• ベストアンサー

磁気テープのMTとCMTとは何?

会社でIBM/AS400を使っていますが、磁気テープでよくMTやCMTと聞くことがあります。でも、それが何のことかよく分かりません。教えて下さい。 私の理解では、MTは直径30センチぐらいの丸いテープで、CMTは1/4インチデータカートリッジのことだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

MTはオープンリールの磁気テープで、CMTはカセットタイプの磁気テープです。

shino2003
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

> 私の理解では、MTは直径30センチぐらいの丸いテープで、 いわゆる MT には、「フル」、「ハーフ」、「クォーター」の三種類があります。 「直径30センチぐらいの~」は、「フル」ですね。 「ハーフ」、「クォーター」は、それぞれテープの長さが「フル」の半分、四分の一になります。   → なので、直径もそれに応じて小さくなる # 「絵」を探してみようと思ったのだけど、見つからない…

shino2003
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CMTの壊し方

    会社で使用していたCMTのデータを壊して焼却処分にしたいのですが、確実でいい方法はないでしょうか。 ☆費用をかけられません。 ☆テープを引き出すことができたので→引っぱりだして→切って→焼却用にまとめていたのですが、延々ひっぱり続けることがつらくなってきました。簡単にテープをとりだせたら・・・

  • 磁気テープでのデータ保存

    企業などでのデータ保存方法として、磁気テープが主力であると教えていただきました。 一方、私の経験ではフロッピーデスクは数年もするとデータが読み出せないことが多々あります。 だとすると、同じように磁気で記録するテープもデータが読み出せなくなるんじゃないかという心配が生じます。 しかし、企業などでテープを使ってるとするとそんなことがあっては困ります。 実際には読み出せなくなることはないのですか?

  • 磁気テープ長の計算

    情報処理の問題の意味がわかりません。 解説をお願いします。 <問題> レコード長が750バイト、レコード件数が20,000件のファイルをデータ記録密度250バイト/ミリメートル、ブロック間隔15ミリメートルの磁気テープに書き込む。このとき、ブロック化因数を1(ブロック化しない)とすると、ブロック化因数を20としたときに比べて、必要な磁気テープ長は約何倍になるか。 ・ブロック間隔とは? ・ブロック化因数とは? よろしくお願いします。

  • 銀行の口座振替データが入った「MT」について教えてください

    いつもお世話になっております。銀行の口座振替データが入った「MT」という磁気テープについて知りたいのですが、MT自身がどういう形態のものか、またどこでどのようにデータが入力されるのか、MTからどのような手順で振込みが実行されるのかなど、その他なんでもMTに関することをご存知の方がいらしたら 教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • テープメディアについて

    IBMのLTO3 テープメディアについて質問ですが、 データ・カートリッジ ラベルがついてない商品については、 装置上で見たら、unknownっていうふうにしか volume label(識別番号)に表記されないのでしょうか。

  • 磁気に弱いはずなのに?

    カセットテープは強い磁気にあたるとデータが破損してしまうそうですが、ためしに(いらなくなったテープに)磁石を近づけてみましたが、音になにも異常はありませんでした、なぜですか? 実験に使ったテープはノーマルポジションで、テープ色は赤茶色です。

  • 汎用機でよく使われる外部媒体について

    現在、IBMのiSeriesにて業務を行っております。 さまざまなお客様とのデータの授受をCMTカートリッジにて行っているのですが、 もうすぐCMTが終息するとの事。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、汎用機やオフコン等で共通に使用されている CMTに取って代わる外部媒体があるのでしょうか? メーカーによってさまざまなのでしょうか?

  • オープンリールに録音済みの磁気テープをCDに焼いてくれるサーヴィスを探しています。

    35年前にオープンリール(直径15.5cmSONY TYPE-5)に録音された磁気テープがあります。現在これを再生する機器を持っていません。それで、これをカセットテープかまたはCDにダビングしたいのです。これをしてくれるサーヴィス事業所を教えてください。また、その費用は凡そいくらくらいでしょうか?勿論、録音内容は著作権とは関係ありません。家族の声ですが、私にとっては大切な音源で、どうしても、保存して置きたいのです。

  • こんなテープの名前を教えてください。

    多分電気工事用のものと思われますが、 ビニールテープのように巻いています。 私の見たものは、直径8センチぐらいで幅は十五ミリくらいです。 厚さは、1ミリぐらいのものです。 粘着性があって、粘土のようになります。 多分、凸凹のところを絶縁するようになると思います。 このようなテープを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 古いデータカートリッジを読み取りたい(長文です)

    昔使用していたデータカートリッジを読み出せる装置を探しています。 これまで使用していたテープ装置が故障したので修理を依頼したところ、修理不可。現行の製品を購入した場合180,000円との回答がきたため、中古品を探しているのですが国内では見つかりません。 データカートリッジは、QIC-150というものなのですが、 ・中古でこのカートリッジの読み込み可能なテープ装置を購入できるところを知りませんか。 ・故障した装置のカバーをはずしてみたところ、カートリッジのテープを回すためのゴムローラが溶けており、それ以外は問題なさそうなのですが、修理できるところを知りませんか。 ・QICで検索すると、2.5GBの規格があるようなのですが、QIC-150との関係について説明されたホームページを知りませんか。 ちなみに現在使用しているテープ装置の型番は東芝のAS1CMT01、中を開けるとArchiveというメーカーの2150Sというドライブが入っています。 リファービッシュドが、 http://www.baber.com/drives/tape_drives/archive.htm から購入できるのは確認できました。