が本家、母の実家も本家、従兄弟家も本家で「本家の嫁」 がどれほどむごい立場かわかるので、息子の奥さんになるひとには、とてもじゃないけどかわいそうでそんなこと要求できません。 名字の問題を重点に、わたしの実家をつぐにはどうしたらいいのでしょうか

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 長男と長女の結婚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私(一人っ子)と彼(弟が一人います)は交際2年です。昨年はじめから結婚の話を進めていましたが、ここへきて白紙へ戻るどころか別れを切り出されてしまいました。 理由は、長男長女である立場からお互い譲れない部分を主張し折り合いがつかなくなったことです。お互いの希望を簡単に書きます。 彼の主張:自分は長男だから跡を継ぐ。将来は土地をもらって、(彼の)実家の近くに家を建てる。本来は同居だけれどうちの両親も折れてくれたから別居する。本当はうちが嫁にもらったんだから、私の両親の老後の面倒は見る筋合いはないのだけれどそれでは私も心配だろうから実家に帰って面倒を見るのはいい。 私の主張:彼は付き合いはじめ、私が一人っ子であることについて「俺は家を出れる。弟に継いでもらってもいい」と話していたのでもしかしてお婿さんに来てもらえるのかと思っていた。しかし結婚の話が具体化するにつれやはり婿には入れないということになり、私のほうはそれも仕方の無い事と思いあきらめた。お嫁に行ってもせめて将来家を建てるときは彼の実家と私の実家の間の距離に建てたい。 なんだか今書いていて、こんなんじゃ無理だな・・・と思いました。 彼とはこのまま終わりになってしまうかもしれませんが、後学のためにお聞きしたいと思います。 私たちの互いの主張について、客観的に見て間違っていることがありましたらお教えいただきたいです。不足な情報は補足いたします。

  • ((長男・長女の結婚について))

    私には今、付き合って5年の年下の彼氏がいます。 結婚適齢期の私もずっと結婚したかったのですが 最近やっと 彼も意識が出てきた様で 結婚についての会話も生まれました。 二人の間では結婚の意志は固まっていて、 後は両親の承諾を得るだけなのですが 二人とも長男・長女なので中々言い出せません。 さらに お互い片親で(母親)、私は一人っこ。 母は田舎にある実家の本家のうちを継いでいます。 結婚をするには、どちらかが家を出ないといけない。 彼は私が家を出てお嫁に来てくれる事を望んでいますが、 私は地方の田舎に住んでおり長男・長女が家の跡を継ぐ事が 当然のような土地柄で、 また片親で育ててくれた母も 強く私が家を継ぐ事を期待しているので迷っています。 代々受け継がれた土地や家、お墓を守っていく事も大切だと思うし、 また年々年老いていく両親を見ていると言い出せません。 地方の田舎では家を継ぐという事はものすごく重要な事なのです。 彼には弟がいるのですが すでに結婚してます。 でも家を出てるわけでなく、お嫁さんをもらってます。 私も私の母も弟さんに・・・っていう期待や願いをどうしてもしてしまいますが 彼のお母さん的には 長男に面倒をみてもらいたいというのが意思だったらしいです。 そんな問題を抱えてる際に 先週病院に行き、妊娠が分かりました。 6週目です。 二人にとってはすごい嬉しいことですが スムーズに結婚できない私たちなのに 順序が違う流れになり、赤ちゃんは1日1日成長してて この問題が解決されていないのに どうすればいいか本当に不安です。 昨日私の母に子供が出来たことを伝えたら 喜んでくれると思ったけど まず、そこの家系のことをつっこまれてしまいました。 世間には長男・長女の夫婦というのは星の数ほどいると思いますが、 皆さんこの問題をどう乗り越えているのでしょう。 一番良い二人の結婚とは、良きアドバイスをお願いします。 長々とした文章になってしまいましたが、 最後まで読んで頂き、有難うございます。 みなさんのご意見を頂ければと思います。