• ベストアンサー

攻撃

mayomomo28の回答

回答No.8

あなたの通院を断ったのは、お医者さんが自分にはあなたを治す力量がないと判断したからではないのでしょうか?お医者さんの態度は悪かったかもしれませんが、治療できないくせに通院料ばかりかかって引っ張られるよりはマシなお医者さんだと思います。 あなたの病気を受け止められる実力のあるお医者さんを一日も早く見つけてください。お体ご自愛ください。

melodious
質問者

お礼

それなら、わたくしどもにはあなたを治す力も設備もありません。申し訳ありません。とかいってくれたら、素直にあぁそうかなと思えたかもしれないのに

関連するQ&A

  • 何度も通院し、何度も聞く患者は医者にとって迷惑?

    心配性の為か、ちょっと具合が悪くなったりするとすぐ通院してしまう癖(?)があります。 通院しても、「異常なし」と言われることも度々です。 通院すると、聞きたいことが山ほどあるので、色んな事をあれやこれやと聞いてしまいます。 街医者とはいえ、忙しい病院なのですが‥‥ 通院しても、異常なし。あれやこれやと聞いてくる患者。 医者にとっては迷惑なのでしょうか? 「ったくまた来たよ‥‥。どうせ異常無いくせに‥‥」と医者に思われていないかと思い、通院する事に、少々後ろめたさを感じてしまいます(笑)。 どうなのでしょう? 医者にとって、迷惑&嫌な患者ってどんな患者ですか?

  • 交通事故の通院をやめるタイミングがわからない

    10月末に事故。 今まで二ヶ月ほど通院しました。 回数は15回ほどです。 すでに完治しています。 ですができるだけ慰謝料をたくさんもらいたいです。 交通事故の通院は、いつまで通院できるものですか? 通院をやめるタイミングはいつくらいですか? 今は、「肩がこる」という理由で、通院を続けています。 実際肩がこっているのですが、それは事故が理由ではありません。 医者としては、通院をやめてほしいものなんでしょうか。 今まで特にイヤミなことなどは言われたことはないのですが、 医者は私のことをどう思っているんだろう、 「もう直ってるのにしつこく通いやがってうっとうしいやつ」とか思ってないかな・・・、 と訝しげに思うことがあります。 交通事故の患者には、医者側に儲けが入らないのでしょうか。 そうだとすればさっさと通院をやめてくれ、と医者が考えると思うのですが。

  • お医者さんに質問

    外来に通院してる患者です。 担当の先生と、看護師さんの意見が毎回合わなくて困ってます。 看護師さんと医者は患者さんのことを常に話しあってますか? 担当の先生から私の私生活の事はよく聞かれますが、患者さんから医者に私生活の事を聞くのはだめですか?

  • 私はある持病から、通院を10年ほど続けています。しかし、この5年ほど、

    私はある持病から、通院を10年ほど続けています。しかし、この5年ほど、担当医との折り合いが悪くて悩んでいます。 何となく信頼できない感じで、もう病院や医者を変えようかと思っています。しかし、距離的な事やその他の諸事情から、すぐにというのは、なかなか難しいです。まだあと何年かお世話になりそうなのですが、ずっとこんな状態が続くのかと思うと、気が重いです。医者も人間だし、向こうも仕事だからとも考えるのですが、それにしても面倒です。 そもそも、なぜ患者であるこちらがこんなに気を遣わなくてはならないのでしょう?病気だというだけでも辛くて苦しいのに、なぜ医者にまでこんな思いをさせられなければならないのでしょう? 医者が大変な仕事だということは、見ていてもわかります。患者は自分だけではありませんし、忙しいのもわかります。でも、何か納得がいきません。不遇です。だいたい医者というのは、皆こんな感じなのでしょうか?自尊心が高いのもわかりますが、もう本当に面倒です。病院に行きたくありません。通院拒否したいです。でも、周囲に行ってくれと頼まれます。医療費や通院代も負担なので、さらに嫌です。これはどうすればよいのでしょうか?

  • 私はある持病から、通院を10年ほど続けています。しかし、この5年ほど、

    私はある持病から、通院を10年ほど続けています。しかし、この5年ほど、担当医との折り合いが悪くて悩んでいます。 何となく信頼できない感じで、もう病院を変えようかと思っています。しかし、諸事情から、すぐにというのは、なかなか難しいです。まだあと何年か世話になりそうなのですが、ずっとこんな状態が続くのかと思うと、気が重いです。医者も人間だし、向こうも仕事だからとも考えるのですが、それにしても面倒です。 そもそも、なぜ患者であるこちらがこんなに気を遣わなくてはならないのでしょう?病気だというだけでも辛くて苦しいのに、なぜ医者にまでこんな思いをさせられなければならないのでしょう?医者が大変な仕事だということは、見ていてもわかります。患者は自分だけではありませんし、忙しいのもわかります。でも、何か納得がいきません。不遇です。だいたい医者というのは、皆こんな感じなのでしょうか?本当に面倒です。病院に行きたくありません。通院拒否したいです。でも、周囲に行ってくれと頼まれます。医療費や通院代も負担なので、さらに嫌です。 これはどうすればよいのでしょうか?皆様は病院や医者とはどう付き合っていますか?参考にさせて頂きたいです。

  • 精神科医を変えるには

    自分は鬱病で精神科へ通院しているんですが、最初の病院の医者が嫌だったので、病院も大きく午前しか受診出来なかったのもあり他の町医者に変えた事があります。 今の担当医は満足ってほどではないものの嫌でもないのでここ数年ずっとその先生なんですが、皆さんはこの先生とは合わないと思われて先生を変えたい時どういう感じに変えられるのか知りたくて投稿させていただきました。 他の病気にしてもそうだとは思いますが、特に精神病の担当医は患者が嫌々その先生の診察を受けても改善しにくいもんだと思いますが、面と向かってその先生にあなたは嫌なので他の先生の診察を受けたいとは言えるもんじゃないですし、自分はこうしたっていう体験談や医師の方・こうした人がいたよ等、ご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 医者を好きになりました

    私はある病気で2年通院しています。 そして手術しました。退院してから担当医が素敵に見え好きになりました。 バレンタインを渡そうかと思いましたが、色々と考えてやめました。 今までは普通の医者と患者でしたので、何もなかったのです。医者は私の体重や私が鬱病だったことも知っています。 こうゆう状況でどう進展させていけばいいのでしょうか?

  • 精神科の医者は他の医者に比べ楽だと思いませんか

    現在、病院の精神科に通院している者です 精神科の医者は患者から病気の症状を聞いてそれにあわせて薬を渡すだけみたいです 外科などの医者みたいに手術をしなくていいし精神科の医者は他の医者に比べ楽だと思いませんか? みなさんの意見や感想を聞かせて下さい よろしくお願いします

  • お医者さんに最後まで行きますか?貴方の判断でやめますか?

    皆さんは最後までお医者さんにいきますか? 病気を完治させるまで医者に行くのが正しいとはおもいますが たぶん医者は少しでも病気が再発する恐れがあるまでは くるようにと言いますが患者としては自然治癒できる状態にまで 戻ったのなら医者に行く時間も取れないしお金のこともあります 医者が来なくていいよというまでは普通の風邪でもかなり長く 通院するように言われると思います 邪推な考えではありますが最後まできてくれたほうが医者も儲かりますし。 一方で素人が治ったと思っても治ってないことも充分ありえます。 みなさんはどうしてますか?どのように考えますか?

  • 覚えていないもの?

    お医者さんは、通院中の患者とか元患者のことはいちいち覚えていないものですか? 前に治療してもらった先生に偶然街ですれ違ったのですが(勤務中の休憩時間だったよう)全然気がついてなかったみたいで…もしわかっていたら挨拶ぐらいはするかなと普通に思ってしまうのですが‥ 気がついてても気づかないふりしたり、自分からは挨拶しないってことありますか?こちらからはちょっと声をかけにくい雰囲気でした。