• ベストアンサー

同僚が社長に「あなたの部署は会社の夢を実現する部署」と言われ手法に悩んでいます。

こんにちは。 会社の同僚が最近、社長から「あなたの部署は会社の夢を実現する 部署」と言われ「手法に悩んでいる」ことを私に相談されました。 同僚の部署は、同僚以外は縦割りで作業をしていた部署出身の寄せ 集めです。 同僚以外は、担当した作業以外を出来ないと拒否しています。 その人たちの売り上げより、人件費の負担が大きくなってきており、 一部は人件費が超過しています。 同僚は、複数のクライアントを担当していたフットワークの軽い部 署出身(自分も)で、仕事が発生する毎に有料で行っていました。 複数のクライアントから仕事の依頼が重複することもよくあります が、それなりにこなしているようです。 最近では有料作業の発生率が少ないですが、クライアントからの信 頼は濃厚です。人脈もあります。 新たに、作業費用は安いですがWEB事業の保守が入りました。この 事業は非常に濃厚ですが、ノウハウを生かせる仕事であると喜ん でいます。 社長は、上司にも「あなたの部署は会社の夢を実現する部署」と言っ たそうですが、部下の同僚からみても何の方針も目標もないそうで す。 上司は、社内管理には目を向けるようですが、同僚のクライアント (人脈)を使って開拓はしていないとの事です。数度「一緒に行き ませんか?」と声をかけたら、「忙しいから行かない」と言われ、 それっきり声をかけられないそうです。 同僚の部署はソフトウェア開発でありますが、同僚のクライアント も専門分野の商品担当であり、付随商品も出尽くしている為、画期 的な提案も見つからず悩んでいます。 その商品は、スタンドアロンで利用しています。 最近ではそのシステムをインターネットに接続や、スタンドアロン で利用していても、別のPCをインターネットに接続して併設利用し ているため、『「WEB事業」のノウハウを生かすとしたらここだ』 とも張り切っておりますが、肝心の提案が…。 外野の自分から見ても、1人で頑張らなくてはいけない状況でもあ りますが、悪い傾向でもあることは確かです。最悪病気にもなりか ねませんし、使用者からは「皆に振り分けないからだ」と責任転嫁 と言われるのがオチです。 自分は人材が必要になれば助太刀する覚悟はできています。 このような状況の中で、どのようにアドバイスをしてあげたら良い でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

1、現場(状況)を可能な限り小さくバラして考えること。 2、非本質的な部品、副次的な要素を除外して最適な現場の抽象概念まで下向すること。 3、その後、抽象概念を具現化する上での必要不可欠な要素を組み合わせる上向を試みること。 下向的分析=>抽象概念の獲得=>上向的具体化 これが出来ている限りでは鬱病にはなりません。 そうではなくて漫然と現場(状況)と対峙していれば鬱病を発症します。 職場での改善とか提案とかは、「分析=>抽象=>総合」の実践に尽きると思います。 ですから、アドバイスされるならば、「分析=>抽象=>総合を実践せよ!」かと・・・。 もちろん、質問者は、彼の「分析=>抽象=>総合プロセス」を代行することも請け負うことも不可能。 まあ、叱咤激励するのが精一杯だと思いますよ。

petit-pixy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >1、現場(状況)を可能な限り小さくバラして考えること。 >2、非本質的な部品、副次的な要素を除外して最適な現場の抽象概念まで下向すること。 >3、その後、抽象概念を具現化する上での必要不可欠な要素を組み合わせる上向を試みること。 具体的な手順をありがとうございます。 実際の会社の再建計画の内容を思わせるような内容で、力強さを感じ ます。 品質管理でも似たような工程をみたことありました。 何かをするときは複雑に考えてしまい、自分が同じような境遇になる 場合は、病気になるかもしれません。 「叱咤激励」をして、同僚が追い込まれないように応援したいと思い ます。

その他の回答 (1)

noname#79650
noname#79650
回答No.1

ものすごく無責任な書き方をすると、 「人減らし用の部署」という気がしないでもないかなあ。 1)寄せ集め 2)人件費オーバー 3)上司も仕事をする気がない --というあたりからすると。 そうじゃなければいいんだけど。

petit-pixy
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 >「人減らし用の部署」という気がしないでもないかなあ。 そのようにとることも考えられることに気がつきませんでした。 もともと、特定の会社からの仕事が大半だった現状を打破する ために部署を作ったと社長より聞いたことがあります。 今の仕事を「明日から他の人にやらせろ」と言われる事が現実 になった場合は、たとえ立派な肩書きがあっても身の振り方を 考えなければなりませんね。 >1)寄せ集め 縦割りの仕事はこの部署にいなくてもできるのが現実です。 最近では、部署間でも横の繋がりなく、関連情報の行き来 も激減しました。 その上司曰く、「あの部署はあの方の考えがあるから」と。 同僚と自分は、部署が同じだったこともあり、お互いのス キルを把握しているためノウハウをやり取りしています。 上司としては、「部署が違うのだから上を通して欲しい…」 と思っているかも知れません。 >2)人件費オーバー オーバー分をどのように補うかを社長は試していたのかなぁ… だとすると、微温湯につかって安心しているといつかは… 同僚は、作業量の負担はあるものの、新規事業で人件費を補え た方に入るかもしれませんね。 >3)上司も仕事をする気がない 同僚は、上司が「この部署の上司を買って出た」と気合満々 でしたので期待していたようです。 しかし、誤算だったかも知れませんね。組織のポジション 欲しさだったのかなぁ… 「社員の仕事は全て社長が与える」というのが、同僚の部署 の風潮なようです。 くもの糸のように手助けしてあげたいのです…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう