• ベストアンサー

ずる休みをしてしまいました。

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

>ばれると怒られそうで怖い この部分は貴方の気持ちの問題ですね。 ズル休みだと思うからヤマシイ気持ちがしますが、「諸々の事に対して、自分自身の気持ちに区切りをつける為に今日は自分の意志で欠席にした。」と帰宅したご両親に自ら切り出せば良いのです。 「親も分かってくれる」との受動的な考え方ではなくて、中学3年生なら、時には親に話をして理解をさせる必要もありますよ。 学校から連絡があるかどうかは担任の考え方によって、違いますので何とも言えませんが、電話があろうとなかろうと堂々としていれば良いだけです。 毎日学校に行く事はとても大切な事ですが、貴方にとって学校を1日欠席してでもやらなくてはいけない事があったのであれば、欠席しても良いのです。 ただし大切な事は明日は必ず登校する事ですよ。 明日も休んでしまえば、今日の欠席もただのズル休みになってしまいます。 自分自身の人生です。 少しずつでも自分で決めて、自分で責任を取れるようにしましょうね。 今日一日が貴方にとって、有意義な一日になると良いですね。

関連するQ&A

  • ズル休みをしてしまいます

    私は今高2です。 どうしてもズル休みをしてしまいます。 1年の時は12回休み、高2の今もすでに5回は休んでいます。 夏休みとか大きな休みもあるので、約月2回といったところでしょうか・・・ 私は友達関係が上手くいっておらず、嫌な事があってたまらなかった次の日は休んでしまいます。 出席日数は大学にも響くし、すごく焦っているのに休んでしまいます。 成績は評定平均4.1ぐらいで普通です。 なので先生もあまり相手にしてくれず、余計休み癖がついています。 こんな私は大学に行けるのでしょうか。 不安でたまりません。これを書いてる今日も学校を休みました。

  • 友達がずる休みをします

    中学生女子です。 私の友達にすぐにずる休みをする子がいます。 その子とは仲がよく結構一緒にいるのですが、嫌な行事があったり、気分がのらない日というだけで、学校を休みます。 そして、私が学校から帰って来る時間帯になると毎回LINEで 今日も学校やすんじゃったよ~💦お腹痛い💦と嘘っぽいメッセージが届きます…。 親もそれを許しているようで、一度その事についてちゃんと来たほうがいいよと言う話をしました。 その時は分かったといいながら、それからもずっとです。 私的には一緒にいて楽しいので来てほしいのです。 それに私が風邪などで休んだ時は 学校絶対来てよ? と言ってくるので頑張って行くようにしています。 どうやったら学校にちゃんと来てくれると思いますか? あと、いちいち来るLINEは無視してもいいと思いますか(;_;)?

  • ズル休み 罪悪感

    今日は家に帰ってきたから明日学校に行きたくなくてずっと泣いてました 親もそれを理解してくれて受験も終わったし明日は休んでいいと言ってくれました それで少しほっとしたのと同時に、ズル休みをしてしまうという罪悪感で心が苦しいです 明日学校に行かなければダメでしょうか?

  • 急に無気力になり会社をズル休みしています。

    急に無気力になり会社をズル休みしています。 今日で、3日会社をズル休みしてしまいました。 前日の夜は休むつもりなどないのですが、朝起きると仕事に行きたくなくなります。 心療内科に通院して5年ほど経っていますが、こんなことは初めてです。 掛かり始めのひどい時でさえ、自分を奮い立たせて仕事に行っていたのに、今の職場は、依然と比べ格段に仕事も楽で精神的な重圧も少ないのに、こんなことをしてしまい今後悔しています。 仕事を休んで、リラックスできるわけでもなく、何をするでもなく、パソコンに向かってダラダラと時間をすごして夕方になると、憂鬱な気持ちになり自分の今日の行動を後悔します。 先週までは、普通にしていたのに、職場の仲間にも迷惑をかけて、仮病を使い休みを取って、自分は何をしているんだろうと自己嫌悪になり不安になります。 こんなことをして、職場の人の目が恐く、自分を自分で追い込んでいます。 なんでも結構です。このような状態ときの対処法や気持ちの切り替え方や考え方など、どうぞアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 部活について

    部活がめんどくて何回も嘘ついて休んでます何か用事があって休むとズル休みとか言われて 嫌です。顧問もズル休みしてると思っていますなにより友達がウザイです休むといちいち用事あるかもしれないけど休みすぎだよとか今日、誰々が怒ってたよとかいらないこと言ってきます。いっそ不登校になってしまいたいです

  • 高2女子。ずる休み5回目

    こんにちは! 私は不良でダメ人間ですか?社会に不適応な女ですか?教えてください。 現状をお話しします。 私は中堅の進学校に通っています。クラスで下から一桁の成績で、未提出の課題もいくつかあります。部活動には所属していませんが、カラオケの地区大会に出るために、週一で一人でカラオケに行っています。 友達はたくさんいますが、移動教室など共にしている子が苦手で、皆からも同情されるほど嫌な思いをしています。でも、絶交だなんて言える性格でもなく、悶々としています。 親と喧嘩してずる休みを初めてしたのが、一ヶ月と少し前で、その日は一日中天国みたいでした。それをきっかけに毎週水曜は、親の声を真似て欠席の電話をし、映画を観に行ったり、自転車で半日かけて名古屋に行ったりしています。ずる休みを始めた頃から、家庭学習はほぼしていません。 もともと勉強が嫌いなのもありますが、どうしてこんなニートみたいな生活を平気で出来てしまっているのか、自分で自分が解らないし、心配です。こんな甘ったれた根性では、専門学校にすら行けないかも…! 両親は二人とも教師のような人で、私がこんなことしでかしているとは夢にも思っていないはずです。 でも、もう勉強なんてしたくないよお!!…これが私の思いの全てです。学校、特に高校というものが、どうしようもなくうざったいのです。

  • 親が無理やり外に連れ出そうとする

    私は高校生です。 今夏休みなのですが、気力がわかず一日中家でだらだらしていて、さらに昼夜逆転しています。 すると親に「今度の日曜日みんなで散歩に行こう」「昼に活動しないから気力がでないんだ」「動いたら元気になる」と言われてしまいました。 私が「ちゃんと早起きするから」「今宿題が終わってなくて焦ってる」「次の日は登校日だ」と言っても「人がせっかくアドバイスしてるのに」と聞いてくれないし、それどころかどこに行くかで盛り上がっています。 やる気が出ず、めんどくさいと後回しにしていたせいで、かなりは宿題かなり溜まっています。 自分でもどうしてそこまで外に行きたくないのかわからないのですが、とにかく嫌です。 宿題をしようと思っても頭に入ってこないくらい嫌です。 学校には嫌々ながらも行ってるのに、そこまでしなくてもいいのにと思います。 ほっといてほしいです。 どうしたら行かずに済むでしょうか。

  • 社会人のみなさんずる休みしたことありますか?

     私は今日で社会人一年目になったものです。今日体調不良を口実にする休みしました・・・。  職種は半導体のエンジニアです。誰でもそうだと思いますが、月曜の朝というのは気持が下がっていますよね。今日初めてこんなにも気持が下がっていました。  アレルギーを持っているため花粉症でずっと鼻水ずるずるで、昨日の夜からせきがでるようになり、朝頭の右側と右腕の付け根が痛く違和感を感じました。一応会社に電話をし休みました。しかし今は何事もありません。  結果的にずる休みです。体調は万全かと聞かれればそうではないですが、半分以上気持の問題と認識しています。  今ものすごく罪悪感に駆られ取り残されているような気がします。  10年も20年も働かれている大先輩をものすごく尊敬しています。長い人生道草を食うことも大事だとこれ以上落ち込まないように自分に言い聞かせていますが、限界がきたので投稿しました。  みなさんこのような経験はありますか?

  • 学校と友達が怖い

    私は中2です。 昨日、腹痛で学校を休みました。 今日もまだ治っておらず、休むつもりなんですが、2日も休んだら次学校にいくときが怖いです。 私は小学校のときずる休みが結構多かったので、昨日と今日ずる休みしたと誤解されてるかもしれない友達がいます。 なのでその友達に裏切られそうで怖いです。 私はこの前もグループから外されそうになったことがあるのでまた仲間はずれにされそうです。 今日は無理してでも行くべきでしょうか

  • 学校に行きたくない 

    本当に困ってます 前にも僕は遅刻常習犯(これは全面的に僕が悪いんですけど)みたいなことを言いましたが、 今までは最高でも15分くらいの遅刻でした それが、最近疲れが溜まってきたせいかこの前給食後登校しました 当然、先生は激怒するし職員室にまで連れてかれました それで、「次遅刻したらお前のことはほっとくからな!」と言われてしまいました 僕は猛烈に反省したのですが、塾とその宿題もあってその日寝たのが1時になってしまいました それで起きたら確実に遅刻の時間・・・ 僕は怖くなって親には「いってきまーす」と言いながら学校へは行かずに図書館で時間つぶし・・・ そしたら先生から電話があったようで、親にも怒られました 友達から「早く来いよ、皆心配してるぞ」とメールがあったんですが、その時はイライラしてて 思わず「お前には関係ないだろ」と返信してしまいました それで、今日も学校へ行けずにいます・・・ 受験という大事な時期に、クラスメイトにまで心配をかけて本当に反省しています でも、このままじゃ明日も登校できなさそうです 分かっています、学校に行って先生と皆に謝る・・・これで解決なんですが、 怖くてできません どうすればいいでしょうか? 親に心配かけて本当に悪いと思っています