• ベストアンサー

「うつ」を患ってしまった同僚へ同僚としての対応は?

突然、同期の同僚(独身の男性です)が「うつ」の症状がひどくなってしまったため治療に専念すると言うことでに休職することになりました。 休職期間中、私(女性です)は総務の担当者として傷病手当のことや社会保険その他のことでやり取りがあると思うのですが、 休職後元気に復帰して欲しい同僚としてはなにかしてあげられることはあるでしょうか・・・ 私は総務担当なのでこの話を聞かされたのですが、そのほかの社員(仲の良かった同期の男性を含め)には知らされていません。 もともとおとなしい性格の方だったのですが、うつ気味なのかなとは たまに思ってはいたものの、通院をしていることも初めて聞かされました。 また地方出身者の為、地元のご両親にはうつのことは伏せているそうで 治療中は、今住んでいるアパートで1人で暮らし続けるとのことでした。 また、身近に会社以外の友人はいないようです。 なにか、アドバイスを頂けたらと思います どうぞ宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足の件ですが…。 「1人暮らし」は病気になるといきなりサバイバルの毎日に変貌しますからね。私もうつ病に限らず、何度も経験しました。 カウンセリングをきちんとしている先生なら、食事等の話しも出ると思います。どういった治療をしているのかは、病院の医師によって違うので、正直ご友人自身がその先生と合うか合わないかで判断するしかないのです。合わないと感じたら、別な医師の所へ行く。ご友人が今治療を受けている医師を信用できて、何でも話せる関係か?というのが一番大切だと思います。 私の経験からですが、電話でのやりとりよりもメールでのやりとりの方が楽でした。「今連絡したくなければ、そのままにしておく」というのが可能だったからです。 日々、毎回どういう状況か聞くよりも、月に1回など食事に誘ってみてはどぉですか?お酒も飲めないかもしれないので、天気のいい日にランチに出てみるとか。「作り過ぎたから…」と言って何か差し入れするのも有りかもしれません。会った時には病状のことだけ話すのではなく、普通に世間話などもして。 直接本人と会ってある程度話せばその人の状況が分かると思います。 ご友人自身が「自分はうつ病になった」と打ち明けた形なら、誘う時も今まで通りにした方がいいと思います。お互い無理はせず、焦らず、簡単なフォローをする程度であまり気を使ったり、考え過ぎない方が。。。がんばり過ぎてしまうとmmm-v-mmmさんが倒れてしまいますよ。 これも私の経験ですが友人がうつ病になった時に、あれこれ仕事の雑務も手伝ってしまったことがありました。その結果、友人は些細な件でも私に頼ってくることになってしまい、「友人の為」と思っていた行為が全て裏目に出てしまったことがありました。飲みに行くのに誘われた時に自分の体調が悪かったので断った時も「自分とは行ってくれない!」と言われる始末。。。 mmm-v-mmmさんのご友人がそうなるという保証もないのですが、今まで通りの適度な距離を保つ事が必要だと思います。 その為にもご友人の性格、考え方を考慮して「助けてほしい」という信号がどれくらいのものなのか、いつでも受け取るアンテナを立てておくと、つき合っていくうちに少しずつ「これは助けようか?」「これは自分でやった方がいい」と判断できると思います。

noname#33958
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「1人暮らし」を続けていくと言うことに少し不安がありますが かかっている精神科医を信じて、影ながら応援するようにします。 メールでのやり取り がよさそうですね 実際にサポート側の経験をされた方のアドバイス、とても参考になります 回答者様の経験談から 「そっとしておくことが一番の支え、信号を逃さないように、頼られたらすぐに動けること」 というのが今の私に出来ることでしょうか 詳しいアドバイスをありがとうございました

その他の回答 (4)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.5

私の場合がご参考になれば。 1)グループで遊びに行ったりしていた先輩が、休職した   →なまじ仲良くしていたために、こういう状況はとても、本人も受け入れ難い状況と、後ろめたさがあったようで、復職後はあまり話しもしない仲になってしまいました。とても哀しかったのと、今まで通りと言うのは難しいと感じました。未だにどうしたら良かったのかは分かりませんが、今まで以上に気を使った感じは、本人に余計引かせる事になるようですよ。相手が来た時には、+1のこと(ある程度まで書き込みをしてあげて、簡単にできる所だけ残してあげる、など)をして助けてあげるのが良さそうです。 2)私が休んだ場合  →仲の良かった庶務さんだったので、何時も家に送ってくれる書類とかに、ポストイットにメッセージが書いてありました。病気のことではなく、「最近、暑くなってきましたね!伸びてます~><」など、ほっとするような事が書いてあって、会社に戻ってもまた仲良くできそうな雰囲気を作ってくれました。その人の性格もあったのでしょうが、助かりました。書き損じも少なくできるようにしてくれたのは、その庶務さんです。うつ病だと、本当に簡単な書類も書くのができなくなるので、負担が少なくなりました。 mmm-v-mmmさんも、同期だけに助けになることをお考えになってくれるのでしょう。お気持ちは本当に有り難いものだと思います。ただ、考えすぎて、何もしてあげられないと焦らないで下さいね。

noname#33958
質問者

お礼

回答ありがとうございます 両方の立場をご経験をされた方のアドバイスとても参考になります >うつ病だと、本当に簡単な書類も書くのができなくなるので、負担が少なくなりました。 そうなんですか・・・これからいろいろと書類を書いてもらうので 私経由で出すものは出来るだけ記入支援をつけてあげたほうが良さそうですね

回答No.3

復唱になってしまいますが…。 私も去年、自律神経失調症になり軽いうつ病になっていました。うつ病は通院してきちんと治療すれば必ず良くなります。なので私は「自分は病気なんだ」と自覚するかしないかで、随分違ってくると思っています。 mmm-v-mmmさんのご友人は治療に専念する為に休職を選択しました。きちんとうつ病と向き合い、受け入れた結果なので良い方向に向かうのではないでしょうか?あとはご友人から連絡や何かお話があった場合は今まで通りに接してあげることです。こちらが心配に思っていても、過剰に何かやることは避けた方がいいと思います。

noname#33958
質問者

お礼

回答ありがとうございます >ご友人は治療に専念する為に休職を選択しました。きちんとうつ病と向き合い、受け入れた結果なので良い方向に向かうのではないでしょうか? ↑そうですよね、それを影ながら応援してあげたいと思います ただ、補足に書かせていただいたことがとても気になっていますが 病院の先生がこういったことをアドバイスしてくれていればいいなと思います

noname#33958
質問者

補足

補足でさらにご意見が伺えればと思うのですが、 その同僚が、数日前に会ったとき(まだ「うつ」とは聞いていませんでした) 食事はほとんど取っていないと言っていたのが気になってしかたありません その日は、「そんなことでは倒れてしまうよ!」とそのとき一緒にいたメンバーと焼肉を食べに行きました これから先、一人で治療していく彼にお医者さんはその辺りもアドバイス等 してくれるでしょうか・・・ 通院しているそうですが、確かに以前よりだいぶやせてしまったようです 今は薬の副作用が辛く、眠く、家に帰っても何もやる気がしないそうです 自炊の道具すら持っていないようです

回答No.2

最初の回答者の方と同じで、必要最低限の会社の事務処理を行うだけで、あとはあまり触れない方が無難だと思います。 お医者様に行かれているのですから、専門家に任せておく時期なんだと考えます。 私もうつ病でしたが、会社の人に会うこと、会社の人からの連絡というのは、本当につらいものでした。(休職しているという負い目があったので。) そっとしてあげる、これが一番なのではないでしょうか。

noname#33958
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはりそうなのですかね・・・ただ、同期であったために親しかったので 急に事務的な態度となると逆に突き放すようで 不安です 親しかった同僚でもうつになってしまった人にとっては 迷惑な存在と言うことなのでしょうかね・・・

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

変に親しげな態度や慰めをするよりも、総務職員として、普段以上にミスのないようにし、向こうから何か問い合わせなどがあったときにはすばやく答える、程度でよろしいと思います。

noname#33958
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはりそうなのですかね・・・ただ、同期であったために親しかったので 急に事務的な態度となると逆に突き放すようで 不安です いろいろなうつの情報にあるように 親しくても「そっとしておいてあげる」がベストなのでしょうかね

関連するQ&A