• ベストアンサー

先が見えてしまったような気持ち、どうしたものか

carmelitaの回答

  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.4

sonio99さんだけが、この世の中でそういう境地に立っているわけではありません。生きていれば、良いことと苦しいことの繰り返しは当然です。まあ、なかには、するすると御気楽な生涯を送る方もおいででしょう。でも、他人「ヒトと読んでね」は他人です。あなたはあなたで、がんばるとこはがんばる。そうでないときには、可能なレベルでがんばらない。そうしていただきたいと思います。かく申す私とて、日々は地雷をよけながら、また時には思い切り踏んづけているわけでして。あなたは私などより、生物学的にははるかに若いよね。あきらめないで。でも、「負けるもんかっ」などと力むことなく、朝焼け・夕焼け・深夜のお月さんなどを時には見やって、暮らしていただきたいと願っております。補足ですが、妙な宗教団体などにつけいられませにょうに。

sonio99
質問者

お礼

書いてくださったことよく飲み込めたと思います。当然なんですよね、気がつくのが遅いかもしれないと思っています。 多分力の使い方が間違っているか、わざわざ地雷を踏んづけに行ってるのか、それで疲れています。他人と比べて、というよりは、ダメになりそうな自分に「負けるもんか」と思って力入れてきたんですが、そうやって生きてるのは疲れますね。でも、本当に力抜ける場所は、どこにもないのではないかと思います。誰にとってもそうかもしれませんし?少なくとも私にはそう思えます。 宗教団体、確かに気をつけないとと思っています。ご心配下さりすみません&ありがとうございます! アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この先にあるもの

    人生生きていてこの先にあるものってなんですか? 私は21歳ですが、大して人生に興味もないし、別に死ねるなら 死にたいと思うけど、自殺するほどじゃない中途半端な人間です。 この先、生きていて何があるのでしょうか? 私が思うことは、良いことと悪いことの繰り返し。 結婚したとしてもそこで待ち受けているのは、苦労と我慢することとの方が多いと思います。 それで、年だけとっていて年金も大してもらえない老後が待っている。 この先に信じられる確かなもの、確信の持てるものって何かありますか?

  • 22歳・この先の人生を思うと空虚な気持ちになる

    私は22歳の大学生の女性です。 まだ「若い」とされる年齢のはずですが、この先の人生を思うととても空虚な感覚に襲われます。 私は小さい頃から、なりたいものややりたいことがあまりありません。 ただ、毎日きちんと生きてきました。なぜなら、今やるべきことをやっておかないと、数日後・数週間に困ったことになるので、それを回避したかったからです。 でも、今は、「未来が続いていくから、ただ料理・掃除・勉強・運動などをしているけれど、そもそも生きてこの先何があるのだろうか。」と感じています。 私には楽しみが食べることくらいしかありません。最近は、新しい漫画やアニメを見ても、全く世界に入って行けなくて楽しめなくなってしまいました。 くだらないかもしれませんが、唯一、「昔から好きな漫画(『名探偵コナン』『銀魂』など)の最終回を見届けたい」という思いだけが、生きる動機になっています。 同じような思いを持った方はいませんか? 人生に対して空虚な感覚になる時、どういう心持ちでいたら良いですか?

  • 離婚の先は?

    49歳で離婚しました。おおまかに言えば妻の浮気が原因です。軽い障害を持った中三の息子とこれからどうモチベーションをもって生きていけばいいのか?未練はないんですけど、まだ三ヶ月ぐらいしかたっていないので、時々さみしくなって涙がぼろぼろこぼれてきます。誰かと話したい、誰かに聞いてもらいたい。でも夫婦の間って他人にはわからない部分もたくさんあるし、さみしいだけで人に頼るのは失礼かもって思ったりもします。別れたとはいえこの先、いろいろあるだろうし話せる人、頼れる人を見つけるにはなかなかむずかしいだろうしって思いながら仕事している今日この頃です。

  • 長生きしたいと思わないって変?

    長生きしたい、人生は楽しいという方の感覚が分かりません。 私はできればはやく自分の人生が終わればと思っています。 生きていつづけることの何が素晴らしいのか、楽しいのか分かりません。 自殺をするつもりはないのですが、寿命が短ければ良いなと思ってしまいます。30才、長くても40才まで生きられれば十分です。 人生、辛いことが多いのに何故長生きしたい人が多いのか謎なんです。 こんな私はおかしいですか? また、せっかくなら人生を楽しく感じられるようになりたいですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 私のおさまらない気持ちを英語にしてください!

    私には2ヶ月くらい遠距離で付き合っている彼氏がいます。ついこの間までラブラブ、結婚するつもりでいました。が、突如彼は手術で国に帰ると言い出し手術が成功したら結婚すると言った翌日、実は離婚して子供が一人いて両親が見ていると…だから成功してもやらなきゃいけないことがあるから、忘れて…私には素敵な人が現れるからと… Gomen 〇〇〇 to itshoni e larenai mo korede owarine shita houga e to omou sorega otagaini e to omou bye bye とかってな彼に!! 私は何があっても、あなたと一緒にいたいと思っている あなたは離婚して失敗して同じ繰り返しをすると思うのかもしれないけど私は失敗ではなく、日々学ぶことができるから成長し続ける。 あなたが変わらなければ、何も変わらない。 今、あなたが私には別れを告げることは、あなたを甘やかすこと。 そんな人にこれからの人生があるとは思えない… どんなに辛くても、生きていれば楽しいし、私といれば、あなたは幸せに必ずなれる! と今日帰る彼と私の最後のメールを英文にお願い致します。

  • この気持ちは誰もが経験するもの?

    この気持ちは誰もが経験するもの? 私はこの春から大学3年になりました。先月末ころ将来について考えていたら、ふと自分には心の底からの親友がいないことに気付きました。 今までの友人は皆上辺だけで、環境が変わればほとんど会うこともありません。それに気がついた途端、横隔膜のあたりに錘を載せたような感覚になり涙が出てきそうになります。自分の青春はなんだったのかと考え出して、友達と呼べる存在となんの気兼ねなく遊んだりしたことがここ8年ないことを思い出したり、夢をなに一つ持たずに回りの人に言われるがままに生きて来てしまったと考えるようになりました。 このまま何もせずに就職してしまってよいのか、何を目的に先の長い人生を生きていけばいいのかと考えるようになってしまい、本気で自殺をして人生やりなおしたくなってきました。 これまでも今考えれば些細な理由で死のうと考えたことがありますがそれはあくまで一過性のものでした。が、2週間もこのようなマイナス思考になっていることは初めてです。自分で突発的にやってしまいそうです。 これは今は耐えるべきですか、それとも直ぐに病院にでもいくべきですか?

  • 別れた彼の気持ちは?

    知り合って半年の彼 52歳…8歳年上です。 同棲して、約2ヶ月で、私からお別れしました。 彼の事は、愛してましたが…。 入籍する予定でしたが、離婚していたつもりの彼でしたが、奥さんが離婚届をタンスの中に眠らせて提出してなかった事が発覚!! その後、離婚届を彼が書かせましたが、奥さんが役所に不受理届けを出していた為、離婚出来ませんでした。 調停の封筒が届いた事がきっかけで、仲の良い私達の関係が、段々ギクシャクしてきました。 奥さんは、私が彼を独身と思い、付き合ったので、私には慰謝料を請求する事は有りませんでしたが、私が中途半端な状態が許せなかったのと、やはり既婚者の彼とは一緒に暮らす事が、出来なくなり、けじめとして、家を出る決心をつけました。 私は、元々水商売で店で、稼ぎ頭をしていましたが、彼はその時からのお客さんで、店の飲みだいや、賃貸マンションの費用&家財道具や貴金属…私関連で約500万弱のお金を使ってくれました。 一緒に暮らしてる間も、彼の奥さんが彼に愛情があるのを、感じたので、何度も別れ話をしました。 彼は、私と一緒にいたいらしく、何度も説き伏せてきましたが、今回はさすがにピリオドを打ち、彼に伝えてマンションを出ていきました。 話し合いの時に、私の勢いに根負けした彼は、一度は別れを納得したものの、メールで、2…3ヶ月して離婚が整理したら、迎えに行くとか、この気持ちは変わらないとか、未練のメールが来ました。 私も、彼に未練はありましたが、考えた末、あなたを嫌いでは有りませんが、迎えに来て貰っても、あなたの所には戻る訳には行きません。 身体に気をつけて頑張って下さいと、返信しました。 それから、彼の返信は有りませんでしたが、突然昨日、電話が有り、元気にしてるか?と、私の事を、心配してました。 そして、私の気持ちは理解した。賃貸マンションも、来月の頭に引き払う手続きをしたと、言っていました。 別れる形になったけど、私とは、折角知り合えたのだから、友達として、接点を持っていたい。 先々も、いろいろ相談しあう仲でいたい。 また、電話するから&困った事があったら、いつでも、俺に電話して来いと言っていました。 彼は、私の気持ちは理解したとか、今度は、友達としてと言っていましたが、まだ、私に未練があるのでしょうか? 出来るなら、復縁を望んでるのでしょうか?

  • 捨てたい気持ち。捨てられない気持ち。

    こんばんは。 まず先に閲覧していただいてありがとうございます。 30代の実家暮らし無職、男です。 よろしくおねがいします。 僕は現在、双極性障害ii型の診断(現在、TMSで治療中)を受け さらに境界性パーソナリティー障害も持っています。 外出もままならない状態です。 部屋はカーテンを閉めて明かりも最小限です。 もともと周りから自由奔放で 少しワガママなところもあると言われています。 3年ほど前に離婚をし 子供も元妻のところで暮らしており二人おります。 離婚理由はお互いの気持ちが冷めたことです。 特に修羅場になるようなことはなく 離れていても子供をしっかり育てるために援助をし 今でも年に数回、会って食事や遊園地などに出かけたりもします。 その後、お互いに恋人ができましたが 結局は振られました。 僕は離婚してから かなりスッキリし仕事に励んでいました。 その時に当時、勤めていた勤務先の女性のことを好きになってしまいましたが 相手は既婚者ということで黙っていました。 しかし相手から告白をされて張り詰めていた糸が切れ そのまま付き合うことになりました。 いわゆる不倫状態でしたが、僕とこれから生きていくということで 彼女も離婚をしました。その時も特に問題はなかったです。 1年半ほど、お付き合いをさせていただきましたが 相手から「もうあなたのことは無になったの」と言われ 振られました。 もちろん僕も交際中は相手にひどい言葉を投げつけたりもしました。 それでも相手の想いを繋ぎとめるために色々なことをしました。 彼女は本当に優しかったです。 彼女の笑顔を見ると全てが癒され 今、思うととにかく安心したものです。 振られた理由ですが たぶん、僕に付き合いきれなかったのだと思います。 働いていた僕は給料こそ少なかったですが 仕事もしっかりし一緒に働いていた仲間からも慕われ お客様からも「あなたがいるから店がうまくまわる」なんてことも言われ とにかく一言で言うと輝いていました。 彼女が好きになってくれた理由もそれがあるんじゃないかと思います。 しかし、ある時にかなり仕事に追い詰められ失敗し悪いことが重なり僕は自殺を図りました。 かなり大怪我をしたんですが 家族の励ましや彼女の支えもあり また、リハビリを経て仕事をやろうと思い就職するために頑張っていました。 ただ、その頃から精神的にかなりもろくなり せっかく勤めた場所でも小言を言われるだけで かなりへこむようになり、何度も仕事を変えては辞めていました。 だんだんと焦りも出てきて 精神状態も不安定にもなってきました。 そこで彼女が精神科に連れていってくれました。 薬も服用し落ち着いては仕事を探し、それでもまた辞めての繰り返しでした。 とにかく不安でしょうがなかったです。 彼女に言うことも説得力がなく、その場しのぎで適当なことを言っていました。 もっと近くにいてほしい。もっと愛されたい実感がほしい。 その思いだけが先行しデタラメなことも言いました。 彼女から見ればそんな僕に愛想をつかしたんだと思います。 そして振られました。 現在、僕は治療中です。 それでも毎日が辛く考え想う事は・・・ ・笑顔で彼女と仕事をし暮らしていたこと ・過去の選択が間違ってなければ今、きっと笑顔でいること ・子ども達の笑顔と声 ・友達がいないこと ・体温がほしいこと ・楽になりたいこと ・実家の家族が仲良く暮らせること 大きくこの7つです。 もう一度、人生をやり直したい。 やり直したい・・・ではなく記憶をそのままに生まれ変わりたい 気分が落ち着いてるときは夜ですが外出したりもします。 ただ、そのときに楽しそうな笑い声や会話、手を繋ぐ恋人同士、頑張っていそうな社会人の方 そして家族の幸せそうな顔を見ると とてもとても なんともいえない想いがこみ上げて胸が張り裂けそうになるのです。 今は羨ましい気持ちでいっぱいです。 両親はそんな僕を励ましてくれます。 それがまた心苦しいのです。 ちなみに両親の前では萎縮してしまい会話もままならないので 今は筆談です。 また子供と一緒にいると 自分の嫌な気持ちがなくなり 素直になれます。ちゃんと愛している実感があるからです。 しかしすごく不安なこともあります。 少し前に元嫁が体調を崩し入院することになったのですが その時に元嫁宅で1週間ほど滞在したのですが とにかく部屋の中が汚かったのです。 子供の服はカビだらけで布団もダニだらけ 洗い終わった服もその辺に置くのでどこになにがあるかもわかりません。 また恥ずかしい話ですが使用済みの生理用品もそこら中に置いてあります。 くわえてベランダには何年も溜まりに溜まったペットボトルや空き缶など・・・ 3日間かけて掃除をしました。45リットルのゴミ袋が20数個ほど出ました。 子どもの服も新調して整理棚やゴミ箱も買い12万ほどお金もかかりました。 かなり悲惨な状況かと思われるんですが 元嫁は結婚生活中にもこういうことが何度かあり その度に家族で協力して立て直してきました。 離婚理由のひとつでもあります。 ただ、その時はとても懐かしく(そういう部屋の状態が) 僕は笑って掃除をしていました。 見違えるように綺麗になり子供たちも喜んでいました。 もちろん、子供たちにもキチンと教えました。 なぜ整理整頓をしなくてはいけないか?など 親としてさまざまなことを伝えました。 1週間ほど暮らした間に生活環境も良くなったと思います。 しかし、それから1ヶ月半くらいで また元に戻ってしまいました。 掃除したゴミも戒めの為にそのまま残し1日に1個でもいいから捨てなさい。と伝えたのですが そのままでした。 その瞬間、僕はもう自分からコンタクトを取るのを やめたほうがいいのではないか? そう思うようになりました。 なぜなら一緒に住んでいるならまだしも 離婚してたまに会う親の言うことよりも一緒にいる親の言うことのほうが 影響を受けると思うからです。 でも元嫁から子ども達が言う事を聞かない。なんて連絡が来ては 僕が対処したりすることもあります。 それは単純に僕が怖いからだと思います。 もちろん恐怖心で支配してるなんてことはありません。 思うに元嫁は母親の接し方ではなく なんとなく子供を友達感覚で見てるような気がします。 それが影響してか子供が変わってきたように思えます。 元嫁に好きな男性がいるらしくその事も濁すようになりました。 今年で10歳と9歳の女の子二人です。 僕が介入することによって それがより複雑な家庭環境を生むことになり もっとダメになりそうです。 今、これを書いていて少し気分は落ち着いています。 ただ、また精神がおかしくなります。 捨てたい気持ちがいっぱいある中 捨てられない気持ちもいっぱいあります。 繰り返しになりますが 毎日毎日、頭の中が整理できず苦しいです。 将来のことを考えるとどうなるかわからなくなります。 すみません。 本当にごめんなさい。 読んでいただきありがとうございました。

  • 先が見えません。

    私は結婚して21年になります。私は農家に嫁に行って会社務めをしています。夫は3月から10月まで農業をやっています。結婚して3、4年はバイトをしていましたが次第に人間関係に馴染めず長続きせず行かなくなりました。毎年の冬は自分の部屋に引きこもるようになりました。子供は2人いますが中学、高校ともなると なんで働かないのっと…次第に親子の会話も少なくなりました。仕事の事を言えば余計に怒って引きこもるばかりでした。 私と子供達は下の子が高校を卒業したら離婚して家を出るつもりで何年もずっと我慢してきました。私は実家に行っては、離婚して家を出るつもりですと、いつも愚痴を言っていました。なので実家の方の親戚方々も皆、夫の事を良くは思っていませんでした。街で会っても知らないふりをされると激怒していました。 離婚を考えていた矢先に私のw不倫が昨年の春にバレてしまいました。夫は激怒して精神的に参ってしまい二度も自殺未遂をしようとしました。そこまで追い込んでしまったのは私だと思い、これから一生をかけて償って行こうと思いました。でも毎日の様に暴言や中傷メールが何十件も夜中まで…。私が裏切ってしまったからだと言い聞かせて泣きながら過ごしていました。そんな時、夫も気を紛らわせたくて私の女友達とメールのやり取りをしていたのを発見してしまい問い詰めた所 俺はメールだけだがお前は身体の関係があっただろうっと開き直られました。でもそれ以後はしていない様です。今はとても優しくて私の事をとても大事にしてくれます。不倫が発覚してからはどこに行くにもいつも一緒で夜もラブラブです。今は好きで好きで離れたくないしずっと一緒に居たいと思っています。 1つは、実家や親戚の人達とギクシャクしてしまって行く事も会う事も出来ません。 2つは、子供達です。2人共、県外にいますが家を継ぐ気も戻って来るつもりもないみたいで…。 夫からすれば、全て私に男がいて離婚をしたいから親戚や子供達を言いくるめて仕組んで疎遠にしたのだと。これから先が見えないと言われました。 今の夫は昔とは別人のようになり、よく働くようになり私の事もとても大事にしてくれます。これからも夫とずっと一緒にいたいと思うのですが、もう実家とは親戚付き合いをするつもりはないっと言われてしまいました。 子供達も一緒には暮らしてくれないと思うと…出口が見つかりません。 長文になりましたが、私はこれから どうしたら いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 元彼(男の人)の気持ちが分からない

    何度か元彼とのことについて質問させていただいた者です。今まではどうしたら寄りを戻せるのか?とか、彼に対して未練がある状態で質問させていただいていました。 ・・・ですが、(表現が悪いかもしれませんが)ここ数日の間にもういいやという気持ちになってきたんです。特にきっかけがあったわけではありません。もしかしたら気持ちの波で落ち着いていた時だったのかもしれませんが、彼には彼女がいる・私とはもう付き合う事はない・メールや電話も暇だから応答してくれるだけなんだろう、そしたら諦めるしかないじゃん。といった感じで。投げやりになったとも見えるかもしれませんけど・・・苦笑。ただだからといってもう全然彼のことを考えたりしないわけではありません。やはり気にはなります。でも以前程ではなくなってきています。 それで質問というのはメールの内容なんです。このあいだこんなようなメールをしました。多少省略しますが・・・「私:ここ数日でふっきれました。気持ちの整理ついたこと伝えたくてメールしたんだ。これからもメールや電話したりする時あると思うけど、その時は良かったら付き合ってね。」「彼:分かった。なんか寂しい気もするけど仕方ないよね」「私:意味深な発言しないでよ~笑。揺らがせないでね。」「彼:男はいつまででも自分の方に向いていて欲しいものだから気にしないでな」きっと彼はほんとに深い意味はなく言ったのだと思います。けど私はまだ好きでいたら可能性あったのかな?好きでいても重荷にならなかったのかな?良かったのかな?とか思ってしまいました。その反面、彼女いるくせに何言ってるんだよぉ・・・とも思いました。この彼の発言・気持ちはなんなのでしょう??正直恋愛経験が少ない私には理解しがたい台詞です。文章が分かりにくいかもしれませんが、どなたか教えて下さい。お願いします。