• ベストアンサー

グラフィックボードについて

nuconucoの回答

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.1

>動画とか少しはきれいになるのでしょうか? 発色の違いは多少ありますが、別に綺麗になりませんよ。 元々画質の汚い動画はそのままです。 発色もモニターを変えたりドライバの設定を変えたりした方が違いがある。 H.264等の対応動画なら動画再生支援機能でCPU負荷が減ります。 動画サイトの再生はまだほとんど(全て?)対応してないです。 >あと多少のオンラインゲームはできるようになるのでしょうか? OSやCPU、メモリ等がわからないとはっきり答えられませんが ビデオカードの性能だけを見ると、 ファンタジーアースやリネージュ2だと推奨環境に少し足りない。 モンスターハンターフロンティアならハイモードのプレイ環境にギリギリ足りるか足りないか。 チップセット内蔵グラフィック(オンボード)で動くような軽めの3Dゲームならほぼ快適に動くでしょう。

qin777
質問者

補足

回答ありがとうございます モンスターハンターフロンティアのハイモードにギリギリ足りないとの事ですがミドルモードなら充分動作するのでしょうか?

関連するQ&A

  • グラフィックボード

    とあるオンラインゲームが上手く起動しません。グラフィックボードが原因かな、と思うのですが、 イマイチ分かりません。教えてください。 1 そのゲームの必要環境は、「ATI RADEON9600、X600以上」となっています。 そして私のPCのグラフィックボードは、「ATI RADEON XPRESS 200M Series」です。 イマイチ、グラフィックボードの型番?の見方が分からないのですが、これは、 必要環境をクリアしているのでしょうか? 2 そのゲームは、 「グラフィック機能を統合したチップセット(オンボード)構成のパソコンでは正常に動作しない可能性があります。」 とのことなのですが、この「チップセット(オンボード)構成」とはどういうことですか? 私のPCはNECのLaVie、LL-370HDで、それにもともと内臓されている グラフィックボードしか無いのですが、それではダメなのでしょうか?

  • どのグラフィックボードがオススメですか?

    現在オンボード環境でオンラインFPSゲームをやっているのですが、グラフィックボードの購入を検討しています。 DELL製のDIMENTION5150Cを使用しているので、Lowprofile対応のものでないといけないということは分かったのですが、種類が沢山ありすぎて・・・ CS:Sが動作するほどのLowprofile対応グラフィックボードでこのPCに接続可能で、オススメはありますか? 価格も添えて教えていただけるとありがたいです・・・;

  • グラフィックボードについて

    現在、グラフィックボード(RADEON XPRESS 1150 )を使っているのですが、 WarRockというオンラインゲームをやると動作が重いので、変えようかと思っています。 何か快適に動くお勧めな物はありませんか?

  • グラフィックボードについて

    今日グラフィックボードを買いました。 うちのパソコンはPCIロープロファイル対応です。 しかし間違えてPCI EXPRESS(標準及びロープロファイル対応)を買ってしまいました・・・ ほんと今は自分のアホさ加減に呆れています。 ここで質問なんですが、今回間違えて買ってしまったグラフィックボードをどうにかうちのPCで使えるようにする方法ってないんでしょうか? 安い買い物ではなかったのでどうにかしたいんです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードについて

    最近、3DのPCゲームでいくつかのタイトルに興味を持ったのですが 現在私の使用しているPCは、いわゆるスリムタワー型なので PCIe x16のスロットも、ロープロファイルのグラフィックボードしか使えず 又電源も250Wと非力な為、新しい3Dゲームなどを 快適にできるようなグラフィックボードは使用できません。 そこで思ったのですが、PCIe x16のスロットなどから グラフィックカードを外付けできるような拡張を行えるような機器などというのは やはり存在しないものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • グラフィックボードの購入を考えています。

    グラフィックボードの購入を考えています。 現在RadeonのHD4550(ロープロファイル)を使っています。 もう2年以上使っていますが、先日グラフィックボードの設定でアンチエイリアスなどを弄っていたらブルースクリーンが出ました。設定をあげるとすぐにブルースクリーンがでるので今は設定を一番下まで下げています。 そこで新しくグラフィックボードを買おうとしているのですが今使っているパソコンは電源が250Wしかありません。 ロープロファイルで低電力で動作するグラフィックボードを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードの選び方

    初めてグラフィックボード取り付けをしようと考えていて 明日電気屋で軽く見てこようと思っているんですが、 今現在使っているPCは省スペースPCなのでロープロ対応じゃないと付けられないとのこと。 ロープロ対応っていうのはどこを見ればわかるんでしょうか? 箱にそのままロープロ対応って書いてありますか? ↓が今使っているPCで、 http://kakaku.com/item/K0000161836/spec/ ↓あたりのグラボがいいかなと目星つけているのですが、 http://kakaku.com/item/K0000091825/spec/ 9600GT http://kakaku.com/item/K0000029757/spec/ RADEON HD 5570 それだと動かないとか付けられないとか問題あるとか何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。 それともしコストパフォーマンス的にこれがいいんじゃないかみたいなお勧めがあれば教えてください。 http://kakaku.com/specsearch/0550/

  • 初めて質問します。グラフィックボードの追加について教えてください。

    初心者のため、的外れな質問かもしれませんがお願いします。 グラフィック機能強化のため、PCにグラフィックボードを追加しようと考えています。 現在、オンボード型のマザーボード(G31T-M)・OS(WindowsXP)搭載のスリム型のPCを使っており、 グラフィックボードは(GeForce 9600GT)か(Radeon HD4670)クラスのものを考えております。 質問(1)  (GeForce 9600GT)はロープロファイル対応のモデルも出ているようですが、「補助電源コネクタにPCI-E6ピンが1つ必要」となっており、ここのところが解りません。 うちのマザーボード(G31T-M)にそのまま刺す事が出来るのでしょうか? ダメな場合はどのような改造が必要なのでしょうか? 質問(2) (Radeon HD4670)なら「PCI-E補助電源が不要」となっておりますが、ロープロファイル対応のものがまだ出回っていないようです。 もう少し待てばロープロファイル対応のものが発売になる可能性はあるでしょうか? もし既に発売になっているならメーカーを教えてください。 質問(3) OSが古いものだと、グラフィックボードを付けるとかえって速度が落ちることがあると聞きました。 今回の場合はビスタにバージョンアップした方が良いのでしょうか? 以上、長文失礼しました。 その他にオススメのグラボがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • グラフィックボードについて

    マザーボードP4M800 Pro-M7を 使用しているのですが、グラフィックボードが オンボードなので、追加をしたいのですが、 どのグラフィックボードを購入すればいいのかわかりません。 相性とかもあるのではないかと思うのですが 最適な選び方を教えていただけますでしょうか? (オンラインゲームをしたいのですが、シェーダーVer1.1 以上対応が動作環境になっているので・・・)

  • グラフィックボードについて

    この↓パソコン「PC-VG34SVZGL」を持っているのですがメモリはDDR2Gです。 http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vgtx/spec/index13.html 3Dゲームをより快適にできるほうはどっちでしょうか?? PCIにATI Radeon X1300搭載DirectX9.0対応グラフィックボード(PCI &Low Profile PCI用) http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/ を増設するか 最初からPCI Express x16についているATI社製 RADEON(TM) X600 PRO [グラフィックボードに実装、ビデオRAM:128MB(グラフィックボードに実装)]のままでいいのか迷っています。 PCIで接続したグラフィックボードは性能が十分発揮されないと聞きます。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか??