• 締切済み

ファイルを消せません。Administratorなのに!

jjon-comの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

>一時的な消去ではなく、恒久的な対処方法があれば >教えてください。原因などもわかれば教えてください。 アクセサリ→コマンドプロンプトを使って,次のコマンド入力に対する出力結果がどのようであったかを提示していただければ,原因究明の非常に重要なヒントになります。 (削除できないファイルを UnDelete.zip と仮定しました) -------------------------------- D: cacls \デスクトップ cacls \デスクトップ\UnDelete.zip whoami net localgroup Administrators --------------------------------

関連するQ&A

  • 起動するたびに解凍ファイルがデスクトップに展開される

    zipファイルをデスクトップに解凍して、解凍したフォルダをマイドキュメントに移動しました。 ところが、翌日からそのフォルダの中身のファイルがデスクトップいっぱいに表示されるようになってしまいました。 何度ゴミ箱へ入れても、起動するたびにデスクトップに表示されてしまいます。そのたびにゴミ箱へ入れているのですが、70個ほどもあるため大変です。 どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? また、解決方法はないでしょうか?

  • zipファイルを解凍した時デスクトップに解凍されてしまう

    あるフォルダの中にあるzipファイルを解凍すると、フォルダがデスクトップに解凍されてしまうのですが、それをzipファイルがあるフォルダと同じフォルダに解凍するようにするには、どのようにすればよいでしょうか。教えてください。

  • zipファイルのDL

    zipファイルをDLすると今まではzipファイルのまま保存出来ていたのですが、 DLすると勝手にデスクトップに解凍されてしまうようになりました。 元に戻したいのですが何処で戻せばいいのか教えてください、お願いします。

  • ダウンロードしたファイルが消去できません;

    はじめまして、 パソコン初心者なのですが 先ほど体験版ゲームをダウンロードして、 一度やって消去しようと思ってゴミ箱に 移動しようと思ったのですが、 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました。 この操作を実行するにはアクセス許可が必要です。」 と出て、消去できません><; 切り取ってゴミ箱に張り付けても、右クリックで消去ボタンを押しても結果は同じでした・・・(当然^^;) で、もしかしてハッカーとかウイルスとかの類かと ビビっています・・・ どうか回答お待ちしております・・・ 質問内容をまとめると、 1、このDLしたファイルを消去する方法。 2、ウイルスなどの危険はあるか。 です。結構マジで怖いので、どうか回答よろしくお願いします(^^)

  • vistaで複数のファイルをまとめたフォルダーを作成し、圧縮しました。

    vistaで複数のファイルをまとめたフォルダーを作成し、圧縮しました。念のため自分で解凍してみたのですが、zipファイルの中のフォルダーをデスクトップにドラッグしても中身が空です。またzipファイルのなかの個別のファイルも開くことができず、さらにデスクトップに移動もできません。似たようなご質問があるかと思いますが・・・ダウンロードしたファイル解凍できない、といような趣旨のご質問が多く、「自分でやったものが解凍できない」というような原始的なものはないようですので・・・よろしくお願いいたします。

  • ダウンロードしたZIPファイルが使えない

    まずは、閲覧して頂き、ありがとうございます。 ZIPファイルをダウンロードするときは「プログラムで開く」からLhaplusを選択しています。ダウンロード先はデスクトップに設定しているので、通常は解凍されたものがデスクトップに出現します。 しかし、稀にダウンロードが終了したにもかかわらず、デスクトップに出現しないファイルがあります。 Tempフォルダの中にそのファイルの解凍する前のファイルがあるのですが、そこから解凍やデスクトップに移動させようとしても反応しません。 このファイルは使うことは出来ないのでしょうか?

  • Administratorにのっとられた!

     のっとられたというのも大げさかもしれませんが、そのような現象です。  フォルダーをつくろうとしたり、フォルダーの中にショートカットを入れようとしたりなどをすると、「このファイルを移動するには管理者のアクセス許可を提供する必要がありますというような文が出てきます(これはフォルダーの中にショートカットを入れようとした時)。続行を押せばたいていは通るのですが、たまにできなくなることがあり、なによりもものすごい時間がかかります。  自分は管理者だし、そんなことはありえないと思い、アカウント情報を見てみると、管理者がAdministratorになっていたのです!自分は何か有害なことをしてしまったことはないと思うのですが…  管理者がAdministratorだと不便なので、管理者を元に戻したいのですが、やり方がわからないのでわかる人は回答お願いします!  ちなみに、Windows7のVAIOです。

  • 圧縮してあるzipのファイルを解凍しようとすると

    圧縮してあるzipのファイルを解凍しようとすると 「アーカイブ”○○○.zip”を”デスクトップ”に展開できません。 (エラー1ーその操作は許可されていません。)」 とエラーメッセージが出ます。 いつもはzipファイルを解凍することが出来たのですが、そのファイルだけはエラーが出ます。 原因は何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 圧縮フォルダが解凍できません><;

    最近、圧縮フォルダ(確認済はLzhとZipだけですが・・・)が解凍できません>< ZipファイルをDLしてきて ドラッグ アンド ドロップで他のフォルダに解凍しているんですが フォルダの中身が空になります WindowsLiveMesseで ファイルを受信するときも 時々受信完了したのにフォルダのにファイルがありません><;; Lzhファイルは移動させようとするとアクセスが拒否されました とでます Zipファイルを開いたときは ファイルは表示されているんですが>< サイズは (例) ○○.zip→○○(フォルダ)→ファイルA,ファイルB ↑2mb   ↑0kb      ↑1mb   ↑1mb とかになります フォルダサイズは0になるのが><・・・ どうすればいいんですかね; OsはVista Ultimateです><

  • 【zipファイル】解凍方法

    【zipファイル】解凍方法 圧縮してあるzipファイルをUSBに保存しているのですが、 解凍が出来ません。どうしたらよいでしょうか? 現状の手順としては、 Lhaplus1.57を使用してます。 (1)USBのフォルダを開く (2)解凍したいZIPファイルを選択。 (3)右クリックで「解凍」→「ここに解凍」を選択。 (4)エラーという具合です。 デスクトップに解凍する事は出来るのですが、 デスクトップには解凍したくありません。 他のUSBのファイルは出来るのですが、 このUSBだけ出来ません。 なぜなんでしょうか。 どなたか教えて下さい。